記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

魔法使いと黒猫のウィズ 敵のスキルまとめ(スキル反射・毒等)

スポンサードリンク

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で通常クエストに出現する敵やボスの中で、特殊なスキルや状態異常を使用してくる敵がいます。

スキル反射・毒・連撃・力溜め・物理カウンター・多段式カウンター・スキルディスチャージ等々・・・敵のスキルをまとめた記事です。


↓最新のコメント欄に移動

流れさんから「敵が使うスキルや状態異常についてのまとめ記事とかあったら助かります」という要望があったので、作ってみました。

2015年12月5日時点でのまとめです。

魔法使いと黒猫のウィズで、敵が使用するスキル一覧

敵が使用してくるスキルの名前と、効果等の説明を一覧にしました。

↓多段式カウンター

↓スキルディスチャージ

↓パネルチェンジ

↓スキル反射

↓物理カウンター

↓チェイン解除

↓チェイン封印

↓連撃

↓力溜め

↓怒り

↓亡者の怨念

↓毒

↓封印

↓死の秒針

↓属性弱体化

↓属性特攻

↓属性ガード

↓鉄壁防御

↓ダメージブロック

↓割合攻撃

↓回復

↓蘇生

多段式カウンター

dorukimasu-n-5-4-2

多段式カウンターは、攻撃した回数分だけ反撃が返って来るスキルです。

通常の物理カウンターよりダメージが低いですが、集中して受けると厳しいのでなるべく一度で倒せれば安全です。

スキルディスチャージ

dorukimasu-n-5-4boss

スキルディスチャージは、スペシャルスキル(SS)がリセットされたり必要正解数を一定数減らされたりするスキルです。

サブクエの「SPスキルでクリア」等があるステージでは厄介なスキル。

スキルブーストがあると便利です。

パネルチェンジ

dorukimasu-n-4-paneru
fa-bura-n-4-2

現在のパネルを、他色パネル・特殊効果付きパネル等に強制的に変換されるスキルです。

対策として変換持ちがいると便利です。

スキル反射

skillhansya

読んで字の如く、スキルを反射します。

こちらが毒を使えば毒が反射され、攻撃系や遅延SSを使った場合は壊滅的ダメージが反射されます。
追記:反射されるダメージは敵により異なるようになりました。
追記;カウンターで行動封印を使用する敵も出現しました。

画像のようなリターンマークの矢印が付いている時は、スキル反射中なので注意しましょう…《(。=ωノ[壁]

主にスペシャルスキル(SS)を反射する敵が多いようです。

対象となるスキル:敵全体にダメージを与えるものや単体にダメージを与えるもの・遅延等。

味方を回復するものやダメージ軽減・変換のスキル等はこれに含まれません。

こちらの1回の攻撃で、敵を倒しきる事ができれば反射される事はありません。

物理カウンター

buturiguard-gazou
(YASUさんより提供)

スキル反射と似ていますが、対象になる範囲が異なります。

スキル反射はスキルを対象とするのに対し、こちらは通常攻撃やアンサースキル(AS)を対象とします。

物理攻撃をしたらカウンターされるスキルです。

1回の攻撃で敵を倒しきる事ができればカウンターを受ける事はありません。

チェイン解除

chainkaijo

文字通りチェインが解除されてしまうスキルです。

右上に表示されている7チェインが、かき消されます。

○チェインでダメージアップ等、チェイン数によりダメージが上がる精霊の場合は気をつけましょう。

チェイン封印

yaoyorozu2-gojisinkyu-3

文字通り、チェインが封印されるスキルです。

封印されている場合は上記画像のように、複数の輪が正解数を囲うような表示になります。

今までに貯めたチェインが3なら、3のまま正解数が加算されなくなります。

対策として、チェイン保護SSを使うと対処する事ができます。

チェイン封印を受けている時に使うと、封印解除。

チェイン保護発動中に封印を受けた場合は、封印を受ける事なく正解数を増やせます。

連撃

単体に対して、連続で攻撃を仕掛けてくるスキルです。

ダメージを受ける対象はランダムです。
攻撃の範囲としては味方3体に4連撃であったり、5連撃であったりします。

1回のダメージ量は敵によって異なりますが、大体200~300前後のものが多い気がします。

力溜め後も含めると、1回辺り800~900位のダメージになる事もあるかもしれません。

力溜め

tikaratame-1
tikaratame-2
(流れさんより提供)

