2013年12月27日~1月7日まで期間限定で開催されているイベント「神竜降臨!」
神竜降臨の竜帝級をクリアすると、雷を纏う竜 ワイバーンが入手できます。
ワイバーンSとドグマを合体させる事でアーリアやセト・バハムートを手に入れる事ができます。
ここでは竜帝級の攻略について解説します。
↓最新のコメント欄に移動
2014年5月7日より復刻版が開催されています。
期間は2014年5月21日迄。
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク | 獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|---|---|---|
40 | 5 | 誰でも | 216,000ゴールド | 735 |
神竜降臨!:竜帝級の雑魚出現パターン
ボルケーノドラゴンA・ブリザードドラゴンA・ライトニングドラゴンA。
ルビードラゴンA・サファイアドラゴンA・トパーズドラゴンAがそれぞれ出現します。
また、シルバーポットAも出現しました。
ルビードラゴンは全体攻撃。
火に対して400~450位のダメージをくらいました。
サファイアドラゴンのHPが6530。
ライトニングドラゴンのHPが6490位だったので、道中の敵のHPは大体6500前後位じゃないかなと思います。
注意点としては、ボルケーノドラゴンから火に対して873位のダメージをくらったのでパネル事故等に遭遇するとあの世行きの可能性が非常に高まります(汗)
神竜降臨!:竜帝級のボス攻略
ボルケーノドラゴン・ワイバーン・トパーズドラゴンが出現。
ボルケーノドラゴン(左) | HP:22,220 |
---|---|
トパーズドラゴン(右) | HP:22,365 |
ワイバーン(真ん中) | HP:110,645 |
左のドラゴンが火と水のダメージ軽減スキルを使用します。
右のドラゴンは攻撃されるまでに時間がかかりますが、力溜めで痛恨の一撃を放ってきます(・ω・`;)
タスクさんからもコメントで情報頂きましたが、与ダメージ量は3000以上あるので即お陀仏状態です。。
ワイバーンは連撃を使用。
味方3体を対象に、計12連撃を放ってきます。
1回のダメージは270~320位。
左右のドラゴンを如何に倒すかが鍵です。。
攻略デッキについて、タスクさんからコメントで頂いた情報を載せておきます。
参考になると思いますので
ギリギリノーコンで行けたパーティを・・・カスミS、赤アンジェリカS、シャクティS、クレアS、ブリッツェンS
左ドラゴン 2ターン周期行動(①水火50%ガード②火→火全体1000ダメージ)
ワイバーン 3ターン周期行動(連撃、雷→火3体に300ダメージ×4)
右ドラゴン 4ターン周期行動(①力溜め②雷→火3000ダメージ)左ドラゴンを先に始末。戦闘開始時に1ターンだったので、1ターン目に遅延使ったけど、一回目の攻撃までに落とせず、クレアのSSの軽減で凌ぐ。
右ドラゴンは左ドラゴンの余分の攻撃+2ターンで落とす。
後はワイバーンですが、ブリッツェン落とされて、軽くパネル事故に遭い、ジリ貧でしたが
シャクティのメガザルのおかげでギリギリ落とせました。
ヒドいパネル事故に遭ったならコンティニュー必要そうでした・・補足
↑のパーティ、あとSS回復が一人でも居れば、だいぶ安定しそうな感じはしました。補足の補足
何度かやってみると、初回の運が悪かっただけで今のところ、以降は余裕のノーコンで回せてます。左の火竜の戦闘開始時のターンが2ならほぼ確実に4ターンで仕留められ、安定してました。
あと、SS回復なくても、AS回復三体だと結構安定します。ワイバーンの攻撃が3ターン周期ですが、2ターンでほぼ全快できるので、残りの1ターンであえて、三色パネル潰したり、関係ない色の空正解を重ねたりすると
SS変換一枚でも十分すぎました。
非常に参考になる情報でしたので、記事に掲載しました。
(もし問題があるようでしたら、おっしゃってください)
他にもこういうデッキで攻略できたという情報があれば、コメント頂けると嬉しいですm(__)m
