「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の期間限定クエスト「黄昏の四神書」
黄昏の四神書の黄昏級をクリアすると、確定報酬の他に一定確率でクァンがドロップします。
例によってクァンも、最終進化形態に闇と光の2パターンが存在します。
クァンについて紹介します。
↓最新のコメント欄に移動
クァンの進化と種族
クァンの進化は全部で3回。
最終進化形態が2つのパターンに分かれています。
種族は神族。
(神獣から神族に変更)
俳優の城田優に、ちょっと似てるなーと思いましたw
最初の段階は金色の闘士 クァン(A)。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
クァンが出るクエスト
クァンが出るクエストはこちら。
金色の闘士 クァンのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 33 |
HP | 795 |
MAXHP | 1,591 |
攻撃力 | 881 |
MAX攻撃力 | 1,763 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 260,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | これが俺の力だ (HPMAX状態でダメージUP) |
スペシャルスキル | 治癒勁 味方全体のHPを中回復する (必要正解数 10ターン) |
金色の闘将 クァンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
金色の闘士 クァン 1枚 |
金色の闘将 クァンのステータスと進化素材
「金色の闘士 クァン」が進化すると、「金色の闘将 クァン」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,591 → 1,790 最大攻撃力:1,763 → 1,989 |
スキルの変化 |
なし |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 35 |
HP | 895 |
MAXHP | 1,790 |
攻撃力 | 994 |
MAX攻撃力 | 1,989 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 348,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | これが俺の力だ (HPMAX状態でダメージUP) |
スペシャルスキル | 治癒勁 味方全体のHPを中回復する (必要正解数 10ターン) |
黄天の覇者 クァンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
金色の闘士 クァン 1枚 |
黄天の覇者 クァンのステータスと進化素材
「金色の闘将 クァン」が進化すると、「黄天の覇者 クァン」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,790 → 1,873 最大攻撃力:1,989 → 2,111 |
スキルの変化 |
AS:ダメージUP → ダメージ大UP |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 39 |
HP | |
MAXHP | 1,873 |
攻撃力 | |
MAX攻撃力 | 2,111 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | さぁ、かかってこい (HPMAX状態でダメージ大UP) |
スペシャルスキル | 治癒勁 味方全体のHPを中回復する (必要正解数 10ターン) |
進化の分岐点
煌めく龍玉をベースに、黄天の覇者 クァンA+を進化素材にして進化させると黄天覇帝 クァン・ファンディ(キラキラなイケメン)。
禍々しい龍玉をベースに、黄天の覇者 クァンA+を進化素材にして進化させると邪龍帝 クァン・ファンディ(邪悪なお兄さん)になります。
黄天覇帝 クァン・ファンディへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
![]() 煌めく龍玉 |
邪龍帝 クァン・ファンディへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
![]() 禍々しい龍玉 |
黄天覇帝 クァン・ファンディのステータス
「黄天の覇者 クァン」が進化すると、「黄天覇帝 クァン・ファンディ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,873 → 2,121 最大攻撃力:2,111 → 2,254 |
スキルの変化 |
SS治癒勁 → 治癒龍勁 必要正解数:10ターン → 8ターン |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 42 |
HP | 1,060 |
MAXHP | 2,121 |
攻撃力 | 1,127 |
MAX攻撃力 | 2,254 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | さぁ、かかってこい (HPMAX状態でダメージ大UP) |
スペシャルスキル | 治癒龍勁 味方全体のHPを中回復する (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1. HPアップⅠ:HP+100 2. ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 3. ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 4. 攻撃力アップⅠ:攻撃力+100 5. 火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ(自分にも効果有) 6. 火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ(自分にも効果有) |