一定のターン、攻撃力を貯めて通常の2倍位のダメージを放ってくるスキルです。

力溜め後は上記画像のようなアイコンが右上に出るようです。

敵によっては、力溜め後のダメージが2000を超えるものもあり、要注意のスキルの1つです(ーー;)

力溜めを発動してから、スキルは発動するまでの間は大体2~4ターン位のものが多いようです。

tikaratame-damage1
↑力溜め前のダメージ

tikaratame-damage2
↑力溜めをした後に受けたダメージ

怒り

ikari-gazou

怒りのスキルが発動されると、敵の攻撃力が飛躍的に上がります。

発動後は、敵カードの全体が赤く点滅表示になりHPゲージも赤くなります。

攻撃力の上昇度は敵によって異なるようです。

2014年6月15日現在・発動条件は、HPが一定の割合を超えた時・敵に1回でも攻撃を加えた時の2通りがあります。

ストライカーの場合は、「怒り」後に全体に対して3000以上のダメージ。

野球イベントのシラヌイの場合は、単体に対して6000以上のダメージを受けました。

亡者の怨念

moujano-onnen

倒れた敵の数だけ、生きている敵から受けるダメージが上がるスキルです。

味方全体に対して、一定のターンダメージを与えてくるスキルです。

流れさんに頂いたコメントより、毒のダメージ量は残りHPの6%位になります。

例:HP1800の精霊の場合は、1ターン辺り108位のダメージ。

ASで中回復以上のスキルを持っていれば、相殺する事ができます。

以下はYASUさんからのコメント引用です。

毒の効果はターンの最後に受ける為、
敵を全滅させたターンでも
クリア宣言がされる前に毒ダメージを受けます。

毒ダメージを受けて全滅した場合、
そのターンで敵を全滅させていても
ゲームオーバー扱いになりますので注意が必要です。

流れさん曰く毒には、最大HP依存の他に固定ダメージもあるそうです。
固定ダメージの場合は、ニコニコ会議イベントの場合で200ダメージ固定。
他では300~1200までの固定ダメージを受けます。

AS封印・SS封印・行動封印

ASやSS、場合によっては全ての行動を封じられる事になるスキルです。

zenkoudouhuuin
↑全行動封印
(YASUさんより提供)

全ての行動を封印されると、上記画像のように鎖みたいな表示が出ます。
この時にできるのは、クイズに答える事のみでそれ以外の行動は一切できなくなります。

チェイン数は継続するので、正解すればチェイン数が増加・外れたら0になります。

ashuuin
2015年5月末頃にAS封印が登場し、ASとSS封印が区別されました。

AS封印の場合は右上に「アンサー」、SS封印の場合は右上に「SPスキル」と表示されるようになりました。

死の秒針

sinobyousin

sinobyousin2

スキルをかけられると、右上に表示された数字のカウントダウンが始まります。
数字が0になると、残っているHPに関係なく戦闘不能にされてしまいます。

カウントダウンする数字は、敵によって異なるようです。

属性弱体化

zokuseijakutaika-1

zokuseijakutaika
(流れさんより提供)

特定の属性を弱体化するスキルです。

一番上の画像が、敵がスキルを使用した時の表示。

下が、スキルをくらった時のアイコン画像です。

弱体化されると、弱体化された属性に対するダメージが増加します。

zokuseijakutaika-2
↑弱体化を受ける前

zokuseijakutaika-3
↑弱体化を受けた後

約2倍程、ダメージが増加していますね。

敵のスキル発動時に、「属性弱体化」という表示が出たら気をつけましょう^^;

