「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・オロチの評価・進化・進化素材・覚醒数や潜在能力等を記載しています。
オロチの使い道、強い、使える、使えない等の判断材料になれば幸いです。
※2015年11月30日にレジェンド(L)ランクが実装されました。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
まいまいさん、ITSUKIさん、ふじたやさん、飛龍さん、カズさん、キリンさん、エイデイルさん、KALMIAさんより一部情報提供して頂きましたm(__)m |
オロチの進化と種族
オロチの進化は全部で4回。
最初の段階は「拳法家 オロチ」(A)。
最終段階は「拳骨無頼之道 オロチ・ライオネル」(L)。
種族は亜人。
(獣人から亜人に変更)
必要経験値はカードLVが1の場合です。
バロンの兄か弟か・・・
追記:オロチはお兄さんだそうですw
拳法家 オロチのステータスと進化素材
(ふじたやさんより提供)
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 29 |
HP | 356 |
MAXHP | 603 |
攻撃力 | 1,541 |
MAX攻撃力 | 2,604 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 190,000ゴールド |
アンサースキル | 虎破連弾 (敵単体を3回連続攻撃) |
スペシャルスキル | 餓狼雷閃拳 敵単体へ雷属性の大ダメージ (必要正解数6ターン) |
武闘家 オロチへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
月光のドライアドA(樹) ピカダケルーキーC+(キノコ) 雷石のロシェC+ サンダヌキC+ エレクフラウC+ |
武闘家 オロチのステータスと進化素材
「拳法家 オロチ」が進化すると、「武闘家 オロチ」になります。
(ふじたやさんより提供)
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:603 → 806 最大攻撃力:2,604 → 2,803 |
スキルの変化 |
なし |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 33 |
HP | 403 |
MAXHP | 806 |
攻撃力 | 1,401 |
MAX攻撃力 | 2,803 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 252,000ゴールド |
アンサースキル | 猛虎烈風拳 (敵単体を3回連続攻撃) |
スペシャルスキル | 餓狼雷閃拳 敵単体へ雷属性の大ダメージ (必要正解数6ターン) |
虎牙爪拳 オロチへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天に祈りし神樹A+(樹) 躍動のエレクフラウB+ オヤブンサンダヌキB+ ヒノキノヒーローB+(キノコ) 稲光のロシェB |
虎牙爪拳 オロチのステータスと進化素材
「武闘家 オロチ」が進化すると、「虎牙爪拳 オロチ」になります。
(ふじたやさんより提供)
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:806 → 1,008 最大攻撃力:2,803 → 3,001 |
スキルの変化 |
SS餓狼雷閃拳 → 拳神合掌 |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 36 |
HP | 504 |
MAXHP | 1,008 |
攻撃力 | 1,500 |
MAX攻撃力 | 3,001 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 420,000ゴールド |
アンサースキル | 猛虎烈風拳 (敵単体を3回連続攻撃) |
スペシャルスキル | 拳神合掌 敵単体へ雷属性の極大ダメージ (必要正解数 7ターン) |
武骨闘神 オロチ・ライオネルへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天雷樹ユグドラシルS(樹):2体 天に祈りし神樹A+(樹) 月光のドライアドA(樹) ヒノキノマスターA(キノコ) 月夜に踊るエレクフラウA サンダヌキングA 輝眼の魔法生物ロシェB+ |
武骨闘神 オロチ・ライオネルのステータスと進化素材
「虎牙爪拳 オロチ」が進化すると、「武骨闘神 オロチ・ライオネル」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,008 → 1,209 最大攻撃力:3,001 → 3,200 |
スキルの変化 |
AS猛虎烈風拳 → 真・猛虎乱舞 |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 40 |
HP | 604 |
MAXHP | 1,209 |
攻撃力 | 1,600 |
MAX攻撃力 | 3,200 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
アンサースキル | 真・猛虎乱舞 (敵単体を3回連続攻撃/計135%) |
スペシャルスキル | 拳神合掌 敵単体へ雷属性の極大ダメージ/125% (必要正解数 7ターン) |
拳骨無頼之道 オロチ・ライオネルへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹):3枚 輝黄玉のカメオンSS:2枚 雷鱗のカメオンS+:3枚 |
