記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒ウィズクイズ問題と解答4(法隆寺・景勝地・ロシア土産等)

スポンサードリンク

2014年2月17日から常時開催になった「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の黒ウィズクイズ。

今回は建物や風景・置物編パート2です。

法隆寺や魔よけの置物、建物や観光名所関連についてまとめました。


↓最新のコメント欄に移動

その他のクイズ一覧

黒ウィズクイズの他の問題の記事はこちら。

黒ウィズクイズ問題と解答(食べ物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(食べ物編2)

黒ウィズクイズ問題と解答(建物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(動物編)

ふすまの上の彫刻がほどこされた部分のことを何と言う?

kurowizquiz34

答え:欄間

豆知識:採光や換気を目的として作られた、部屋と部屋の間にある仕切り的な存在。

平安時代から既にあった物だそうです。

私は「らんま」と聞くとらんま1/2を連想しますw

景勝地として知られるここはどこ?

kurowizquiz35

答え:天の橋立

豆知識:京都の宮津市にある観光名所です。

景色が龍が天に登る姿に見える事から、飛龍観とも呼ばれているそうです。

観光名所として知られる、この橋は何?

kurowizquiz36

答え:錦帯橋(きんたいきょう)

豆知識:山口県岩国市にある橋だそうです。

日本三名橋にも数えられる有名な橋なんだとか。
私はこれで初めて知りました^^;

この焼き物の産地として知られるのはどこ?

kurowizquiz37

答え:信楽焼

豆知識:滋賀県甲賀市にある信楽町で作られた焼き物の為、信楽焼(しがらきやき)と呼ばれるようになったそうです。

私は、タヌキと言えば信楽焼というイメージがありますw

魔よけの意味で建てられるこの像を何と言う?

kurowizquiz42

答え:シーサー

豆知識:沖縄地方の家に行くと良く見かける魔除けの置物。

マスコットやアクセサリー等、グッズとしても高い人気がある置物。

沖縄の方言で、獅子の事をシーサーと呼ぶそうです。

ちなみに沖縄の人は、語尾に「するさー」「頑張るさー」等「さー」と付ける訛りがあります。
他にも三重や静岡等でも「さー」付けたりするようです。

日本人は「さー」が大好きなんですねw

通天閣にある、この像を何と言う?

kurowizquiz43

答え:ビリケン

豆知識:大坂の通天閣に行くと、祭ってある大きな置物です。

合格と縁結び(良縁)に関してご利益があるようです。

名前の由来には諸説あるようですが、一説には第27代アメリカ大統領であるウィリアム・タフトのニックネームだったとされています。

ちなみに、メリケンだと危険な匂いが漂います(; ・`ω・´)

ロシア土産として人気のこの人形は何?

kurowizquiz39

答え:マトリョーシカ

豆知識:ロシア語でマトリョーシカと言うそうです。

大きな人形の中に、一回り小さい人形が入っていて、その人形の中にまた小さい人形が入っている・・・

というのを最後まで繰り返すという仕組みの人形。

テブラーシカというコント番組が一時やってたのを思い出しました。

ひな飾りの脇に置かれている、この明かりのことを何と言う?

kurowizquiz38

答え:ぼんぼり

豆知識:漢字で書くと雪洞と書くようです。

別名「せっとう」とも呼ばれるらしいです。

名前の由来は、「ぼんやりとしてはっきりしない様」からぼんぼりと呼ばれるようになったとの事。

ひな祭りの代表的な存在の1つですね。

法隆寺にある、この建物を何と言う?

kurowizquiz41

答え:夢殿

豆知識:奈良県生駒郡斑鳩町にある建物名。

聖徳太子を偲んで建てられたと言われています。

ウルル(エアーズロック)と呼ばれるこの巨大な一枚岩がある国はどこ?

kurowizquiz40

答え:オーストラリア

豆知識:ウルルとは、オーストラリアの先住民族「アボリジニー」によって付けられた名前。

エアーズロックという名前は、その後発見したイタリアの探検家が名づけた名前なのだそうです。
ややこしいですねw

形が特徴的な、ヨーロッパにあるこの山は何?

