アーリアは2013年12月27日から開催されている「神竜降臨!」の雷帝級を攻略・クリアすると手に入るワイバーンをベースに、進化素材にドグマを使うと入手できる精霊です。
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」では初となる合成の仕方。
進化の形態が複雑なので、進化の仕方を覚えるのもけっこう大変ですね(; ̄ー ̄A
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方々 |
---|
すぱが!さん、めろんぱんさん、ルインさん、レイさんより一部情報を提供して頂きましたm(__)m |
アーリアの進化と種族
アーリアの進化は全部で3回。
最初の段階は、竜の娘 アーリア(A)。
最終段階は、天竜妃 アーリア・バハムート(S)。
種族は龍族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
アーリアに進化させる為に必要なドグマとワイバーンについては、個別記事をご覧下さい。
・黒き雷を纏う邪竜 ドグマの最終ステータス
・ワイバーンの進化とステータス
進化に連れて、段々角が立派になってます。
俗に言うロ●系。
アーリアの進化素材は、通常のタヌキやキノコ等。
とりあえず初期アーリアまで進化できていれば、後はゆっくり育成していってもいいのではないかなと思いますw
竜の娘 アーリアのステータスと進化素材
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 31 |
HP | 867 |
MAXHP | 1,734 |
攻撃力 | 516 |
MAX攻撃力 | 1,033 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 210,000ゴールド |
アンサースキル | 天の加護 (デッキの属性の数だけ攻撃力中アップ) |
スペシャルスキル | リストア 味方全体のHPを中回復する (必要正解数 8ターン) |
竜姫 アーリアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
雷石のロシェC+、サンダヌキC+、エレクフラウC+、月光のドライアドA |
竜姫 アーリアのステータスと進化素材
「竜の娘 アーリア」が進化すると、「竜姫 アーリア」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,734 → 1,901 最大攻撃力:1,033 → 1,278 |
スキルの変化 |
なし |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 36 |
HP | 950 |
MAXHP | 1,901 |
攻撃力 | 639 |
MAX攻撃力 | 1,278 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 264,000ゴールド |
アンサースキル | 天の加護 (デッキの属性の数だけ攻撃力中アップ) |
スペシャルスキル | リストア 味方全体のHPを中回復する (必要正解数 8ターン) |
竜将 アーリアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
サンダヌキC+、エレクフラウC+、稲光のロシェB、オヤブンサンダヌキB+、ピカダケヒーローB+ 2体、天に祈りし神樹A+ |
竜将 アーリアのステータスと進化素材
「竜姫 アーリア」が進化すると、「竜将 アーリア」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,901 → 2,190 最大攻撃力:1,278 → 1,432 |
スキルの変化 |
SS中回復 → 大回復 |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 42 |
HP | 1,095 |
MAXHP | 2,190 |
攻撃力 | 716 |
MAX攻撃力 | 1,432 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 420,000ゴールド |
アンサースキル | 天の加護 (デッキの属性の数だけ攻撃力中アップ) |
スペシャルスキル | レストレーション 味方全体のHPを大回復する (必要正解数 10ターン) |
天竜妃 アーリア・バハムートへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
輝眼の魔法生物ロシェB+、ピカダケマスターA、サンダヌキングA、月夜に踊るエレクフラウA、月光のドライアドA、天に祈りし神樹A+、天雷樹ユグドラシルS:2体 |
天竜妃 アーリア・バハムートのステータス
「竜将 アーリア」が進化すると、「天竜妃 アーリア・バハムート」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,190 → 2,302 最大攻撃力:1,432 → 1,602 |
スキルの変化 |
AS:ダメージ中アップ → ダメージ大アップ |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 46 |
HP | 1,151 |
MAXHP | 2,302 |
攻撃力 | 801 |
MAX攻撃力 | 1,602 |
MAXLV | 70 |
アンサースキル | 竜帝の加護 (デッキの属性の数だけ攻撃力大アップ/+40%×種族数) |
スペシャルスキル | レストレーション 味方全体のHPを大回復する/MAXHPの75% (必要正解数 10ターン) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅡ:攻撃力+200 2.攻撃力アップⅡ:攻撃力+200 3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 4.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 5.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 |
---|---|
潜在能力の数 | A:2個、A2:3個、A+:4個、S:5個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,302 最大攻撃力:2,002 コスト:42 SSターン数(初回のみ):9ターン |
アーリアの評価
アーリアには、新しいASが設定されています。
デッキの属性の数だけ攻撃力がアップするというもの。
攻撃力が1600台と若干低めなのは、このASに理由がありそうですね。
単色の場合は約1.6~1.7倍。
2色の場合は約2.5倍
3色の場合は約3倍。
ネット上を調べてみた結果、こういう検証データが載ってました。
属性特効のAS倍率が2.5倍とされているので、2色デッキで攻略チームを組むと属性特効に近い威力が得られるみたいですね。
SSが大回復なので、いざという時の救済措置にもなりそうです。
外見で選ぶ場合はアーリア一択ですねw
追記:潜在能力を全て解放すると攻撃力が2000超えになる、コストが4下がる。
という事でかなり有用な精霊になった気がしますw
あんまりイラストは気にならない方だけど、これはツボ過ぎるw
なんで可愛い精霊投票決戦にいないんだ…(泣)
ドグマもワイバーンもSにしたのに、アーリアへ進化出来ないのはなぜですか??