拳骨無頼之道 オロチ・ライオネルのステータス
「武骨闘神 オロチ・ライオネル」が進化すると、「拳骨無頼之道 オロチ・ライオネル」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,209 → 1,391 最大攻撃力:3,200 → 6,400 |
スキルの変化・追加 |
AS1:計135% → 計250%
AS2:3回連続攻撃、20チェインでさらに3回連続攻撃しダメージアップ SS1:125%(7ターン) → 200%(5ターン) SS2:400%(8ターン) |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 44 |
初期HP | 6,95 |
MAXHP | 1,391 |
初期攻撃力 | 3,200 |
MAX攻撃力 | 6,400 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
猛虎屠竜乱舞 (敵単体を3回連続攻撃/計250%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
拳神大合掌 敵単体へ雷属性のダメージ(200%) (必要正解数 5ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
猛虎屠竜乱舞 (敵単体を3回連続攻撃、20チェインでさらに3回連続攻撃し、ダメージアップ) (通常:計250% / 20チェイン:計1750%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
拳神大合掌 敵単体へ雷属性のダメージ(400%) (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップする 2.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 4.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップする 5.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 6.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ 7.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 8.亜人HPアップⅤ:種族が亜人のHPが500アップする 9.パネルブーストⅡ・雷:雷属性パネルが出やすくなる 10.亜人攻撃力アップⅤ:種族が亜人の攻撃力が500アップする |
---|---|
潜在能力変更 (S→L) |
5.ファストスキルⅠ→九死一生Ⅰ |
潜在能力の数 | A:1、A2:2、A+:3、S:5、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対雷:攻撃力+100 対雷・亜人:HP+500:攻撃力+600 パネブ:2 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし (種族効果反映後:1,891) 最大攻撃力:6,800 (属性+種族効果反映後:7,400) コスト:40 SS1ターン数(初回のみ):変化なし |
レジェンド効果 (L効果) |
1.攻撃力アップⅦ:攻撃力+700 2.HPアップⅢ:HP+300 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:1,691 (種族効果反映後:2,191) 最大攻撃力:7,500 (属性+種族効果反映後:8,100) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):変化なし |
オロチの評価(レジェンド)
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊、オロチの評価です。
メリット・使える点
・攻撃力が非常に高い。
AS1の状態でも1回あたり4000前後。
AS2の20チェイン時で1回あたり32,000前後。
・亜人の底上げ効果が高い。
デメリット・使えない点
・亜人は数が少ないので、人により揃えにくい。
・攻撃力に比べてHPが低い。
・ファストスキルが0。
・AS1の状態ではダメブロに弱い。
評価まとめ・主な使い道
艦隊向きの精霊。
HPの低さを補えれば、クエストやイベント攻略・協力バトル・トーナメント攻略等多方面において無双できると思います。
ファストスキルがないので、状況に応じてスキルブースト持ちと組み合わせれば使い勝手が良くなりそうです。
余談
オロチで5体組むと、一体辺り攻撃力1万になりますね。
ついに攻撃力1万の時代到来ですねw
まさか兄者がこれほどの力を秘めていようとは……
八百万2ハード最上級で使ってみたら
属性特攻のセドリック団長より
ダメージ多いでやんの(笑)
ルーシュのように後付けで復活するかもしれんが激絞りなんだろうな。
フルフルのオロチ艦隊で、1体辺りAT10000のHP4091か。
え…AT1万?w
ノーチェインで殴りに行けるし、パネブ8がしっかり仕事すれば、かなりヒャッハーできますなw
うちのプレ墓にも3体いた。
オロチ×3、ステミク、回復パネ変でチェイン解除ないステージなら無双出来るのではと妄想しながら育てます。
たしか未進化が三体いたな…
よし育てよう!
3体ともL化&フルフル完了!
HPも3000越えるから十分使えるぜ!