---|---|
潜在能力の数 | A:1、A2:3、A+:4、S:6個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,221 最大攻撃力:2,354 コスト:変化なし SSターン数(初回のみ):6ターン |
黄天覇帝 クァン・ファンディの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で同様のAS持ちにメル&マナやエイラ等がいました。
メルマナ等の場合はHPが80%以下になると発動しなくなりますが、黄天クァンの場合は常にHPが全開状態でないとASの恩恵を受けられないという癖のあるスキルになっているようです^^;
潜在能力の攻撃力を+100してメルマナSと大体同じ位の攻撃力。
ここに、5番目と6番目の潜在能力を加えると実質攻撃力2554という事になります。
ASの倍率が過去と同様に2倍程度であれば、敵からダメージを受けるまでは高火力を維持していられるという事ですね。。
HPが1でも減るとASの恩恵が受けられないので、トーナメント攻略専用の精霊なのかなと思いました。
最終的にSSが6ターン発動になるので、頑張ってここまで辿り着く事ができればw
ボス戦でダメージをくらっても1回は回復して、再び高火力に戻せるっていう・・・
ここまで考えての組み合わせなんでしょうか(´ε`;)
目新しさでは、こっちの精霊の方が面白いですねw
邪龍帝 クァン・ファンディのステータス
「黄天の覇者 クァン」が進化すると、「邪龍帝 クァン・ファンディ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,873 → 1,990 最大攻撃力:2,111 → 2,321 |
スキルの変化 |
AS:HP依存のダメージ → 敵全体へ大ダメージの分散攻撃 SS:味方全体中回復 → 敵全体へ火属性の極大ダメージ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 42 |
HP | 995 |
MAXHP | 1,990 |
攻撃力 | 1,160 |
MAX攻撃力 | 2,321 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | すべてを破壊してやる (敵全体へ大ダメージの分散攻撃) |
スペシャルスキル | 輝龍の奥義 敵全体へ火属性の極大ダメージ (必要正解数 9ターン) |
潜在能力 |
1.HPアップⅠ:HP+100 2.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 3.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 4.攻撃力アップⅠ:攻撃力+100 5.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ(自分にも効果有) 6.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ(自分にも効果有) |
---|---|
潜在能力の数 | A:1、A2:3、A+:4、S:6個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,090 最大攻撃力:2,421 コスト:変化なし SSターン数(初回のみ):7ターン |
邪龍帝 クァン・ファンディの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で同様のAS持ちにゼノンさんやパッツァ等がいました。
AS倍率が同じなら大体1.8倍。
SSは最近増えてきた、敵全体に極大ダメージ系。
過去の倍率と同様であれば130~150%位になります。
邪悪な方は目新しさはないですが、普通に強い精霊ですねw
通常クエスト攻略・イベント等幅広く使っていけそうな感じがします。
潜在能力解放前は、SSが9ターン発動なので若干使い難そうですね^^;
どちらのクァンも、個人的には労力に見合った感じの性能で強いなと思いました。
クァンのフル覚醒フローチャート
クァンのフル覚醒までのフローチャートを作りました。
白クァン(黄天覇帝 クァン・ファンディ)、黒クァン(邪龍帝 クァン・ファンディ)ともにチャートは共通です。
単に使う龍玉(煌めく龍玉、禍々しい龍玉)が逆になるだけです。
クァンのフル覚醒までに必要な枚数は、A1が13枚、龍玉が2枚です。
ちなみに、A+からSへの進化合成では、アイテム(龍玉)がベース、A+が進化素材になるので注意が必要です。
黄昏の四神書・黄昏級はそんなに大変ではありませんが、それでも13枚集めるとなると結構大変です^^;
フル覚醒を目指す方は頑張りましょうw
初投稿です。
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
「黄昏の四神書・黄昏級はそんなに大変ではありませんが」という一文を読み、今回、初めて一番上の級のフル覚醒に挑戦しました。
クリア24回で確定も含めて
金色の闘士 クァンA 13枚
煌めく龍玉 3枚
禍々しい龍玉 2枚
ドロップです
どちらに進化させようか迷いましたが、黄天覇帝にしました。
デッキがいまいちなのと、クイズ力の無さでノーコン率は1/3位です。
サーシャSS(フル覚醒)
ロレッタS(6覚醒)
バルトランS(3覚醒)マナ+10
カナメSS(フル覚醒)マナ+200
仕える者 テオドールS(0覚醒) マナ+160
2,4戦目は雷2体から
5戦目は左、右、中の順で倒してます。
テオドールを進化させたらもう少し楽かなぁ?
