シュルファスは、「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊図鑑を1000体集めた時にもらえる達成報酬です。
シュルファスの評価・進化・進化素材・倍率・覚醒数や潜在能力等を記載しています。
シュルファスの使い道、使える、使えない等の判断材料になれば幸いです。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
ブーハチさんより一部情報提供して頂きましたm(__)m |
シュルファスの進化と種族
シュルファスの進化は全部で3回。
最初の段階は絵描き少女 シュルファス(A)。
種族は術士。
初期段階と最終段階のみ全体像掲載。
A~A+までの笑顔を良く見ると、目が怖いですw
必要経験値はカードLVが1の場合です。
絵描き少女 シュルファスのステータスと進化素材
筆から鳥になっているのが幻想的。
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 33 |
HP | 817 |
MAXHP | 1,634 |
攻撃力 | 762 |
MAX攻撃力 | 1,525 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 250,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | カラフルブースト (全属性の味方の攻撃力を中アップ) |
スペシャルスキル | カラフルパレット ジャンルパネルををALL属性化 (必要正解数 9ターン) |
魔道芸術家 シュルファスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
翡翠のドライアドA、アクアフラウC+、フロッシュルーキーC+、氷石のロシェC+ |
魔道芸術家 シュルファスのステータスと進化素材
「絵描き少女 シュルファス」が進化すると、「魔道芸術家 シュルファス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,634 → 1,833 最大攻撃力:1,525 → 1,724 |
スキルの変化 |
なし |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 37 |
HP | 916 |
MAXHP | 1,833 |
攻撃力 | 862 |
MAX攻撃力 | 1,724 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 312,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | カラフルブースト (全属性の味方の攻撃力を中アップ) |
スペシャルスキル | カラフルパレット ジャンルパネルををALL属性化 (必要正解数 9ターン) |
魔筆の幻操家 シュルファスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
母なる海の神樹A+、フロッシュヒーローB+:2体、躍動のアクアフラウB+、雨降りのロシェB、アクアフラウC+、アメタヌキC+ |
魔筆の幻操家 シュルファスのステータスと進化素材
「魔道芸術家 シュルファス」が進化すると、「魔筆の幻操家 シュルファス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,833 → 2,031 最大攻撃力:1,724 → 1,922 |
スキルの変化 |
SSカラフルパレット → オーロラパレット |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 41 |
HP | 1,015 |
MAXHP | 2,031 |
攻撃力 | 961 |
MAX攻撃力 | 1,922 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 480,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | カラフルブースト (全属性の味方の攻撃力を中アップ) |
スペシャルスキル | オーロラパレット ジャンルパネルををALL属性化 (必要正解数 8ターン) |
幻を描く絵筆 シュルファス・アーレへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
蒼海樹ユグドラシルS:2体、月夜に踊るアクアフラウA:2体、母なる海の神樹A+、翡翠のドライアドA、フロッシュマスターA、青眼の魔法生物ロシェB+ |
幻を描く絵筆 シュルファス・アーレのステータス
「魔筆の幻操家 シュルファス」が進化すると、「幻を描く絵筆 シュルファス・アーレ」になります。
一転して無表情に。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,031 → 2,232 最大攻撃力:1,922 → 2,121 |
スキルの変化 |
AS:攻撃力中アップ → 大アップ |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 45 |
HP | 1,116 |
MAXHP | 2,232 |
攻撃力 | 1,060 |
MAX攻撃力 | 2,121 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | ヴィヴィッドフォース (全属性の味方の攻撃力を大アップ/+20%) |
スペシャルスキル | オーロラパレット ジャンルパネルををALL属性化 (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 2.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 3.水属性HPアップⅠ:水属性の味方のHPが100アップ(自分にも効果有) 4.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ 5.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ 6.全属性攻撃力アップⅠ:全ての味方の攻撃力が100アップする |
---|---|
底上げ効果 | |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,232 (属性効果反映後:2,332) 最大攻撃力:2,121 (属性効果反映後:2,221) コスト:43 SSターン数(初回のみ):7ターン |
シュルファスの評価
魔法使いと黒猫のウィズの精霊・シュルファスの評価です。
メリット・使える点
・味方全体の火力を上げる事ができる。
・SSはパネル依存精霊との相性が良い。
デメリット・使えない点
・ASや底上げ効果が全色対応な分、1つ1つの属性に対する効果が低い。
評価まとめ・主な使い道
全属性対応というメリットはありますが、倍率が低かったり底上げが微妙だったりする点が惜しい精霊ですね。。
後々改善される事を願いましょう(; ̄ー ̄A
余談
シュルファスって芸術関連の言葉みたいですね。
全属性回復と全属性変換なら、ルチルやクリスマス版アンジェリカ等がいましたが、全属性攻撃力アップはシュルファスが初。
黒猫のウィズが始まった当初は単色変換で7ターン発動だったのですが、2014年3月現在では3色変換で7ターンという精霊が出てきましたw
今後、運営さんが推している複数デッキに向けての精霊なんでしょうね。
通常クエスト攻略やイベントに使えるのは勿論の事、トーナメントでも活躍が期待できそうです。
早くSS化して欲しいですね^ ^
LじゃなくてSSがいいです^ ^
以前はかなり欲しかったのですが、ここ最近で微妙になってきてました。やっと1000体突破してゲットしましたがフルフルすべきか…SS化してほしいです。
初めてコメントさせて頂きます。
いつも参考にさせて頂いてます。
やっと1000体集めて手に入れたシュルファスを強化素材にしてしまいました。
あまりにも悔しいのでコメントさせてもらいました。
残念、残念、また残念。
10ヶ月程前で3色変換7ターン。
今や3ターン。
きっと3月頃にSSになるんじゃないでしょうか。
このカードの1周年ですし。
MAXステータスの属性効果反映後の最大HPは2,332ではないですか?
