記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒猫のウィズ アンジュ【レジェンド】の評価と進化・覚醒 2.48/5 (20)

スポンサードリンク

「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・アンジュの評価・進化・進化素材・覚醒数や潜在能力等を記載しています。

アンジュの使い道、強い、使える、使えない等の判断材料になれば幸いです。

※2015年11月30日にレジェンド(L)ランクが実装されました。


↓最新のコメント欄に移動

情報提供して頂いた方
竜さん、ちゃむさん、エティエンヌさん、さきさん、南部さんより一部情報提供して頂きましたm(__)m

アンジュの進化と種族

アンジュの進化は全部で4回。

最初の段階は「大剣少女 アンジュ」(A)。

最終段階は「大志を貫く巨剣 アンジュ・エモニエ」(L)。

種族は戦士。

必要経験値はカードLVが1の場合です。


↓最終進化へ移動


大剣少女 アンジュのステータスと進化素材

taikensyoujo-anju

属性
ランク A
コスト 21
HP (LV10)872
MAXHP 1,475
攻撃力 (LV10)977
MAX攻撃力 1,653
MAXLV 50
進化費用 260,000ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
19,564exp
アンサースキル 魔を断つ剣なり!!
(残りHPが80%以上でダメージUP)
スペシャルスキル 気合、入れて!
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 7ターン)
飛躍一新 アンジュへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
月光のドライアドA(樹)
エレクフラウC+
ピカダケルーキーC+(キノコ)
雷石のロシェC+

飛躍一新 アンジュのステータスと進化素材

「大剣少女 アンジュ」が進化すると、「飛躍一新 アンジュ」になります。

hiyakuisshin-anju

進化によるステータスの変化
最大HP:1,475 → 1,676
最大攻撃力:1,653 → 1,855
スキルの変化
ありませぬ
属性
ランク A
コスト 25
HP 838
MAXHP 1,676
攻撃力 927
MAX攻撃力 1,855
MAXLV 50
進化費用 348,000ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
19,564exp
アンサースキル 魔を断つ剣なり!!
(残りHPが80%以上でダメージUP)
スペシャルスキル 気合、入れて!
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 7ターン)
斬魔の大剣使い アンジュへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
天に祈りし神樹A+(樹)
ピカダケヒーローB+(キノコ):2体
躍動のエレクフラウB+
稲光のロシェB
エレクフラウC+
サンダヌキC+

斬魔の大剣使い アンジュのステータスと進化素材

「飛躍一新 アンジュ」が進化すると、「斬魔の大剣使い アンジュ」になります。

zannmanotaikentukai-anju

進化によるステータスの変化
最大HP:1,676 → 1,877
最大攻撃力:1,855 → 2,051
スキルの変化
SS気合、入れて! → 決着、つけますよ!
必要正解数:7ターン → 6ターン
属性
ランク A+
コスト 29
HP 938
MAXHP 1,877
攻撃力 1,025
MAX攻撃力 2,051
MAXLV 60
進化費用 510,000ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
35,620exp
アンサースキル 魔を断つ剣なり!!
(残りHPが80%以上でダメージUP)
スペシャルスキル 決着、つけますよ!
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 6ターン)
希望に輝く大剣 アンジュ・エモニエへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
天雷樹ユグドラシルS(樹):2体
天に祈りし神樹A+(樹)
月光のドライアドA(樹)
月夜に踊るエレクフラウA:2体
ピカダケ・マスターA(キノコ)
輝眼の魔法生物ロシェB+

希望に輝く大剣 アンジュ・エモニエのステータスと進化素材

「斬魔の大剣使い アンジュ」が進化すると、「希望に輝く大剣 アンジュ・エモニエ」になります。

kibounikagayakutaiken-anju-emonie

進化によるステータスの変化
最大HP:1,877 → 2,078
最大攻撃力:2,051 → 2,254
スキルの変化
AS:ダメージUP → ダメージ大UP
属性
ランク S
コスト 33
HP (LV10)1,174
MAXHP 2,078
攻撃力 (LV10)1,274
MAX攻撃力 2,254
MAXLV 70
進化費用 2,245,500ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
63,204exp
アンサースキル 私に斬れぬもの無し!
(残りHPが80%以上でダメージ大UP/200%)
スペシャルスキル 決着、つけますよ!
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 6ターン)
大志を貫く巨剣 アンジュ・エモニエへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹):3枚
輝黄玉のカメオンSS:2枚
雷鱗のカメオンS+:3枚

