「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」でSSランクが実装された後、進化素材にも封魔級や絶級などの難易度が追加されました。
進化素材の曜日クエストの中で最も最難関とされている木曜の神樹「絶級」
全6戦とかなり長い上、曜日クエストとは思えない程きついです(汗)
絶級「神宿りし森の木々」攻略編。
2014.07.18追記:消費魔力下方修正 60→40
追記:2015年6月5日より消費魔力が40→25になりました。
↓最新のコメント欄に移動
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク | 25 | 6 | 誰でも |
---|---|---|
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
12,000 | 150 |
その他のクエスト
神樹クエスト・その他の難易度はこちら。
木曜の神樹:絶級の雑魚
木曜の神樹の絶級は、今までと違い道中の敵が一戦ごとに違うスキルを使用してくるようです。
もはや雑魚とは呼べないレベル・・・
1戦目
天に祈りし神樹A+(右) | HP:7,000 |
---|---|
母なる海の神樹A+(真ん中) | HP:7,000 |
木漏れ日の神樹A+(左) | HP:7,000 |
1戦目は、HPが高いですが特に苦労する事なく突破できます。
神樹はスキル使用無しで全体攻撃。
火から雷に対して200ダメージ前後。
ここは比較的楽な部類。
2戦目
天雷樹ユグドラシルS(右) | HP:8,000 |
---|---|
蒼海樹ユグドラシルS(真ん中) | HP:8,000 |
太陽樹ユグドラシルS(左) | HP:8,000 |
2戦目から難易度が上がり、神樹がスキルを使用してきます。
水ユグドラシルが、2ターンごとに全体攻撃と13%回復の繰り返し。
ダメージは火に対して200~300前後。
火ユグドラシルと雷は連撃。
雷ユグドラシルから火に対してのダメージが、1回辺り100前後。
火ユグドラシルから火に対してのダメージが、200~230前後。
雷に対して350前後。
自分のデッキの攻撃力が低い場合、2ターンごとに水ユグドラシルが回復してくる為、思いの他時間がかかる可能性があります(汗)
水ユグドラシルSからやっつけてしまいましょう。
3戦目
天に祈りし神樹A+(右) | HP:8,000 |
---|---|
太陽樹ユグドラシルS(真ん中) | HP:14,000 |
母なる海の神樹A+(左) | HP:8,000 |
3戦目には神樹とユグドラシルが出現しますが、1戦目・2戦目より敵のHPが上がっているので注意しましょう。
特にユグドラシルのHPは1万超えと、道中の敵のHPとしては高すぎるんじゃないかという位の数値になっています^^;
右の雷神樹と、左の水神樹が毒を使用してきます。
ダメージは毎ターンごとに97~120程度。
真ん中のユグドラシルは全体に対して、連撃を使用してきます。
火に対してのダメージが1回辺り250~280前後。
雷に対してのダメージが1回辺り400~430前後。
一体に対して最大で3回まで攻撃が被るので、一度にくらうダメージは大体500~560位。
雷に対してのダメージが1200前後位になります。。
AS回復精霊を2体以上連れて行けば、何とか凌ぎきる事ができると思います。
雷で行く時は火が一番きついので、火から倒すのが良いかなと思いました。
4戦目
天に祈りし神樹A+(右) | HP:8,000 |
---|---|
蒼海樹ユグドラシルS(真ん中) | HP:14,000 |
木漏れ日の神樹A+(左) | HP:8,000 |
4戦目も神樹とユグドラシルの組み合わせなんですが、使ってくるスキルが違います。
普通に進んでしまうと、この後が非常にしんどい事になります。。
真ん中の水ユグドラシルは全体に対して連撃使用。
雷に対して120~130前後のダメージ。
右の雷神樹と、左の火神樹が封印と攻撃の繰り返し。
1回封印をくらうと、7ターンという超長い間行動不能になります。
通常攻撃はできますが、封印されると次のターンまで引き継ぐ仕様になっているみたいなので注意しましょう。
封印が解除されるまで時間稼ぎをしようと思ってチェイン数を稼いでいると、次のターンでまた封印くらう事もあります。
スマホを投げつけないように注意しましょう。
気にせず進んでしまうと、次でピンチに陥る可能性が大いにあります(; ̄ー ̄A
追記:行動封印が、スキル封印に変更されたようです。
2体に対して7ターンの間、SSスキルが使えなくなります。
5戦目
母なる海の神樹A+(右) | HP:8,000 |
---|---|
天雷樹ユグドラシルS(真ん中) | HP:14,000 |
木漏れ日の神樹A+(左) | HP:8,000 |
ここが一番の難所です(・ω・`;)
右と左の神樹がそれぞれ、物理攻撃カウンターを放ってきます。
カウンターは2ターン継続。
カウンターをくらうと、1回で6000以上のダメージになってしまいます。
お亡くなりコースまっしぐら。
両脇に攻撃を仕掛ける時は、カウンターを発動していないかどうかよく確認してからにしましょうw
真ん中の雷ユグドラシルは連撃。
1回辺り250~280ダメージくらいます。
一体に最大で3回まで攻撃が被る事があります。
場合によっては、ここで全滅する可能性も大いにあります(; ̄ー ̄A
木曜の神樹:絶級のボス攻略
赫灼たる太陽の世界樹S+(左) | HP:6万 → 修正後:3万 |
---|---|
幽玄たる蒼海の世界樹S+(真ん中) | HP:9万 |
勇壮たる雷神の世界樹S+(右) | HP:6万 |
ボスには世界樹3体が出現。
火の世界樹S+から雷に全体攻撃で541~651ダメージ位。
2ターンごとにスキル反射待機と全体攻撃の繰り返し。
雷の世界樹S+は2ターンごとに13%回復と全体攻撃の繰り返し。
全体攻撃は雷に360~430ダメージ位。
回復は両脇の神樹に対して1回辺り7800・真ん中に対して11700分のHPを回復します。
水の世界樹S+は力溜めと全体攻撃の繰り返し。
通常時は雷に対して500ダメージ前後。
力溜め後は3ターン後に攻撃。
力溜め後のダメージは860~1000前後。
力溜め後の攻撃でも、雷で挑めば、何とか耐えられるダメージなので雷で行くのが無難な線かもしれません。
ちなみに水の世界樹は、他2体と攻撃が被る事が非常に多い為、回復できる精霊が少ないとかなり厳しいかもしれません( ;∀;)
水の力溜めと火の攻撃が被った場合、運が悪ければ全滅します。
バレンタインエトワールや正月カトレアさんのような全属性軽減を持っていると、少しはマシになるのかなと思いました。
後、通常版フェルチの潜在能力1つ目が雷属性の味方の攻撃力100アップなので、もしかするとこれも有効に使えるかもしれません。
後はコストが高いですが、アーリアの潜在能力を上げて攻撃力2000台にして挑むとか。
絶級ノーコン攻略情報
参考までに、今までにコメント頂いた方々の攻略情報を載せておきます。
メッソーニさん 木曜絶級ノーコン安定してきたのでご報告です。 パニーラ、イザーク、劉備、ミール、フェルチ(通常)
で、ボス戦時間はかかりますが安定してきました。イザークはスフィア等アタッカー、ミールはファムでも行けるかもしれません。
あんまり属性特攻は役に立たないかも?パニーラ&フェルチの全体回復と、遅延、回復が2、パネラーがいればなんとか。
A+.S.A+の敵には得意属性関係なくまずSから倒す。
あとはカウンターでうっかり自爆に気をつければ大丈夫だと思います。
黄色さん 絶級ノーコンパーティです。
ファムS、シンシアS、黒パッツァS、レラS、マリカS助っ人に回復変換。
カウンターがあるので白パッツァは入れられません。ボス戦でシンシアとファムとマリカが落ちましたが、レラ、黒パッツァ、バレフェルチ(助っ人)の3人だけで樹を3本とも落としました。
雷S+樹を先に落とせば、あとは時間かかりますが落とすことができます。死の外科医さん 神樹の絶級のノーコンです。
ファム、フェルチ(バレンタイン)、スフィア、アルティミシア、黒パッツァでノーコン安定します。このデッキでノーコンできますが、クリアに10分くらい掛かります(>_< ) 私はミネバは所持していますが、ミネバは外して回復を優先すれば大丈夫です。
tomoさん 長期戦になると思い保守的な水単色で行きました。 フレイS、ミリエルS、ティファS、ルチルS、ピノS
道中は危ないながらも誰も落ちずにボスまで行けました。大げさにいうと1時間くらいやってた気がします。
問題に恵まれたかもしれませんがノーコンでした。
雑魚敵の売却価格や経験値等
カード名 | 売却価格 |
---|---|
赫灼たる太陽の世界樹 | 50,000ゴールド |
幽玄たる蒼海の世界樹 | 50,000ゴールド |
勇壮たる雷神の世界樹 | 50,000ゴールド |
S+の進化素材だけあって売値は高額ですが、絶級の難易度が高すぎるので売る人はほとんどいないでしょうねw
進化素材を集める為の曜日クエストなので、もう少し難易度を下げてもらえないかなと思いました^^;
難易度が非常に高く、神樹のドロップが確定じゃなかった場合は・・
鬼畜クエストですね(汗)
ううーむ。
S+火7、水1、雷4
最近こういうの多いわ・・・。
インフレのおかげもあってかノーコン安定してきましたね。
初チャレンジで助っ人使わずにノーコン出来ました(*´ω`*)
このサイトのおかげです。ありがとうございます!