属性特攻

zokuseitokkou

敵版の属性特攻です。
効果は精霊が使用するものと同じで、得意な属性に対して大ダメージを与えるスキル。

水→火
火→雷
雷→水に対して、大きなダメージを与えてきます。

ダメージは単体に対して、約2500前後のダメージを受ける事があります。

得意な属性以外の属性に対しては大きなダメージを与える事がない為、その点を考慮しながら攻略していきましょう。

属性ガード

zokuseiguard-icon

zokuseiguard-teki
(流れさんより提供)

対象となる属性からの攻撃を軽減するスキルです。

上の画像が、スキル使用中のアイコン。
下がスキル発動時の画像です。

ムウマ等やマリカ等が持っている軽減スキルを敵が使ってくるようなもの。

割合的にどの位のダメージを軽減するのかは不明確ですが、流れさんからのコメントによると50%位ではないかとの事です。

鉄壁防御

yaoyorozu-senkakyuu3-1

スキル発動中は、ダメージが1しか与えられないスキルです。

唯一有効なのは毒スキル。
割合攻撃も使えるようです。
また、手数の多い連続攻撃系ASも有効です。

ダメージブロック

damageblock

表示されている数値以下のダメージはほとんどブロックされてしまうスキルです。

ダメージブロック「3000」の場合は3000未満。
ダメージブロック「9000」の場合は与えるダメージが9000未満だとブロックされてしまいます。

毒やHP減少スキルを使用した場合は、ブロックに関係なくダメージを与える事ができるようです。

割合攻撃

こちらの最大HPの何割かのダメージを与えてくるスキルです。

対象は2体や3体の時もあり、全体の時もあります。

HPの7割を削ってくるものもあれば、8割のものもあり・・・様々です。

すぐに沈む事はないですが、この後に他の敵から全体攻撃等を受けると全滅してしまう危険性があります(ーー;)

回復

敵が一定のターンごとにHPを回復します。

回復する割合は、大体13%位が多いような気がします。
こちらも敵により回復量が異なります。

敵のHPが1万だった場合は、1300回復する事になります。

蘇生

sosei

敵版の蘇生スキル。
倒れた敵を25%位で復活させます。

敵のスキルをしっかり判別して、それに対する攻略方法を考えていきましょう(`・ω・´)

もし他に挙げていないスキルがありましたら、コメント欄よりご意見を頂ければと思いますm(__)m







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

56件のコメント

  • あおい

    チェイン封印というスキルも出てきたようですので
    追加お願いします

    • k2k(管理人)

      あおいさん

      ご意見ありがとうございます。
      追記しました。

  • 境界神テルミヌス

    空戦のドルキマスから新スキルが出たことですし、「多弾式カウンター」「スキルディスチャージ」「パネルチェンジ」を追加してはいかがでしょうか?
    後、現在の記事への意見で、物理カウンターは単純に「攻撃を受けたらカウンターされる」という表記にした方が分かりやすいかな…?と思います。
    カウンター攻撃の対象は攻撃した精霊にという場合もあれば、ランダムの場合もあることと、多弾式カウンターとの違いを明確にして(物理カウンターは攻撃した精霊一体につき一撃のカウンターをするのに対し、多弾式カウンターは(物理カウンター+)攻撃回数分カウンターをします。連撃した精霊はその回数分カウンターを受けるみたいでした。)

    • k2k(管理人)

      境界神テルミヌスさん

      ご意見ありがとうございます。
      後程、追記致しますm(_ _)m

  • まつり

    最近追加された『死の秒針』も追加してはどうでしょうか?
    dragons、八百万から使ってくるようになったカウントダウンf(^^;

    • k2k(管理人)

      まつりさん

      ご意見ありがとうございます。
      「死の秒針」を追加しましたm(_ _)m

  • セル

    物理カウンター状態の敵に、SSの極大攻撃をしても反撃されませんが、同じくSSの割合攻撃をすると反撃されたような覚えがあるのですが、思い違いでしょうか??

  • 名無し?

    本日スキル反射持ちに黄チェルシーのSSを放ち、倒すことはできたのですが、チェルシーの位置に助っ人のファムが入ってきました。

    ノーデス狙いだったためリタイアすべきか悩み中><

  • レオ

    今ショコラの艶羨の右のお供のスキル反射に
    リヴェータの遅延かけたのですが、被ダメが
    わずか700くらい…?
    今までは致死ダメだったのに、調整かかりました?

