ライナーは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の期間限定イベント「イタズラ女神とうさぎのおはなし」の最難関クエスト絶域級で戦う事になる限定キャラです。
規定回数をクリアするとプレゼントされる確定報酬の他、一定の確率でもドロップする事があります。
獅子座をイメージした精霊・ライナーについて紹介します。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
エティエンヌさん、しおさん、流れさんより一部情報提供して頂きました。 最終段階やスキル倍率等はmiku39さんの情報を参考にしました。 ありがとうございますm(__)m |
ライナーの進化と種族
ライナーの進化は全部で3回。
最初の段階は天空の猛将 ライナー(A)。
種族は神族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
ライナーが出るクエスト
ライナーが出るクエストはこちら。
天空の猛将 ライナーのステータスと進化素材
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 33 |
HP | 717 |
MAXHP | 1,435 |
攻撃力 | 892 |
MAX攻撃力 | 1,784 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 260,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 剛剣クゥエルエッジ (3チェインで敵全体へ大ダメージの分散攻撃) |
スペシャルスキル | 猛将の鼓舞 雷属性の味方の攻撃力を中アップ (必要正解数 10ターン) |
煌めく光の剛剣 ライナーへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天空の猛将 ライナー 1体 |
煌めく光の剛剣 ライナーのステータスと進化素材
「天空の猛将 ライナー」が進化すると、「煌めく光の剛剣 ライナー」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,435 → 1,638 最大攻撃力:1,784 → 1,987 |
スキルの変化 |
なし |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 37 |
HP | 819 |
MAXHP | 1,638 |
攻撃力 | 993 |
MAX攻撃力 | 1,987 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 348,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 剛剣クゥエルエッジ (3チェインで敵全体へ大ダメージの分散攻撃) |
スペシャルスキル | 猛将の鼓舞 雷属性の味方の攻撃力を中アップ (必要正解数 10ターン) |
破軍を率いる戦神 ライナーへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天空の猛将 ライナー 1体 |
破軍を率いる戦神 ライナーのステータスと進化素材
「煌めく光の剛剣 ライナー」が進化すると、「破軍を率いる戦神 ライナー」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,638 → 1,835 最大攻撃力:1,987 → 2,184 |
スキルの変化 |
SS:味方の攻撃力中アップ → 大アップ |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 41 |
HP | 917 |
MAXHP | 1,835 |
攻撃力 | 1,092 |
MAX攻撃力 | 2,184 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 510,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | 剛剣クゥエルエッジ (3チェインで敵全体へ大ダメージの分散攻撃) |
スペシャルスキル | 天獅子の激励 雷属性の味方の攻撃力を大アップ (必要正解数 9ターン/3ターン継続/130%) |
破軍の神剣 ライナー・バルハウスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天空の猛将 ライナー 1体 |
破軍の神剣 ライナー・バルハウスのステータス
「破軍を率いる戦神 ライナー」が進化すると、「破軍の神剣 ライナー・バルハウス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,835 → 2,036 最大攻撃力:2,184 → 2,381 |
スキルの変化 |
AS:大ダメージ → 絶大ダメージ |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 45 |
HP | 1,018 |
MAXHP | 2,036 |
攻撃力 | 1,190 |
MAX攻撃力 | 2,381 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | 破壊剣イグジストセイバー (3チェインで敵全体へ絶大ダメージの分散攻撃/200%) |
スペシャルスキル | 天獅子の激励 雷属性の味方の攻撃力を大アップ (必要正解数 9ターン/3ターン継続/130%) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅠ:攻撃力+100 2.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 3.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 4.攻撃力アップⅡ:攻撃力+200 5.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 |
---|---|
潜在能力の数 | A:1個、A2:2個、A+:3個、S:5個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし 最大攻撃力:2,681 コスト:43 SSターン数(初回のみ):8ターン |
ライナーの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で同様のSSを持つ精霊はルフレやボタン等がいますが、2014年4月20日現在で絶大ダメージの分散攻撃というのは初ですかね。
今回のイベントの精霊は、軒並みHPはあまり上がらず攻撃力に特化して上がる形の潜在能力が多く付けられている気がします。
元々のステータスが2000以上あるので問題はなさそうなんですが、ライナーもHPは一切上がりませんw
分散攻撃はダメージ調整役として、特にトーナメントで活躍する事が多いスキルですがライナーの場合は元の倍率が200%とかなり高めになっています。
HP依存AS持ちのメルマナやエイラ等と同じ倍率ですね。
敵が複数の場合には200%以下にダメージが下がりますが、既存の分散攻撃キャラと比べるとかなり強い。
覚醒を前提とするとSSも8ターン発動になるのでトーナメントでも使えそうですね。
絶域級は攻略が大変過ぎるだけに、報酬の性能も魅力のあるものにしたという感じでしょうねw
フル覚醒ができる方は、フル覚醒を目指した方が良さそうです。
余談
AとSの絵柄的な変化が少なすぎて寂しい(´;ω;`)
絶域級のボスですし、もう少し力を入れてあげて欲しかったなと思いました。
ストーリー的には最後に少し出てきた位なので、あまり目立たないキャラでしたね^^;
いつもお世話になっていますm(__)m
ライナーですが、前回なんとか4枚集めてSにしましたが、今回ノーコン行けるようになってるので、折角なのでフル覚させようと思うのですが…
S(0)+S(1)+S(2) で、
最初のS(0)はあるので残り12枚必要ってことで合ってますかね…?
