ハルーンは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の期間限定イベント「新緑の魔道杯」の累計ポイント報酬です。
累計で1500ポイントまで貯める事ができると、ハルーンを最後まで進化させる事ができます。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
ふじたやさんより情報提供して頂きました. ありがとうございますm(__)m |
ハルーンの進化と種族
ハルーンの進化は全部で3回。
最初の段階はお手伝い妖精 ハルーン(A)。
種族は妖精。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
お手伝い妖精 ハルーンのステータスと進化素材
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 21 |
HP | 473 |
MAXHP | 946 |
攻撃力 | 562 |
MAX攻撃力 | 1,125 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 260,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 寄生木の力 (敵のHPをかなり吸収する) |
スペシャルスキル | のんびりしましょ 攻撃ターンを2遅らせる (必要正解数 13ターン) |
萌芽の妖精 ハルーンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
お手伝い妖精 ハルーン 1体 |
萌芽の妖精 ハルーンのステータスと進化素材
「お手伝い妖精 ハルーン」が進化すると、「萌芽の妖精 ハルーン」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:946 → 1,045 最大攻撃力:1,125 → 1,224 |
スキルの変化 |
なし |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 23 |
HP | 522 |
MAXHP | 1,045 |
攻撃力 | 612 |
MAX攻撃力 | 1,224 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 348,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 寄生木の力 (敵のHPをかなり吸収する) |
スペシャルスキル | のんびりしましょ 攻撃ターンを2遅らせる (必要正解数 13ターン) |
彩りを育む妖精 ハルーンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
お手伝い妖精 ハルーン 1体 |
彩りを育む妖精 ハルーンのステータスと進化素材
「萌芽の妖精 ハルーン」が進化すると、「彩りを育む妖精 ハルーン」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,045 → 1,141 最大攻撃力:1,224 → 1,322 |
スキルの変化 |
AS:HPをかなり吸収 → 大きく吸収 |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 25 |
HP | 570 |
MAXHP | 1,141 |
攻撃力 | 661 |
MAX攻撃力 | 1,322 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 510,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | 根を張り巡らす力 (敵のHPを大きく吸収する) |
スペシャルスキル | のんびりしましょ 攻撃ターンを2遅らせる (必要正解数 13ターン) |
命輝く彩り ハルーン・ウェイクへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
お手伝い妖精 ハルーン 1体 |
命輝く彩り ハルーン・ウェイクのステータス
「彩りを育む妖精 ハルーン」が進化すると、「命輝く彩り ハルーン・ウェイク」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,141 → 1,243 最大攻撃力:1,322 → 1,421 |
スキルの変化 |
SS:13ターン → 10ターン |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | S |
コスト | <27/td> |
HP | 621 |
MAXHP | 1,243 |
攻撃力 | 710 |
MAX攻撃力 | 1,421 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | 根を張り巡らす力 (敵のHPを大きく吸収する) |
スペシャルスキル | あわてないあわてない 攻撃ターンを2遅らせる (必要正解数 10ターン) |
潜在能力 |
1. コストダウンⅡ:デッキコスト-2 2. パネルブースト・水:水属性パネルが出やすくなる 3. 攻撃力アップⅠ:攻撃力+100 4. コストダウンⅡ:デッキコスト-2 5. HPアップⅠ:HP+100 6. パネルブースト・水:水属性パネルが出やすくなる |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:1,343 最大攻撃力:1,521 コスト:23 SSターン数(初回のみ):変化なし |
ハルーンの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で同様のAS持ちやSS持ちは多数いますが、HP吸収と遅延の組み合わせは珍しいなと感じました。
A+の段階までは遅延SSが13ターンとかなり遅い為実用性に欠ける部分があります^^;
Sで一気に3ターンも短縮される為、これは大きい変化ですね。