  • 銀天

    反射は受けたダメージを一定数の倍にして返すという能力かも知れません。
    鎧の巨人戦で間違ってイザークSS使ったら左に与えたのはわずかに5、反射で食らったのは65の13倍でした。
    だからといって対策が打てる訳ではないのですがw

  • ラキ

    今、サッカーイベントの封眼級をやってたのですが、三戦目?に出てきた敵さんが、「怒り」というスキルをつかってきました。
    ・・・
    何もわからずとりあえず1ターン待って攻撃を受けたら3000級の全体ダメージ喰らいました。
    タコじゃないから油断してたらこのザマですよ!!?
    そんなわけで怒りの項目を追加していただきたいです…。
    あ、スキル使用中は敵の体力ゲージが赤色になって、カード全体も赤く点滅してました。

    • k2k

      ラキさん

      追記しました。
      画像は怒り発動時の画像があった為、そちらを使用しました。

  • YASU

    物理カウンターのスクショが撮れましたのでUPしました

    ・・・

    なにげに絶級の森林伐採に行くと敵スキルの宝庫ですね(苦笑)

    ちなみに
    スキル反射との見分け方ですが

     ●型のマーク ⇒ スキル反射

     キザギザの★型のマーク ⇒ 物理カウンター

    となっています。

    スキル反射はスペシャルスキル(SS)ということで魔法陣(●)、
    物理カウンターは攻撃ということでダメージ跡(★)と
    イメージしておけば見分けやすいと思いました。

    あと物理カウンターは
    ASを発動したかどうか、及びそのスキル内容はまったく関係していないので、
    AS回復がどうとかの説明があると
    少々紛らわしくなってしまいそうです
     
     ※リアルの方でこの部分を何回か訊かれました(苦笑)
     
    物理カウンターが掛かった敵に対して、
    『通常攻撃(クイズに正解したことによる攻撃)が当たると跳ね返される』
    とだけ理解していれば十分そうです

    こうやって色々なスキルの画像が載っていると
    分かりやすくて良いですね
    こんな素晴らしいページの提供には頭が下がります。

    • k2k

      YASUさん

      物理カウンターの画像ありがとうございましたm(__)m
      反映しました。

      スキル反射については既に画像がありますので、見分けがつきやすくなりましたね。

      >こんな素晴らしいページの提供には頭が下がります。

      ありがとうございます。

  • YASU

    誤解があるといけないので
    全行動封印のスクショもアップしました
    (先日アップしたSS封印と比較しやすくなってます)

    ・・・

    SS封印にチェーンの×印が加わった表示が
    全行動封印なります

    • k2k

      YASUさん

      画像ありがとうございます。

      大きい画像の方が見やすいと思うので、差し替えました。

  • YASU

    遅ればせながらSS封印のスクショを撮りましたので
    UPしました

    ・・・

    左端の2体がSS封印を受けている状態です

    私が表現していたほど表示は薄くないですね
    魔法陣はけっこうはっきり出てます

    完全な行動封印と比べると
    チェーンで×が付いているかどうかで判断ですね

    • k2k

      YASUさん

      SS封印画像ありがとうございました。
      反映しましたm(__)m

  • 流れ

    エターナルクロノス封魔女級、ヴァイオレッタが力だめをした時のアイコンです。
    ・・・

    同じく、力だめ攻撃を受けた時のダメージです。
    ・・・

    通常時のダメージはこちら。
    ・・・

    力だめ攻撃後もHP1677のシビィちゃんが生き残っているのは、生け贄ファイアでんぱくんの「火属性の味方のHP+100」のおかげです(^-^ゞ
    アスワドは「雷属性のダメージ10%軽減」を解放してあるので、ダメージが少な目です。

    よろしかったらお使いくださいm(__)m

    • 流れ

      細切れですみません(汗)

      エターナルクロノス封魔女級で、ヴァイオレッタが力だめを使った瞬間の画像です。
      ・・・

      他の画像と助っ人さんが変わっちゃってますが、よろしかったらお使いくださいm(__)m

    • k2k

      流れさん

      力溜めの画像ありがとうございましたm(__)m
      遅くなりましたが反映しました。

  • アガサ

    初心者です!教えてください時の歯車ってどういう風に使ったらいいのですか?よろしくお願いいたします!!