セトにはできるみたい…
アーリアへ進化させるには、LvMAXの最終進化ワイバーンをベースにして、ドグマを素材にする必要があります。
セトにはできるということなので、ドグマだけLvMAXになっていませんか?
アーリア2枚とアーリア2覚醒1枚ならどっちだろ?
質問お願いします。
アーリアの攻撃力アップとトウマなどの属性攻撃力アップは同じデッキに入れると上乗せになるのでしょうか‥?
ワイバーンをベースと言うことは、ドグマの潜在能力は引き継がれないということでしょうか?
質問者さん
進化素材側は引き継がれないので、ドグマは引き継がれないと思います。
ご回答ありがとうございます。セトとアーリアをどちらも1覚醒で合成しようとしています。覚醒しているほうを素材にしないよう気をつけます。
はじめまして。いつも参考にさせてもらってます。
アーリア作ってみたら、初期段階で覚醒枠2でした。
5覚醒アーリア作るなら、2覚醒を2体作って、両方Sにしてから強化合成しないとできないみたいですね。
自分はとても時間が足りないので、がんばってミュウ作りますw
何をどうしたらあの組み合わせから萌えっ娘が出てくるのか。
絵的にバハムートとの差が激しいな。
アーリアの潜在能力を最も効率よく全部開放するにはどうしたら良いのでしょうか?
セトのとこに書いてあるのと同様に、ワイバーンを2覚醒にしてからアーリアに進化させたものを2体強化合成すればできますか?
・・・
アーリアちゃんの潜在能力です。まだ載ってなかったようなので。
攻撃力2000超えるので単色デッキでも充分な活躍ができそうです(*´∀`*)ノ
ルインさん
アーリアの潜在能力画像ありがとうございますm(__)m
攻撃力に補正がついて良かったですねw
潜在
1.攻撃力アップⅡ
2.攻撃力アップⅡ
3.コストダウンⅡ
4.コストダウンⅡ
5.ファストスキルⅠ
です
レイさん
潜在能力の情報提供ありがとうございますm(__)m
メロンパン☆さん…羨ましい
A +までは進化しましたけど
天雷樹ユグドラシル落ちません((T_T))
水&焔ばっかり落ちます(笑)
うーん(-“”-;)
アーリアは瀕死の時、仲間回復してくれるので
良いですよね(^^)d
>アルルさん
頑張ってください!
私はストックしてたヤツをぺぺっと合成したのでなんとも言えませんが…(;´∀`)
そしてアーリアさんのスキルは
ほんと重宝します♪
うちのレラ君は13ターンかかりますからねw
10ターンはありがたい(^o^ゞ
コメントありがとうございましたm(__)m
いつもお世話になっております( ´∀`)
今回は初めて情報提供させていただきます!
A2アーリアの初期HP950 攻撃力639
A+アーリアの初期HP1095 攻撃力716
です( *・ω・)ノ
アーリアさん可愛くてすぐに
SMAXにしてしまいました(笑)
メモってて良かった^^
これからも読みやすくて分かりやすい記事を
楽しみにしています(о´∀`о)
めろんぱんさん
A2,A+の情報ありがとうございます!
アーリア可愛いですよね(*≧ω≦)
なるべく分かりやすい記事を心がけていきたいと思いますm(__)m
早速ありがとうございました☆⌒(*^∇゜)v
今レベル63で、デッキコスト170前後かと
デッキコスト無制限にしてくれたら
良いのですけど(笑)
アーリアにします。
アーリアか…セトか
ドグマもワイバーンもMaxですが、どちらのガードに
するか未だに迷ってます。
ガンガン攻めるならセトでしょうか?
でもコスト高過ぎ(爆)
回復持ってるアーリアですかね?
初心者なので、分からなくてm(。_。)m
アルルさん
セトは相当プレイヤーのレベルを上げないと組み込むのが難しいですよね^^;
個人的にはアーリアの方がオススメです。
色々と汎用性が高そうかなと思います。
いつもサイトを参考にさせてもらってます。
アーリアA段階でのSPは8ターン必要です。
良かったら、反映してください。
すぱが!さん
SSのターン数提供ありがとうございますm(__)m
反映しました。
持ってないのでわかりませんが
二段階目の進化素材、ヒタヌキC+となっていますがサンダヌキC+ですよね?
ご指摘ありがとうございますm(__)m
修正しました
いつも参考にさせて頂いてます。
進化素材の後ろにB+とか入って分かりやすくなりましたね!
進化素材を名前で覚えていない人間にとっては助かります!
これからも名前とRankの両方表記でお願いします☆
もし可能なら以前のカードもしていただけると嬉しいです←ダメ元で頼んでます(笑)
あ!さん
コメントありがとうございますm(__)m
過去の記事を直したい気持ちはあるのですが、かなり膨大な時間がかかる為・・・長い目で見ていて下さい^^;
いつも見させてもらい
攻略に使わせていただいてます♪
天竜妃 アーリア・バハムートのステータス変化の
欄の最大値間違ってませんか?
最後の進化によるステータスの変化で、
最大HPが2302のところが1432になっています><
お手すきのときにでも修正して頂ければ幸いです。
シンジさんと共にご指摘ありがとうございます。
編集時に間違えたようですm(_ _;)m
修正しました。