wizuquiz-matta-horun

答え:マッターホルン

豆知識:アルプス山脈にある山です。

名前の由来は、ドイツ語で牧草地(Matt)や山頂(Horn)を意味する言葉が合わさって作られた言葉だそうです。

形が特徴的な、ヨーロッパにあるこの山は何?

kurowizquiz-grandokyanion

答え:グランドキャニオン

豆知識:アメリカのアリゾナ州にある峡谷です。

11月~4月にかけては降雪があったりするようです。

個人的に一度行ってみたい場所ですw

観光名所にもなっている、この橋は何?

kurowizquiz-brooklyn-bridge

答え:ブルックリン橋

豆知識:アメリカのニューヨーク市にある、ながーい橋です。

ブルックリン橋といえば、パラサイト・イヴを思い出すのは私だけか・・・・・

また、映画ウィズの舞台にもなっているそうで、運命を感じましたw

一度、橋の上をランニングしてみたいw

ギリシャ神話の女神がモデルのこの像は何?

kurowizquiz-winged-victory

答え:ニケ

豆知識:勝利の女神・サモトラケのニケは、現在ルーヴル美術館にあるようです。

映画「タイタニック」で有名なケイト・ウィンスレットが両手を広げたポーズは、このニケの真似だそうですw

この橋がある都市はどこ?

kurowizwuizu

答え:高知

豆知識:橋の名前ははりまや橋というそうです。

ちなみに播磨屋とは、歌舞伎の屋号なんだそうで。
鮮やかな赤色が印象的ですね。

この彫刻のタイトルは何?

kurowizquiz-bieta

答え:ピエタ

豆知識:磔の刑にされたキリストの死後、キリストを抱いたマリア様がモチーフになっている宗教画や彫刻の事だそうです。

切ない彫刻ですね。

洋式庭園に見られる、この建物を何と言う?

kurowizquiz-gazebo

答え:ガゼボ

補足:ペルシアや中国に多い建築物らしいです。

お洒落ですね♪

個人的に、ビリケンさんの実物は一度見に行って見る事をオススメしますw

足の裏を掻く事でお願い事をするというお願いの仕方が、独特で面白いです(*≧ω≦)







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

33件のコメント

  • マルフォイ

    テブラーシカはチェブラーシカの方だったはず…。

  • ろむちょこ

    ネットで探したら見つからなかったので…

    ・・・

    答えはガゼボです。
    わからなかったので画像検索で上から名前入れてさがしました(笑)

    • ろむちょこ

      すみませんURLまちがえてました!!

      ・・・

      です。

      投稿してから思ったのですが建物編パート1に投稿したほうがよかったですかね^^;?

      • k2k(管理人)

        ろむちょこさん

        黒ウィズクイズ画像ありがとうございましたm(_ _)m

        パート1でも2でも大丈夫ですよ。
        同じ建物ですのでw

        解答の選択肢を1つずつ検索していくのは常套手段ですよねw

  • 名無し

    ・・・

    答えはピエタでした

    • k2k

      名無しさん

      クイズ画像の提供ありがとうございます。
      追記しました。

  • 名無し

    ・・・

    見つからなかったので
    答えは高知でした

    • k2k

      名無しさん

      クイズ画像の提供ありがとうございますm(__)m
      追記しました。

  • fai

    ・・・・・
    自信が無かったのでここ探したら、まだ無かったw
    答えはブルックリン橋です。

    • k2k

      faiさん

      まだ問題を掲載してなくてすいませんw
      ですので、掲載させていただきました。
      ここにない問題がありましたら、またスクショのご提供お願いしますm(__)m

      • fai

        反映ありがとうございます!
        では早速今朝間違えた問題を・・・w

        ・・・・・

        正解は②ニケです。
        思わずアテナを選んでしまったw

        • k2k

          faiさん

          再びご提供ありがとうございますm(__)m
          ニケの有名な発掘像には首がなかったので、この写真はレプリカのかな・・・・
          よくわかりませんが、記事に反映しましたw

  • ボタン

    いつも更新ありがとうございます!