個人的には使い道がなさそうに思っていたのですが、コメントにてユーザーさんより生贄用として使えるとの意見を頂きました。
後は潜在能力が不明だったのですが、Sランク時のものを見てみるとパネルブーストが2つ付いてますね。
更にコストが覚醒で23になるようで、超軽くなりますね。
ハルーン自体を使うのは厳しいものがありますが、生贄用として使う分には色々と有用な使い方ができそうです。
余談
このハルーンのイラストなのですが、ツイッターで描かれた絵師さんを見つけてしまいましたw
今後もこの方の絵が見れるといいですね(*≧ω≦)
流石に使わないかーと思ったのですが、妖精縛りとかあると、ひょっとして…
でも、如何せん、ステがなあ。
パネブが事実上機能してない現状では
HP吸収する間もなく死んでいく
パネブ積んでない方が青出るってなんやねん
ハルーンの使い方を思いついたのですが…
自分のパーティーにアレフなどの蘇生がいる場合、生贄を投入し、助っ人でハルーンに来て貰う。上級以上のクエストなら、ハルーンがすぐ死ぬでしょうから、遅延が必要な時が来たらアレフで蘇生して遅延発動。ハルーン再び死ぬ。アレフのSSがたまったら再び蘇生、というゾンビ効果はどうでしょうか??一回遅延使ってもらえば用はないのなら、二回目は蘇生させなくても良いと思いますし。
それいいですね。育てるの迷ってたのですが、育てて見ようと思いました。
アレフがいるので、自前のハルーンが落ちる前に生贄で桜餅でも入れてフォローさんに入ってもらえば、遅延二枚重ねも夢じゃない?と思いました。この頃のイベント遅延ないときついですしね(;^_^A
ハルーン2枚だと攻撃力が心配になるので一枚は他の方がいいかなぁと思いました。参考になりました。ありがとうございます(*^^*)
お役に立てて良かったです。遅延2も夢じゃないですね^^
ハルーン2体でパーティー組むなら、回復より特効などのアタッカー大目にしてゆけば、火力ゴリ押し出来そうです
。
こちらこそありがとうございます。
育てられたので、ニコニコ未知数級で試してみました。
ハルーンリーダーまだ見当たらなかったのでハルーン、アレフ、ソフィ、ユスティ、生贄、助っ人、ルチルでとりあえず遅延一枚で試してみました。一戦目で、生贄とルチル交代。後はスキルだめ。
2戦目で遅延を使いそのまま進みましたが、ボスで沈んだので、タイミング見て復活遅延。
アレフとの組み合わせいいですね(^。^)
絶域コンテニュー前提クリアの生贄として
大活躍でした。
ハルーンなかったらもっとコンテニュー数が増えたと思います。
属性UPやパネブ生贄でノーコンの可能性あるならそちらのほうがいいとは思いますがそんなレベルでない場合はハルーンが使えると思いました。
ブリツェンの活躍を見たらこいつも使えるのではと思ってしまうw
生贄用にあえて進化をA2までにとどめておいて、残り二枚を覚醒に使い、コンテしたときにSSぶっぱ、という使い方はアリなのか、なしなのか…
図鑑埋めも含めて、Sまで進化させたほうがいいのかな??
Sまで進化させて、レベルを1にとどめておくのはどうかな、と思っています。A2からSになってもそこまでHPは増えませんし。
1枚は能力開放に使って、A+で考えています。Lv. は1のまま。必要に応じてパネルブーストの能力開放も検討。
ニコモバ君の攻撃力アップなど最近は生け贄の検討が多いです♪
トナメ3段なのですが、アヌビス、リンリン、ミカヅチ、アスカ、ルークでいけるでしょうか?
なかなか私ガチャで何ターンか遅らせる系のキャラが出てきたことがないので、憧れのスキルのキャラが魔導杯で出たのは嬉しいですが、攻撃力が…うーん1500ポイント集めるか悩ましい。
いや、いつも1500ポイント集めてもらえるカードはこんなもんだったかな?
ああ~強い遅延系カードほしいよ~!!
私もです!
一応1500ポイント集めたんですけど、育てるの迷ってます……(^^;;
魔導杯の個人P報酬はそのうちSS解放されると思ってます。
早速の進化情報ありがとうございます!
イラストが今までとちがうような印象を受けたんですけど新しい方なのですか?
絵本のようで春らしくていいですね!(≧▽≦)
ガチャ運が激しく偏っていてサポート系が少なく遅延がいない私にとってはありがたい存在かと思います。
AS吸収だとHP低くてもなんとかなる精霊もいますし
がんばって育ててみようかな~
前の魔道杯のヴァネットと違って進化素材が自分自身なので覚醒はできないのが残念かな(^_^;)
見た目カワイイのにAS見ると寄生木なんですね!
意外性にオドロキです(×_×;)!
すみません。
まだ初心者なのですが、
「生贄用」ってどういう
意味なのでしょうか?^^;
簡単にいえば、すぐに助っ人さんと交代する精霊です。
覚醒させた潜在能力は交代しても残るので、全覚醒ハルーンなら水のパネルブーストが二つ分引き継がれるわけです。炎ではべリアルとかが同じ扱いをうけていますね。
また、コストが足りなかったり、潜在能力に関わらず助っ人さんの助けが欲しいときの交代用カードも生け贄と呼びます(前イベ例だと桜餅→ファム)。
こんな感じでよろしいでしょうか?
生け贄とは難易度の高いクエストでクリアに必要なスキル(延長やダメージ軽減)を持っていないときにそのスキルを持つ助っ人を早く呼ぶためにあえて弱い精霊をパーティーに入れることです。また潜在能力は死んでも効果は消えませんので「○属性のHPをUP」や「パネルブースト(各バトル開始時にその属性のパネルが出やすくなる)」を持つ精霊を生け贄にすることで味方のアシストをしつつ必要なフレンドを呼ぶということができます。
なるほど~。
よくわかりました。
ありがとうございます。
生贄水はルークさんてチートキャラいますからどうなんでしょうかね?
覚醒でもパネブは意外とイベントでは邪魔になるんですよねw
SS貯めたいときとか物理カウンターとか・・・
体力と攻撃力あと300ずつ増やしていいんじゃないかと思った
せめてシャナくらいのステータスなら遅延持ってない人とかに有用だったんですけどね。潜在能力でもステータスはほとんど上がりませんし。
魔導杯でもらえる精霊ッて
エーテル以外の潜在能力解放の方法
ッてないよね( ;∀;)
もらえる枚数制限あるし!!
魔導杯報酬も運営考えなきゃだろ(  ̄▽ ̄)