  • 流れ

    エターナルクロノス上級で属性弱体化を受けた時の画像です。
    ・・・

    ダメージは大体2倍ですが、ダメージの数値や敵がスキルを使った瞬間はタイミングがあわず撮れてません(汗) 自分のハードはスクショ撮るのに「長押し」が必要で難しい( ´△`)

    • k2k

      流れさん

      画像ありがとうございますm(__)m
      反映しました。

      流れさんのOSがAndroidだとすると、スクショ取るのが大変そうですね^^;

    • 流れ

      まさしくAndroidです(爆)
      タイミングが難しいですが、それはそれで挑戦しがいがあるようなないようなw

      神竜降臨竜帝級、ボルケーノドラゴンが「属性ガード」を使った瞬間の画像です。
      ・・・

      同じく、属性ガードがかかっている時のアイコン表示です。
      ・・・

      相変わらず、ダメージはタイミングが合わず撮れてませんm(__)m

      • k2k

        流れさん

        属性ガード画像の提供、ありがとうございますm(__)m
        反映しました。

        Androidで、このガード発動時の画像が撮れたのはプロですね^^;

      • 流れ

        ついに撮れました、被弾時の画像w

        エターナルクロノス上級、敵が属性弱体化を使った瞬間の画像です。
        ・・・

        同じく、属性弱体化後、ルドルフの全体攻撃の被ダメージです。
        ・・・

        通常時にルドルフの全体攻撃から受けるダメージです。
        ・・・

        大体2倍ですね。
        属性弱体化は、味方のスペシャルスキルにあっても面白い気がします。

        • k2k

          流れさん

          被弾時の画像ありがとうございますm(__)m
          反映しました。

          Androidでタイミングを合わせるのは大変だったと思いますが、感謝です^^;

          属性弱体化スキルは面白そうですね!

  • m

    スキル反射について

    毒の反射
    白イーリンにて毒を反射された時、
    800ダメージx8ターンの毒の効果はそのまま相手に付与しますが、
    それと同様の毒の効果がイーリンに反射されました。
    おそらくベロニカの毒も同様に反射されると思われます。

    HPの○○%削る
    相手が固定ダメージで反射した時に使用しました。
    敵のHPを削った後に固定ダメージが反射されました。

    • m

      訂正
      「HPの○○%削る」
      ではなく、
      「HPの○○%削るの反射」
      でした。

  • 彦星

    初書き込みで口出し申し訳ありません。
    数点気になる箇所がございましたので…。

     まずスキル反射の部分ですが、初めて出会す方は性質がお分かりになって居ない方が多いと思いますので具体的にどんな反射効果を喰らうのか(毒は毒で反射、その他は壊滅的ダメージで反射。尤も毒も通常よりかなりダメージが多いですが^^;)明記なさった方が宜しいかと。
    また

    • 彦星

      すみません、途中送信しました(汗)代用機で不慣れな物で…。
       それと続きで毒についてですが、通常は一定ターン数の継続のようですが、毒のステータスが付いている間に敵を全滅させるとターン数がカウントされず、その分ダメージを受けるターンが1ターンずつ増えるようです。
       それから最後に割合攻撃についてですが此方は最大HPではなく残HPの依存だと思います。一度割合攻撃を喰らった後に回復しきれず再び喰らった事がありますが全滅しませんでしたので^^;

      • 彦星

        再び申し訳ありません(>_<;)
         もう一点、先述の毒の件のおまけなのですが、封印スキルも付いている間に敵を全滅させるとターン数がカウントされないようです。完全封印は試せていないので判りませが、SSスキル封印は上記の通りでした。