本当なら5枚在ったんだが、内2枚は餌にしちまったんだよなぁ…
艦隊組んで遊んでみたかった(T^T)
レジェンドモード時の攻撃
(デッキメンバーの潜在も入れて9000)
20チェインあれば水に1発2万出ます。
火に対して7000雷に対しても15000と
かなりの一撃が出てしまいますね…
SS2のダメージは見間違いでなければ
水に対して60000出てたかと・・・?
問題はどこで出番が来てくれるのか、
·耐久力が2000弱しかない為
長期戦には向かない可能性あり。
·九死一生が2つあるので、
わりと生存率は高いはず。
·レジェンドモードでも20チェインに
満たない場合は本領発揮できない。
·チェイン解除やスキルディスチャージ等
敵の妨害を受けるときびしい。
·亜人でデッキを作るのがむずかしい
ちょっと普通に運用するのは
かなりの難易度ありそうですよね。
オロチが活躍してくれるステージが
登場してくれる事に期待ですかね…。
九死一生がレジェンドモードで
さらに1個増えてくれるんなら
半不死身の怪物だったろうに・・・
攻撃はぶっちぎりのトップクラス!
オロチ並みに攻撃力を持った精霊って
次はいつ登場するのでしょうかね…
不安とわくわくでいっぱいだぁ(汗)
GABANARIOさんが霞むー
アッカと組ませたらやばそう
えっと・・・ナニコレ。
攻撃力も凄いけど覚醒も凄い、というか3体+ステミクでHPの問題もあらかた解消出来そうじゃん。20チェイン行かなくても十分強いぞコイツ。
うっぷす 亜人攻撃力アップは200だから
亜人攻撃力アップで4100だー!!!!
じゃないか。
オロチフル覚で攻撃力3600!
フルマナで3800!!
バロンSSフル覚の雷属性攻撃アップで3900!!!
亜人攻撃力アップで4200だー!!!!
HPも1609までこの段階で上がるのでデッキの
残り3枠HPアップ潜在つければ1909!
それにオロチはSS化への変身を残しています。
この意味がわかりますか?(グルグル目)
救済されるといいなぁ、ここまでやっても
ダメージブロックのせいでAS発動すると0ダメージになるんだもんなぁ。
連撃救済の為にダメブロ貫通属性とか付かないかなぁ。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
地味にオロチ育ててSに進化させましたので初期ステをご報告します!
HP:604 攻撃:1800
Lv10とあまり変わらないですね(^_^;)
お役にたてるでしょうか?良かったらどうぞ
エイデイルさん
オロチSの初期値ありがとうございます。m(__)m
反映しました。
ごめんなさい!
オロチ覚醒1なのを忘れてました(T_T)
Sの初期攻撃は1600です
お手数かけて申し訳ありません
修正お願いします
エイデイルさん
1600ですねw
修正しました。
お手数おかけしました。
自分の育ててるカードは必ずチェックしてるので
私でも参考にして頂ける情報があったら
また書き込ませていただきますね(^^)v
進化素材が余剰気味なので、新カードを育成しようと思うのですが、ジルとオロチだとどっちの方がいいですか?
あとチャパルが3枚もダブってて、A2枚とA➕1枚なんですが、育成→合成して使い道ありますか?
最近オロチが当たって使い道がよく分かりませんが、
オロチが兄でバロンが弟だと思います。
くだらない情報で申し訳ありません(´ー`)
ゆうさん
情報ありがとうございますm(__)m
個人的な意見ですが、オロチはトーナメント向きだと思います。
今さらオロチ来ても…(-_-;)
一応、6段要員としてキープかな…
しかし今回の10連で来てほしかったのは
君じゃないんだ、残念(´-ω-`)
こんにちは
初投稿ですm(__)m
いつもお世話になっております
すごく見やすく、欠かせない情報源です。
いきなり失礼します
オロチのSのSSが敵単体はになってますよ。
これからもよろしくお願いします。
単体へじゃないんですか?