私の場合はイーシェンS、ポポルS、カスミSのAS回復3体+αで挑んだので、あまり参考にならなくてすみません(・ω・`;)
クリア報酬はワイバーン
竜帝級をクリアすると、雷を纏う竜 ワイバーンが報酬としてもらえます。
初回・5回目・10回目・15回目にそれぞれワイバーンが1体もらえるようです。
ワイバーンの進化やドロップ率等については、以下の記事をご覧下さい。
雑魚敵の売却価格や経験値等
竜帝級でドロップした敵はシルバーポット以外、上級とあまり変わりませんでした。
上級でドロップした敵の経験値等については上級の記事をご覧下さい。
道中のウィズ
竜帝級は、如何にも雷が落ちてきそう・・・
らせん階段を登って行った先に、ワイバーン登場って感じですね。
雨も降っていて、ウィズには感電しないように気をつけて欲しいですw
神竜降臨の他の攻略は、以下の記事をご参照ください。
なんとかなる方はなんとか頑張りましょう。
シド(S) ヴィヴィ(S) アンジェリカ(S) イグニス(SS) ユウギリ(A)
の火属性単色で意外にも楽勝でした。。
パネル事故などなければ
意外にノーコンでいけるのかもしれませんね。
魔女狩りのデッキのまま突っ走っていったらノーコンでした。
その後3回やりましたが、全部ノーコンなので安定です。
パイロンS(フル覚醒)、コフィS、フェイS、ナユタS、ミカエラS+で、助っ人は覚醒していてもしていなくてもリース固定です。
遅延がいないので回復を捨てて火力で勝負です。
さりげなくパイロンが強いです。
雑魚戦はとにかく水属性から叩きます。
パネル事故が発生したら終了なので、出来るだけ1戦目でパネラーをSS待機にしてしまいます。
もしパネル事故になった場合は、迷わずパネルを変えるか、攻撃系SSがあったらそれを使います。
火力が高いと水でも赤パネル1枚あれば攻撃SS+攻撃1回である程度倒せます。
肝心なボス戦は、左の火竜→右の黄竜→ワイバーンの順番で倒します。
大体ミカエラとパイロンのSSが溜ってるので初戦で2人とも使いますが、ミカエラだけでも十分でした。
2人でやると両脇を速攻で倒せます。
ワイバーンだけになったらじわじわ倒して、回復が間に合わなくなった時にすぐナユタのSSを使って回復しつつリースを召還。
回復が2人になった事でワイバーン待機中に全回復します。
そのまま一気に畳みかけて終了です。
長くなりましたが、少しでも参考になれば。
また、名前は由利亜のままでパイロンを先頭にしているので、火力でお困りの方はフォローしていただければ出来るだけ相互致します。
前回は手持ち火が弱かったせいもあり、挑戦出来ませんでしたが、今回は余裕でノーコンです^^
フェイS(2覚醒)、ボタンS、イゼルマS(3覚醒)、ルカS(1覚醒)、キャンディS
助っ人にコフィを選択します。
道中は余裕で、ボスに行くまでに全員のSS発動可。
ボス戦に入ったらルカで速攻遅延を掛けて、ボタンのSSを使い攻撃力UP。
イゼルマ・キャンディのSSで全体攻撃をします。
それで左のドラゴンを2~3ターンくらいで遅延かかった状態で倒し、右もサクサク倒していく感じです。
回復追いつかず2人くらい倒される事もありますが、大抵フェイかルカが生き残るので助っ人のコフィでパネル変換し、なんとかなります。
イーシェン S(4覚) シビィA マシューライト Aフェイ1回進化A フーシャオ初期A 助っ人リースS(全覚)でいけました、最初のバトルでマシューが沈み、そこから、一度もミスらず正解し続け、ボスは左のドラゴン、右のドラゴン、最後にワイバーンのかたちでいきました、ノーコンでいけたのは46連続正解とパネル運が良かっただけだとは思いますが、すべてレベルMAXです
信じられないことが起こったので御報告いたします。
まずは私のデッキ編成から。
イグニスSS4覚、シビィA0覚×3、アスワドS2覚。
貧弱デッキながらもノーコン安定していたのですが、道中一問目に赤パネルを選択して正解、当然アンサースキルでした。
にもかかわらず、反撃でシビィが一体落とされてしまいました。
今まで特に何も考えなくてもボス戦開始まで先発メンバーが落ちることが無かったので、いったいなにごとが起こったのか・・・。
こんな経験、お持ちのかたいらっしゃいますか?