一応デッキ載せときます。
リンリン(L)
ニア(L)
シンシア(L)
シーラ(S+)
アーサー(S)
ディートリヒ2体フル覚フルマナ
ユペールフル覚フルマナ
ラーミナフル覚フルマナ
セティエフル覚フルマナ
最初の面でチェイン貯めてディートリヒAS発動させる。ディートリヒのSSは溜まり次第使用、道中はワンパン。ボスはセティエで遅延させればディートリヒのエンハンスがあるので2〜3ターンで抜けられる。木曜絶級ずっとビビってたからこんな簡単に行けると思ってなかった。ディートリヒ様様です!
初チャレンジノーコンできました
ファム
配布セーラームーン
ラーミナ
シンシア
オルハ
(ファム)です
配布のセーラームーンがものすごく使えます
彼女のダメブロで道中はほぼダメージ0でした
Lモード突入は遅くなりますがSS1は使え次第使った方がいいです
連撃を無視できるぶん他のスキルの樹に集中攻撃できるので
他を集中攻撃してもセーラームーンが全体を攻撃してくれるのでとても頼もしいです
最後はファム以外雷にターゲティング
雷と水がほぼ同時に落ちるので後は火を殴るだけです
コストが足りなくて作ったデッキです。
ポッキーウィズの強さを実感しました。
ノーコンいけます
Lラト フルフル
Lマトイ フルフル
SSリース×2 フルフル
ポッキーウィズ マナ200
序盤にマトイのss発動で、チェインためます。
道中で、ss封印受けてしまったので、
フレ枠は、異常回復ができる精霊がいいかもです。
道中で、一問間違えましたが、マトイがあれば大丈夫です。
コストに余裕のある人、リース二体も無い人は、ニート巫女とか、ポッキーリコをいれてもいいかもしれないです!
ラストの水S+神樹の溜めなし攻撃ですが、
一応ウィズさん耐えられます。
変換しまくってゴリゴリ行けば、大丈夫です。
ノーコン水単色です。全部フル覚醒です。
エリカL
サーシャL
チュレss
ピノL
チェルシーss
最後の戦いが少し時間がかかりますが、エリカのアンサースキルやspスキルを使えば雷もそこまで苦しまずに倒せます。時間は15分程度でした。
絶級ノーコン出来ました!
PTは、
SS ファム(フルフル)
L イザーク(フルフル)
SS オルハ(フルフル)
SS ディートリヒ(フルフル)
L キャリン・ミャオ(フルフル)
でした。
3問連続正解できれば、S樹以外はワンパンでしたw
ハム、レム艦隊でノーコン余裕になりました
後半戦の3色パネルもカモーン状態で楽勝です
ハムタロサァン優秀だわ
管理人さん4試合目で左右の神樹が行動封印がアンサースキル封印に変わってると思います。確か7ターンほど封印されました。
私の見間違いかご存知でしたらすいません。
長々とすいません。アンサーでは無くスペシャルスキルでした。
ウィズさん
情報ありがとうございます。
確認しましたところ、スキル封印に変更されているようですね。
記事に追記しましたm(_ _)m
雷単色で絶級に対応出来る良いデッキが作れそうにないので2色デッキを考えているのですがどうでしょうか…
パネル変換多目にアーサー、イザーク、シーラ、ピノ、ジグムントです。
2色デッキでノーコン出来た方いらっしゃったら、良かったらデッキ内容教えてください。
雷単色ノーコンデッキです. ファムフルマナフル覚 タモンフルマナ3覚 メーベルフルマナフル覚 キャリンフルマナフル覚 フェルチ10マナノー覚 初チャレンジでノーコンできました。ボスでは遅延と完全回復を使い、タモンの見破りを使いました。しかし欲しい素材は落ちませんでした。これから周回していきます。
なんか字がおかしくなっていました。すいません。
無課金の雷単色ノーコン助っ人なしでクリアのデッキです。
L アッカ(フルフル)ー変換+2チェイン付加
L ミャオ(5覚・マナ+50)ー3ターン遅延
SS フェルチ(フルフル)ー全回復
SS トウマ(フルフル)ー大幅回復
S ファム(フルフル)ー3ターン遅延
でクリアできました。ファムは最近引いたばかりなので育成中です。
1,2戦目で全員のSSを使える状態にし、
5,6戦目で3ターンの開幕遅延を使用すると比較的楽にクリアできます。
遅延持ちが2体入っていると5,6戦目が安定してクリアできていいですね!(2体いるとSSの封印で1体だめでも、もう1体といけますし)
運の良い時はこのデッキでラストでもほぼHP満タンの状態でクリアできるので参考までに^^
ノーコンしました!
3色デッキでは安定しなかったんですが、多分手持ちの中ではベストかと。
クイズ力が無いので、回復は2体で。
ファムSSフルフル(3ターン遅延、属性特攻)
フェルチSSフルフル(完全回復、回復)
セシーリアSSフルフル(30%蘇生、回復)
ラスルSSフルフル(味方全員のHP50%で敵全体に絶大ダメージ、属性特効)
スミオ&エクスマキナLフルフル(スキルの発動を早める7連続正解で雷の攻撃up)
ラスルは早々に沈んだので、力発揮できず。スキルの発動を早めるのもつかわないので、この2体は攻撃が強いのと交換かですかね。
12T周回できるようになったので報告。以前は1クエスト20分かかってたのが懐かしいw
インフレ恐ろしいですね。
ディートリヒSS フルフル
イザークL フルフル
オルハSS フルフル
ラパパSS フルフル
フレンドはパネ部重視で選んでます。SSファムならフレンド込みでパネブ11個あるのでめったに雷が来ないことはありません。
道中は毒やスキル封印を食らわないよう左右から倒します。
ボス戦はイザークのSS2を2個とも使い雷、水、火、の順で倒します
ラパパはよっぽどの時の保険です
0乙でノーコン出来たのでデッキ載せます
Lセリーヌ 半減
Lキャリン 遅延
SSオルハ 回復
SSエテルネ 遅延
SSラパパ 単体遅延
全員フル覚醒、マナ200です
変換がいないので助っ人はパネブ3つ持ったファムあたりが最適です、基本的にパネル運に左右されるのでピンチ時は遅延で乗り切ります、回復はオルハ一体で充分事足ります
セリーヌ、キャリン、エテルネは限定精霊のため復刻が無ければもう手に入りませんが・・・セリーヌに関しては半減を使う機会が無かったので火力が出る精霊であればおそらく自由枠です、キャリンの枠は僕のコストが足りないだけでファムが最適です、エテルネはファムイベが復刻されれば入手できます、
あまり参考にならないかもしれませんが、初ノーコン記念ですので一応載せます
フレンドに複属性の精霊がいるなら加えたほうがいいですよ。
戦況が一気に変わるアイかアーサーが1体加わるだけで
数分でクリアできる。
一体も落ちずにいけたので、参考にでもしていただけたら幸いです。
雷オンリーのデッキでいきました。
ファムSS 全覚フルマナ
ヘルミーナS+ 全覚170マナ
アーサーSS 全覚フルマナ
イザークSS 全覚フルマナ
メイヴィスSS 全覚フルマナ
全員レベルMAXです。
総コストは183。
パネル事故などもありましたが、何とか落ちずにいけました。
自分の戦力を上げるためには今までは封魔級で戦っていましたが、精霊のL化が進みつつあるため、そろそろ絶級で戦わなければいけないと思い、絶級で周回を始めました。
ファムSS(属性特効/3T遅延、フル覚、134マナ)
サイラスSS(属性特効/2色変換、8覚、フルマナ)
ラーミナSS(5連続正解エンハ/解答見破り、フル覚、フルマナ)
キャリンL(属性特効/2T遅延、SS2で3T遅延、2覚、フルマナ)
新ケロロA(回復/5T徐々に回復、フル覚、フルマナ)
戦力的に短いターンで攻略できないため、全部で20ターンかかることが多いですが、持久戦で挑みました。遅延は二人以上欲しいので、ファムとキャリンをデッキに入れました。必要に応じて、ラーミナの見破り、サイラスの変換、新ケロロの回復を使いました。
1戦目と2戦目は淡々と敵を倒しますが、次に備えてファムの遅延が使える状態にしました。
3戦目からは毒、4戦目は封印、5戦目はカウンター反射、最終戦はスキル反射と敵の攻撃がきつくなります。幸い先制攻撃がないため、開幕遅延が使えるならばどんどん使いたいところです。3戦目はファム、4戦目はキャリンに遅延を発動させます。キャリンはできれば3ターン遅延が使えるまでは我慢したいです。とにかく、ファムとキャリンで交互に遅延を使いまくるのが、このデッキでの鉄則です。
タイミングが合えば、5戦目でファムに遅延を発動させたいところですが、開幕遅延が使えない場合は左から倒しに行き、カウンター反射が発動したら、1ターンで左→右と一気に倒さないとあの世行きです。真ん中はそれからじっくり倒しましょう。
最終戦は開幕遅延が使えればいいですが、使えない場合はスキル反射を発動する左から倒して、左を倒したあとで遅延発動して真ん中→右と倒します。右の回復は厄介ですが、真ん中を倒せば右だけならそれほど脅威ではないと思います。
L進化で世界樹が不足したので、久々に絶級アッカ2体を使って、木曜絶級をやっていますが、9ターン安定です。元帥のSS発動後、水属性に対して22,000前後出ます。
元帥×2、アッカ×2、ヴェニュ
黄単でも赤単でもノーコンクリアはできるんですけど,
欲しい色が来ないんです…
狙ったように外れたものが落ちるので
何かの嫌がらせじゃないかと(笑)
青が欲しいのにー!!
