記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒ウィズクイズ問題と解答1(サラダ・寿司・和菓子等)

スポンサードリンク

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2014年2月17日から常時開催になった黒ウィズクイズ。

この問題と答え、そして豆知識を複数回に分けて紹介していきます!

ネタバレが嫌な人は見ない事をオススメしますm(__)m

今回は食に関するものをまとめてみました。


↓最新のコメント欄に移動

問題と解答

黒ウィズクイズの問題と解答一覧です。

他の問題の記事はこちら。

黒ウィズクイズ問題と解答(動物編)

黒ウィズクイズ問題と解答(食べ物編2)

黒ウィズクイズ問題と解答(建物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(建物編2)

若鶏の中にもち米をつめて作られる、この韓国料理は何?

kurowizquiz1
答え:サムゲタン

豆知識:鳥の腹から内蔵を全部取り出して、そこに肉やら野菜やらを詰め込む料理の事。

寿司だねが崩れないよう、この様にノリで巻いた寿司を「何巻き」と言う?

kurowizquiz2
答え:軍艦巻き

豆知識:その姿が軍艦に似ている事から名付けられました。
軍艦巻きが初めて作られたのは昭和16年。
かなり昔ですね。。
考案したのは銀座の老舗寿司屋「久兵衛」さん。

世界三大珍味の1つであるこの食べ物は何?

kurowizquiz3
答え:キャビア

豆知識:英語ではキャビアと呼ぶようですが、ロシアではチョールナヤ・イクラーと呼ばれているそうです。
イクラって日本語じゃなかったんですねw

洋ナシでは最もポピュラーな、この品種は何?

kurowizquiz4
答え:ラ・フランス

豆知識:本場フランスでは、ラ・フランスという名前の品種はなく「クロード·ブランシェ」という名前なんだそうです。

パイ生地とカスタードクリームを何層にも重ねて作るこのスイーツは何?

kurowizquiz5
答え:ミルフィーユ

豆知識:ミルは「1000」フィーユは「葉」という意味があるようです。

本場フランスでは「フイユ」という発言が正しいようで、日本の「ミルフィーユ」だと「千枚の葉」ではなく「千人の娘」という意味になってしまうのだとか。。

私は一度でいいから、千人の娘に囲まれてハーレムを体験してみたいです。

この和菓子を何と言う?

kurowizquiz6
答え:落雁

豆知識:由来には諸説あるようですが、生地の上に胡麻が載っている様子が水墨画の落雁という絵に似ている事から名付けられたという説もありました。

このサラダを何と言う?

kurowizquiz7
答え:ミモザサラダ

豆知識:卵の黄身の部分が、ミモザという花に似ている事からこの名前が付いたそうです。

表面が白いのが特徴的な、このチーズは何?

kurowizquiz8
答え:カマンベール

豆知識:フランス産のチーズ。

別名、チーズの女王とも呼ばれているそうです。
名前はフランスにあるカマンベール村に由来しているのだとか。

カマンベール美味いですよね。

中華料理でおなじみのこの食べ物を何と言う?

kurowizquiz9
答え:チマキ

豆知識:主にもち米を原料とした保存食のようです。

1992年頃、チマキをネタにした変○仮面という漫画がありました。
これはネタにはなりますが豆知識にはなりません。

この形をしたワイングラスのことを何と言う?

kurowizquiz10
答え:フルートグラス

豆知識:逆さまにした時の形がフルートに似ている事から、フルートグラスと呼ばれているそうです。

この形をしたワイングラスのことを何と言う?

kurowizquiz11
kurowizquizgoburet2
答え:ゴブレット

豆知識:ゴブリンではありません。

由来はラテン語のCupa(樽)からで、
樽を半分にした形のようだと言う事から来ている説もあるようです。

多くの人はハリーポッターを思い出すでしょうねw

この料理を何と言う?

kurowizquiz-scottiegg

答え:スコッチエッグ

豆知識:イギリス料理の1つ。
卵をひき肉で包んだ料理です。

お母さんがたまに作ってくれる料理の1つにも良く出てくる気がします。

このカニの種類は何?

kurowizquiz-watarigani

答え:ズワイガニ

豆知識:日本海やオホーツク海等に広く分布する有名なカニ。
タラバガニと良く似ていますが、こちらの方が安いカニです。

この料理は何?

kurowizquiz-donerukebabu

答え:ドネルケバブ

豆知識:トルコ料理の一種。
日本では祭りの時に屋台で出てくる事もあります。

黒ウィズクイズの食べ物編を簡単にまとめてみました。

ゴブレットとかサラダとか、知らない知識が多かったです!







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

10件のコメント

  • marie

    初めてのコメントです!
    私の探し方が悪いのかもしれませんが、見たことない問題が出ていたので…

    魚の卵から作られるこの料理は?
    答え→カラスミ

    でした!
    いつも参考にさせて頂いてます(*^^*)

  • YASU

    いつも助かります!!

    新問の傾向として、
    (1)問題文と答えは同じだけど画像が異なる
    (2)問題文は同じだけど答えと画像が異なる
    の場合があるんだよね

    (1)の場合もけっこう紛らわしい画像が多くて
    いやらしいんだけど
    (2)の場合はサイト検索とかしても
    文章だけで画像が無い時は安心して答えられない

    以前にパパイヤとマンゴーを間違えた…
    いや…うん…
    パパイヤとマンゴーの見た目ぐらい知ってろよ
    という意見は素直に受け止めます…
    でも断面を見せられたらけっこう悩みません?

  • だりあ

    解答ありがとうございます!
    知識不足なので助かります(*´ω`*)

    ちなみに『イクラ』はロシア語で魚卵です。
    鮭の卵以外も魚の卵は全部イクラです。
    『○○イクラー』で『○○の卵』と表すんですねー。
    ちなみに私はロシア生まれのクォーターです。

    • k2k

      だりあさん

      お役に立てて良かったです(*≧ω≦)

      クォーターという響きがかっこいいですねw

      >『○○イクラー』で『○○の卵』と表すんですねー。

      シシャモとかも全てイクラって言うんですね。
      トリビアですねw

  • かずなる

    毎回調べてたので助かります♪

    変○仮面は実写版が面白いですよ(゚∀゚*)

    • k2k

      かずなるさん

      変○仮面の実写版は初めて知りましたw

      機会があれば見てみますw

  • エティエンヌ

    おぉ 助かります!
    かく言う自分は甘い物が苦手で、スイーツ関連はダメダメです^_^;
    ただフランス語をやっていたので、スイーツの名前は面白いと思いますけどね…
    ミルフィーユのコメントを見て思い出しましたが
    かつてNHKのフランス語講座でも、フランス人講師の方が「僕は千人の女の子の方が好きだけどね」と冗談を言っていましたw

    • k2k

      エティエンヌさん

      そうなんですか。
      私は甘い物が大好きですw

      フランス語やってたんですねー!
      フラン人も女性好きの人が多いんですねw

  • 八九寺暦

    回答まとめありがとうございます。
    黒ウィズクイズでは知らない問題もあるので助かります!

    • k2k

      八九寺暦さん

      お役に立てて良かったです!

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■