被れば普通に落ちるだろ
シビィなんてそれほどHP高くねぇんだから
左様でしたか。
ご助言感謝いたします。
私のデッキは
リースS(2覚醒)→回復、パネラー
テウティS(2覚醒)→攻撃アップ、蘇生
ミカゼS(2覚醒)→回復、シャッフル
ミカエラSS(2覚醒)→コンボ攻撃アップ、全体攻撃
ゼノン(進化なし、Lv46)→分散攻撃、軽減、生け贄
ヘルプでイーシェン
で、ノーコン安定しました。
攻撃アップやパネラー、回復は本当にありがたい
です。
もし敵のHPが一切調整されてないとしたら、ちょっぴり嬉しいです。いつもコンティニュー必須なので…。
そのデッキでしたらテウテイを一枚目に設定されるとフォロワーさんが喜ぶかと思います(笑)
おせっかいすみません
遅延なし、軽減なし、ついでにクイズ力なし(爆)のノーコンパーティーです。
ユニコ(1覚醒) 攻撃力1749 AS回復・SSパネル変換
シビィ 攻撃力1565 AS回復・SS大魔術
シビィ 攻撃力1565 AS回復・SS大魔術
アスワド(5覚醒) 攻撃力2098 SSパネル変換
生け贄 火属性の味方のHP100アップ(ファイアでんぱくん等)
助っ人(相互でなくても可) イザヴェリ スキル後述
自分はクイズ力ないので、アスワドの五問連続正解ASは発動しないものと想定してます(汗) しかし、イザヴェリの「3問連続正解」ならなんとかできます。3問連続正解で、火属性の味方のダメージが140%に強化されます。
道中は
・優先順位1
ボルケーノドラゴン・ブリザードドラゴンを倒す。
←AS回復し続けても、1体を狙い撃ちされると落とされる可能性が大きい。
・優先順位2
不正解でもよいので、多色パネルを潰す。
←ボス戦での多色パネル出現率を下げます。
・4戦目(ボス戦前のバトル)
2問連続正解と、パネル変換を2体ためる。
←ボス戦開幕から高火力を出せる最低連続正解数が2問です。
パネル変換は一度使用すると、使用したターンを含めて4ターンは該当のパネルが供給されます(難易度はランダムになりますが)。ユニコとアスワドが8ターン変換なので、二人分スキルをためておけばパネルは途切れません。
最悪、ボス戦でボルケーノドラゴン1・トパーズドラゴン3始まりの時があります。トパーズドラゴンの力だめ攻撃前にこの2体を倒しきるため、最短7ターンの猶予の中、パネルを途切れさせないことが必要です。1問ぐらい間違えても大丈夫な余裕も、クイズ力ない身には必須ですw
ボス戦では開幕イザヴェリSS+シビィSS×2発動。イザヴェリの「HP50%消費で全体絶大ダメージ」は本当にえげつない!Σ( ̄□ ̄;) この火力がなければ、遅延・軽減なしのノーコン安定は自分には無理です。
あとはセオリー通り、左→右→真ん中の順番で倒します。
イザヴェリは相互でなくても構わないので、フレンドさんにいなくても、ログインし直して助っ人シャッフルを繰り返せば出てくるかも。ミカエラだと左1ターンの時厳しそうです。
パネルブーストに「理系が出やすくなる」とかあればいいのに……芸能はホントにダメです( >Д<;)
スレ違いかもしれませんが助っ人って登場しなくても
潜在能力の効果ってあるんですね。
現在、封魔女と雷帝回っているので、リーダーはほとんど
マナカのフル覚醒になっておりパネブー3つ付いているので
パネル事故で苦しんでいることが多い方がいればフォローしてください。
IDはBWPRB63Rです。
メッセージいただければできる限り相互フォローします。
わりとノーコン安定したので、デッキ情報を。
無課金でショコラフォレスト終盤からはじめたので、同じくらいのユーザーの方多いと思います。
レベル102(初ノーコン時100)
デッキコスト:178
右から
Sナユタ(赤攻撃大アップ/自己犠牲蘇生75%)
Sユング(5問正解で本人攻撃大アップ/回答を見破る)
Sミカゼ(赤かなり回復/パネルシャッフル)
SSイグニス(本人攻撃アップ/敵全体に極大ダメ)
A+アスワド(五問正解で連撃/パネル赤化)
イグニスは全覚醒、あとはアスワドが1覚醒くらいです。もっと覚醒させていればHPとかの面でもかなり簡単にノーコンいけると思います。
助っ人様はできればルカ(回復/遅延)かテウテイ(攻撃アップ/蘇生)が嬉しいですが、ボタン(攻撃アップ/攻撃アップ)でも割といけます。
竜帝級時々ワンコンしてしまうけど大体はノーコンで行けます。
ユアンS (全)Vtミミララ(全)シビィA(未)
ミカゼS(未)リビー(未)助っ人遅延できるやつなら何でも
これで大体はノーコンです。
まあ、大体ワンコンしてしまう時はパネル事故か問題をミスりまくったときです笑
遅延軽減なくても安定してノーコンいけました
バレンタインミミララ(フル覚醒
シビィ
シビィ
ムウマ(AS回復
パッフィ
助っ人 コトリ
ボスでは左の火龍から落とす
綱渡り的な赤単ノーコンですがご参考になれば
コトリ(AS:回復/SS:変換)
ムウマ(AS:回復/AS:青軽減)