大志を貫く巨剣 アンジュ・エモニエのステータス

「希望に輝く大剣 アンジュ・エモニエ」が進化すると、「大志を貫く巨剣 アンジュ・エモニエ」になります。

anzyu-l

進化によるステータスの変化
最大HP:2,078 → 2,723
最大攻撃力:2,254 → 2,765
スキルの変化・追加
AS1:200% → 300%

AS2:400%

SS1:6ターン → 5ターン

SS2:雷属性化し、攻撃力アップの効果付与(+30%/8ターン)

属性
ランク L
コスト 33
初期HP 1,361
MAXHP 2,723
初期攻撃力 1,382
MAX攻撃力 2,765
MAXLV 110
必要な経験値
(LVMAXまで)
340,153exp
アンサースキル1
(AS1)
私の剣は絶対折れぬ!
(残りHPが80%以上でダメージアップ/300%)
※記事には効果値+100%した実際の倍率を記載してます。
スペシャルスキル1
(SS1)
すでに勝負はつきました!
ジャンルパネルを雷属性化

(必要正解数 5ターン)

アンサースキル2
(AS2)
私の剣は絶対折れぬ!
(残りHPが80%以上でダメージアップ/400%)
スペシャルスキル2
(SS2)
すでに勝負はつきました!
ジャンルパネルを雷属性化し、攻撃力アップの効果を付与(+30%)

(必要正解数 8ターン)

潜在能力 1.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる
2.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮
3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2
4.HPアップⅡ:HP+200
5.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ(自分にも効果有)
6.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる
7.コストダウンⅡ:デッキコスト-2
8.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ
9.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される
10.パネルブーストⅤ・雷:雷属性パネルが出やすくなる
潜在能力の数 A:2、A2:3、A+:4、S:7、L:10個
底上げ効果
(L効果含まず)
対:HP+100:攻撃力+100

パネブ:7

MAXステータス
(フル覚醒後)
最大HP:2,923
(属性効果反映後:3,023)
最大攻撃力:変化なし
(属性効果反映後:2,865)
コスト:31
SS1ターン数(初回のみ):2ターン
レジェンド効果
(L効果)
1.HPアップⅣ:HP+400
2.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ
MAXステータス
(フル覚醒+レジェンド効果追加後)
最大HP:3,323
(属性効果反映後:3,423)
最大攻撃力:変化なし
(属性効果反映後:2,965)
コスト:変化なし
SS2ターン数(初回のみ):5ターン
スポンサードリンク

アンジュの評価(レジェンド)

「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊、アンジュの評価です。

メリット・使える点

・ノーチェインで属性を問わず安定したダメージを与えられる。

・最速2ターンで変換が発動可能。

・1人でパネブが7つ。

デメリット・使えない点

・単色変換なので、パネル依存精霊との相性が悪い。

・HP依存なので、敵からの攻撃を受けやすいクエストやイベント攻略等では使い難い。

評価まとめ・主な使い道

トーナメント攻略特化型の精霊かと思います。

主に6段、11段、その他雷推奨の級等。

パネブが多い、変換が早い等の点が優秀。

基本的には向かないですが、クエストやイベント攻略等で使いたい場合は「やられる前にやる」というスタンスが大切。

余談

164-anju
雑談板に投稿されていた164さんの画像。

感無量です、言うことなしです、ジコマンです!
もちろん全員もれなく、フル覚醒、フルマナです!
これからもアンジュをニルともども愛でていきます!!!