        いつも活用させて頂いています、運営頑張って下さい。

    • k2k

      彦星さん

      ありがとうございます。
      追記しました。

  • 百日紅

    いつもお世話になっています。
    デッキが弱っちいので、封○級以上の攻略はすべてこちらの記事を読ませていただいてから挑んでおります。

    敵が使用するスキルにつきまして、割合攻撃があったかと思いコメントさせていただきました。

    • k2k

      百日紅さん

      >封○級以上の攻略はすべてこちらの記事を読ませていただいてから挑んでおります。

      ありがとうございますm(__)m

      割合攻撃もありましたね。
      情報ありがとうございました。

  • aflac

    連撃のところですが単体相手とは限らず、複数隊に連撃のバージョンもあるかと思います。(3体に4連撃など)

    あと、物理カウンターの対処法について、遅延SSが有効です。
    (物理カウンターなので当然SSは通じますし、何をいまさらという感じですが私は見落として対処法に苦慮したので一応。。)
    あとは全体攻撃のキャラがいる場合にわざとクイズに時間をかけてAS発動を避けることも大事だと一応付言しておきます。(これも見落としていました。)

    さらにどなたかのコメントであったと思いますが、毒や封印について、残り1ターンの状態で敵を倒しきって次の敵に進むと残り1ターンの封印が残存したままになっているので、強敵前に厄落としをするときは最後まできっちりとしていかないといけなかったかと。(自信ないのでどなたか補足お願いします。)

    あとこれは質問ですが、属性弱体化についても同様に残存するのでしょうか。どなたかご存知でしたらお教えいただければと思います。

    • YASU

      ウィズにおける『1ターン経過』は
      “”そのラウンド内で次のターンに入ったタイミング””で
      『前のターンが終了(経過)した=1ターン経過した』と認識します。

      その為、敵を全滅させた場合は
      そのラウンド内で次のターンに入らずに
      次のラウンドに進んでしまうので
      『1ターン経過』と判断されないようになっています。

      正直バグじゃないかと思っているのですが
      ラウンド内で経過する必要がある
      (ラウンド跨ぎはダメ)と覚えておけば良さそうです。

    • キコ

      属性弱体化の事ですが、あいにく残存しました…。
      2ターン継続する事は別の戦闘で確認していた敵で弱体化を受ける→攻撃→攻撃→弱体化解除 になるはずが
      →敵が全滅したので次のステージ→弱体化している状態で戦闘開始 になりました。
      改善して欲しいものですね…。

      • aflac

        お二方ありがとうございます。
        目測誤って突入→焦る→全滅→コンテのパターンが多いのでとても助かります。

  • EXIT

    敵が使うものだと忘れていけない属性弱体化と属性強化がありますね。
    前者は弱体化後に連撃が重なると即全滅の可能性が高くなりますね。
    (余談ですが、連撃等で1回の攻撃で全員戦闘不能になるとそのままゲームオーバー扱いになり、フレンドの乱入が発生しません。)
    後者は回復が重なると長期戦になりますね。
    (でも最近は使う敵が少なくなったような…)

  • 流れ

    リクエストに応えて頂き、誠にありがとうございますm(__)m 管理人さん、無理なさらないでくださいね! 自分は情報の提供ぐらいしかできませんが、できる限りお手伝いできればと思います。

    スキルについての情報です。

    1)毒について
    敵が使ってくる毒には「最大HP依存」型の他に、「固定ダメージ」型があります。ニコニコ超会議の敵は、毎ターン200の固定ダメージでした。

    2)敵カード右上のアイコン
    敵に複数のスキルの効果が反映されている場合、スキルの効果を表すアイコンが順番に点滅して表示されます(表示順はまだ検証できていません)。
    例えば、こちらが毒をかけた後に敵が「スキル反射待機」状態になると、毒状態を示す「紫色の水玉?」とスキル反射待機を示す「矢印」が交互に表示されます。つまり、毒アイコンに隠れてスキル反射がかかっているかどうかが見えにくくなるんです(汗) 個人的に、これは改善して欲しいです( >Д<;)