青単は,さっきやってみたら
パネル事故多発して全滅したのでノーコンできるか
微妙なところです。再度チャレンジしてみます。
みなさんのコメントのおかげで初ノーコンクリアできましたので報告します!
ファムSS フル覚10マナ
通常ふなっしーSS 5覚フルマナ
ラーミナSS フル覚50マナ
シーラSS 6覚フルマナ
レラSS フル覚フルマナ
ラスト戦では火のスキル反射が発動する前に全体遅延スキル発動させて水を倒し、次に雷、火の順に倒すと楽になると思います。
戦闘不能出ませんでした!
水パ、光パではノーコンは楽にできますが、火パでは無理があるかも。
因みに
光パ
リーダー シーラ・フリール
その他、二コラ・モーガン、セティエ・レー、レラ・カムイ、エルテネ・ポム
水パ
リーダー:ルドヴィカ・ロア
その他:ピノ・マリアンヌ×2、アウラ・アマタ、チヒロ・ウナガミ
カウンターだけ気をつけましょう。
誰か火パでノーコンした人がいたら教えて下さい。
最近はカメレオンも絶樹も火で周回。事故なし!。相手によってハムレム比率を調整
サティサ(配布と呼んでいいか躊躇)。戦闘力45000.本気出すまで10ターン。緊急時にはパネチェンもあるできる子。
レム(配布?)。一人で毎ターン700回復。しかしながら彼女の本当の魅力は火力の底上げ。見破りもグッド
プチミーミ(配布!)。通称ハム。戦闘力9000~23000.しかしながら…同文。
見破り4なのに攻撃力が尋常じゃない。レム3積みしたら、苦手属性からの溜め攻撃食らっても即全快。3色に囲まれても攻撃力上がったくらいにしか感じない♪。
ファム、元帥2、ラーミナ、ヴェニュのオランダ15-4
16tクリアパで絶級11Tでした
全員フルフルです
いつも参考にさせて頂いてます!
初のノーコンクリアをしたので一様。
ファムSS 5覚 200マナ [属性強化&遅延]
ふなっしーSS 6覚 [大幅回復&攻撃大アップ]
レラS 6覚 200マナ [かなり回復&大回復]
セニアS フル覚 200マナ [大幅回復&変換]
アヌビスA+ 無覚
コスト175の都合で生贄のつもりでA+カードですが
回復多めなので、案外生き残りました。
あとは助っ人さんに、変換か解答見破りで安定です。
初ノーコンしたので報告させていただきます
ファムSS0覚フルマナ
ヘルミーナSS4覚フルマナ
バロンSSフル覚0マナ
フェルチSSフル覚フルマナ
通常ふなっしーSS6覚0マナ
皆さんのコメント参考にして、初チャレンジ初ノーコンでした!
ありがとうございむした
ラエドいいね!SSにならないから捨てたり餌にしないでね!
ノーコンテニュークリア達成したので、参考になれば。
水単色デッキ。
ピノ(2014x’mas)、ロレッタss、サーシャss、ルシェss、ピノss。マナフル覚醒。。全ての面子がフル覚醒してます。
所どころで、ピンチは有りましたが、この面子で戦闘不能は無しでした。
ノーコンテニュークリア達成したので、参考になれば。
水単色デッキ。
ピノ(2014x’mas)、ロレッタss、サーシャss、ルシェss、ピノss。全ての面子がフル覚醒してます。
所どころで、ピンチは有りましたが、この面子で戦闘不能は無しでした。
ノーコンクリア雷単デッキ。ファムフル覚醒フルマナ、ラエドフル覚醒、正月リティカ6覚醒、黒パッツァ、フェルチフル覚醒です。3戦の中央火のレンゲキには注意。真ん中から倒す。4戦両端から叩く。5戦は、両端のカウンタースキルにきおつける。スキル消えてから両端を攻撃する。
封級と間違えて赤単色で行ってきました(°Д°)
プラーミャ
GPミカエラ
通常アカリ
キシャラ
オールドローズ
助っ人通常ミカエラ
途中でプラーミャが落ちたけど、ノーコンでした(°▽°)
インフレ恐るべし(°Д°)
久しぶりに挑戦してみたら助っ人使わずに余裕でした
ファムSS 8覚フルマナ
ラーミナSS 0覚フルマナ
カムイSS 0覚10マナ
セニアS 1覚0マナ
フェルチSS 0覚0マナ
何度か挑戦しましたがかなり余裕がありました
助っ人はファムのフルフルでしたが使わず
書いてて思ったこと……覚醒させてるの少ないな(笑)
今のところ
元帥SSフルフル
ファムSSフルフル
フェルチSSフルフル
シーラSSマナ200無覚
四体でもいけます。
コストが足りない人は元帥さえいればほぼ無双できます。
ノーコン安定デッキです。
といってもまだ2回しかこのデッキで行ってないですが。
ファムSS(全覚醒+200) AS 属性特攻 SS 遅延
グリSS(0覚醒+0) AS 回復 SS 5回連続単体攻撃
ラーミナSS(全覚醒+40) AS 5連続正解で味方攻撃アップ SS 見破り
玲華S+(4覚醒+200) AS 回復 SS 遅延
ホンファS(0覚醒+65) AS 攻撃アップ SS パネチェン
1戦目 炎→雷→水の順。ここで空踏みする。
2戦目 炎→雷→水の順。
水の攻撃も雷属性には大したことないのでここも空踏み。
3戦目 水→雷→炎の順。ファムの遅延を使用し毒を受ける前に倒す。
炎の攻撃が辛いのでAS回復を維持する。
4戦目 炎→雷→水の順。封印は素直に受けて普通に倒す。
水だけになったら封印が解けるまで空踏み。
5戦目 炎→水→雷の順。攻撃後にカウンターを発動される。
倒せそうだったら攻撃する。無理だったら
先に水と雷を始末。
6戦目 炎→雷→水の順。開幕遅延で炎をグリのSSなども駆使して
攻撃される前に倒す。
後は雷と水を殴るだけ。
基本的に喰らうダメージが多い敵から排除します。
遅延が2体いるので、それを使って攻撃される前に倒す戦略ですね。
ファム
メーベル
アルティミシア
フェルチ
セニア
のレベルマックスでとりあえず今日初めて勝てました!
個人的には雷単色だったので4と5戦目に少しとまどりました!あとは相手のスキルと倒す順番ですが雷だからと言って先に苦手属性の火を倒すと言うよりは攻略の通りの倒し方の方がいいと何回かやってわかりました!
あと遅延は必ず必要でした!
