ラエドは2014年4月7日の雷属性ガチャ出現と共に出されたカードです。
公式上はSランクのみ期間限定とされています。
ナマズ少年ラエドについて紹介します。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
エティエンヌさん、たくしんさん、Ropeさん、ALGOさんより一部情報提供して頂きましたm(__)m |
ラエドの進化と種族
ラエドの進化は全部で3回。
最初の段階はヌシに乗った少年 ラエド(A)。
種族は術士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
ヌシに乗った少年 ラエドのステータスと進化素材
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 29 |
HP | (LV10)776 |
MAXHP | 1,312 |
攻撃力 | (LV10)1,086 |
MAX攻撃力 | 1,836 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 260,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 魔性をくらいし大口 (種族が魔法生物の敵単体へ大ダメージ) |
スペシャルスキル | 大ナマズの怒り 敵全体へ雷属性の大ダメージ (必要正解数 8ターン) |
大空たゆたうヌシの友 ラエドへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
月光のドライアドA(樹) ピカダケルーキーC+(キノコ) サンダヌキC+ 雷石のロシェC+ |
大空たゆたうヌシの友 ラエドのステータスと進化素材
「ヌシに乗った少年 ラエド」が進化すると、「大空たゆたうヌシの友 ラエド」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,312 → 1,513 最大攻撃力:1,836 → 2,035 |
スキルの変化 |
なし |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 33 |
HP | 756 |
MAXHP | 1,513 |
攻撃力 | 1,017 |
MAX攻撃力 | 2,035 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 348,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 魔性をくらいし大口 (種族が魔法生物の敵単体へ大ダメージ) |
スペシャルスキル | 大ナマズの怒り 敵全体へ雷属性の大ダメージ (必要正解数 8ターン) |
雷電纏たるヌシの友 ラエドへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天に祈りし神樹A+(樹) ピカダケヒーローB+:2体(キノコ) オヤブンサンダヌキB+ 稲光のロシェB エレクフラウC+ サンダヌキC+ |
雷電纏たるヌシの友 ラエドのステータスと進化素材
「大空たゆたうヌシの友 ラエド」が進化すると、「雷電纏たるヌシの友 ラエド」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,513 → 1,714 最大攻撃力:2,035 → 2,232 |
スキルの変化 |
SS:大ダメージ → 極大ダメージ |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 37 |
HP | 857 |
MAXHP | 1,714 |
攻撃力 | 1,116 |
MAX攻撃力 | 2,232 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 510,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | 魔性をくらいし大口 (種族が魔法生物の敵単体へ大ダメージ) |
スペシャルスキル | 巨雷鯰の憤怒 敵全体へ雷属性の極大ダメージ (必要正解数 8ターン) |
荒電放つヌシの友 ラエド・ファジへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天雷樹 ユグドラシルS(樹):2体 天に祈りし神樹A+(樹) 月光のドライアドA(樹) サンダヌキングA:2体 ピカダケマスターA(キノコ) 輝眼の魔法生物ロシェB+ |
荒電放つヌシの友 ラエド・ファジのステータス
「雷電纏たるヌシの友 ラエド」が進化すると、「荒電放つヌシの友 ラエド・ファジ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,714 → 1,912 最大攻撃力:2,232 → 2,432 |
スキルの変化 |
AS:大ダメージ → 特大ダメージ |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 41 |
HP | 1,080 |
MAXHP | 1,912 |
攻撃力 | 1,374 |
MAX攻撃力 | 2,432 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | 魔性を駆逐する大口 (種族が魔法生物の敵単体へ特大ダメージ/350%) |
スペシャルスキル | 巨雷鯰の憤怒 敵全体へ雷属性の極大ダメージ (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 2.攻撃力アップⅠ:攻撃力+100 3.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 4.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 5.HPアップⅡ:HP+200 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,112 最大攻撃力:2,532 コスト:変化なし SSターン数(初回のみ):6ターン |
ラエドの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で魔法生物に対しての種族特攻を持った精霊は、2014年4月7日現在でラエドが初です。
サランに続き、第二弾目の種族特攻精霊。
気になるAS倍率ですが、エティエンヌさんより検証画像を提供して頂きましたのでそちらを見てみましょう。
ラエドSランクでレベル37。
攻撃力1850での検証画像です。
対 (4チェイン) 1680ダメージ | 対雷属性(2チェイン) 3491ダメージ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
対水属性(5チェイン) 5422ダメージ | ||
![]() |
追記:コメント頂いた方々によると、水属性相手に7000ダメージを超えたという情報もありました。
倍率は大体3.75倍ではないかとの事です。
追記:miku39さんの情報によると、3.5倍が正しい数値のようです。
氷河煉子の同属性特攻と同じ位の倍率ですね。
途中の段階で既に5000超えのダメージを与えている所から、マックスまで上げたらかなりの戦力になりそうですねw
種族が魔法生物の代表的な存在に、ロシェやタヌキなどの進化素材系統がいます。
そしてその最たる存在が、ドライアド系。
2014年4月7日現在で最もきついとされている木曜の神樹絶級での活躍が大いに期待される精霊です。
SSではなく、ASでこの位のダメージなので相当狩りが楽になるのではないかと。
潜在能力を全部覚醒させればSSも6ターン発動になるようなので、絶級攻略の救世主的な存在ですね。
それよりドロップ率を上げて欲しい人の方が多いとは思いますが^^;
HPも通常時で1900あるので十分な数値かなと思います。
調べてみたところ、イベント「ショコラフォレスト」に出てきたアングリーマフィンやモンスターケーキ。
2013年のイベント「サンタの贈り物」に出てきたスノーマン。
イベント「エターナルクロノス」に出てきたウィスプやパンプキン。
通常クエストのアイヴィアスに出てくるエメラルドフィッシュ。
サイオーン攻略時に出てくるサボサボ。
これらは全部魔法生物でした。
上記の事から、今後敵として魔法生物が出てくる可能性はかなり高そうですね^^;
ナマズ恐るべしw
引きました!