A+で覚醒が3ありますから
A+(1) + A+(1) → A+(3)
A+(3) × A1(0) → S(3)
を作って
既存のS(0)と強化合成する方が断然少なくて済みますよ
あと5覚醒目は好みの問題なのでS(4)でも十分ですね
お返事ありがとうございます(*´∀`)
S(0)+S(3) で4覚ということですね?
確かに4覚で充分ですもんね!!
ということは9枚…かなσ(^_^;)?
黄昏まで始まってしまったのでこの位にしておこうと思います!! ありがとうございましたm(__)m
S(0)とS(3)で強化合成すると
S(5)のフル覚醒ですよ~7
あれっ!? そうですか!?
ますますありがとうございました~(*≧∀≦*)
相談してみて良かったです~~!!
すみません、上のコメントは大嘘です
S(0)+S(3)→S(4)です
イベントの残り期間も少ないので
集めるのが現実的な線でS(4)をお勧めしました
5覚醒目のターン短縮は
たぶん苦労を掛けたほどは報われないので…
いえいえ!!
4覚で充分なので大丈夫です(^o^)v
案外属性関係なく200パーは使える人も多いのでは?2600の200%はシラヌイ級ですよ。
まあ条件付きですが(汗
クイズ力のある人で廃課金でなければ
使える場面もあると思いますがね……
助走が必要な上に分散
少なくともトナメで使うなら
セトどころかドグマ以下…
前回リタ用に1回クリアした時に1枚入手してますけど
ライナーは使い道が無いですよね
インフレのおかげで絶級の周回はしやすくなりましたけど
フル覚醒する価値がイマイチ見出せないです
ライナーはSの2覚×2で全覚ということでしょうか?
返答お願いします。
Sの2覚2枚で確かに2+3で5になるんですが、A+の1覚2枚でA+の3覚を作ってそれをSにしたうえで別でSの1覚を作り、Sの3覚を合成してフル覚の方がよろしいかと。
S2覚2枚の場合
A1+A1でA1の1覚にする。(2セット作成)
A1の1覚をA2に進化。
A1を覚醒せずにA2にする。(2セット作成)
先ほど作ったA2の1覚にA2の0覚を合わせる。(A2の2覚を2セット作成)
作ったA2の2覚をそれぞれSに進化。(この時点でSの2覚が2枚)
Sの2覚を合わせてフル覚醒完成
A2の2覚を作るのにA1が10枚
そこからSの2覚2枚を作るのに4枚
よって合計14枚
S1覚+S3覚の場合
A1+A1でA1の1覚を3枚作成
3枚のA1の1覚をA2に進化。
3枚の内、1枚はSに進化。
残った2枚はA2+A2でA2の3覚にする。
A2の3覚をSに進化。
Sの1覚+Sの3覚を合わせて、フル覚醒完成
A1の1覚3枚で6枚
A2の1覚3枚にするのに3枚
Sに進化するのに2枚
よって合計が11枚になります。
わかりにくいかもしれませんが、とにかく
A1の1覚を3枚作成して
1枚S化、残り2枚をA+の時点で3覚にしてS化
した方が3枚お得です。
A+が入ってないから違いますよ。
「2覚S+2覚Sの場合」
1覚A+ と 0覚A+ を各2枚ずつ作成
1. A1+A1=1覚A1→1覚A2→1覚A+(4枚×2=8枚)
2. A1→A2→A+(3枚×2=6枚)
3. 1覚A+ + 0覚A+ =2覚A+
4. 2覚A+ →2覚S (1枚×2=2枚 計16枚)
5. 2覚S + 2覚S = 5覚S
「3覚S+1覚Sの場合」
1覚A+を3枚作成
1. 上記1.の手順で1覚A+を3枚作成(4枚×3=12枚)
2. 1覚A+ + 1覚A+ =3覚A+
3. 3覚A+ →3覚S(1枚)
4. 1覚A+ →1覚S(1枚)
5. 3覚S + 1覚S =5覚醒S(計14枚)
いずれにしても匿名係さんの仰るように、2覚×2よりも3覚+1覚の方が2枚少なくて済みます。
いやいやいや。おかしいですよカテジナさん。
匿名係さんのは3覚+1覚の計算が、違うよさんのは2覚+2覚の計算が間違っています。
匿名係さんは2つしか覚醒枠のないA2を3覚醒しています。
違うよさんはA2で2覚醒できるのに、A+で2覚醒をするので枚数を浪費しています。
そして匿名係さんの2覚+2覚の計算と、違うよさんの3覚+1覚の計算は正しいので、どちらも合計14枚です。
お好きな方で全覚醒させてください。
戦力が整ったので、復刻版でライナー集めています。
潜在能力は、A+で3つ開放されます。
反映よろしくお願いします。
ともさん
情報提供有難うございますm(__)m
反映させていただきました♪
ライナー(進撃)の後にライナー(端っこ)が出て来るとは・・・。