レラも持っていてファムの変わりにしましたがパネル事故が起きてしまったりした時にはどうしても回復だけでわ間に合わないところがありました
水単でノーコンできたので報告します。
アイスの実s 全覚
ジグムントss 無覚
クリスマスピノss 全覚フルマナ
水チェルシーss 全覚
ティファs 無覚
ボス以外は端から攻撃
ボスはスキル反射を先に倒しあとはうまく遅延を使い真ん中から倒しました。
パネルさえ事故らなければいけると思います。
ファムSS化でノーデス安定しました
ファムSS フル覚フルマナ(Sでもクリアしてました)
ツバキSS フル覚フルマナ
イーリンS(黄) フル覚190マナ
パトラSS フル覚フルマナ
ジン・サイードS 0覚10マナ
3戦目は開幕ファム遅延から中を倒して残り処理
4戦目はツバキSS使って赤と黄色から処理
5戦目はサイード軽減かけつつ黄中から倒して
ボスは開幕遅延、イーリン毒入れて
右>左>中
イーリン毒が8ターン継続で切れる頃には溜まってるので
スキル反射切れ次第使って毒漬けに
雷パで、ノーコンクリアーしました
パーティは全員レベマ、フル覚、フルマナで
ファムSS、フェルチSS、黒パッツァSS、レナートSS、バロンSS
です
6戦目で、黒パッツァのスキルが溜まってないのに、パネル全部が3色問題の時は投げたくなりました
それ以外は結構安定しました
あともう一枚雷世界樹を取らないと…
ヘレブレの次回開催に備えて雷デッキを強化したので、ついでに今まで全く歯が立たなかった神樹絶級クエストに挑んだところ、驚く程簡単にクリア出来たので今更ながらデッキをご紹介。
劉備S 5覚フルマナ
リティカS+ 4覚フルマナ
ファムS 3覚
ラエドS 1覚
フェルチSS フル覚フルマナ
3戦目は開幕遅延で楽勝。4、5戦目もラエドのおかげなどで相手に何もさせないまま倒せます。ボス戦は流石に敵もかなり堅く、開幕遅延掛けてもなかなかしぶとかったですが体力ギリギリのとこでフェルチSSが効きました。結局リティカのSSの出番はありませんでしたね。ラエドのSSは折角だからと態々使いましたがwとにかくラエドの種特が効きまくるんで、火力押し切りが凄いです。これでファムがSSになったらもっと高速いけますね。コスト上まだ無理ですが。勿論劉備も地味にパネチェンで活躍してますw皆さんを参考に、今回からデッキを1体ずつ改行することにしました。見やすくなったでしょうか?
欲しい属性が手に入らず、いらない属性が溜まっていく…。せめて2枚入手可能にならないかなぁ…。
ノーコンで行けたので参考になればと思い記載させていただきます
トウマSS(4覚、200)
イザークSS(2覚、200)
ラエドS(無覚、20)
セニアS(フル覚、23)
フェルチSS(フル覚、10)
すべてLv.MAXでコストは191です
トウマ、フェルチのスペシャルスキルの回復をこまめに使い、長期戦をしていくスタイルです。5戦目のカウンターを使ってくる樹以外は簡単に倒せますが、火のカウンター持ちの樹は1回の攻撃で倒しきれないので、カウンターのタイミングに気をつけて攻撃してください。イザークやラエドをフル覚にすれば、もしかしたら1回の攻撃で倒せるかもしれません。6戦目は、水の樹を先に倒してしまえばとても簡単にクリア出来ます。
イザークは、他に攻撃力が高いのを持っているならそれでも平気だと思います。ですが、ラエド、パネル変換キャラは絶対に必須です
。軽減のスペシャルスキル持ちがいなくて心配かもしれませんが、全員、体力が2000を越えているので特に心配は要りません。
長文ですいませんでしたm(._.)m
水単色でノーコンノーデス達成できました
SSジグムント フル覚 フルマナ (パネル水雷化)
S+コニー フル覚 フルマナ (解答を見破る)
S綾波レイ フル覚 マナ+30 (敵の攻撃を自分に集めて半減)
SSフィリー 1覚 フルマナ (味方全体を中回復)
SSルリ フル覚 フルマナ (パネル水化)
助っ人 SSクリネア フル覚 フルマナ (全体中回復&状態回復)
二戦目は攻撃の緩い水を後回しにしてクリア。
三戦目は真ん中の火を先に倒してクリア、毒は正直あって無いようなものでした。
四戦目は火と水を先に倒し、残りを雷にして
スキル封印の効果があと2ターンになったところで倒してクリア。
五戦目は真ん中の雷を先に倒し、残りのカウンター持ちを効果が解けた隙に攻撃してクリア。
ボス戦は火を先に、真ん中の水を攻撃をしのぎながら倒し、最後は雷にとどめをさしました。
自分のメンバーには遅延や攻撃系のスキルをもつキャラがいなかったので火の世界樹は飾り同然でしたw
その後はパネル変換と見破り、力溜めしての攻撃のあとは回復
を駆使して、なんとか水を倒しました。
残りの雷は苦手な属性ながら回復を挟んで攻撃が緩かったので、結構楽に倒せました。
感想としては、つくづくパネル事故が起きたり、ラストの水の力溜め攻撃と雷の攻撃が被らなくてよかったな~とw
でもモタモタしてたら確実に被って殲滅させられてたかもしれません…
メンバーに関しては、全体攻撃を主とする神樹系が相手だったのでレイはいりませんでしたw
レイの代わりに同じエースコラボのキャラとしては、魔法生物特効持ちのケロロ軍曹を入れておけばぐっと楽になってたと思いました。
うーん、雷じゃなくて水の世界樹が欲しかったなあ(´∀`;)
ラエドS(無マナ)
ププーS(フルマナ)
オデットA+(フルマナ)
グリSS(3覚、フルマナ)
エイラ(フルマナ)
でノーコンしました(笑)
弱くてもやり方次第です(*^^*)
初めてクリアしました!
デッキは雷単体で
フェルチ SS
タケミカヅチ SS
ラエド S
グリ SS
エモニエ S
で、安定してノーコンクリア
出来るよぉになりました!
とりあえず最後以外は全部両端から倒して
最後は右から順に倒して全員生存でクリア!
でも…世界樹手にはいるの一枚って鬼畜すぎるー!
ノーコン予定デッキ
ファム
イザーク
シトラ
黒パッツァ
フェルチ
全員SSフルフルです
六連続三色&物理カウンターの凶悪コンボでパッツァフェルチ死亡助っ人インフェルナグ…
…早く絶級の上出てくれ
進化が間に合わん
あまりにも酷い死に方だったのでただの愚痴です(;´∀`)
攻略デッキの参考にはならないと思います
すみませんm(__)m
初ノーコンです。デッキは
ユペール(フルフル)
セニア(フルフル)
レナート(フルフル)
アルティミシア(フルフル)
シーラ(フル覚・0マナ)
助っ人ファム
最終でレナートをSS発動→ファムSS発動しましたが、あまりのパネル事故で黄色を倒した時にはセニアと
アルテのみでした(笑)
その2体だけで青、赤を倒す事が出来ました。
ちなみに80ターンかかりました(笑)
日頃お世話になっているこのサイトさんに対する感謝の気持ちを込めて、80レベの雑魚ですが、助っ人さんのおかげで初挑戦初ノーコンクリアなので報告します。
水と雷の二色デッキです。
【水属性】
フレイSS フル覚フルマナ
カナメSS 5覚+199マナ
【雷属性】
サイラスSS フル覚フルマナ
ファムS フル覚フルマナ
ランランS フル覚フルマナ
助っ人
【雷属性】
ノーマルフェルチSS フル覚フルマナ
妖精だらけのデッキです。
二戦目までは属性特効で簡単にしとめられるので、サイラスのSSが発動できるくらいまで正解をためます。そのついでに三色パネルが出たらなにより優先して踏み抜いていきます。
三戦目では真っ先に真ん中の火から倒し、両側はどちらから倒してもよいように思えました。このターン毒状態になりましたが、あまり困ることなくあっさり次に進みました。
四戦目では封印対策で出遅延、そこから確実に倒しました。遅延が切れる頃には真ん中と左右どちらかが沈むので、安心して次に行けます。この時フレイでなくファムの方からすることも重要かもです。(ラスボス戦までに味方の水属性が沈む可能性があるため)
五戦目は出遅延必須です。カウンタースキルは幸いなことに水と雷の属性特効が効く相手なので両端から倒していきましょう。遅延効果が切れる頃には真ん中の攻撃ターンになるのでパネル運がないとここで味方の水属性は落ちる場合があり、ボス戦に助っ人含めた4人で挑むこととなってしまいした。
ボス戦は遅延スキルと全体攻撃スキルをかけるタイミングを絶対に間違わないよう、細心の注意を払いながら、中→右→左のじゅんで倒しました。水属性がこの時点で生き残っているとひだりから狙いたくなるかもしれませんが、回復のタイミングが微妙になるのでおすすめできません。あとはひたすら落ち着いてプレイするだけです。
もし私のこんな長文に目を通してくださる方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、助っ人さんを含めたこのデッキだとこのクエスト安定するでしょうか?お願いします。
こんにちは^_^ ノーコン、おめでとうございます!ご自身がこのパーティーで安定してまわれれば、それが正解だと思います。今はいろいろな精霊がいるので、組み合わせもいろいろ難しいところですね。雷単色で組むとしたら、サイラス、ファム、ランラン、雷チェルシー、生贄(雷チェルシーのASを活かすために火か水属性)、でデッキを組んで、助っ人にセティエかフェルチでかなり安定するかなと思います。セティエの方が、遅延2体で気分的に楽かなと。チェルシーは持っているだろうという前提です。絶級が安定してクリア出来れば、進化も楽ですね♪最後に、たっとぅーさんに御礼を。ウィズを始められた時に、間違えなければ私のコードを打ち込んで始められたと思います。ありがとうございました^_^
今日改めていってみたら全員生存して終わったのでこれで確定しようと思います!