ムウマ(AS:攻撃/SS:HP削り)
シビィ(AS:回復/SS:大攻撃)
アスワルド(AS:攻撃/SS:変換)
※アスワルドのみ3覚醒
[助っ人]AS:回復 できればSS:変換付き
<道中>
・基本的には素直に戦います
・トパーズドラゴン(黄色)が封印3ターンを使うので注意
・青系のドラゴンの攻撃が重いと感じれば
道中でムウマの軽減を使う
<ボス戦>
※左のターン数に左右されるので、
最悪のケースである1ターンを前提で話を進めます。
・できるかぎり4チェーン以上で突入します。
(ムウマ/アスワルドがAS:5連続正解の為)
・左 → 右 → 中央の順で戦います
・開幕でムウマ:HP削り→シビィ:SS攻撃を左に発動します。
※必ず先にHP削りです。シビィを先にすると損します。
・左が3ターン目で攻撃をしてきますが
乱数次第で3ターン目で左を倒せます。
※10チェーン以上だと、3ターン確定かも
このメンバーだと乱数次第なので
確実にするにはシビィをもう少し火力の高いもの
変える感じでしょうか。
(私は事前にできる限りチェーンを多めに積んでいます)
助っ人前提であれば、エタクロの雑魚で
20%軽減の覚醒持ちが簡単に作れますので
赤軽減を生贄にしておくと3ターン目の攻撃で
死ななくて済みそうです
<補足>
綱渡り的になるのは
ボス戦の初期ターンが
左:1ターン
中:3ターン
となる最悪のケース時だけですが、
仮に1人落ちたくらいではゲームオーバーになりません。
実際に上記のケースでも、ノーコンできています。
上記の最悪のケースの場合は
3ターン目に左と中央の攻撃を同時に喰らうことになるので
中央の連撃の向き先によっては
HP:1800超えのキャラでも落ちます。
※実際にコトリが落ちことがありますし
逆にコトリよりHPの少ないシビィでも
連撃が散っていると落ちません。
この辺りが運に左右されやすいので
綱渡り的と表現しましたが、
落ちるのは大抵1体ですので
AS:回復/SS変換 or SS回復が助っ人にいれば
問題なくクリアできます。
イグニスssアスワドsシビィA+を2パッフィsの貰い物デッキでノーコンいけました。全員未覚醒です。(助っ人リースs.8回中4回1コンティニューですが……)
実はこのデッキでサイオーンの12(リタイアあり、コンティニューなしで)までクリアできました。
完全にパッフィsとアスワドsのおかげです。
パッフィは無課金の心強い味方です。完全回復の賜物。
ボス戦では左を優先的にたおすのと、デッキに常に5人いるようにするため、完全回復ssの使用タイミングに注意すれば、案外ノーコンいけます。パネル事故ないようにするのも大事ですが。
無課金のみなさんも頑張りましょう!!
セトバハムート確定記念に。
カスミS、ユニコS、バルバラS、コフィS、エレニS
バルバラのみフル覚醒。
ボス戦もそうですが、道中でパネル事故にあうとそこでお陀仏です。(笑)
道中でも事故ったら即パネル変換を使用。パネル変換もちが3人いるので、常に誰か一人でもスキルが使えるようにしておく。使う順番はコフィ→カスミ→ユニコ
このデッキでクリアできるとは思っていませんでしたが、なんとかなるもんですね。
ほんと、パネル事故こわいです。
天帝神獣ラオ・イーシェン(覚醒なし)
愛を弄ぶ悪魔シビィ・サレルノ(覚醒なし)
功夫の達人リンシン・ファン(覚醒なし)
堅剛の天盾バルバラ・フォス(覚醒①)
漆黒の剣士アベル(覚醒なし)
に、フレンドにアルル(最終・フル覚醒)か
ミカエラ(最終・フル覚醒)でノーコン可能でした
招待コード:QQH3MDNB
よろしければ、お使いください(^_^)
良いカードがあたることを祈っております(^ν^)
初投稿失礼します。
無課金なのですが、安定クリアが出来るようになったので投稿させてもらいました!
パーティーは
イグニスSS(全覚醒)攻撃UP-極大攻撃
リンシンA+(全覚醒)快調-中回復
リンシンA+(無覚醒)快調-中回復
ボタンS(無覚醒) 3問連続-味方攻撃UP
バルバラS(全覚醒)攻撃UP-自分攻撃UP
パネブが2つあるので事故がほとんどあまりなく、SS中回復が2体なのでクリアしやすいです。
ボスまでに14〜16問かかるのでリンシンの回復を使い体力MAXでかつ、もう一度SSが使える状態に持っていけます。
ボスは左、右、真ん中の順で最初にボタンの攻撃UP、イグニスSSを使います。
バルバラはボタンのSS切れ、ワイバーンのみになれば使います。
コンボ継続優先でいきました!
始めから連続正解で26〜30チェインでクリアします。
参考になれば幸いです。
皆さんでアーリアGETしにいきましょう!
拙い文章失礼しましたm(._.)m
相変わらずクリア報告だけで
肝心のどう立ち回ったかを書く人は
ほとんどいねーな
デッキの自慢会ですか?ここは?
何人かはポイントとして押さえているが
ボス戦で左が1ターンの場合に
どう対処するかを教えてあげたら?