個人的に面白かったので掲載しました。

愛ってすごいですねw
アンジュに関する164さんの熱い思いは、雑談板をご覧下さいw

Lで青になりましたね。
色を決めた理由が気になりますw

この精霊の性能に関する評価をお願いしますm(_ _)m


0.5刻みで10段階評価です。
()内の数字が評価の得票数です。
2.48/5 (20)
この精霊のASやSS等を見て思った事・感じた事を評価としてコメント欄に書いていただければ幸いです。


スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

37件のコメント

  • ミミ

    最初アンジュを引いてウィズセレ限定が欲しかったな
    と思ったけど、次の日にレジェンド化しました(笑)
    びっくりしました!

  • ウィズ

    最初アンジュを引いてウィズセレ限定が欲しかったな
    と思ったけど、次の日にレジェンド化しました(笑)

  • rara

    驚異のパネブ7持ちで助っ人向きかと思いきや、底上げはそれぞれ100ずつorz
    つい最近のガチャ産を見る限り、属性200↑でもぶっ壊れレベルでないでしょうに・・・。

    それでもパネチェンを持たないときの助っ人には頼もしいかも。

  • noname774

    パネブ7でパネル変換てどんだけパネル心配なんだよ(笑)

  • ラッキー

    潜在でのステータス
    底上げがとても低いです。
    初登場のパネルブーストⅤ!
    全部でパネブが7ある訳ですが、
    そこまでパネブって需要性あるのか
    疑いたくなるレベルですよね(苦笑)
    トーナメントでの使用はもちろん、
    パネブが欲しいなら助っ人で
    借りるのもありなのでしょうけど…
    具体的な評価は使ってみない事には
    なんとも言えない感じですよね。

    なぜここまで蒼くなったのか…
    ファムのイメージチェンジと
    同じくらいに私の視点の評価は
    下がった気がするんですよね(汗)

  • ビルガ〜

    ASがどう見てもスパロボ(^_^;)
    祝L化(^-^)/

  • おにぎり

    エトワールがL化で
    AS残りHPが80%以上でダメージアップ、パネルの色が増す度さらにアップ(1色:300%、2色:400%、3色:550%)
    SSジャンルパネルを火&雷属性化

    戦士版エトワールになったら歓喜なんだけど

  • モーメント

    最初にガチャから出した精霊で中盤終わり際までずーっと引っ張ってきてくれたからかなり思い入れあるしコストがきついときとかはいまでもお世話になってる
    L化しないかなぁ・・・
    そこそこ人気あるはずなのに・・・

  • にゃんこ

    SS…こいっ!

  • メグリヨワい

    これでたけど、インフレが激しくてみなさんの3月頃の書き込みの喜びはわかるんですが、年末の今ではう~んってなカードですな。
    インフレで一部の特殊スキルを除いて、アタッカー過去のカードはすぐ産業廃棄物になるので
    馬鹿らしいです。。

    今じゃテスタメントもリリース当初からやっている人達は、ガッカリーずに成り下がりがちと聞きます。

    • 小路

      ほんとにそ〜ですよねー
      もぅGWアーサーとかぶっ壊れすぎてて…

  • sumire

    今単発ガチャったら、アンジュでましたー。SSになりそうな予感。

  • 菅さん

    弟に引かせたらアンジュが出ましたw二人でハイタッチですwwwwww

  • ぽんぽこ

    ありませぬww

  • まだ名無しの猫

    失礼しました。
    覚醒込みでの正解数だとありましたね、よく読んでおりませんでした。

  • まだ名無しの猫

    今日10連してアンジュが!
    相互さんがもってて羨ましく思っていたので嬉しいです。ただ、覚醒が大変かな…(汗)。それと、アンジュSのSSが5ターンになってましたが、6ターンではないですか?

