毎日曜日ごとに違う内容のクエストが行われている「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の曜日クエスト。
土曜日と日曜日のダンジョンは、同じ「魔道士の修練場」が開催されています。
今回は魔道士の修練場の中級「更なる知識を求めて」の攻略と取得経験値等について記します。
↓最新のコメント欄に移動
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク | 20 | 4 | だれでも |
---|---|---|
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
2,160 | 500 |
魔道士の修練場:中級の雑魚
魔道士の修練場の中級には、ハイ・ファイアハンドC+・ハイアクアハンドC+・ハイ・スパークハンドC+・魔道書A・ハイマミー系C+・ガイコツ戦士系・クリーパー系等が出現します。
ボスと間違えて1ターン早くHP削り使ってしまったので、一応マミーとクリーパーのHPも記載しておきますw
ハイイエローマミーC+が995、黄色クリーパーのHPが1,035でした。
敵の出現パターンはランダム。
ハイマミー系(ミイラ人間)が同属性に400以上のダメージを与えてきたので、デッキが育ちきっていない場合は気をつけた方がいいかもです。
A魔道書やクリーパー(恐竜)系は60~70以上位のダメージでした。
魔道書Aが出てきますが、ドロップ率は低い気がするのであまり期待しないようにしましょうw
魔道士の修練場:中級のボス攻略
ヘルウルグC+(赤) | HP:1,930 |
---|---|
ヘイルノームB(青) | HP:3,030 |
ボルトウルグC+(黄) | HP:1,930 |
ボスには、ウルグ系が2体・ヘイルノームが1体出現します。
ヘイルノームが、火に対して511位のダメージ。
初級に比べると、ヘイルノームのHPが少し高くなりましたがここもあまり苦労せずに周回できるレベルかなと思います。
ちなみに、2回やってA魔道書が1回落ちました。
まぁ魔道書目的でやるところではないですが^^;
中級の取得経験値は、アイヴィアスの10-4で得られる経験値と大体同じようです。
アイヴィアス10-4の消費魔力は19。
まだここまで辿りつけない場合・アイヴィアス攻略が戦力的にきつい場合は中級の方が効率がいいかもしれないですね。
土曜・日曜ダンジョン他の級の攻略はこちら。
頑張りましょう!