進撃の巨人のライナーの方に(進撃の巨人版)って書いてあったから ん?て思って確認したら
こいつだったw
絵がなぁ…
必ず1コンしてしまいます…
結構課金しただけに悔しい…
デッキは、ルカ、アメリア2、ヴィーラ、ファム
が一番戦績が良かった感じです。それでも、ギリのところで1コンさせられましたが…
「煌めく光の剛剣 ライナー A」、レベル1のステータスです。
HP 819
攻撃力 993
ティアラ回収のため、消費魔力0の1回だけ回ったらドロップしたので、とりあえず一段階は進化させました。4コンなので、この1回で終わりです(爆)
流れさん
ライナーA2の情報ありがとうございましたm(__)m
反映しました。
ライナーを最後まで育てる人は少なそうですねw
林檎を食わせて、ライナー君進化しました。
A+Lv1 ・・・
(このライナーは1覚醒しているので、本来のATKは1092です。)
Lv60 ・・・
どーでも良さげな全身像w ・・・
SLv1 ・・・
(こちらも実際のATKは1190になります。)
アイコン ・・・
これでレイヤー絵をお楽しみ頂けるかと思いますw
エティエンヌさん
ライナーのA+情報とアイコン、変化の少ない全体像ありがとうございましたw
・・・
・・・
A+ライナーです
何周も回るのきついのでわたしは覚醒なしで終了><
あと一枚だけど何回もコンテニューしながらだから辛いです><
しおさん
A+の画像ありがとうございましたm(__)m
>あと一枚だけど何回もコンテニューしながらだから辛いです><
今回はボス戦が特に辛い気がしました^^;
頑張って下さい(ーー;)
個人的にはかなり嬉しいイベント入手カードです。
トーナメント8段ボス戦でバレアイの代わりにSSエンハンスする為キャラだと思います。
限定持ちプレイヤーとの差が少しは縮まる調整かなと。。。
にしてもセンターずれの絵は酷いですね・・・
今まで出てきた同じSSのたちの評価がそれなりに高かったのですが、役に立ってるんですかね?
ASで攻撃力アップは、魅力的にかんじるのですが、ガチャで当たっても育てず後回しになってます^^;;。
いつもお世話になってます^^
質問なのですが、あるカードのランクAの潜在能力を1つ開放してからSにして、
同カードのもともと持っていたランクS(潜在能力1つ開放済)に先にいった1つ潜在能力を開放したカードを強化合成した場合、潜在能力の開放は一つ分でしょうか?
それとも、開放された能力も+され、二つ分の開放になるのでしょうか?
言いたいことが伝われば良いのですが…
文才なくてすみません。゚(゚^ω^゚)゚。
・・・
菱餅さん
菱餅さんの言っている事を、私なりに解釈した結果を書きます^^;
潜在能力が1つ解放されている者同士を強化合成した場合、解放は3つになります。
潜在能力1つ開放済+潜在能力1つ開放済という事なので、
簡単に足し算をすると、1+1=2になりますよね。
同じカード同士で潜在能力を解放させるとその合計数に+1が追加されるというメリットがあるようです。
なので、この2に1を足すので3になるという事です。
単純に足した数の合計に1を加えればいいと思えば、分かりやすいですかね^^;
サイドバーの「おすすめコンテンツ」の中の「覚醒・潜在能力解放の方法」にも足し算の一例を記載しているので、宜しければそちらも参考にしてみて下さいm(__)m
お返事ありがとうございました!!
私の聞きたかったことが伝わっていてよかったです(*´∀`)-3
聞きたかった答えもあったので、本当に助かりました!。
ありがとうございましたm(_ _)m
どこぞの慢心王かな?
なんか左右に寄ってるw
スーパーサイヤ人みたいな髪型だ(`・ω・´)
情報更新早いですね〜
A2まで成長させてみました。
(Lv1の時のデータは成長させてしまったので無いです;)
A2Lv50 ・・・
全身像 ・・・
…確かにイラストがショボい(ーー;)
全身像が横によりすぎ&単なる反転ですね
あとアイコンが他キャラに比べて顔小さい
違和感有りですw
エティエンヌさん
A2の情報ありがとうございますm(__)m
反映しました。
反転より何より・・・
>確かにイラストがショボい(ーー;)
これが全てだと思いますw
性能はそれなりなんですが
イングリットと違ってパラメータをバランス型にしてしまったため
トーナメント、イベントの両方で使いどころが微妙な感じになってる気がしますね・・・(-_-;)
これでASがチェインでなければ、トーナメントでは使えたかもしれませんが・・・