「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2014年2月20日に、潜在能力の解放という旧精霊の救済措置のようなものが発表されました。
潜在能力を解放する為には、2月20日現在ではハイエーテルグラスというアイテムが必要になります。
この潜在能力解放アイテムについて解説します。
↓最新のコメント欄に移動
ハイエーテルグラスについて
(ミケさんより提供)
ハイエーテルグラスとは、上記画像のアイテムの事です。
ハイエーテルグラスを使うと既存の旧精霊、イグニス・メタルドラゴン・サーシャ等の御三家や影が薄くなったと言われているカスミやメイヴィス等に新たな能力が付加されます。
具体的には、攻撃力が200アップ・HPが200アップ等。
(我倒者也さんより提供)
一例として御三家のサーシャの潜在能力は上記のようになっています。
HPアップ×2・攻撃力アップ×2・水属性の味方のHPアップ・水属性の味方の攻撃力アップの全6種類。
ハイエーテルグラスを使うと、これらの能力が一番上から1つずつ解放されていきます。
1枚につき、潜在能力が1個解放。
サーシャの場合は、HPアップⅡ【HPが200アップする】が最初に解放されるという事ですね。
ハイエーテルグラスの使い方
ハイエーテルグラスは強化合成用の素材として使います。
ミニエーテル・エーテルグラスの場合も同様です。
また、ベース精霊と同一のカードでも解放ができるようです。(Sソフィの場合は、素材もSソフィが必要)
ベースに、潜在能力を解放したい精霊、右側の進化素材側にハイエーテルグラスを設置。
黄色で囲ったところに潜在能力解放の解放率が表示されます。
100%毎に1段階解放できると公式お知らせに書いてあったので、ハイエーテルグラス以外だと10%とか20%になるんでしょうか。
まだこの辺は良く分からないですね^^;
ハイエーテルグラスの場合は100%なので、使えば確実に解放できるみたいですね(*≧ω≦)
ちなみに、合成費用は精霊のレベルやランクによって異なります。
ソフィの場合は63,700ゴールドかかりました。
アングリーマフィンに使う人なんていないと思いますが、彼の場合だと63ゴールドしかかかりません。
Sランクだけどレベルを一切上げていないラデューの場合は812ゴールド。
シビィがB+MAXで4160ゴールドでした。
潜在能力を使う場合は、Sの初期状態で使うのが一番良さそうですねw
合成すると、潜在能力がいくつ解放されましたっていうお知らせが出ます。
1個の場合は1つ、2つ使った場合は2個解放されましたという表示になります。
一度の合成で複数のハイエーテルグラスを使う事も可能で、5つ使ったら一気に5つ分の潜在能力が解放されますw
潜在能力解放後のソフィ。
攻撃力が100上がってます。
ソフィは全部で攻撃力が300上がるようなので、最大攻撃力2651というまさに魔女が出来上がります^^;
潜在能力が解放されると、上記のように解放された場所に色が付くようになっているので分かりやすいですね。
他にも潜在能力には以下のようなお知らせがありますが、まだ良く分かっていません。
ハイエーテルグラスの入手場所・入手方法
今後入手できる場所は通常クエストでドロップするのか、魔道書クエストのような形で入手できるようになるのかは明らかになっていません。
運営さんからのお知らせを待ちましょうw
できれば、何かのクエストをやる形で入手できるようになって欲しいです^^;
ドライアド系のように、ドロップ率が低めになってしまわないようにお願いしたいですねm(_ _;)m
潜在能力システムが発表されたばかりの現状では、期間限定ダンジョンの「潜在能力解放!」クエストでのみ入手可能なようです。
潜在能力解放クエストについては、こちらの記事をご覧下さい。
ハイエーテルグラスの入手方法によっては、旧精霊がだいぶ使えるようになってきますね!
私はフェイを育てています
フェイをA+の状態で潜在能力を解放
させたのですがSに進化すると能力は
受け継がれるのでしょうか?
魔道杯で配られたエーテルが、今までのと違うことに気付かず、やり方間違えたかと思って2枚無駄にしました(泣)
2枚まとめて合成しないと潜在能力開放しないんですね…みなさん知ってました?
(正確には50%の確率で開放するらしいですが)
エーテルが貴重すぎて、本当に何に使うか迷いますね!
50%の確率になるだけですので、解放される場合もあります。
Sファム覚醒全解放・Sエイラ覚醒全解放を連れて水魔導書封魔級へ行きました…
この2枚、雷パネルブーストがあるんですが、雷が7ターン出ずに初戦敗退…
ブースト2つでコレはちょっと酷すぎやしませんかね?w
はじめまして
いつも参考にさせてもらっています。
情けない話をひとつ。。。
ハイ・エーテルグラスと言うアイテムが増えたせいでしょうか?