連続投稿すいません。
修正しましたm(__)m
ミカエル狙いで40連プラス単発15回ほどやってようやく出ましたが、その間にオロチ4枚出ました。
潜在解放できると思い、とりあえず二枚にまとめて育て始めましたが、最近のトーナメントではミネバよりオロチって本当ですか?
それを知ってれば四枚育てたんですが…
今は1解放二段階目A2枚ですが、これはそれぞれ育てた方が良いですかね?
あとライダーとデュカークも来ました。
もしできましたらアドバイスお願いします。
オロチは2枚あれば十分ですね
文面からミネバはもっていそうなので
ミネバ オロチ オロチ デュカーク ヴァレンティナでトーナメントではかなり強いデッキになると思います。
ありがとうございます。確かに三体はやり過ぎですね。
お察しの通り、ミネバはありませんが、デュカーク二枚と、ヴァレンティナは一枚あります。セトを持ってますが、流石にコスト高すぎて入りません。
最近アヌビスフル覚醒して5ターン大魔術できるので使ってみたい気もしますが…。
今のところ4段→5段付近なので、昇格して使えるように頑張りますね。
参考になりました。
すみません、読み違えでした。お察しの通りではないですね。
言ってるそばからまたオロチ来ました…。
あと、コフィ4枚目も…
コフィは2枚目をA+まで育ててタヌキ待ちですが、4枚作るか覚醒して5変換にするか迷います。
アヌビスとティファ、アオイ、シオミ、フェリシアがおかげでフル覚醒、アルフ、ユズリハ、デュークなどがいい線来ました。捨てたの入れると凄い被りかたですね…
オロチのスペシャルスキル
敵単体「へ」
ではないでしょうか?
あららさん
コメントありがとうございます。
修正しました。
潜在能力
①攻撃力+200Up
②デッキコスト-2
③デッキコスト-2
④攻撃力+200Up
⑤初回のSS発動-1ターン
キリンさん
情報提供ありがとうございますm(__)m
記事に反映しました。
ちなみに、オロチがAの時のSSは6ターン発動です。
カズさん
情報ありがとうございますm(__)m
いつも更新ありがとうございます。
先程、雷属性ガチャでオロチが出たので相談したいのですが、
私の雷単色パーティーは、
サイラス、アヌビス、シオミ、ルーファス、ラデュー
なのですが、
オロチはこの中に入れられるでしょうか?
ご返答よろしくお願い致します。
カズさん
コメントありがとうございます。
トーナメント攻略の場合は、シオミやラデュー辺りをオロチに変えたら入れられるのではないかなと思いました。
単発でS!!やった!!うれしい~!
と思ったら、3枚目オロチ...
他のサイトで見たら、バイクと組んで1バイク4オロチなら弟を3Tキルできるらしいね。
私には、しばらく縁のない話だ...
二弾もやってしまいました(;´д`)
40連でコフィ二枚目以外……ガッカリーズ
なんとなく単発やったらオロチS……
どーせ使わないしAで欲しかった(T-T)
図鑑埋まらんし……
もはやアスカとかガッカリーズです(–;)出すぎデショ
いつもお世話になっておりますm(__)m
虎牙爪拳オロチ(A+)に進化させた際、画像取り込みました。お持ちかもしれませんが、よろしければお使いいただければ幸いです。
http://kie.nu/・・・ 虎牙爪拳オロチ(A+ Lv.1)
http://kie.nu/・・・ 虎牙爪拳オロチ(A+ Lv.Max)
http://kie.nu/・・・ 虎牙爪拳オロチ(A+) 写真大
http://kie.nu/・・・ 虎牙拳オロチ(A+)SS7ターン
http://kie.nu/・・・ オロチ進化素材(A+→S)
(スペシャルスキルは7ターンみたいです。)
トナメ3段の私としては、オロチここまで進化させとけば十分使えるのではないかと思い、Sまで進化させるべきか少し悩みます(+o+)
ふじたやさん
A+の画像と全体像ありがとうございましたm(__)m
A+とSでステータスが200しか差がないですね。
ASの変化がどれ位あるのかに寄るかもしれないですね^^;
ライオネル初期ステ置いていきます HP682 攻撃力1808 lv10の段階でのステですよろしければどうぞ~
飛龍さん
Sの初期値ありがとうございましたm(__)m
トウマS 7枚連続ででたんです…
自分もトウマが被ります^_^;
育成の手間無しLv10のSトウマが2枚も…
オロチ、出まくる人沢山出るみたいですね
ネタ的に1枚くらいなら欲しい気もしますが
(ミネバいないからありかな〜?)