アホ面キャラであったため、期待してませんでしたがレベル10のままで、火曜の水花をやると水の花(c+)に対して2991の攻撃力…恐れ入りました(–;)
せっかく引いたがコストが高すぎて入んない。41はないでしょう・・・。結局アヌビスを使い続ける羽目に・・・。
インフレすごい。
絶樹がド安定です。
魔道杯の報酬でキャラを進化させていたのが今は昔です。
元帥・ラエド・セニア・グリ・ルフのパーティです。
最終以外は1パンか2パンでOK。
まぁ周回が楽になっても狙った木が落ちないことは解消されずです。
今、封域級で素材を狩ってきたのですが…。
ランクS・レベルMAX・覚醒ナシ・7チェイン
の状態で、青フラウSに対し、ASダメージが7500超えました!SSダメージは青フラウSに対し、6000超といったところ。なんか、半端ないですね。強すぎる…。
デッキコストが194でコストが足りず、ラエド2体の
パーティは断念せざるを得ませんでした。
ラエド、全開放ファム、セニア×2、レラSSで木曜絶級に挑みましたが、水属性で6,500~7,000、雷属性で4,500前後、火属性でも2,200超と恐ろしい火力です。木曜絶級の攻略が非常に楽になりました。所要時間も5分近く短縮したと思います。
SS精霊の予備軍をたくさん抱えている当方としては非常に助かる精霊です。
タイムクロスさん
ダメージの検証情報ありがとうございますm(__)m
chiyottyさんのものと合わせて、一部反映させて頂きました。
青キノコC+相手、Sラエド(レベル最大、未覚醒)、ノーチェインで7000超えでした。
赤キノコC+には2000くらいでした。
chiyottyさん
ダメージ情報ありがとうございますm(__)m
A+の情報がないみたいなので、よければ使ってください。
・・・
・・・
・・・
ひとつ貼り忘れ(汗
・・・
ALGOさん
ラエドA+の画像と進化素材情報ありがとうございましたm(__)m
反映しました。
セニア狙いでラエドを計3枚(S2枚、A1枚)引きました。
木曜絶級攻略のためのカードですね。
ラエド×2、全解放ファム、セニア×2のパーティで木曜絶級に挑む予定です。ラエド×3も考えましたが、3戦目の真ん中は2ターンでも倒せない計算になるので、やはり遅延スキルが必要かと。ラエドのSSが遅延だったら、最高でしたが。
雷属性で6ターン変換&回復がいない(あと可愛い)のでセニアが欲しくてつい荒ぶったらラエドくんSが3枚来ました…。その時は ○rz となったのですが、こちらを拝見して、これは…当たりとみていいのかな?と思い直しました。
でもセニア(可愛いから)欲しかったです…期間限定精霊じゃないし、気長にがんばります。
昨日一回回したら一発でS引いたんで焦りました(^^;;
このとこ樹の絶級にやられまくってるんで主軸にして挑んでみたいと思います(≧∇≦)
サラン…
今回のイベクエのレリアやアイシャが雷だったらサランの出番も有ったろうになあ…
サランのMAX攻撃力1631なので、今後出てくる種族特攻は攻撃力低めで出てくると予想していました。ラエドの2432は高すぎるのでは(笑) それだけ神樹絶級が難しいと言うことなのでしょうが、そんなこと言ったらフェアリーイベントだって充分(以下略
なけなしの10個で雷ガチャ回して出たのがリディア(ダブリ)とラグナスだったので、また地道にため直しです( ´△`)
サラン「解せぬ……(・ω・`)」