キアナA+をSに進化させようとしたところ、間違って強化合成してしまい、キアナA一体を失ってしまいました。
以前はレベルマックスだと「既にレベル上限に達しています。」と言う画面が出て間違うことはなかったのですが、今はレベルマックスになってても強化合成が行われるため、ぼけーーーっとしていると間違って折角のカードを失うと言う結果になってしまいます。
皆さんは私と同じようなミスをされませんように。。。
これから再度狩りに行きます。
出来るだけ早くドロップしてくれますよーに。。。
インフラで既存カードの価値が薄いって言ってたらこんな機能がらできましたねww運営の人なかなかやるなぁww
インフレだった^_^;
ハイエーテル・グラスの説明で出てきたソフィってk2kさんのですか?
ディランさん
はい、手持ちのソフィを参考例として使いました^^;
いいなぁ…強いの持ってて。羨ましいです。
またウィズがもらえるイベント出てますね。
クリアしたらウィズ2枚、グラス2枚、クリスタル2個もらえました!
初期状態での潜在能力をαとすると進化後の潜在能力は初期状態の潜在能力αと新しい潜在能力β(場合によってはγまで出ることもあり)が潜在能力として表示されます。初期状態で潜在能力αを解放後に進化するとαは解放された状態で進化していることが実験の結果判明しました。イベントキャラやプレゼントボックス内で既に被ってる精霊の潜在能力を解放する場合はこのほうが効率よくできるかなと思いまして参考までに投稿してみました(*^^*)いつもこのサイトにはお世話になってるのでお役に立てれば幸いです。
解放0カードに解放1カードを使用すると出来上がりが解放2になりました。
なんか、10連ガチャ回すと1枚もらえるとかになりそうで怖い。
キアナ( http://kie.nu/・・・ )
ローズ( http://kie.nu/・・・ )
エレオノーラ( http://kie.nu/・・・)
です!
フムト( http://kie.nu/・・・ )
( http://kie.nu/・・・ )
ミケさん
フムトの画像ありがとうございましたm(__)m
ミケさん
キアナ~エレオノーラまでの画像提供ありがとうございますm(__)m
( http://kie.nu/1H8J )1戦
( http://kie.nu/・・・ )2戦
( http://kie.nu/・・・)3戦
( http://kie.nu/・・・ )4戦
(真ん中の蜂娘は倒しちゃってます。ごめんなさい。)
( http://kie.nu/・・・ )ラスト
正直最後は…(^。^;)
ミケさん
攻略画像の提供ありがとうございます。
最後のボスが3色というのがけっこうきついですね^^;
上級攻略
ラスト
( http://kie.nu/・・・)
道中が水が多めなので雷と思いきや
最後がこの二人…
それでも
水で十分かなと感じました。
*黄の攻撃は最初毒2ターン攻撃
次が全体ダメージ 水だったためダメージは600前後でした。
ミケさん
攻略画像の提供ありがとうございますm(__)m
水でも十分攻略できそうですね。
毒が若干厄介な感じですが。。
初級のボスです
こいつらは何のパーティーでもいけるかと。
初回クリアでS本3冊です
http://kie.nu/・・・
中級のボスです
真ん中が毒スキルというものを使ってきますね。
道中水がいました。
初回クリアで真ん中をもらいました。
http://kie.nu/・・・
上級のボスです
アクアフラウでどう属性でも400近くの全体攻撃してきます。
ボスでは雷と火です。
雷は水に対して600ぐらいでしょうか。毒も使ってきます。2、3ターンで解けますが。
火は連撃やってきます。一発水に対して300ぐらいです。
初回クリアで火がもらえました
http://kie.nu/・・・
訂正
最後のSSが違いますね。
http://kie.nu/1H8u
ふーさん
初級~上級までの情報ありがとうございましたm(__)m
上級からきつくなってきますね。。
開放アイテムクエストは特定曜日か毎日開催かですかね。その場合は解放成功率が低めのカードのドロップ。100%とかいうのはイベント報酬だけになると思います
SS短縮の潜在能力が3つあるカードの場合は、3つ解放すれば初回3ターン短縮ってことですかね?
曜日クエスト化は可能性が低いと思いますね(^◇^;)
ランキング報酬で、とかが有力ではないかと。
お知らせの注意書きで分かりづらいのは一番下のやつぐらいですかねー
助っ人に「火属性の味方の攻撃力100アップ」等を解放しているカードを選んだら、出てくる前から効果がありますよって事ですね。
同じカードの合成で上げられるとなると、魔道杯のときに毎日全部どりをする必要性がでて、レベルがあがる?