あと雷単色のデッキ構成ありがとうございます。
残念ながら当方雷チェルシーもっていませんでしたので、やっぱり二色安定、たまにSSイザークとランランをチェンジでいこうと思います。
最後に、私がウィズ始めたのってもう一カ月以上前なのによく正体コード覚えいてくださいましたね!
にゃんこ先生の招待あってか最初のクリスタルガチャにおける引きがなかなか良くて、気づけば結構立ってました。
こちらこそ、本当にありがとうございます!
あー物理反射なのか・・・(;´д`)
5戦目の火のカウンターが何か通常攻撃も反射になっているんだが・・・(;´д`)
ノーコン周回安定パーティーです
ファム
ヘルミーナ✖️3
ユピナ全てSSです
3色撲殺パーティーです
初投稿です。
いつも本サイトにはお世話になっております。
10回くらいやってすべてノーコンで行けてるので書き込みますね。
デッキは以下のとおり
セティエSS +200 フル覚(AS 回復、SS 遅延)
ラエドS +10 無覚(AS 種族特攻、SS 全体攻撃)
ラエドS +10 無覚(AS 種族特攻、SS 全体攻撃)
ラーミナSS +200 フル覚(AS 5連正解で全員ダメージup、SS 解答見破り)
イリジンSS +200 フル覚 (AS 回復、SS 雷パネル変換)
助っ人:適当(パネルブースト持ちが吉)
ラエド2体&ラーミナASのおかげでスキル発動前に倒しきれるので,道中の敵にはほとんど困らないです。
1,2戦目 スキルためつつ普通に倒します。
3戦目 真ん中優先で行動される前に倒す(ラエドSS使用しても良い)毒は大したダメージではないので後回し。くらってもAS回復で間に合うので気にしない。
4戦目 両端にスキル使われる前に倒しきるだけ。
5戦目 カウンター持ちも1ターンで倒しきることができるので、発動させても問題ないです。
ボスのために遅延温存できるのが特に大きいですね。
ボスは最初のターンで遅延かけて青を行動前に倒して赤→黄の順に倒して終わりです。
定石通り,遅延と変換を組み込みつつ,ラエドの無強化分をラーミナで補いながら高火力で早めに倒していくデッキとなっています。
ラエド強化してラーミナを回復か変換持ちに変更すればより盤石かなとも思います。とはいっても、自分はクイズ苦手なのでラーミナの見破りにはかなり助けられてるし,もうこれで十分かなとも感じています(ラエド強化するのは素材がもったいないし…)。
欲しい色が出ず仕方なく進化させようとしたら素材に必要な枚数が4枚に減ってた…
いつの間に変更してたんだ…
はじめて書き込みします。
ここの攻略のおかげで楽々ノーコンクリア達成です。
パーティの再編で、1カ月前が嘘のように安定攻略できました。
以下、パーティ詳細です。
・クオンSS フル覚・フルマナ
・イリジンSS 7覚・フルマナ
・ラパパSS 0覚・フルマナ
・アフロディテA 1覚・130マナ
・ラーミナSS 0覚・フルマナ
重課金パーティですが・・・
ラパパ・ラーミナの全体攻撃アップAS、イリジン・アフロディテの全体回復ベースでほぼ楽勝でした。
クオンのダメージ軽減SS、アフロディテのHP回復&状態異常回復に至っては出番すらなかったほど。
これまで見破りSSには懐疑的だったのですが、この攻略で認識を改めました。3色パネル攻撃アップASと組み合わせれば、トナメ無双も期待できそうです。
高難易度イベクエでも通じるパーティ編成のほぼ完成形ではないかと思うのですが、「ここが足りない」等のアドバイスいただければと思っています。
ようやく遅延なしでも助っ人に頼らず、ノーコン安定でクリアできるようになりました。
SSエリアナ:レベルMAXフル覚
SSイザーク:レベルMAXフル覚
SSシーラ:レベル86、6覚
Sリティカ:レベルMAX無覚
S+アフロディテ:レベルMAX4覚
助っ人:保険に遅延キャラなど です。
攻略方法はリーフさんの方法を参考にさせて頂きました、感謝です!
1.2戦目はスキルため&チェイン稼ぎ。3戦目でイザークのSS発動・シーラかエリアナのSSでパネチェン、火ユグドラシルから叩きます。ここで火ユグドラシルから攻撃をくらっても回復が追いつくのであまり気にせず先へ。
4戦目は特にありません。封印くらっても次の5戦目の最初にアフロディテのSSで解除&回復します。
アフロディテが封印くらったら解除1,2ターンになるまでか解除になるまで雷以外の色を踏みます。ほとんどありませんが、ここで辛くなったらリティカのSSでしのいだり。
5戦目、右を倒しカウンター前だったら火も殴ります。その後は雷ユグドラシルに。この時点で5戦目で使うかもしれないアフロディテとリティカ意外はスキルがたまってるはずです。
ボス開幕イザークSS、シーラかエリアナのSSでパネチェン→水を攻撃。水から一撃くらうかもしれませんが、力溜め前には倒せます。心配なときは、たまってたらリティカSS発動。
その後は雷→火の順番です。ここまで来れば余裕で回復とパネル変換で勝てます。
時間はかかるかもしれませんが、安定してます。
長々失礼しました、何か参考になれば幸いです。
ノーコン安定したので報告をば。
SS 炎ネリム
S 爆炎のレナ
S+ 誓約の呪神 ルルベル
S+ 希望の竜の子 アニマ
S+ 運命に遊ぶ娘 ヴィヴィ
ボスは雷→炎→水の順番です。
水は力溜め後の攻撃をルルベルのSSで耐え、すぐさまネリムで回復するのを忘れなければ事故る事もなかったです。
こんにちは。いつもこちらのサイトで、新しく引いたカードの情報や
皆さんのデッキ、それに対するアドバイス等、
参考にさせていただいていますm(_ _)m
絶級ノーコン目指して行ってみましたが、
最後のボスで耐え切れず帰ってきましたorz
今のところ回復多めを意識して持っていってるのですが、
ボスの回復や私の3色誤答からの大ダメージなどでボスに歯が立たない状態です。
デッキ編成、優先して育成するといいカードなど、
アドバイスお願いしたいです。
また、使ってないハイエーテルが11個あるのですが、
誰に使うと効果的でしょうか。
質問がたくさんあってすみません。
一部でもいいのでご意見いただけると嬉しいです。
現在デッキ
トウマSS7覚 フルマナ
アンジュS 1覚 80マナ
エイラS 2覚 フルマナ
セニアA+ 1覚 フルマナ
ピノS 無覚 フルマナ
控え雷
バルブロS 無覚 無マナ
イザークS 無覚 10マナ
ファサールS 無覚 無マナ
シーラS 無覚 10マナ
ホンファS 無覚 20マナ
セニアA+ 1覚 10マナ
セシーリアA(2段階目) 無覚 90マナ
セシーリアA(1段階目) 無覚 10マナ
フェルチA(2段階目) 無覚 10マナ
フェルチA(1段階目) 無覚 10マナ
こんにちは^_^ あくまでもクリア出来る可能性の一例と
してとらえて下さい。
1.セニア、セニア、トウマ
2.セニア、セニア、フェルチ
3.セニア、トウマ、フェルチ
これにアタッカーと生贄を入れてデッキを組み、助っ人
ファムで即交代。
4.セニア、セニア、トウマ、フェルチ、生贄でデッキを
組んで、助っ人ファムで即交代
で、いかがですか?育成途中のセニア1体をSにして、フェルチはSSにしないとキツイかなと。エーテルは、
フェルチ、セニア、トウマに使うのが良いかと。マナもあれば、使っても良いと思いますよ。
うちは、ツバキ、イェルノー、ラエド、セニア、フェルチでまわってます。ラエドのみ無覚醒フルマナ、残りは
フル覚醒、フルマナです。このメンバーで10分もかからないですよ。頑張ってみて下さい(^o^)/
にゃんこ先生 様
早速のコメントありがとうございます!