招待コード:QQH3MDNB
よろしければ、お使いください(^ν^)
良いカードがあたることを祈っております( ̄▽ ̄)/
相当に余裕を持ってノーコンクリアできるほどインフレが激しくなっているって事ですねぇ…。
私もこの機会にイロイロとひっかぇとっかぇ試してみたのですが、ミカエラ、パイロン、シャミア、ボタン、シドなどの攻撃陣にヴィヴィ、コフィ、アルル、ピノ、セイクリ、フェイ、今回の竜帝ではSS役立たずですがナレシャ、総コスト次第でシヴィetc…。。
SS変換+AS回復系と組み合わせれば、かかる時間の差はともかく、遅延や復活が全く必要なしの余裕でノーコン安定ですね…。
無課金ノーコンクリアデッキ♪
イーシェンS(無覚醒)、イグニスSS(2覚醒)、カスミS(無覚醒)、張飛S(無覚醒)、フーフェイS(無覚醒)助っ人…バネ変持ちか遅延持ち
最後ボス戦迄、カスミS残ってくれる事祈るだけですが(笑)そしたら余裕でノーコン出来ました♪
遅延軽減無しでもノーコン出来てインフレを実感しますね…。
コトリ、シド、ナユタ、ユング、白クァンでノーコンでした。
ボス戦も左が1ターン待機でも問題なし。
助っ人無しで行けたので報告です
フェイSS(フル覚醒)
エミリアS(覚醒0)
シビィA(覚醒0)
ブリッツェンS(覚醒0)
ヒサギS(覚醒0)
回復3人入れたのでヒサギの変換のタイミングさえ間違えなければ安定して回れました!
しかし全ての級で0/15って…(´;ω;`)
遅延・軽減なしでいけたのでご報告
ミカエラ(SS
フーフェイ(SS
シド
軽減ムウマ
生贄モガ→アルル
ムウマは回復要員です 軽減使ってません
参考になれば
遅延、軽減、助っ人無しでクリアできたので報告です。
ヴィヴィS+
ボタンA2
シドS
イーシェンA+
シビィA(覚醒1)
助っ人 ヴィヴィSS
いずれもレベルMAX。道中はパネルさえ来れば特に問題なし。ボス戦ではまず、ボタン、シド、シビィのSSを使用し、シドのみ右、残りの面子は左を攻撃。両脇を倒したら後はボスを殴るのみ。ボスの攻撃が毎回バラけたこと、パネル運が良かったこともあり、イーシェンのSSは使用することなく勝利しました。
当方火属性は上記の面子以外はロクに育っておらず、特攻隊気分で出たのですが、まあこんな面子でも行けますよ、ということで……。
あ、助っ人には来てもらってないのに書いてしまった……。ややこしくしてスミマセン。
回復2変換1で安定して行けますね
遅延軽減いらなかったです
今回挑戦したptは
リースS フーフェイS ボタンA+ パイロンB+ ヴィヴィS2段階目
ヴィヴィを入れることでパネルの安定感を高めて後は適当なアタッカーを選びました
回復2-3 変換1-2さえいれば後はアタッカーでサクッと倒してしまうのが良さそうです
パイロンA+の間違いです…
シド シビィ×3 コフィで行けました
まさか行けると思ってなかったので凄く嬉しいです^_^
倒す順番がよかったのか2回目は助っ人にも頼らずに行けました
かなりギリギリというか、ほぼまぐれに近いですが
下記デッキでノーコンいけました。(助っ人無しです)
アルルS(1覚)
カスミS(0覚)
カーミルA+(0覚)
ゼノンS(0覚)
レナS(0覚)
回復役がカーミルじゃなくSS遅延持っていれば
もう少し安定すると思うのですが・・・
とりあえず、1コン覚悟ならこれでいけます。
ちなみに、初回ドロップしました。(まだ1/3ですが)
ノーコンできましたので記念に
ヤヤコS(2覚
イザヴェリSS
ヴィヴィS+(1覚
リースS
カーミルA+(4覚
助っ人はなしでいけました
ボス戦はイザヴェリのSSを使用してから左→右→ワイバーンの順番で倒しました
何度か回って安定してるので追記
ボス戦の立ち回りですが
私のデッキでは左を倒してから右、両方倒したらワイバーンで変わらないです
よく左が1ターン待機の場合と聞きますが、左が1ターンでガード使っても、右の全力攻撃前に右を倒せます。
変換2、シャッフル1の構成のためほんとによほどの事がない限りパネル事故も起こりません
…むしろ道中で攻撃が集中してカーミルが落ちることの方が><なので助っ人にはAS回復持ちを選択しています
前回全く歯が立たず一回挑戦して、
以後やりませんでしたが、
今回はノーコンでいけました。
ゼノンS
リースS
コフィS
ボタンS
シビィA
助っ人フェイSS
正直助っ人フェイのおかげですが、
ダメ元でのノーコンに感激(*^^*)
竜帝級
回復、遅延、軽減、生け贄、助っ人無し。
道中1~2ターン撃破。
ボス戦3ターン撃破。
全員生存。
高火力ごり押しでもクリアできますね。
もらいものオンリーででノーコンできたので一応報告を
ユング
アスワド(三覚醒)
ムウマ(強欲)
シビィ
シビィ
でノーコンでした
助っ人は名前失念しましたがフル覚醒の赤三ターン遅延持ちの子でした
パネブと同属性パンプのお陰もありますがボスの左が一ターンでも、だれも落ちずに二回ほどノーコン成功です
参考までに……
BOSS戦でボルケーノドラゴン(左)が開始1ターンの時がどうしても1コンになってしまいます。
