魔法使いと黒猫のウィズの精霊・アイリス(レジェンド)の評価・進化・進化素材・覚醒等を記載しています。
アイリスは2013年11月25日に登場した精霊です。
※2014年9月16日にガチャからの登場は終了しました。
※2015年8月31日にL化(レジェンド化)しました。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
ラム肉さん、雲散霧消さんより一部情報提供して頂きましたm(__)m |
アイリスの進化と種族
アイリスの進化は全部で4回。
最初の段階は「先導者 アイリス」(A)。
最終段階は「浄き炎神の剣 アイリス・ランティア」(L)。
種族は戦士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
先導者 アイリスのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 26 |
HP | 337 |
MAXHP | 571 |
攻撃力 | 971 |
MAX攻撃力 | 1,643 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 260,000ゴールド |
アンサースキル |
導く者の戦い (敵単体を2回連続攻撃) |
スペシャルスキル |
ヘスティアーの燈火 敵単体へ火属性の中ダメージ (必要正解数 7ターン) |
先陣に立つ女傑 アイリスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
火石のロシェC+ ヒノキノルーキーC+ フレイフラウC+ 緋色のドライアドA |
先陣に立つ女傑 アイリスのステータスと進化素材
「先導者 アイリス」が進化すると、「先陣に立つ女傑(せんじんにたつじょけつ) アイリス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:571 → 676 最大攻撃力:1,643 → 1,899 |
スキルの変化 |
SS:中ダメージ → 大ダメージ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 29 |
HP | 338 |
MAXHP | 676 |
攻撃力 | 949 |
MAX攻撃力 | 1,899 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | |
アンサースキル |
導く者の戦い (敵単体を2回連続攻撃) |
スペシャルスキル |
ベリサマの創炎 敵単体へ火属性の大ダメージ (必要正解数 7ターン) |
不撓の戦姫 アイリスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
ヒタヌキC+ フレイフラウC+ 火吹きのロシェB オヤブンヒタヌキB+ ヒノキノヒーローB+:2体 木漏れ日の神樹A+ |
不撓の戦姫 アイリスのステータスと進化素材
「先陣に立つ女傑 アイリス」が進化すると、「不撓の戦姫(ふとうのせんき) アイリス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:676 → 876 最大攻撃力:1,899 → 2,495 |
スキルの変化 |
SS:大ダメージ → 極大ダメージ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 34 |
HP | 438 |
MAXHP | 876 |
攻撃力 | 1,247 |
MAX攻撃力 | 2,495 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 510,000ゴールド |
アンサースキル |
導く者の戦い (敵単体を2回連続攻撃) |
スペシャルスキル |
スヴァローグの剣 敵単体へ火属性の極大ダメージ (必要正解数 7ターン) |
栄華の剣聖 アイリス・ランティアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赤眼の魔法生物 ロシェB+ ヒノキノマスターA ヒノタヌキングA:2体 緋色のドライアドA 木漏れ日の神樹A+ 太陽樹ユグドラシルS:2体 |
栄華の剣聖 アイリス・ランティアのステータス
「不撓の戦姫 アイリス」が進化すると、「栄華の剣聖(えいがのけんせい) アイリス・ランティア」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:876 → 1,022 最大攻撃力:2,495 → 3,151 |
スキルの変化 |
AS2回連続攻撃 → 3回連続攻撃(計130%) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 40 |
HP | 511 |
MAXHP | 1,022 |
攻撃力 | 1,575 |
MAX攻撃力 | 3,151 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
アンサースキル |
一斉放火 (敵単体を3回連続攻撃/計130%) |
スペシャルスキル |
スヴァローグの剣 敵単体へ火属性の極大ダメージ(130%) (必要正解数 7ターン) |
浄き炎神の剣 アイリス・ランティアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):3枚 紅宝晶のカメオンSS:2枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 |
浄き炎神の剣 アイリス・ランティアのステータス
「栄華の剣聖 アイリス・ランティア」が進化すると、「浄き炎神の剣 アイリス・ランティア」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,022 → 1,722 最大攻撃力:3,151 → 3,651 |
スキルの変化 |
AS1:計130% → 計300% AS2:計400% SS1:130%(7ターン) → 200%(5ターン) SS2:400%(8ターン) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 42 |
初期HP | 861 |
MAXHP | 1,722 |
初期攻撃力 | 1,825 |
MAX攻撃力 | 3,651 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
聖者の導き (敵単体を3回連続攻撃/計300%) ※攻撃系ASの場合、効果値に+100%したものが実際の倍率になります。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
神々の剣閃 敵単体へ火属性のダメージ(200%) (必要正解数 5ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
聖者の導き (敵単体を3回連続攻撃/計400%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