解放アイテムが曜日クエストにならないと、やばそう。
また、魔道杯は、5ターンクリアがトップの条件になる予感。
関係ない話なんですけど魔導書のクエストで5枚ドロップすることってありますか?
5枚落ちたのかよく見ていなかったのですが結果の画面で5枚ゲットしてビックリしました。
道中をしっかり見ておけば良かったのですが。
宝箱が2つも同時に落ちたのか覚えてません。
運が良ければ5枚落ちます。僕も5枚落ちたことがあります。
最低でも2枚は落ちると思います。
最近のパッチで戦闘回数ソノモノが5回になったっぽいです
潜在能力追記です。
バレンタイン限定
フェルチ http://kie.nu/・・・
サーヤ http://kie.nu/・・・
アイ http://kie.nu/・・・
ミミ&ララ http://kie.nu/・・・
ユニコ http://kie.nu/・・・
フィリー http://kie.nu/・・・
マリカ http://kie.nu/・・・
ティシア http://kie.nu/・・・
限定ではないですが、
うちではミリオンアーサーとトウマがいまして
早速覚醒させました!
今日、封魔本でパネル事故がありましたが、
助っ人とこの2人の3人でノンコン出来ましたw
エティエンヌさん
画像提供ありがとうございますm(__)m
カード記事に反映しました。
2014年度〜追記です。
イグニート http://kie.nu/・・・
ブラムド http://kie.nu/・・・
ドグマ http://kie.nu/・・・
正月カトレア http://kie.nu/・・・
ルチル http://kie.nu/・・・
グリード http://kie.nu/・・・
ルカ http://kie.nu/・・・
パニーラ http://kie.nu/・・・
白パッツァ http://kie.nu/・・・
黒パッツァ http://kie.nu/・・・
赤ムウマ http://kie.nu/・・・
青ムウマ http://kie.nu/・・・
一旦また切ります。
エティエンヌさん
画像提供ありがとうございますm(__)m
記事に反映しました。
某パズルゲームみたいに、魔導書クエでたまに混じって出てくるとか?たまにプレゼントされるとか?を想像しています。早く、ツバキとサクヤとスフィアを全解放したい(≧∇≦)。
ちょい残念でした。
潜在能力開放でよりややこしくなってしまった。。。
これだったらクエストを充実させるとか、
クイズを充実させるとか
他の部分に力を注いで欲しかった。
まあ、今後の新精霊のインフレ化を吸収する
役目があるとは理解できますが。
一番嫌なのは画面が重くなり過ぎてしまったこと。
引っかかることが多いので改善して欲しい。
そのうち曜日クエストみたいな感じで解放素材のクエストが解放されるでしょう。同一カードでの解放は、ダブったカードの救済措置だと思います。あくまで個人的は推測ですが。
ダブったカードの使い道が!
と期待して待ってたのに、同一まで進化せないと解放できないんですね…。
ハイエーテルは誰に使ったらいいか悩み所ですね
(でも地味に枠圧迫だし^_^;)
手持ちの限定精霊で最終進化したものの潜在能力を上げて見ました。良かったらご参考に…。
アンジェリカ(火) http://kie.nu/・・・
アンジェリカ(水) http://kie.nu/・・・
ボブ http://kie.nu/・・・
劉備 http://kie.nu/・・・
張飛 http://kie.nu/・・・
貂蟬 http://kie.nu/・・・
ロジャー http://kie.nu/・・・
ブリッツェン http://kie.nu/・・・
クレア http://kie.nu/・・・
長くなりそうなので一旦昨年度分で切ります。
エティエンヌさん
画像提供ありがとうございますm(__)m
記事に反映しましたー!はぁはぁwww
初心者の人は必要かもしれないけど、土日の曜日クエストは必要ない気がします。土曜日にハイエーテルグラスの曜日クエストにして、日曜日に修練場を3時間ごとにするとかしてほしいです。たぶん無理かな?
ガチャで同一カードがでたので試したところ同一カードも100%でした。
後、進化はイベントカードのような同一カード進化はベースを解放キャラにしないと解放0になるってことだと感じます
SSのターン短縮ってパーティ全員なんすかね?
その辺ちょっと気になったんで
現時点ではエーテルをばら撒きすぎると
各プレイヤーのカードの個性がなくなるので
常習化はしないと思われ。
イベントの時にちょっとずつばらまくのと、
劣化エーテルが出てくるのでは?
そのキャラだけみたいです。
火・水・雷・火・水・雷・金というローテーションが変わるのか…それともイベクエ配布という形になるのか…
興味津々ですね! 簡単に手に入ってしまっては、同カード合成を利用する人は少なくなりそうですが…w