遅延が無いと厳しいですかね・・・
助っ人に赤の遅延持ちは1人しかいない状況で安定しません。
主要の手持ちは、マナカS4覚4、パイロンS、イグニートSS5覚、フェイSS、リースS、コフィS、クァンS、ゼノンS1覚、リビーS、ユングS1覚、バルバラS、ナユタS、ボタンS
以上です。
BOSS戦の左が1ターン時で遅延なしクリアするためのアドバイスをいただけると大変ありがたいです。
たまたまタイミングと乱数の関係で1コンしていただけのようでした。
大変失礼いたしました。
よろしかったらデッキ編成を教えて頂けますか? 自分も火の遅延持ちの助っ人が呼べないのとが多くて(汗) 遅延なし・ボス左1ターンで安定する組み合わせが知りたいので、お願いしますm(__)m
今のところのノーコンデッキは
ユニコ(1覚醒) AS回復・SSパネル変換
アスワド(5覚醒) AS連続攻撃・SSパネル変換
シビィ AS回復・SS大魔術
シビィ AS回復・SS大魔術
生け贄 ライトニングウィスプ(2覚醒で雷属性20%軽減)
助っ人A ペトラ ASバイキルト・SS3ターン遅延
助っ人B ミカエラ ASダメージアップ・SS究極ダメージ
アスワドと生け贄の潜在能力で、雷属性のダメージは30%軽減されている……はず(爆)
助っ人ペトラなら、ボス戦開幕遅延でOK。
助っ人がミカエラの時は、ボス戦のボルケーノドラゴンが3ターン始まりだったので、属性ガードを使われる前に倒せました。ミカエラ&シビィ×2のSS全体攻撃を使っても、ボルケーノドラゴンを落とすのに3ターンはかかります。ターン数に合わせてどう攻略するか悩んでいます\(>_<)/
レスが遅くて大変失礼しました。
私はマナカ、フェイ、リース、コフィ、イグニートで回っています。
遅延なしで左が1ターン開始の場合は赤パネル3問連続正解が必須になります。
真ん中の連続攻撃が偏り、4体になってしまうとほぼ詰みます。
助っ人はフェイ、リースなどの回復持ちを選んでいます。
お返事ありがとうございますm(__)m コメント頂けるだけでありがたいので、遅いかどうかはお気になさらないでください!
そのデッキなら、火に対してAS発動で7000超、属性ガード(50%軽減?)後も3500超のダメージを与えられますね。左1ターンの場合、イグニスのSSと属性ガード前のAS攻撃で10000以上削れる感じでしょうか。
自分のデッキでその火力を出そうとすると回復がいなくなりそうです。五問連続正解系(アスワドなど)は、自分にクイズ力なくて活かせないので(爆) 先に未来ミュウを作ってもよいかも……(ーωー)
大変参考になりました。ありがとうごさいましたm(__)m
リースS
イーシェンS
ヴィヴィS1×2(両方とも1覚)
バルバラS(3覚)
でノーコン余裕でした
定石通り左右中の順に倒せば行けます
念のため助っ人はイーシェンかリースを選んでます
初回ドロップしました
とりあえずアーリア作ってからミュウ二種頑張って作ってきます
ユリシーズS4覚醒
シャオランS
ハンニバルS
イグニスSS
ミカエルSS3覚醒
助っ人にはASに回復を必須かな?
SSも回復系統か変換かな?
ボスは左、右、真ん中で倒します。
でひやひやノーコンです。
ハンニバル辺りを変えたいんですがねー(笑)
とりあえず回復足らないので、助っ人頼みですが…
最近のインフレの波が実感できる難易度ですね
リース3覚
コフィ
ナユタ
ミカゼ×2
全SLvMAXでノーコン
ボス右が確殺攻撃とはいえ8T毎の単体攻撃
左も4T毎全体1000でボスはただの連撃
とりあえず、回復と変換をつぎ込めば
時間がかかってもいける感じ(ボス戦で20問ぐらい)
一回芸能地獄で落ちかけましたが
左の攻撃で全員瀕死→理系赤来てAS回復→ボスの連撃耐える
→右の攻撃で1人落ちる→助フェイ→味方全回復
って流れでノーコンでした
敵の攻撃パターン的に複数人同時落ちはなりにくそうです
一応すり潰されないようSS回復が欲しいぐらいですね
フェイ羨ましい…
3T毎で2枚殺ってくる射手座とは大違いw
限定2体いますが、
SSペトラ(遅延 3覚
Sミカゼ(AS回復.SSシャッフル 0覚
SSイザヴェリ(5覚
A➕ラーヴァデイン( 0覚
Sコフィ(SS 赤パネル変換
これでBOSSまでターン数少ない敵から倒して行って無傷。
最終戦でペトラ遅延、イザヴェリSS発動してからスタートです。
AS回復が一体しかいないですがBOSSの左右のドラゴンは左からいって右はコフィの余弾で減らしながらすんなりでした。
真ん中は連弾してきますが致命傷レベルではなくブーストと変換で事故ることもなかったです。
ラーヴァデインは無理やり入れてますが生贄にしお助けでAS回復持ちかパネル変換持ちをいれたほうが安定するかもしれません^^
真ん中のBOSSの連撃一回あたり200~300くらいでした。ちなみに誰一人死なずに行けました。最後イザヴェリがSS使ったのでいなくなりましたがそれと同時にclearですねw
フーフェイかリースかカスミが欲しいですねw
ダメもとで行ってみたところノーコンクリア出来ました!