神々の剣閃 敵単体へ火属性のダメージ(400%) (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 2.HPアップⅡ:HPが200アップ 3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 4.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 5.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ 6.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ 7.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 8.パネルブーストⅡ・火:雷属性パネルが出やすくなる 9.戦士攻撃力アップⅡ:種族が戦士の攻撃力が200アップする 10.バトル終了後にHP回復Ⅰ:バトル終了後に味方全体のHPを回復 |
---|---|
潜在能力の数 | A:2、A2:3、A+:4、S:6、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:HP+100:攻撃力+100 対火・戦士:HP+100:攻撃力+300 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:1,922 (属性効果反映後:2,022) 最大攻撃力:3,851 (属性+種族効果反映後:4,151) コスト:38 SS1ターン数(初回のみ):4ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.HPアップⅡ:HPが200アップ 2.攻撃力アップⅣ:攻撃力+400 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:2,122 (属性効果反映後:2,222) 最大攻撃力:4,251 (属性+種族効果反映後:4,551) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):7ターン |
アイリスの評価(レジェンド)
2015年8月31日にレジェンド化しました。
魔法使いと黒猫のウィズの精霊・アイリスの評価です。
メリット・使える点
ASが鉄壁対策として有効です。
敵の打ち損じを防ぐのに役立ちます。
覚醒が火力特化なので、火力の底上げに役立ちます。
SSの対象が敵単体なので、スキル反射の敵を避けて攻撃する事ができます。
潜在能力にバトル後回復が付いており、クエストやイベント等で回復を少しでも上げたい場合に役立ちます。
デメリット・使えない点
九死一生がありません。
コストダウンが2つ付いています。
ASは1回当たりのダメージが低い為、ダメージブロックに弱いです。
HPが低い為、クエストやイベント攻略ではやられやすくなってしまいます。
味方のHPを底上げをしたい場合には向いていません。
相性の良い精霊
ASやSS等と相性のいい精霊を記載しています。
ASと相性の良い精霊
火力を更に上げる為、エルト・リヴェータ(覇眼戦線版)等と組み合わせると相性が良いです。
期間限定精霊ではアスカ(新劇場版)・リンカ(臨海学校版)等。
その他の相性の良い精霊
アイリス自身のHPを少しでも上げる為、HPの底上げが高い精霊と組み合わせるといいと思います。
期間限定精霊ではリース(GW版)等。
主な使い道
敵の攻撃をなるべく受け難い所に向いている為、基本はトーナメント攻略(10段、12段(弐式))向き。
クエストやイベント等では、「やられる前にやる」が可能な所w
その他では、魔道書狩りや進化素材狩りの補助としても使えるかもしれません。
余談
アイリスは指導者のようですが、姿格好からして何となくジャンヌダルクのようにも見えますね。
部下を率いて戦う戦姫って感じなんでしょうか。
レジェンド化で再び髪を伸ばして、可愛くなりましたね(*≧ω≦)
潜在はやや残念だが、大抵80%快調や同種族依存だったり縛りがある中、ノータイムかつ無条件でこの倍率は破格。かつ、バトル後回復が在るのでトーナメントではシェイナ等の自傷スキルとの相性も良好。
攻撃力も高い部類に入るので、十分現役で通用する精霊ですね。
この攻撃力でこのAS倍率。さらに連撃。この精霊が弱いわけがない。
魔導は十二段のレギュラーです。
HPはある程度底上げできるでしょ。
私事の偏見で申し訳ありませんが、初期のころの戦闘力のずば抜けた彼女の魅力と弱さを考えると、最近の精霊さんたちは平均以上でL化したのに、あいかわらず保管庫行きです。
以前のイベントのノアがL化したけど水着のノアの方が使い勝手がいいです。
微妙なL 化の精霊なら敵の反射解除くらい入れないと、絵柄が変わったぐらいでは、同じような能力の精霊と僅差ないのでは?
ましてや体力不足で限定の戦いしかできないのなら、彼女に特殊能力を入れてください。
無条件でAS300%3連撃はもうちょっと評価されてほしいなあ。
無条件でこの攻撃力だったら破格ではあると思うの。
まだ育ててないのでここの情報をもとにした推測なんですが、レジェンドモード時の最大HP(火+100も合わせたときのもの)って、2222じゃないですか?
多分、レジェンドモード前の最大HPとごっちゃになってるんだと思います。
確認お願いします。
とんかつさん
ご指摘ありがとうございます。
修正しましたm(__)m
「おらおら~」って聞こえてきそうですねWW
結構好きな精霊です。
全覚醒マナ200でボタンSS発動状態(攻撃大アップ)でパッツァに対しSS与ダメ11000確認しました。
ASが倍率上がり無しなのが地味に惜しいカードですね
雷で同じカードだと【武骨闘神 オロチ・ライオネル】もそうですね〜
A→A+へ進化するときの素材ですが、火吹きのロシェはB+ではなくBだと思いますm(__)m
シナンジュさん
修正しました。
ありがとうございます。
一斉放火だと犯罪なのでは?
放火で正解ですかね。
既出であればごめんなさい。
zine111さん
放火で正解ですw
たぶんアイリスは指導者なのでしょうw
多分、コロプラさんへのツッコミだろうね…?
一斉放火ではなく一斉砲火の方が強そうだし…。
放火=火矢隊
砲火=砲兵隊
の違いだけどね…?
まぁ○○艦隊と付けたがるユーザーにとっては
砲撃がしっくりくるかな…?
アイリスのSS、8000出ました(^◇^;)
リセマラで先導者アイリスと死を呼ぶ娘ヴィヴィが出たのですが始めるべきでしょうか。
アイリスの潜在能力をば
コストダウンⅡ:デッキコスト-2
HPアップⅡ:HPが200アップする
コストダウンⅡ:デッキコスト-2
攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップする
火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップする
火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPを100アップする
ラム肉さん
情報提供ありがとうございますm(__)m
記事に反映しました。
不撓不屈
ふとうふくつ
νさん
ご指摘ありがとうございましたm(__)m
見て気付いたので、すいません(^_^ゞ
まさに火版ニルですね
トナメで上手くハマれば良いカチコミ役になれるのではないでしょうか
ありがとうございます 非常に助かりました
あと一緒にGetしたユアンとどちらを優先すべきか悩んでしまいます
髪がどんどん短くなってますね!
たけのこさん
言われて気が付きましたw
ジャンヌダルクって短髪だったという説もありますし、まさにジャンヌダルクっぽいですね♪