ご確認お願いします。
シュルファス早くSS化しないかな…。
匿名さん
間違えてますね。
修正しました。
ありがとうございますm(_ _)m
5個目の覚醒ですが火属性HPアップⅠだと思います。
ゆうさん
ご指摘ありがとうございますm(__)m
修正しました。
1000枚に近づくにつれ魅力は薄れていき、達成目前で改めてみてみると全覚しても使うか迷う感じなのが残念です。
ミリエルとセットでSSになるといいな…
連続3色変換で単色問題に内容書き換えとか。無理か
通常のMAX攻撃力・HPと
潜在能力覚醒後の攻撃力・HPが
同じ表記になってます!
pppppさん
属性効果は反映していませんと記載していましたが、書き方を変えました。
1000体目報酬手に入れました!
ちなみに僕の1000体目は脅威度高15メートル級巨人(火)です笑
奇遇ですね、なんとわたしも1,000体目が脅威度高15メートル級巨人(火)です笑
一転して無表情になるところはカスミと同じだな
いつもお世話になっております
ついにあと3体で1000になります!
ですが、このあとの(1000~)ことを運営に質問しても、なしのつぶて。
自分的には50体毎にエーテルをいただきたいですねー!
いつもお世話になってます!!
潜在能力の最後の全属性攻撃力アップは100ではなく50だとではないでしょうか?
まつさん
100で合ってますよ。
シュルファスの評価の項目
文中の全体攻撃力アップが50になってます。
本日1000体を達成しました。
シュルファス登場時は、800体弱だったので
すが、イベントが多かったので割と早くにそろった
と思っています。
SAのカラフルブーストですが
全属性中アップではないでしょうか?
報酬画面からの確認ですので間違っていたらすみません
ろーるさん
修正しましたm(__)m
カラフルパレットは9ターン発動ですよ^ ^
匿名の方
ありがとうございますm(__)m
追記しました。
ちなみにシュルファスとはsurfaceのフランス語読みです
あと、250体か…(ー ー;)。主力の育成も一段落したし、倉庫番になりつつあるアーリアのために頑張るか(=゚ω゚)ノ。
うちのミリエルさんが大活躍の予感…!
でもあと400体も集めないといけない(´・_・`)
多色デッキて難しいですよね、ただ最近は助っ人やカードそろってきて大分機能するようには
助っ人システムで色猫Wizいれて入れ替えの技で2.5倍ヴィーラの単色デッキの出来上がりというw
そもそもヴィーラやアメリアは普通でも1.7倍とリバエン涙目でATK2000超えとヤバイ
雷猫Wiz入れ替えルチル、ミラリア、ダム、ヴィーラ、アメリアのどれかを助っ人に来てもらって
この5人でイベ等の高速周回バレミミララならなおさら楽しいですけどねw
基本単色か2色でまとめてる方が火力も高いし、回復もしやすいしで
システム上というかこういうゲームの性というか
多色デッキは産廃になりやすいんで
カードとしては優秀でも結局倉庫番になるんですよねぇ
今後カード自体に2色以上の属性つくアプデがこないとも限らないですが、そうなれば有用になるのかな
こういうカードこそSSになるべきではないんでしょうか笑
記事に「運営さんが推している複数デッキ」とありますが、運営さんが想定している複数属性デッキのメリットとはどのようなものでしょうか?
3色デッキでパネル事故がなくなるとしても、AS回復が同属性に限定されている精霊が多い中、結局回復量が追いつかず御陀仏になりそうで……敵の攻撃が激化しているなら尚更です。
種族に依存する回復スキルなどが出てくれば面白いのですが。
流れさん
運営さんがどのような想定をしているのかは分かりませんが、最近複数デッキ用の精霊を良く出しているので複数属性デッキを使用したイベントが今後は多くなるのかなと思っています。
サラン以外にも、種族依存のスキル持ちが色々出てきたら面白いですね。
コメントありがとうございます。
「デッキの属性の数だけ攻撃力アップ」も多色推しですね。フェアリーイベントはボスが多色でしたので、イベント企画者は多色での攻略を想定してたのかもです。
あーびっくりしたw
2200万ダウンロードの記事に
「SS:をALL属性化(8ターン)」
って書いてあって、
ALL属性化を8ターンもやってくれるスキルなのかっ?
と思ってたからw
さすが1000体のご褒美だね~、と思ってたけど違ったw
この記事で納得。
バレミミララは覚醒させれば3色6Tでしたよね。
図鑑1000枚は長い道程ですが、気長に☆