「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で1月10日から1月17日までの期間で開催されているエターナルクロノス復刻版。
中級には特に報酬はありません。
さっさとクリアして上級を目指しましょうw
ここではエターナルクロノス復刻版の中級攻略について解説します。
※2014年1月10日~2014年1月17日16時迄復刻版1が開催されています。
※2014年5月7日~2014年5月21日迄復刻版2が開催されています。
※2015年3月30日~4月28日迄復刻版3が開催されています。
↓最新のコメント欄に移動
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
15 | 4 | 誰でも |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
25,600ゴールド | 335 |
サブクエスト |
---|
8ターン以内にクリア |
雷属性のみのデッキでクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
魔道書S(火) |
魔道書S(水) |
魔道書S(雷) |
コンプリート報酬 |
500,000ゴールド |
その他のクエスト
他の級の攻略記事は、以下の通り。
・エターナルクロノス復刻版の初級攻略
・エターナルクロノス復刻版の上級攻略
・エターナルクロノス復刻版・封魔女級攻略
・エターナルクロノス復刻版・絶刻級攻略
併せて参考にしてください。
エターナルクロノス:中級の雑魚
道中にはスターウィスプC+・イエローヴァンパイアC+・黄炎の骨馬B+・ブロンズポットBが登場します。
初級とあまり変わらないような印象です。
敵のHPは1000ちょっと位かなと思いました。
並べ替えクイズ
中級にも、並べ替えクイズが出現します。
正解すると時の歯車がもらえますが、時の歯車目当てであれば初級の方が消費魔力が低いので効率がいいと思います。
エターナルクロノス:中級のボス攻略
青炎の骨馬(左・右) | 渦焔の骨馬(中) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
HP:3,345 | HP:3,600 |
種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:なし | スキル:なし |
青炎の骨馬、渦焔の骨馬が出現します。
渦焔は恐らく「かえん」と読むのかなと。。
初級に比べると、若干敵のHPが高いですが難易度は高くないです。
ルドルフおじさんの待つ上級へと急ぎましょうw
雑魚敵の売却価格や経験値等
売却価格 | 合成経験値 | |
---|---|---|
イエロー・ヴァンパイア | 5,800ゴールド | 同属性:48/他属性:38 |
スターウィスプ | 6,200ゴールド | 同属性:53/他属性:42 |
青炎の骨馬 | 9,600ゴールド | 同属性:50/他属性:40 |
売値は初級に出てくる敵と変わらないようです。
中級が一番やってて面白くないかもしれないですねw
ウィズは可愛いですが(。-∀-)
スターウィスプの進化、ライトニングウィスプは雷軽減持ちなので頑張って合成してみました。
体力も高くないし、生け贄に最適だと思います。
と、上に書きましたが軽減はこのウィスプにしか適用されないそうです。
サイト内イベント復刻情報のコメント欄より。
質問なんですけど、「渦炎の骨馬」と「霧雨に漂う鎧」、デッキに入れるんだったら
どちらをデッキにいれたら良いでしょうか?
お世話になってます!
時空と戯れる少年 ダムが入ったので載せますね。
進化素材
緋色のドライアド
火石のロシェC+
フレイフラウC+
ヒノキノ・ルーキーC+
SSスキル 8ターン
DYさん
コメントが後になってしまいましたが、情報ありがとうございましたm(__)m
反映しました。
絶刻は運ゲーですよw
初戦バンパイアは3ターンならなんとか・・・
ジセル、正月カトレア、ピノ、チヒロ、アスカでいってますがノーコン一回だけ
アスカをフレイに出来ればなあてもう少し安定かなあとは思いますが
しか正月カトレアがここまで輝くとは思いもしなかったです引いた時はw
得意属性の軽減(水なら火)は遅延と並んでいいですね
カトレアさんいなければディーひくのに必死だったかも
【名前】かえる王国
とりあえず土曜と日曜はリーダーをクリスマスユッカ固定にします。月曜からはまだ決めていません。
今なら相互フォローもできます。
良かったらフォローをお願いします!
絶刻級はデッキ
ルリ、フレイ、ソフィ、テティーリア、ナツメ
で行きましたが、道中の雷ヴァンパイアに連撃で瞬殺されました。
正直どうやればノーコンで行けるか分かりませんw
上級は、ほぼロジャーと同じですね。
封魔女級は
ボスの力溜めの一撃(火属性全体に1500~1800)のおかげで組めるパーティがだいぶ限定されそうですね。
AS回復3、SS変換1くらいをHP1800以上のカードで揃えないといけない。
逆に上記条件満たせば、ボスだけ残した状態なら3体でも余裕で勝てそう。
カスミがAS回復1SS変換1を担う自分のデッキ(カスミ、アンジェリカ、シャクティ、クレア、ブリッツェン)は最低1コンは要りそうでした。
自分は持ってないので検証は出来ないですが、ボス一体だけになった時に
ユウギリ(AS吸収SS変換)が一体残りタイマンで落とせた人もいるみたいですw。