アルルS
バルバラS(全覚醒)
セイクリッドブレスS
パッフィS
カスミS(全覚醒)
です!
パネル変換が2体いるとかなり安定します!
頑張ってください!
シド
ヤオ•パイロン
コフィ
パニーラ•アモー
リース•ヴァレリア
でノーコンいけました!
パネル変換が二体いればかなり楽でした!
回復はパニーラの全体回復で普通に間に合います。
雷帝級ノーコン、ノーヘルプパーティーです。
レベルはいずれもMAXです。
リース、フル覚醒
ミカエラ、0覚醒
マナカ、1覚醒
フーフェイ、1覚醒
パイドラ、1覚醒
ボスまでにSS貯める。
ミカエラとパイドラのSS使ってまず削る。
左、右、中の順に攻撃。
左右は3ターンで落ちる。
後は適当に。
結構楽でした。
誤)雷帝
正)竜帝
誤記失礼しました。
以前のイベントのため難易度が低めなんでしょうか?
下のデッキでノーコンでした。
コフィS
ミカエラS2
バルバラS(フル覚醒)
シビィA
シビィA
ミカエラ最後まで育てられない…(T_T)
遅延も軽減も無しで行けるとは
思いませんでした(≧▽≦)
竜帝ノーコン(助っ人なし)です。
イザヴェリ(87)ミカエラ(90)アメリア(70)
カスミ(70)ルカA+(60)
AS→回復2・アタッカー2・バイキルト1枚
SS→遅延1・全体大ダメージ2・変換2枚 で挑みました。
遅延を使用したモノの、3ターンもあれば両端が落とせます。
※イザヴェリSS 全7500~11000程度
※ミカエラSS 全4500~7000程度
両端の敵を早々に落とせないと”泥沼化”するので
【AS回復2枚、SS変換2枚】を最低限用意したら残りは
【ASアタッカー】(連答・属攻・1.5倍など)
【SS全大ダメージ】をできるだけつみたいです。
回復+変換の”カスミ・コトリ”
回復+全大ダメの”パイドラ”
AS/SSが高火力の”張飛・シド・ボタン”
イベント報酬で使用している人が多そうな
小特効+遅延の”プリッツェン”
もありだと思います。
それでもあと一歩が届かない人は、
高火力→イザヴェリ・ミカエラ・アベル
遅延→ペトラ・クリユッカ
回復+変換→リース・コトリ
辺りを助っ人にして甘えればいけちゃうと思います。
復刻のイベントは最近始めた当方にとって有り難いです。前と違って今はSSRやその他強い精霊が多いので比較的ノーコンできますね。
特にイザヴェリは最強ですね♪あとぺトラ…
この二つのイベント、楽しみます♪
ノーコンパーティー
ルカ、アルル、リース、イーシェン、イザヴェリ
特にイザヴェリ大活躍。左右の敵3ターンで沈めた。
竜帝級ノーコンです。
イーシェンS
シドS
ミカエラS+
コフィS
イグニスSS
覚醒はどのカードも1つか2つくらいしかしてません。
一体も落ちずに行けました。(ラッキー?)
ボスでシド、ミカエラ、イグニスの一斉SS攻撃が大きかったので端っこのはすぐ倒せました。
あとはコフィのパネル変換に頼って真ん中をじっくり。
比較的楽に行けました。
参考程度に。
復刻級来ましたね~。以前はブラムドで5コンはしてたのに今じゃ余裕。今時の精霊は強い!
そして竜帝級はやっぱりつらい!
アーリアとセトは、ワイバーンとドグマの潜在能力解放されてたら引き継ぐのかな?
引き継ぐとしたらやっぱりベース側の解放数だけなんだろか。
復刻ではじめてやってみたけど辛い…ワンコンでギリギリだから4枚集めるの辛そうだな~( ̄~ ̄;)
復習で見に来たら、結構な貧弱なデッキで回してる昔の自分発見w
復刻もクエスト自体は変わらずみたいですね・・・。今のカード事情だと結構ヌルいかも・・・
15回をすぎると、もらえなくなりますか?
15回以降は確定報酬じゃなくなるだけです。
ドロップ率によりますが、ドロップはすると思います。
神竜降臨イベントについて質問させてください。
素材は全てそろいましたが、レベル上げが追いつかずイベント終了までに最終進化まで、できそうもありません。
素材さえ集めておけばイベント終了後でもセトやアーリアまで進化させる事って可能ですよね?
