マッドロックは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の通常クエストの他、土日クエストでも攻略中に出現するモンスター(?)です。
岩男。
一見すると囚人のように見えなくもないマッドロックの記事です。
↓最新のコメント欄に移動
カズさんから要望があったので作りましたm(__)m
マッドロックの進化と種族
マッドロックの進化は全部で2回。
最初の段階はマッドロック(B)。
種族は魔法生物。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
マッドロックのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | B |
コスト | 7 |
HP | 349 |
MAXHP | 699 |
攻撃力 | 204 |
MAX攻撃力 | 444 |
MAXLV | 30 |
進化費用 | 24,500ゴールド |
アンサースキル |
ハードラッシュ (敵単体へのダメージ極小アップ) |
スペシャルスキル | 火炎の魔術 敵全体へ火属性の小ダメージ (必要正解数 5ターン) |
岩鬼 マッドロックへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
フレイフラウC+:2体 ヒノキノルーキーC+ |
岩鬼 マッドロックのステータスと進化素材
「マッドロック」が進化すると、「岩鬼 マッドロック」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:699 → 850 最大攻撃力:444 → 524 |
スキルの変化 |
AS:ダメージ極小アップ → ダメージ小アップ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | B+ |
コスト | 9 |
HP | |
MAXHP | 850 |
攻撃力 | |
MAX攻撃力 | 524 |
MAXLV | 40 |
進化費用 | 90,000ゴールド |
アンサースキル |
ハードラッシュ+ (敵単体へのダメージ小アップ) |
スペシャルスキル | 火炎の魔術 敵全体へ火属性の小ダメージ (必要正解数 5ターン) |
岩鬼巨神 マッドロックへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
木漏れ日の神樹A+ オヤブンヒタヌキB+ 火吹きのロシェB:2体 ヒノキノルーキーC+ 火石のロシェC+ |
岩鬼巨神 マッドロックのステータス
「岩鬼 マッドロック」が進化すると、「岩鬼巨神 マッドロック」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:850 → 1,362 最大攻撃力:524 → 1,080 |
スキルの変化 |
AS:ダメージ小アップ → ダメージ中アップ SS:小ダメージ → 中ダメージ 必要正解数:5ターン → 6ターン |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 18 |
HP | 681 |
MAXHP | 1,362 |
攻撃力 | 496 |
MAX攻撃力 | 1,080 |
MAXLV | 50 |
売価 | 8,300ゴールド |
アンサースキル |
ハードラッシュ++ (敵単体へのダメージ中アップ) |
スペシャルスキル | 紅炎の魔術 敵全体へ火属性の中ダメージ (必要正解数 6ターン) |
マッドロックの評価
マッドロックはB+からAに変わる段階で、けっこうステータスが大幅に上がりますね。
最終的にAランクまでいくようで、HPが1300位。
一部のガッカリーズよりも最大HPが多いというw
マッドロックはラリドンの道中にも出現するみたいですが、ラリドン攻略までいくのが始めたばかりの人には辛いところ。。
2013年11月30日から追加された土日の曜日クエスト、魔道士の修練場でも彼は出現してドロップするようです。
「もし戦力が足りないという場合の、補欠要員にどうでしょう」という位置付けのカードかなと。
思います(`・ω・´)ゞ
2013年12月下旬位からA・Sのガチャ出現率が大幅に上がったので、そっちに頼った方が戦力強化しやすいかもしれないですがw
どうやら、マッドゴーレムとマッドロックを間違えてある人は多いみたいですね
過去に岩男手にいれて、最終進化までさせてから売ったつもりだったんですが、図鑑をみたら始めて手に入れたことになってて、進化後の2体はまだ空欄です。
勘違いなのかバグなのか、、不思議です。
クリスタルガチャをしたところ、マッドロックならぬ、てか、それにめちゃ酷似した、マッドゴーレムというB+の精霊が出たんですが、ご存じですか? がっかりーずもしくは補欠要員ですかねぇ…
やっちゃさん
確かゴーレムの記事はあったと思うので、属性記事一覧よりご覧下さいm(__)m
あまり過度に期待できる精霊ではない気がしますが^^;
いつも拝見させていただき攻略の手助けをいただいております。
マッドロックについてですが、ドロップ率が著しく低いと付け加えたほうがいいかもしれません。図鑑を埋めるためとなると、出現ダンジョン(おすすめは修練場。魔導書とフラウ以外がドロップしないため)を周回する必要があると感じます。ドロップを意識すると少々気疲れするかもしれません。私は上級24週目でドロップしました。友人もほとんどが15週以上しているようです。ご参考にしていただけたら幸いです。
突然のメッセージ、失礼致しました。お体に気をつけて、今後もご健勝くださいますよう。
私の図鑑は彼のところが未だに埋まりません。定期的にラリドンや修練場を周回しているのですが。もうあきらめています。ラリドンと修練場どちらのドロップ率が高いのでしょうか?