アドバイスいただけたのが嬉しくて、丁度神樹時間帯だったのもあり
まだ目標まで育ちきっていないものの、神樹絶級チャレンジしてきました。
今回は1の案に近いでしょうか、
トウマSS
セニアA+
セニアA+
エイラS
生贄 +助っ人ファムSフル覚選択で交代
で行ってきました。
前回ボスまで行った時は道中(特に3戦目と5戦目)で一旦ボロボロになって
虫の息でボスまでこぎつけ絶望、といった具合でしたが
ファムが出てきてくれることで3戦目が余裕になり
ボスにたどり着くまでの余裕が全然違いました。
結局終盤のミスもあり、ボス戦でやられちゃいましたが、
前回のボロボロで終わりの見えないボス戦とは違い、
結構長く生き残れ、かなりいいところまで行けました。
これからフェルチやセニア、育てていきます。
エーテルの件も含め、詳しく答えていただいてありがとうございました。
また成功した時に良い報告を書きに来られるよう頑張ります!
ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは^_^ 早速見て頂けて、ありがとうございました。そういえば、今回の記念クエストでもらえるチェルシーはいますか?いれば、雷チェルシーにしてみると良いと思いますよ。デッキの数だけ攻撃力大アップのアンサースキル持ちなので、生贄に水か火属性の生贄を入れれば擬似2色デッキになりますので、かなり攻撃力があがり、手持ちのアタッカーより使い勝手が良くなり、クリア出来る可能性が上がると思います。まずはセニアをSにするのが最優先かなと思います。頑張って(^o^)/
にゃんこ先生 様
こんばんは。お返事ありがとうございます^^
チェルシーいます!どれにすれば有効か分からずに
赤にSS進化させてみたという、そんな状態ですが(汗)
デッキの属性数だけ攻撃力アップ、って
そう使うと確かにめちゃくちゃ強くなりそうですね!
最近まで生贄概念の薄かった私には目からウロコです。
サブクエスト意識しつつ進化素材探しに行って
水→雷チェルシー目指してみます^^
また、1体だけですが、セニアSになりました。
サブクエストもよく見るとレア素材が報酬のところも
あるんですね!これは活用していかねば…。
今日は魔力的に厳しそうなので、木曜までにデッキ整えて
再チャレンジしてきます!^^
数々の分かりやすいアドバイス、本当に助かります。
ありがとうございましたm(_ _)m
神樹絶級、ノーコン複数回クリアできてきました。
メンバー的には前回と変わっていません。
セニア1体がA+⇒SでレベルMAXになったぐらいです。
トウマSS 7覚フルマナ
セニアS 4覚フルマナ
セニアA+ 1覚20マナ
エイラS 5覚フルマナ
生贄 +助っ人で交代
今日だけで3回トライしましたが、
1回目の助っ人ファム&フェルチで余裕のクリア、
2回目の助っ人ファムで、最後のボス戦
遅延スキル反射されてしまいファム陥落クリア、
3回目も助っ人はファムで余裕のクリア、
という具合になりました。
前回 にゃんこ先生 様にアドバイスいただいた
チェルシーは無事雷に進化できていますが、
魔道書と私の所持金不足で、今日までに実用には
間に合いませんでしたのでまだ試せていませんorz
助っ人一覧にファムがいないと挑戦しづらい
現状ですが、セニア育成中にハロウィンセシーリアと
セティエが来たため、ひとまず遅延もちのセティエを
育てて生贄のところに放り込んでみようかなと思います。
1週間前まで終わりの見えない絶級でしたが、
無事ノーコンクリアや、生贄・属性スキル利用テクニックを
教えていただき、楽しめるようになってきました^^
ここで質問して本当に良かったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは ^_^ クリアおめでとうございます*\(^o^)/* 絶級が周れるようになったので、SS化する精霊が来ても安心ですね♪ハロウィンセシーリア、待望の遅延のセティエ、良かったですね(≧∇≦)助っ人ありきでのクリアでも、全然問題ないですよ♪自分も今回の雷10連で待望のファムに、エレクトラも一緒に来ました♪助っ人にファムを呼んで、遅延の2体積みで次回の水属性のブレーダーであるリュコスもノーコン出来そうですね!よろしければ相互枠を空けてあるので、一緒に楽しくやりませんか?レイドバトルもメッセやり取りしてる相互さん達とチャットルームに集まって楽しく遊んでいますよ^_^
OKであれば、IDコードをお伝えします。
にゃんこ先生 様
こんばんは!ありがとうございます。
手に入ったS+神樹使ってサクサク進化してしまったことで
今は深刻な所持コイン不足ですorz
魔導杯3段と2段のボーダーでウロウロしながら稼いだ
150万を合成や進化で即使い果たすという…orz
にゃんこ先生 様もファム&エレクトラ
おめでとうございます^^
そして、相互のお誘いありがとうございます!
相互するメリットも「ブレーダー」も「レイド」も
コメントいただいてさっき初めて調べてなんとなく分かった
レベルなのですが、もしよければよろしくお願いします^^
こんばんは(^o^)/ ID:TWWKAJF7 です。お手数をおかけしますが、ご自身のアプリ内のコメント欄を、こちらがりょうさんのフォローと気づくようにお願い致します♪
セニアかフェルチがオススメだと思います。セニアは5覚醒にも関わらずパネブ2つついてますし、フェルチは確か自動回復があります。フェルチは
持ってないので詳しくは分かりません>_<
やっとノーコンで行けるようになってきました。
たまに力溜めで殲滅させられたりしますが^^;
ヘルプの力も借りず、5回連続行けたので報告です^^
パニーラSS レべ85 フル覚 199マナ
パッツァ(黒)SS レベMAX フル覚 180マナ
ファムS レベMAX フル覚 192マナ
シンシアS レベMAX フル覚 200マナ
ラエドS レベMAX フル覚醒 200マナ
ラエドが来る前は、タケミカヅチやジル、マリー、アルティミシアなど入れても全く歯が立たずでした。
ラエドの魔法生物へのダメージアップは秀逸のようです。
ラエドフル育成してから順調です。
無課金なので、たまったらガチャるの繰り返しですが、
SSも18枚ほどになり、図鑑も800精霊突破して
楽しくやっています。
ガチャをしてこちらのサイトを見てガッカリーズか??
とドキドキするのがたまりません。
これからもよろしくお願いします。
絶級ノーコン出来ました。
そんなにコストもかからないので参考にどうぞ!
フェルチSSフルマナ、フル覚醒
シーラS+0マナ、0覚醒
レラSS フルマナ、1覚醒
アルビオンS 0マナ、0覚醒
女型の巨人0マナ、フル覚醒
助っ人パネルブースト2つついてるの
このパーティでノーコンは安定してます。
助っ人に関しては、正直なんでも良いです。使わないので!
ボス戦以外は赤から倒していくようにして、ボス戦は青→赤→黄の順番で倒せば、楽にいけます!
プレイヤーレベル70代で編成出来るコストです
!
82496
管理人様お疲れ様です。
『雑魚敵の売却価格や経験値等』の下の
「1回のクエストで消費魔力が60かかる上…」
の部分、
消費魔力は40ではないでしょうか?
クロサトさん
消費魔力は元々60だったのが、アップデートにより40になりました。
こちらの記事はまだ修正していなかったようです^^;
修正しました。
ありがとうございました。
消費魔力60は尋常じゃないですねw
元の消費がその数値だったとは知らなかったです(笑)
運営側からの修正がかかるたびに大変だと思います。
いつもありがとうございます!
神樹絶級ノーコンの報告です。
※クリスタS(覚醒3、マナ+60)
※ミカサS(覚醒3、マナ+70)
※アニS(覚醒2、+40)
※アンジュA+(覚醒0、マナ+10)
※玲華(覚醒0、マナ+40)
デッキコスト合計171
※助っ人…うぅ~名前を忘れてしまいました(汗)
変換要員として入れました。
二人一組の精霊で、電属で、レベルSSで、変換。
わかる方、ぜひ教えてください(;_;)
クリスタは「電属の攻撃力大アップ」がリーダー時に更にアップするのでリーダーに。
HPの低いアンジュは一度パネル変換してから早々にお亡くなりになり、あとはクリアまで助っ人さんが頑張ってくれました。
特攻力は絶大ながらもHPの低いミカサも中盤辺りで一度お亡くなりになりましたが、クリスタの「仲間を30%で蘇生」で蘇り、以降、チェーン連続により玲華の回復でMAXまで復帰できました。
玲華の「遅延+回復」はとてもありがたい。
一体で二つの能力を発揮してくれるので攻撃力の強いカードを増やせます。
どの精霊も育成途中で能力がMAXのものは一体もいないのにノーコンで行けたのは、チェーン数38まで稼げたのも大きかったと思います。
なので目下の所では安定したパーティーとは言えませんが、これらの精霊を全て最終進化&フル覚醒させたら、かなり安定するかもしれません。
あぁ…現在デッキコスト175…育ちきるまでに経験値上げなきゃ(-_-;)
その助っ人、イリ&ジンでは?これだけのために書き込んでしまいすみませんw
to 堕天才さん
検索してみましたらビンゴでした!