Hさん
必要な素材が全て揃っていればイベント終了後でも進化できるとは思います。
イベントが終わったら、アーリアやセトに進化できないという事があればかなりひどいですよね^^;
ユリシーズS
ルーフェリアA+
ラムダA
マシューA
ブリッツェンS
AS回復なし、火力不足承知のある程度クリスタル消費覚悟の突撃でしたが、まさか3回やって雑魚初戦も突破できないとは思わなかったorz
なぜか3回ともパネル事故気味ではあったけど、この調子ではこの先クリスタルがいくらあっても足りないので、自分はあきらめます。。。
最低でも火のAS回復系ないとどうにもならないですねー。
今回はドグマ2枚取れたことでよしとします。十分強いし。
竜帝10回で奇跡の3ドロップヽ(゚Д゚)ノ
これでワイバーン6枚揃った……初めてこの手のイベントを成功させられた気がします
うらやましいです……
結局118回で1ドロでした…
残り時間を考え、たった今セトさんは諦めました
どうかアーリアが今後活かせるイベが来ますように‥
今だにアーリアかセトで迷ってますが
どっちのほうがいいんでしょうか?
セトとアーリアを1枚ずつにするか
アーリア2枚か迷ってます
パイロン
シャナ
張飛
ユニコ
カスミ
ノーコンです(´・_・`)
いつも参考にさせて頂いています。
今、98回目でやっと1枚ドロップの計5枚のワイバーンになりました……
途中からヤケになってやり続けましたが、プレイヤーによってドロップ率違ったりするのですか?
ドロップ率が1%とかだとさすがに萎えるのですが……
みなさんはドロップ率どんな感じでしょうか?
自分は10〜15回に1つドロしてますよ!
18周で2ドロップです
月夜さん、おさむさん、ありがとうです。
確率的に考えたらだいたい5、6%て感じみたいですね
そう考えたら、自分の引きの弱さ次第では1%くらいになったりもするかもですね…(-ω-;)
アーリアとバハムート欲しいので、ワイバーンあと1枚頑張ってみます!
イーシェン(S MAX)、アルル(A+ MAX)、プリッツェン(A+ MAX)、カーミル(A MAX)、カスミ(A+ MAX)で竜帝級挑戦(威力偵察)して、1コンでした。アルル以下を全部MAXまであげた後、再度挑戦します。おそらく、火力不足に悩まされる気がしますが。。。
↑
今のところ3/3でノーコン
よっぽどめぐりあわせが悪くなければ、8割方いけそうです。プリッツェン取ってて良かったーーー。
カスミ,キャンディ,カーミル,シャナ,ユウギリ全て最終のレベルMAXでノーコンいけました最初に事故らなければいけます
赤 クレアS パッフィS ルーフェリアA+ 張飛A+ カスミS
ラムダA イズニスSぐらいしかないんですがフォロー赤回復で埋めればクリアできますかね?
雷デッキが弱くてまだ育成中なので上級すらクリアできていませんが、
火デッキの資産が
●張飛A +
●イグニスS (65)
●オッパイドラゴンS
●フェイA +(45)
●クレアA
ぐらいしかありません。
クリアはできそうかご検討宜しくお願いします。
追記です☆
一応、進化はまだ厳しいのですが
あと二枚のカード
ブリッツェンとユウギリが育てれば最終進化であります。
遅延系がまだ手をつけていない
ブリッツェンしかなく、
皆様のコメントでユウギリが多く書かれていたので、追記で書かせていただきました。
シド、アルル、パイロン、赤アンジェリカ、フェイで余裕です。
全滅した時は、11回連続で選択肢に赤(3色を含む)が出なかった時だけです。後1ターンでフェイの全回復だったのに・・・
クリスマスのユッカ、イーシェン、パイロン、カスミ、アルルで事故なしで安定でしょうか・・・
変換2枚、回復2枚、遅延1枚で事故なしで安定と思います。
クリスマスユッカS・フーフェイS・カスミS・パイロンA+(MAX)・ユウギリA(MAX)でノーコンでした。
最後は体力満タンで終われましたが、
事故ったり運が悪いと厳しいかも。
ユウギリをA+(MAX)まで更に安定しそうです。
張飛、レナ、フーシャオラン、ヒサギ、シャナでノーコンできました。まあ助っ人ありきなのが難点ですが(笑)
あっ、おかまいなく使って下さいw
・SS遅延一枚、SS変換一枚、AS回復三枚
・SS遅延一枚、SS変換二枚、AS回復二枚
これぐらいの条件満たしてベストメンバー組めば
HP1500前後のカードが何体か入ってもなんとかなってしまいそうです。
自分はパイロンS、イーシェンS、フェイA+、カスミS、ジェニファーS
で行ってます。
初戦はやられましたが、その後はノーコンです。
レナ パイロン アルル ユウギリ ゴウキじゃムリですかね?
赤アンジェリカ・キャンディ・ユウギリ・シャナ・張飛(すべてS MAX)で余裕でノーコンでした!