それと、デッキの確認中に気づきましたが漆黒の姫君ロレッタ・ミラージュSがさらに進化するようになってますね。
※初めての投稿なのに長々とすみません
40周やって、煌めく龍玉が1回もドロップしません。
心が折れそう(涙)
みなさんはどれくらい周回しましたか?
32周目で煌めく~初ドロしました。
禍々しい~は20周目ぐらいで1つと31周目で計2つでした。
あまりのドロ率の悪さに心が折れそうになりますが、あと4日!もう一踏ん張りしてみようと思ってます。
悔いのないように頑張りましょうね。
らじさん、コメントありがとうございました。
黄昏級を51周して、あきらめました。
黄天覇帝 クァン・ファンディは3覚醒
邪龍帝 クァン・ファンディはフル覚醒が完成しました。(本当は黄天覇帝 クァン・ファンディをフルにしたかったが、煌めく龍玉はドロップせず…)
報酬抜いて、ドロップ率33.3%でした。
煌めく龍玉がほしかった(涙)
あと数日残っていますが、他の人には後悔がないようにしてほしいです。
60周(報酬込みで完全覚醒分揃ったので60周で終了しました)して緑玉1、赤玉は4、5個でした。
毎度の事ながら玉の出方はカナリ偏ってました(^_^;)
あ、60周で揃ったのは一体分のみです(^_^;)
なのでキャラのドロップは10/60でした(^_^;)
tomさん、コメントありがとうございました。
キャラのドロップ率が低いのは辛かったと思います。
お疲れ様です。
今はチェルシーって子がいるから、黄天覇帝 クァン・ファンディがトーナメント5段で役に立つはず!と思ってエーテルを突っ込むか悩んでます(笑)
また復刻して、SS化してくれるといいですね。
黄天覇帝クァン・ファンディ
初期HP1060 攻撃1127
邪龍帝クァン・ファンディ
初期HP995 攻撃1160
でした。
あさりさん
両クァンSの初期値情報ありがとうございました。
反映しましたm(__)m
エレンさん
十分使える強さだと思います。
カウタースキル使う敵も居てるので黒クァンだとその時だけ使いにくいかもですが
前回は全く歯が立たなかったので今回はフル覚目指してます!
火のSS回復いないので白のイケメン兄さん優先で^^
頑張るぞー
煌く方のフル覚終わりました。今回ドロップ率高めで設定してるのか、32周にて必要枚数分集まりました。ただやっぱ進化素材はかなりでにくいみたいで、32周で煌く1個でした(><;
まあウラガンロマン主義なので、必要な方が出たのは運がよかったと思いますw
あとぷち情報ですが、フル覚フルマナで自身を除いた火AT+500(助っ人込み、アカリASの30%含む)でAS発動時、同属に4000超ダメでました
いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます☆
私は基本的に無課金でゲームを進めていますので、イベントクエストで強力なキャラを獲得できれば…と思っています。
そこでクァンなんですが、これからのクエストやイベント、魔道杯などで使える精霊でしょうか?
フル覚までのフローチャートお願いしますm(_ _)m
せいんとせーやさん
フローチャートを作りました。
ご参照くださいm(__)m
ありがとうございます!!とても参考になりました!*\(^o^)/*
いつも参考にさせていただいております。
初コメ失礼します。
ドロップして余った龍玉とかは皆さん
どうされてますか?
ちなみに私はクァンは15週してドロップ無しです。
全て左→中→右でした。
25周しましたが、1回もドロップせず2体目が作れません。
デッキの属性や倒す順番が悪いのでしょうか?
水単色で、左→中→右の順で倒しています。
私は15週して1ドロでした(涙)
いつか5段に行ける日を夢見て1解放で諦めます。
半分は左右中、半分は左中右で攻めましたが、落ちたのは、ともさんと同じ左中右の時でした。
個人的には単純に確率の問題かな?