どうもありがとうございます(*^o^*)!!
イリ&ジンは変換までのターン数が少なくて本当に助かったんです。
私もいつかガチャで引きたいな、と、思っていたので、名前を教えていただけてとてもありがたいです。
ほんとうにどうもありがとうございました!
この子たちでクリア可能ですか?
SSファム&フェルチ SSメーベル
SSレラ SSメイヴィス
Sセニア SSフェルチ
まずやってみましょう。
回答する方としては、「できるかも。できないかも。」としか言えませんよ。
質問なのですが水デッキでもクリアは可能ですか?自分の水デッキは
セレサSS(フル覚.200)
カマラSS(4覚.0)
ピノSS(フル覚.200)
ミチルS(4覚.0)
イヴ(4覚.0)
です、早めに答えてくれると嬉しいです。
普通にノーコンで行けましたw
そうです。
できるかどうか質問する前に、まずやってみましょう。
Sファム SSレラ Sセニア Sレノックス Sシンシア
このパーティでノーコン行けました!
キャンペーンに乗じて長らく放置していた絶級に挑んでみたら、なんとか勝利できました。
レラレベルMAXフル覚醒
ルミィレベルMAX0覚醒
インフェルナグレベル84フル覚醒
トモエレベルMAXフル覚醒
メーベルSレベルMAX0覚醒
助っ人はフル覚醒のファムでしたが登場しませんでした。
まず1、2戦目で全員のスキルをためます。そして3戦目の火ユグドラシルで全解放。インフェルナグとメーベルのSSで両端は消えるので、その後はトモエの変換も利用し殴り続けます。水ユグドラシルでは特筆すべき点はありません。封印をギリギリまで解除してから次に進みます。雷ユグドラシル、ここでスキルを使わず突破できればボスが多少楽になります。まずは水のA+を倒し、火のA+も一度殴ります。その後はユグドラシルに集中。ここで、ユグドラシルの体力が中途半端に残っていると、火の方に攻撃がいく場合があるので、カウンターの有無を確認してから突破します。
ボス戦では開幕と同時にSSを全解放(先ほど使っていなければ)。そして水を全力で倒します。その後は雷→火の順。スキル反射の有無に気をつけながら、SSでも削っていって倒しました。
遅延・軽減なしでした。ちなみに、このパーティはAS発動時だいたい水と雷のA+を一撃、火のA+と水・雷のユグドラシルを二撃で倒します。ただ、2・3色率がかなり高かったので、黒パッツァを入れてもいいかなと思いました。参考になれば幸いです。
申し訳ありません、トモエは0覚醒でした。
ラエドくんのおかげで絶級がすごくやりやすくなりました。
キャンペーンだったので久々に挑戦したら、案外簡単でした。
ファム(フル)
エレン(フル)
トモエ(フル)
黒パッツァ(3)
シーラ(フル)
助っ人:ファム(フル)←出番なし
3戦目は遅延が遅れて死にかけましたし、二色のスポーツ問題は半ば勘で正解してましたが。
ボスは黄と青を行動前に倒せてました。赤は叩くだけ。
いつも参考にさせて戴いてます
黄単以上に赤単で安定周回してます
黒ムウマをお持ちの方が今なら多いと思うので参考になれば…カッコ内は覚醒・マナ
夏リヴェータ(フル・150)黒ムウマ(0・0)
フーフェイ(4・80)
あとはAS大回復以上×2の回復重視
(パネブ有りSSパネチェンが理想)
私は最近のお気に入りは赤ムウマ(2・0)
ミカゼ(4・0)です
因みにこれではコスト210…レベル150前後ですね(苦笑)
しかしボス戦まで大概脱落しません
助っ人もパネブ優先で選び、15~20分かかりますが、事故さえ無ければボス戦で3問間違えてもまだ余裕があります
注意点はラスボス青が2回に1回溜め攻撃で2500前後のダメージですので軽減を忘れずに使いましょう
遅延との組み合わせで溜め攻撃時には軽減は使えますので3色問題来ない事を祈ります
体力火力自慢のデッキでもイケますが、運の要素が大きく絡むのでお薦めはしません
コスト増えますがリヴェータ居なかった時のデッキも紹介しておきます
火の遅延回復と言えばアニマが居ますが、1人ではターンが足りません
そこでラスボスまでに生け贄と入れ換えて、助っ人にもう1人アニマ(フル覚)を入れます
あとは青のターンに合わせて遅延を使えば、七割がたノーコンできます
皆様の健闘を祈ります
最後に新管理人さん、大変でしょうが頑張って下さいね
m(__)m
何時も参考にさせていただいております。
無課金で細々と頑張っていますが、手持ちで果たして絶級行けるのか不安です。
このカードで行けますでしょうか?アドレスお願いいたします。
SS
青パッツァ 3覚醒
黒パッツァ 5覚醒
メーベル 3覚醒 フルマナ
トモエ 無覚醒
アーリア 2覚醒
S
ドゥーガ 普通バージョン無覚醒
フェルチ フル覚醒 フルマナ
ルーファス1覚醒
シンシア無覚醒
生け贄ペンギン
悲しいかな遅延なし!
如何でしょうか?
是非ともアドバイスお願いいたします。
手持ちの雷属性がファム、アルテミシア、セニア、セシーリア、リティカ、ヴァルザインです。この手持ちで絶級クリア可能ですか?
今更ですが、ノーコン約10分のスピードクリアで安定しているので報告します。
ファムS フル覚 (属性特攻/遅延)
エレンSS 9覚 (攻撃UP/エンハンス)
ラエドS 3覚 (種族特攻/大魔術)
セニアS 3覚 (回復/変換)
黒パッツァSS フル覚 (回復/見破り)
助っ人はほぼ出番がないので、雷のパネブ持ちを優先します。
パネブ6枚、デッキコストは196です。
エレンの替わりにイザーク(無覚)を使っていたんですが、パネブ2発とエンハンスの方がサクサク行きます。
ここでエレンは初めて使いました(笑)
回復量とコストに不安を残しますが、セニアの替わりにトモエでも覚醒次第で十分対応可能でしょう。
回復を3枚入れてしまうとクリアにかなり時間がかかります。
1戦目、2戦目はテキトーにスキルを溜めながら順番に(水→雷→火)倒します。
3戦目は開幕遅延できるように溜めておきます。
パネブありすぎて溜まり切れない場合もあります(笑)
遅延なしでも行けますが、回復2枚なら使っておいたほうが楽ですね。
あとはまた順番に倒すだけです。
4戦目、封印がやっかいなので左の火から片付けます。
エレンのエンハンスとラエドの大魔術をここか5戦目で使うと楽です。
火→水→真ん中の順で落とせれば長い封印を喰らわなくて済みます。
5戦目はカウンターに注意で、優先して左の火を落とします。カウンターがかかる前に次のターンで落とせるぐらい削っておけば、大魔術もエンハンスも不要です。もちろん遅延も
2ターンで火を落とせれば、水は労なく1ターン以内で落とせるでしょう
最後は真ん中をゆっくり。3色を潰すなり、スキルを溜めるなり
ボス戦の頃にはまた遅延が溜まっているはずなので、開幕遅延を使います。
水か雷かどっちからでもいいですが、相手の回復がウザければ右の雷から落とします。
遅延かければ余裕であれば真ん中から落としても、左の
火からでも気分で行けます。
質問なんですが、木曜絶級やってて気づいたのですがパネルどうなってるんですか?
ここのページのパネルは30問でリセットされるというのを見たのですが明らかに二色と三色が8割なんですが…
後、問題がスポーツと生活、雑学しか出てこないのは運営の仕様でしょうか?
ちなみに自分は上記2分野が、正解率低いです…
わかる方回答お願いします。
残した3色パネルなど、次のバトルで引き継がれる気もしますね。
パネブ持ちを増やして、HPに余裕のあるときになるべく苦手な3色から潰していけばうまく回るような気がします。
ここに限らず、ブレイダーとか高難度のクエストなど全てに言えますね・・・
返信遅くなりました…
ご丁寧な回答ありがとうございますm(__)m
これからは高難易度のクエストでは早めに潰すことにします!
それとこの投稿から数時間後に入ってみたのですが、やはりスポーツと生活雑学しか出ませんでしたw
魔導書の絶級は全分野確認できましたが…
やはり噂通り運営がパネル操作してるんですかね…
しばらく木曜絶級に挑まないようにします…
ありがとうございましたm(__)m
曜日クエストはもともとどれも生活雑学+1ジャンルの2ジャンル出題ですよー
火曜は芸能、金曜がアニメとかそんな感じだったと思います。
返信遅くなりました…
そうでしたか…最近また復活したばかりで初めて挑んだので( ;´Д`)
まったくわかりませんでしたw
運営のパネル操作でなくてよかったですw
回答ありがとうございますm(__)m
いつもお世話になっております。
昨日初めてノーコンクリアできたので報告させていただきます!