    ここにまだ載っていないスキルに「属性弱体化」と「軽減」がありますね。
    お役に立てれば幸いです。

    • k2k

      流れさん

      お役に立てば幸いです。
      毒の追記ありがとうございました。

      「軽減」なんですが、私が忘れてしまっているのかもしれません。
      どういうものか教えて頂けると助かります^^;

    • 流れ

      そういえば、千年桜やウサギイベントには「属性ガード=軽減」を使用する敵が出ませんでしたね。
      白パッツァなどのSSにある「⭕属性ダメージを⭕%軽減する」というものを、敵も使ってきます。ガードされた属性の攻撃は、与えるダメージが半分になっちゃったりします。自分が知る限りでは、敵の軽減率は「50%」が多いと記憶していますが、未確認情報ですのでご容赦くださいm(__)m
      ちょっと前になりますが、ショコラフォレスト艶羨級の雷アングリーマフィンがガードスキルを使ってきました。自分はまだ挑戦していませんが、復刻中の神竜降臨イベントの竜帝級のボス戦で、ボルケーノドラゴンがガードスキルを使用するとこちらの記事で読ませて頂きました。

      敵のスキルを解除するスキルとか欲しいですね~w

      • k2k

        流れさん

        追記ありがとうございますm(__)m
        反映しました。

        >属性ガード

        この言葉で思い出しました^^;
        そういえばそういうのありましたね。

        >敵のスキルを解除するスキルとか欲しいですね~w

        解答を見破るは出てきたので、可能性はありそうですねw

  • TOMO

    物理反射のダメージって、攻撃したキャラの攻撃力と関係は有るんですかね?
    あとASの連撃発動してたらその回数分来るんでしょうか?例えばルミィで殴ってしまったら5回カウンターきちゃったりするんでしょうか。
    反撃は即死級だから試すこともためらわれます…

  • 鼻毛プレミアム

    復刻イベント2つ同時に開催か~
    クリスタル禿げそう~

  • YASU

    毒の項目で補足です

    ————————-
    毒の効果はターンの最後に受ける為、
    敵を全滅させたターンでも
    クリア宣言がされる前に毒ダメージを受けます。

    毒ダメージを受けて全滅した場合、
    そのターンで敵を全滅させていても
    ゲームオーバー扱いになりますので注意が必要です。

  • YASU

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。

    封印の項目ですが、
    以下のような内容が説明してあると良いかと思います。
    (文面/表現は変えて下さってかまいません)

    ■ 鎖で×が表示
     『行動不能』を示していて
      ・SSの発動
      ・クイズの正解による通常攻撃(各種AS含む)
     ができません。
     したがって、この状態となっているターンは、
     クイズをただ消化するだけになります。
      ※通常攻撃はできませんが、
       チェーンのカウントは有効です。
       したがって、正解すればチェーン数は増えますし
       誤答するとチェーンは途切れます。

     チェーンが途切れてもかまわないのであれば
     難しい3色パネルを潰すのには
     良い機会かもしれません。

    ■ 魔法陣がゆっくりとした点滅で表示
     点滅の間隔がゆっくりなので、注意深く見ないと分かりにくいですが
     各キャラクターの上にうっすらと魔法陣が点滅で描かれます。
     『SS不能』を示していて
     ・SSの発動
     ができなくなります。
     ※クイズに正解すれば、通常攻撃(AS効果を含む)は
      問題なくできます。

    • k2k

      YASUさん

      丁寧な解説ありがとうございますm(__)m
      反映しました。

      本当なら、全てのスキル項目に画像があるといいのですが^^;

  • 花月

    スキルに絡んでひとつ情報を。
    物理カウンターですが、発動中でもこちらの攻撃で倒しきる事が出来れば、カウンターされずに済む事が出来ました(*´ω`*)

    • シール

      SS反射も倒せばカウンターされない。
      SS反射のダメージはイタズラ女神の封域級の反射では全体ダメージは2000、3ターン延長は3200返ってきました。

    • k2k

      花月さん

      追記しました。
      ありがとうございますm(__)m

  • ドンキー

    回復、耐性弱化も有名ですが追記したらいかがでしょうか?

    • k2k

      ドンキーさん

      追記しました。

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■