と思いますが…。
確か11週目で、落ちると思ってなかったんで、右が落ちる2ターン前くらいに宝箱があるのに気付いてビックリしました(笑)
私も水単色で左→中→右です。
たしか、1周2周5周でドロップし、計5体になりました。それから14周目でドロップし、白黒2体分の素材が揃いました。
AS回復系とサリエル(蘇生)そして助っ人にフレイ(遅延)でのぞんでも1コン必修でした。
もうすこしですが、がんばってください。
ちなみにイーリンは30周以上で1ドロです。
のこさん・ケイラさん、コメントありがとうございました。
あれから続けてみた結果を報告します。
(条件は今までと同じ、水単色で左→中→右の順。)
26・27周目に連続でドロップし、リーチが掛かる。
↓
以降、全く駄目。
↓
貯めていたクリスタルが残り1個となる47周目にやっと3つ目が落ちました。
やはり確率の問題だと思います。
こんなに苦戦したのは、初めてでした。
14周にて、白黒2体のクアンが完成
煌く龍玉1ケ余り
キリエの育成が完了し、攻略法も研究しつくし、ようやくノーコンデッキ完成と思いきや、後3日でイベントが終了する...イーリンもまだ2体目作れてないのにな...黒クアンだけ作るか...それとも白クアンも作るか...ドロップ率上がってくれ!!
ショコラフォレストの時はムウマがどうしても落ちず、青ムウマをあきらめて後悔した経緯があるので
今回こそは!
と頑張ってるんだけど、既に20週目で1ドロップ
1コン必須なので、やはりあきらめるか・・・うーん。
15周目です
1枚も落ちません(╥Д╥ )
みなさん 何処で手に入れましたか?
いつも参考にさせていただいています。
本日、イベント最終日に初めて黄昏級にチャレンジしました。
5回中クァンが3回ドロップ (クァン5体と煌く龍玉1ケ)
遅延の助っ人さんもいなくなり、終了しました。
訂正
イベント最終日って勘違いでした。
なぜ、勘違い???
管理人さん管理人さん、火属性のサ行からが見えないのとクァンくんの(期間限定)が(期% になってます!
Leiaさん
ご指摘ありがとうございますm(__)m
修正しました。
煌めく龍玉をベースに黄天の覇者クァンを進化素材として使おうとしても使えないけど何が原因ですか?
わかる方が居たら教えて下さい。
進化素材は勿論A+です。
たぶん、デッキにいれてても進化できないとおもいます。
お気に入りやLV上げは当然できてるとおもうのでためしてみてください。
潜在能力について質問なのですが一段階開放のAクァンを2枚用意してその2枚同士を進化させたら進化後二段階開放されますか?
解答が合っているか分かりませんが、進化合成では潜在能力は解放されないとお知らせに書いてありますね。
龍玉をベースにした際には引き継ぎすると聞いたのでどうなのかと思ってました(^^;
ありがとうございました。
連投すみません。
イーリンのコメで素材も引き継ぐと書いてあるのでちょっと試して結果報告します。
いつもたいへん参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
攻略とは関係ないですが、ファンディは中国語で
「皇帝」の意味ですね。ちなみにスーシェンは「四神」です。
失礼します。
いつも拝見させて頂いて黒ウィズ攻略の参考になってます!
えっと、新しい精霊
「死を呼ぶ娘・ヴィヴィ」についての情報を一部ですが載せておきますね。
名前「死を呼ぶ娘・ヴィヴィ」
ランク「S」
AS「2属性攻撃アップ(火、水)」
SS「シャッフル」
HP「入手時点(lv10)916」
攻撃力「入手時点(lv10)973」
コスト「27」
潜在能力と、SS必要回答数、ASの攻撃アップ数値は忘れてしまいました……申し訳ありません。
画像もなくてすいません:(;゙゚’ω゚’):
少しでもご参考になるといいです!
砂音さん
ヴィヴィの情報提供、ありがとうございましたm(__)m
参考にさせて頂きました。