こちらはさっぱりですw
昨日単発回してオロチSでました。
今日また単発を回したらおろちS出ました・・・
喜んでいいのでしょうか?(^^;)
他の限定出てくれればいいのにな~
最近ガチャっているのですが、とにかくダブりが多い!
よろしければ以下の内2枚以上保持して意味のあるものを
教えていただけないでしょうか
火
アイリス、フーフェイ、ホーリードラゴン、リース
ラピス
水
メリエル、テスタメント、ステファーヌ、ルフレ
デューク、ビルフォード
雷
トウマ、エイラ、ジル、マリー、メイヴィス
イリ&ジン、ガイアス
全色AS回復、パネル変換は足りています
宜しくお願いします
かなり個人的に好みで意見が別れやすいと思いますが、私の場合です!
水のルフレはかなりオススメです(*^-^*)
単色デッキがかなり強化され、ルフレ自体がステ2000越えと優秀ですし、特攻なくともルフレ2枚で各4000越えダメージ与えれます。逆に特攻だと属性に左右されますが、連続正解系スキルだと苦手属性にも大ダメージを与えられます。
更にルフレの場合、スペシャルスキルに水味方の攻撃力アップ三ターン継続があり、私はかなり個人的に使いやすくて大好きです!
このSS 、実は味方のSS スキルにも反映されており、ユズリハやティティスの攻撃が1600台からかなりアップしていました。3000くらいになっていたかも。
私の場合、水デッキはティティスとユズリハ(のちにこの2枠はアスカと回復系に変更する予定w)、特攻ローレン、ソフィ、ルフレなんですが、
大まかな適当な数値ですが、
最終的に攻撃力が雷に対して
6800*4500*5000*2600*3000とか
すんごいことになるので、更にルフレ2枚あれば余裕ありすぎる強さになると思います!(*^▽^*)
最強テスタメントやメリエル等、お持ちみたいなので特攻のかわりにルフレ2枚はアリアリだと個人的に意見させていただきます♪(*^_^*)
すみません☆(´・ω・`)訂正あります!
最終的に雷に~ではなく
得意属性の炎に、の間違いでした☆
ルフレ私もあと1枚欲しいな(笑)
あと、追記ですが
イベント用に、火の回復フェイ君は
2枚目欲しいですね☆(´・ω・`)
ステもオッケーですし、イベントでは攻撃スキルよりも回復で耐える力が欲しいですので。
最近のイベントでは、ダメ軽減が優秀みたいですけどね☆(´・ω・`)
なるほど、参考になりました
属性全体攻撃が多いけど
それではイベントとか苦しいんですよね
ルフレのようなスキルは持っていなかったので
試してみたいと思います
ありがとうございます
参考になれば良いのですが解りづらかったらすみません☆(;・ω・)
トーナメントは 完全にASもSSも攻撃デッキで。
最短でいかに倒せるかの
勝負です。
イベントは AS攻撃特化3枚、回復2枚。
SS にパネ変、ダメ軽減、遅延系
をバラけると安定すると思います。
分散無しのAS 全体ダメージは強いと思いますよ~!普通の分散全体攻撃は微妙ですが☆
もしSS の全体攻撃のことでしたら、トーナメント向きですがイベントでは枠が見当たらなくなると思います。
パネ変、回復が足りていて羨ましいです。
私の場合は、パネ変と遅延系がほとんど入手できていないので特攻やルフレのように底上げしてくれる超攻撃デッキじゃないと辛いってのが真相です(笑)
ちなみに連続正解系のスキルは、間違えることがNG です。パネ変や回復系をしっかり入れて、スキル貯めしてください。
その代わり、ダメージ量は保証されます!
