記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒ウィズクイズ問題と解答5(スイーツ・巻き寿司・ボルシチ等)

スポンサードリンク

2014年2月17日から「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で常時開催されるようになった黒ウィズクイズ。

ここでは、スイーツ系や巻き寿司、ボルシチ等についてまとめました。

今回は食べ物編パート2です。


↓最新のコメント欄に移動

問題と解答

黒ウィズクイズの問題と解答一覧です。

その他の問題はこちら。

黒ウィズクイズ問題と解答(食べ物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(動物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(建物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(建物編2)

色が特徴的な、この料理は何?

kurowizquiz47

答え:ボルシチ

豆知識:ウクライナの伝統的な料理。

ボルシチと言えば個人的にはロシアが思い浮かびますが、発祥はウクライナだったようです。
そこからロシアやポーランド等の各国に普及したのだとか。

色が真っ赤なのでトマトが入っていそうですが、これはテーブルビートと呼ばれる野菜の色なんだそうですw

このスープ料理は何?

kurowizquiz-borusiti

答え:ボルシチ

豆知識:画像と質問違いですが、答えは同じです。
世界三大料理の1つでもあるそうです。

この料理は何?

kurowizquiz52

答え:パエリア

豆知識:スペインの伝統的な料理の1つ。
スペイン版の炊き込みご飯ですね。

日本の炊き込みご飯とは随分違う印象ですw

魚介を多く入れているようなイメージがあります。
パエリアとは、バレンシア語で「フライパン」という意味があるそうです。

巻きずしで、この巻き方のことを一般的に何と言う?

kurowizquiz54

答え:裏巻き

豆知識:本来は海苔が外側に来るのが良くある巻き方ですが、あえて裏を返してご飯を外側にする事から「裏巻き」と呼ばれているそうです。

カリフォルニアロールと呼ばれたりもしますね。
外国人は黒い食べ物をあまり好まない事から、このような形になったんだそうです。

私は、とびっこ付きのカリフォルニアロールが好きですw

この和菓子を何と言う?

kurowizquiz48

答え:月餅

豆知識:一見すると日本のお菓子のようにも見えるんですが、中国のお菓子だそうです。

由来には諸説あるようですが、中秋の名月にこのお菓子を食べる習慣があった事から、月餅と名付けられた説もありました。

和菓子って好き嫌いが分かれますよね^^;

皮が特徴的なこのフルーツは何?

kurowizquiz49

答え:ライチ

豆知識:中国原産の果物。
もちもちした食感が特徴的な果物です。

貧血予防にも効果があるらしい。
ドラゴンボールにこんな名前の敵いましたねw

発明した人物の名前がつけられた、このお菓子は何?

kurowizquiz50

答え:マドレーヌ

豆知識:フランス発祥の焼き菓子。

日本の家庭でも良く作られる事が多いような気がします。

カロリーが高いので、食べ過ぎると肥満の元ですw

ある歌手の名前がつけられた、このスイーツは何?

kurowizquiz51
答え:ピーチ・メルバ

豆知識:オーストラリアのネリー・メルバという女性歌手がこのデザートを気に入った事から、料理長が命名した事が由来だそうです。

実にお洒落な歴史を持つデザートですね(*≧ω≦)

ある国にちなんでつけられた、このパンを何と言う?

kurowizquiz53

答え:デニッシュ

豆知識:正式名称は、デニッシュ・ペストリーというそうです。

「デンマークの~」という意味がある模様。

元々の発祥はオーストラリアだったのですが、デンマークに伝わってから広く発展するようになった為この名前が付いたそうです。

形が特徴的な、このスイーツは何?

kurowizquiz55

答え:クグロフ

豆知識:フランスやドイツ等の有名なお菓子。

名前の由来は諸説あるようですが、ドイツ語で球を意味する「クーゲル」と僧帽を意味する「ホフ」が混ざって作られた名前という説もありました。

このフランスの伝統料理は何?

kurowizquiz-kissyu

答え:キッシュ

豆知識:フランスの郷土料理。

名前の由来はドイツ語でケーキを意味するクーヘン(kuchen)が鈍ってキッシュになったようです。

このインド料理は何?

kurowizquiz-samosa

答え:サモサ

豆知識:サモサはインドの軽食。

私が食べた時はじゃがいもが入っていましたが、この写真はひき肉ですね。
調べたら、どっちもよくあるんだそうです。
ま、インドの餃子といったところでしょうかw

この形のショートパスタを何と言う?

kurowizquiz-konkirie

答え:コンキリエ

豆知識:イタリア料理で、パスタの種類の一種らしいです。

語源は見た目の通り、貝殻から来ている模様。

ウィズにもキリエがいますが、こちらはジャパニーズですねw

この料理は何?

kurowizquiz-eggbenedict

答え:エッグベネディクト

豆知識:アメリカの料理らしいです。

イングリッシュマフィンの上にポーチドエッグ・ソース・トリュフ等を乗せたものやハムを乗せた物等、組み合わせは非常に多岐に渡る模様。

甘い物の画像ばかり見ていると、甘い物が食べたくなりますねw

クグロフやピーチ・メルバというのは今回初めて知りました^^;







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

13件のコメント

  • ふくみみ

    始めた時からずっと活用させて頂いております。いつもありがとうございます。
    載っていなかったので、コメしました。

    ・・・
    答えは4.エッグベネディクトでした。

    これからも期待しております!

    • k2k(管理人)

      ふくみみさん

      黒ウィズクイズの問題画像ありがとうございます。
      追記しましたm(_ _)m

  • そよ風を添えて…

    ・・・

    ここに無かったので上げときますね。
    答えは『コンキリエ』です。

    • k2k

      そよ風を添えて…さん

      クイズ画像ありがとうございます。
      追記しました。

  • 名無し

    ・・・・・

    答えはサモサでした

    • k2k

      名無しさん

      クイズ画像の提供ありがとうございましたm(__)m
      追加しました。
      ここにない問題がありましたら、またお願いします。

  • 名無し

    ・・・
    探してもここでは見つからなかったので。

    答えはキッシュでした

    • k2k

      名無しさん

      クイズ画像の提供ありがとうございます。
      追記しました。

  • エイデイル

    私もデニッシュの問題出ました!
    知ってる形状と違うのでPCで検索しまくり…
    単純に考えて良かったんですね(^_^;)
    写真によって知ってる物と印象が変わる問題多いです

    ハズレた時の猫ウィズの顔が悲しいので確実に正解したいと思うのは私だけでしょうか(笑)

  • 通りすがり

    細かいことですが、
    デニッシュの元々の発祥の地は「オーストリア」のウィーンですねw

    自分はブルーベリージャムのデニッシュが好きです。

  • Mr.TK

    分かるのと分からんのがあるな~。ピーチ・メルバ?聞いたこともないんですが……(;・ω・)

  • JUN/O

    そろそろ累計問題数が100になりますが(僕は正解率悪いのでまだですけど、)何か記念精霊とかありますかね。

  • 八九寺暦

    あかん。スイーツ食べたくなってきた。

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■