  • Tsho

    たった今アンジュを引きました(^^)

  • とーる

    おはようございます。
    2体手に入れてしまったので、両方成長させるか、合体させるかで悩んでいます。
    迷える子羊にアドバイスお願いします。

    • ドンキー

      アンジュの覚醒はエーテル使ったほうがいいと思います。両方育てるのが吉かと。

  • 焼き鳥

    リセマラを知らなかった僕が初めの一発でアンジュを引けたのは、すごい運がよかったのか……。それ以来ずっと主力で、あと一回進化させればSランク……。エレクフラウA二体で……ゴクリ

  • wi

    できれば覚醒枠の数を各段階で書いてほしいです
    効率よく覚醒させるために気になります

    • k2k

      wiさん

      検討しますm(__)m

  • 株で大損

    このカードが出たばかりの時、これが欲しくて何十連したことか…
    カブりカードの嵐でイーシェン六枚目やコフィ7枚目とか、ユズリハや闇狼に至ってはトータル10枚以上来ました。その二枚はフル覚醒させましたが(笑)
    他のカードもほとんど金本はカブりで、新しいのはジグムントAとアイリスAのみという厳しさ…
    諦めかけてましたが、今日イベント始まったのを機会に何となく単発したらAですがアンジュが。
    嬉し過ぎですが、最近トーナメント向きのカードをよく引きます。このところトーナメントを熱心にやってて7段まで駆け上がったのが関係してるのか?
    まあ、アンジュを全力で育てます。

    • タイムクロス

      おめでとうございます。

      私も欲しくて10連を何回もやりましたが、結局引けませんでした。

      本日、木曜絶級のボス戦で3体の同時攻撃かつ真ん中の力溜め後の攻撃(既に20回以上で初)が重なり、スフィア死亡で助っ人としてアンジュがきました(残り4体(ファム、マツリ、通常版アルティミシア、レナ(SS))はいずれもHP2000以上でかろうじて生き残り)。

      スフィアとの比較ですが、木曜絶級では3色問題が結構出て、答えられないケースもあり、この場合、スフィアはその後2問は正解してもAS発動しませんが、マツリの4ターン10%回復が功を奏し、ほとんどのケースでAS発動していました。

      逃した魚は大きかったと後悔しています。

      • タイムクロス

        失礼しました。

        レナ→レラでした。

  • ディラン

    …ふと思ったのが、Sになると殆どの精霊がなぜウインクし始めるのでしょうね?笑

  • Karuta

    初めましてっ。いつもお世話になってます(笑)
    これからも更新頑張って下さいっ。

    本題なのですが
    「希望に輝く大剣 アンジュ・エモニエ」が
    「望に輝く大剣 アンジュ・エモニエ」に
    なってる気がします。
    自分の機体の不具合でしたらすみませんm(__)m

    • k2k

      Karutaさん

      コメントありがとうございます。

      修正しましたm(__)m

      • Karuta

        お役に立てて嬉しいですm(__)m

  • あおいぬ

    すみません

    最終コストが29と書いているのですが….

    • k2k

      あおいぬさん

      アンジュSランクのコストが33

      潜在能力でコストが4減るので29になります。

      • あおいぬ

        見ていませんでした….(´・ω・`)

        ほんとすみません(^^;

  • 山原水鶏

    HP2000超えで普通のクエストでも不自由なく使えそうですね。
    2段3段を彷徨ってる割に雷の決定力が不足気味なので
    取っておきたいですね…
    まあ、ASがどう見てもスパ○ボのゼ○ガーなところに惹かれたのですがw

  • ブーハチ

    新しいカードを手に入れたプレーヤーでないと、有利に戦えない、という事なんでしょうか。
    初めて雷属性特効のサイラスを手に入れた時の喜びは、今や昔•••

  • タスク

    快調特攻
    低コストでセトとも組みやすい
    潜在能力は
    パネルブースト
    味方攻撃力底上げ

    トーナメントでアンチミネバデッキのかなりの戦力になりそうですね。

  • tommy

    気のせいかな?連続正解で攻撃力UPしてる気がする。
    「(快調攻撃力UP」ってなってる

    • k2k

      tommyさん

      快調攻撃力UPはAS発動時の表記です。
      カードの表記を良くみましょう^^;

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■