私みたいにソフィしかいないと事故率ヤバイですので気をつけて!(笑)
もし苦手だったり使い勝手が悪いようでしたら、普通の特攻系やダメ系のカードにしたほうがいいと思います。
その場合はアタッカー兼サポート役として、テスタメント2枚にルフレ1枚とかでも良さそうな気はします!(*^▽^*)
完全にトーナメントでしか使えないですよね。
イベだと一撃で飛びますからね
カードのステがインフレでし過ぎでガチャ回す気が・・・ソロソロこのゲーム引退かなと思うほど、昔のカードとのバランスが残念です。
限定のバレンタインカードや、新精霊ファム、もうすぐ終了の火グリードや水ルチルが欲しくてなけなしの普通10連でワンチャン狙ってみたら
オロチ3枚入ってました☆(´・ω・`)
イベントやダンジョン攻略にはステ各2000越えが当たり前の必須になる中
オロチ3枚……。
スペシャルスキルが7ターンで最大6800ダメ越えらしいので、本当に完全なるトーナメント向きなのでしょうか☆(´・ω・`)
逆に3枚あればトーナメントは無敵!?(笑)
私も喜んでいいのか困ってます
(。>д<)
バロンの兄という設定なんですね
新精霊の紹介文読みますが、まったくストーリーと関係ないの多いですよね。
その設定いる?ってのばかり^^;
ストーリー設定に絡めて欲しいと願うのは私だけでしょうか
雷版ニル?
A+あたりでSSが6ターンなら
トーナメント用にちょっと欲しいです。
無課金のなけなしクリスタルで10連したらこいつのSが二枚…
喜んで良いものか
普通に強いと思いますが完全にトーナメント向きですね。
最近ウィズは方向性失ってるような・・・
攻撃力がもうインフレ状態w
質問させて下さい
今イベントやトーナメントで少し詰まっています
赤 イーシェン、キャロライン、カーミル、
ココ、イグニート、ブリッツェン
青 デューク、アオイ×2、テティス、サーシャ
黄 リスリ、闇狼、イーライ、シンシア×2、ノエル
今こんな感じです。ガチャを回そうと思うのですが
雷か普通のどちらがいいですか?(どちらも10連です)
うーん…
あくまで個人的見解ですが、そのお手持ちですと
雷はアタッカー、変換、回復があるようなので、
自分なら普通ガチャをすると思います。
もしアイヴィアス辺りで辛いようでしたら
(かつて自分がそうでした^_^;)
戦力アップを狙い雷ガチャありかなぁ
と思います。
同じく自分なら、普通の10連回すと思います…
雷は案外バランス良さげなので
こんばんは!(*^▽^*)
同じく、雷がバランス良いみたいなので
火と水を強くしたい感じですね!
ただ、最後の属性ガチャが現在は雷なので、
もう少し早く火と水があった時なら迷わず属性ガチャを選んだと思います☆(´・ω・`)
今の限定が雷で、強いカードばかりなので、ここは少し奮発さして雷ガチャでファムやバレンタイン限定の2体、トーナメント用にオロチを引きに!(笑)
31日を過ぎた翌日からは、火か水のバレンタイン限定第二弾のカードが出るし、強そうなのでここから普通のガチャを回すとか(笑)
あくまでも参考程度になんですが、オロチめっちゃ出ますよ~(泣)m(。≧Д≦。)m
ファムはバレンタイン雷が欲しくて回したらオロチ3枚入ってました(笑)
またまた余談ですが、もしかしたら10連じよないほうが良いのパラパラ引けるかもですよ☆(´・ω・`)
S3枚とか入ればいいけど、A2枚だけとかザラですし、単発回しのほうがA半分とか当たる時もありましたし☆
運ですけどね☆(´・ω・`)
長くなってすみません!(´・ω・`)
まとめは、余裕あるなら今のうちに雷の強い限定を雷ガチャで回し、第二弾や次の新精霊が出たら普通ガチャを回すが、理想です(*^-^*)