    景勝地の問題です。
    ・・・
    答えはグランドキャニオンです。

    • k2k

      ボタンさん

      クイズ画像ありがとうございましたm(__)m
      反映しました。

  • 通りすがり

    アルプスにある形が特徴的なこの山の名前は?
    画像 ・・・
    マッターホルンです 画像はwikipediaに全く同じものがあり転用です(許諾あり)

    もう一問は植物ですが分野がないので
    「夏に咲く、この花は何?」
    画像 ・・・
    ハスですね
    睡蓮との違いを知りました 確かにハスは水面じゃなく空中で花が咲いていますね

    • k2k

      通りすがりさん

      クイズ画像の提供ありがとうございますm(__)m

      マッターホルンを反映致しました。
      画像は統一させたかったので、ネット上で探してきました。

      ハスの方は植物系のまとめを作った時に記載させて頂きますm(__)m

  • Ryu

    恐らく、新問だと思われます。
    Q.中国・北京市にあるこの建造物は何?
    A.紫禁城

  • Mr.TK

    そういえば単色問題で正解率24%の問題が出たんですがそれってアリなんですかね( ̄▽ ̄;)

  • 雪ん子★

    いつもお世話になっています!ありがとうございます(≧∇≦)

    黒ウィズクイズ3問ほど。

    ・・・

    正解はグラジオラスでした!

    ・・・

    ホルンです!

    ・・・

    ブルームらしいです。

    • k2k

      雪ん子さん

      クイズの画像3つも提供して頂いてありがとうございます!

      後程反映致しますm(__)m

  • エイデイル

    黒ウィズクイズって徐々に難しくなっでませんか!?

    先日は三角形の楽器を演奏する男性を見て「この楽器は何?」でした!
    選択肢のどれも違うような…勘で押したけど残念(>_<)
    答えはバラライカでした!
    初めて見た(*_*)!みなさんも一度調べてみて下さい。
    あと卓球のグリップ方法なんかも出ましたよ~
    黒ウィズクイズは時間制限無いのでPCの前でやった方がいいかもです(^_^;)

  • よわぞう

    弱くて申し訳ない・・
    黒ウィズクイズ回答を・・・
    春に咲く花・・・赤いのはツツジです
    女の人が着てるのは ペイズリー柄です

    すいません・・・問題が絵を変えてしまったら
    参考にならないかも知れませんが・・・
    一応報告まで・・・

  • エティエンヌ

    いきなりSS出ました! 良かったらどうぞ
    (今回はおまけ付きw)
    SSLv10 ・・・
    Lv90 ・・・
    全身像 ・・・
    潜在能力 ・・・
    アイコン ・・・

    あとこちらはAですが(育成 死にそうw)
    ALv10 ・・・
    Lv50 ・・・
    進化素材 ・・・

    おまけ
    ・・・
    ・・・ ←どちらも火精霊です。

    • k2k

      エティエンヌさん

      いつもありがとうございますm(__)m
      イザヴェリとシャロンの情報ありがとうございました。

      ツツジとフェイSSのアイコン画像、助かりました。

      イザヴェリSS、おめでとうございます(*≧ω≦)

  • ★ミケ☆

    (・・・ )
    ( ・・・ )
    ( ・・・ )
    ( ・・・ )

    新規キャラの画像です。

    能力は回復10%
    SS発動は10ターンで全体160%UPの2ターン継続

    以上になります。よかったら使ってください_(._.)_

    • k2k

      ミケさん

      シャロンの画像とASの検証画像ありがとうございましたm(__)m

      AS画像も後程反映させて頂きます。

  • エティエンヌ

    かの1/2の漫画では 欄間をらんま と読んでいましたね
    (関係ありませんが、どうも火精霊のテウテイがシャン◯ー見えてしまいますw)

    • 通りすがり

      かの1/2は「乱馬」だったトコロには誰も突っ込みをいれない…

  • mabesi

    「欄間」は「らんま」ではなく、「らんかん」です。

    • k2k

      mabesiさん

      え?欄間は「らんま」じゃないんですか?
      ずっとそう読んでいました。

    • orz

      「欄間」は「らんま」で写真のもので、「らんかん」は「欄干」で橋の手すりみたいなやつじゃないかと。
      どっちとも読むのかもしれませんが。

      • chiyotty

        欄間はらんまですね。昔リフォーム業界居ました。

        • 通りすがり

          そうですね 欄間は辞書で引いても「らんま」
          それ以前に、昔はどこの家にも割とあったような
          今、随分減りましたね 和風か奢侈な家でしか見ないセレブなものに格上げされた気がします

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■