総コスト192です。
イェルノー(覚醒フル+199) 2コンボ攻UP+全体極大
ファム(覚醒フル+200) 属性特攻+3T遅延
セニア(覚醒2+10) 大幅回復+雷変換
セシーリア(覚醒2) 大幅回復+30%蘇生
フェルチ(覚醒1+10) かなり回復+完全回復
フレンド
セティエ(覚醒フル+200) 大幅回復+3T遅延
保険で一番強かった方を連れてきましたが、フレは使用しませんでした。
初戦はダメージが痛くないので、出来れば全員、少なくともファムのスキルは発動可能まで持っていく。
2戦目は真ん中の水さえ倒せればあとは問題ないかと。
3戦目が怖いので遅延使用。ここの情報どおり火から一気に倒します。
4戦目は両端から倒します。この面子でチェインを切らしていなければワンパンで沈められます。
5戦目は両端が怖いのでイェルノーSSを使用して一気に倒します。
ラストは火から水、雷の順で殴りました。
火さえ倒せればスキル使えるので。
セシーリアをもう少し火力あるヒーラーにしてもいいかもしれなかったです。
私は入らなかったので・・・。
参考になれば幸いです。
遅延無しの安定デッキです。
デッキコスト高いですが参考になれば。
セニア(フル)マナ200
ラエド(1覚)
黑パッツァSS(フル)
白パッツァSS(フル)
トモエ(フル)
助っ人は回復パネチェン又は遅延。潜在能力の良いフル覚醒の助っ人さん精霊はかなり助けになります。
カウンターの敵はカウンター発動前にHP削っておいて発動後でも一気に倒してます。倒しきってしまえばカウンターをくらうことはありません。
もしもに備えて見破りは便利です。
雷遅延を持ってないのでいろいろ試してこのデッキになりました。
このデッキだとパネブ6つ、助っ人さんにパネブ2つ持ちとか選ぶと黄色一色になることもあり、かなりパネル事故防止にもなっています。
ツバキS
メーベルS
黒パッツァSS
フェルチS
イリジンS
でノーコン行けるでしょうか?全部LVMAXです
木曜絶級に挑戦しようと思うのですが、どうも自信がありません(´・ω・`)
手持ちは
ラエドS×2無覚
イザークS+2覚
クオンS+2覚
トモエフル覚
黒パッツァフル覚
トウマSS無覚
シーラS+無覚
レラSS無覚
クリスタS5覚フルマナ
くらいです( ・_・)
ご意見頂ければ幸いですm(_ _)m
よろしくお願いします。
ほとんど同じデッキでノーコン安定です。
クオン、セニア、黒パッツァ、トウマ
助っ人→遅延(主にファム)
トウマ以外はフル覚です
遅延のフレンド前提ですが、居ると仮定して…
毒が厄介なのと火の攻撃がきついので、3戦目で遅延を使ってしまいます。そうすると、こちらに1度も攻撃があたらずに終わります。
5戦目でカウンターが切れるまで空踏み等する事でボス戦でもう1度遅延が使えるようになります。
軽減とトウマの回復は保険でパネル事故の時などに使えば、大丈夫だと思います。
返信ありがとうございますm(_ _)m
大丈夫です!遅延のフレンドいます!笑
とりあえずエーテルを溜めてから挑戦しようと思います( ̄∇ ̄)
ご意見頂きありがとうございましたo(^▽^)o
黒パッツァ5覚醒
白パッツァ1覚醒
トウマ5覚醒
トモエ フル覚醒
アマネ0覚醒
このメンツでファムなどの遅延が無くてもノーコン行けました!
ただ正解のチェインは最大50までいきましたが。。。(笑)
クオン フル覚 マナ200
ファム 0覚 マナ0
ファム 0覚 マナ0
セニア 1覚 マナ0
セニア 1覚 マナ0
でノーコンいけました
全部最終進化してます
セティエ フル覚
パッツァ 5覚
アルビオン フル覚フルマナ
トモエ 3覚
ラエド 無覚
でノーコンいけました
水→雷→火の順でカウンターに注意しながらいけば大丈夫な超回復デッキです
あとはアルビオンの軽減とセティエの遅延をうまく使っていけば大丈夫だと
更感はありますが、やり始めた当初は全く歯が立たず、挑戦する事を封印してましたが、地道にけて挑戦できるデッキになったので挑戦したら、ノーコン安定周回できました。
トウマSS→5覚醒、マナ90
ファムS→フル覚醒、マナ200
ラエドS→2覚醒、マナ30
リティカSS→4覚醒
セニアS→フル覚醒、マナ200
3戦目の火ユグの連撃対策に遅延
もしものパネル事故の時の大回復
AS大幅回復×2
ラエドのAS魔法生物特攻
パネル変換が1人なので
リティカの代わりにエンハンス兼パネル変換のシーラでもいいんですが、AS大幅回復×2の方がより安定します。
ボス戦であえて火ユグにファムの遅延をかけて
助人とチェンジでもいいです。
長々とすいません。
9割ノーコンです。オール雷
ラエドS 3覚醒
エレンSS 全覚醒
夏ニコラS 3覚醒
トモエS 無覚醒
リティカ SS 無覚醒
ラエドと回復3人遅延1人いれば行けます。
軽減もアップもスケットも入りません。
事故にさえ合わなければ10分でクリア。
途中の火Sには遅延カウンターはシカト。
保険でスキル為は一応入りますね。
どのデッキ考えすぎると逆に悪いかもです。
落ち着いて対処しましょう(・ω・)ノ
コスト上限ハ191です
全然クリアできません。
持っている精霊は
ファム(全)37
トモエ(全)41
ペンギン(全)21
メイヴィスss(二覚)、(一覚)35
カノンss(3覚)42
インフェルナグ(1覚)34
パメラ・ホーク(0覚)40
そして新しく出たラーミナ0覚39とパッツァ3覚45です。これで一番いいデッキ教えてください。お願いです
こんにちは。クリア出来そうな感じですが。ファム、トモエ、パッツァ、ペンギンは確定でパメラかラーミナに、助っ人セニアかセティエ、またはレラSSかなと思います。パメラは自己犠牲なので、ラーミナの方が良い気がします。次回は土曜日、日曜日ですね。チャレンジしてみて下さい♪
いつもこちらのサイトには助けられています!
本日絶級に久しぶりにチャレンジしてみました。
以前は5コンくらいしてやっとのクリアだったので本日も3コンは覚悟していたのですが雷単色デッキでノーコンクリアできました!
本当に嬉しかったので絶級にチャレンジされる方の参考になればと思いノーコンデッキ記載させて頂きますね(´∇`)
SSメイヴィス/Lv.MAX/フル覚醒/マナ+200(AS全体大ダメージ分散/SS全体極大ダメージ)
Sセニア/Lv.MAX/フル覚醒/マナ+200(AS雷属性HP大幅回復/SSジャンルパネル雷属性化)
Sトウマ/Lv.MAX/無覚/マナ+200(雷属性味方の攻撃大アップ/味方全体のHP大回復)
A+リティカ/Lv.58/無覚/マナ+130(水・雷属性味方HPかなり回復/4ターン水・雷ダメージ25%軽減)
Sアルビオン/Lv.MAX/無覚/マナ+28(雷属性味方HPかなり回復/火属性ダメージ75%軽減)
HPは大体2000近くのメンバーばかりですが不安だった為回復重視でデッキ組んだら助っ人無しでノーコンクリアできました!
倒す順番としては5順目までは火属性の敵を優先して倒していき、軽減2体のSSを駆使してラスボスまでたどり着き、最後は50問越えしましたがパネル変換のおかげでサクサク倒せました!
倒す順番は水→雷→火だとかなり楽です♪
結果、終始軽減2体とパネル変換にかなり助けられました。
メイヴィスのSSとトウマのSSはほとんど出番無しでしたが攻撃力も高い為アタッカーとして活躍してくれたようです(´ε` )
これでもう世界樹待ちしなくても大丈夫そう♡
本日中に世界樹落としまくります\(^o^)/
雷単色ノーコンデッキ
Sミール全覚 マナ+176(遅延)
SSシトラ6覚(パネル)
SSインフェルナグ全覚
Sアルビオン全覚(回復)
Sソニア2覚(回復&パネル)
SS黒パッツァがどうしても入らなくて泣く泣くアルビオンを入れましたが、ソニアとシトラのSSのおかげか回復は余裕でした。ミールの低いHPは不安でしたがなんともなかったです。
3戦目で遅延使って毒もらう前にA+排除したからか苦しくなりませんでした。ボス戦は水→雷→火の順に倒しました。アルビオンの軽減は助かりますね。
あっけないほど短期戦で自分でも驚いています。