今回は「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で城壁の街「ロレンツィオ」のステージ3「教会のおしごと」(3-1、3-2、3-3、3-4)の攻略や経験値等を書いていきます。
ステージ2と属性が違うだけで、攻略方法はほぼ一緒です。
↓最新のコメント欄に移動
ロレンツィオ:その他のステージ
その他のステージはこちら。
記事を書き次第追加していきます。
教会のおしごと(3-1・3-2・3-3・3-4共通)の道中攻略
「教会のおしごと」に出現する道中の敵のスキルやHPです。
![]() |
![]() |
![]() |
氷毒のキラービー(左) | ブルーハーピー(中) | ブルーサハギン(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:水 |
HP:22,000 | HP:1万 | HP:12,000 |
種族:魔法生物 | 種族:亜人 | 種族:亜人 |
スキル:毒 | スキル:属性弱体化(水) | スキル:連撃 |
イエローサハギン |
---|
属性:雷 |
HP:12,000 |
種族:亜人 |
スキル:連撃 |
敵の出現パターン
道中では、ブルーサハギンC、イエローサハギンC、ブルーハーピーC、氷毒のキラービーC+が出現します。
どの敵も1ターン毎に攻撃してきます。
雷属性に対して、サハギンが2連撃で、1回辺り300前後のダメージ。
対象は2体。
一体に対して攻撃が2回被ることもあります。
ハーピーは属性弱体化スキルを使用してからの全体攻撃で、400前後のダメージ。
氷毒のキラービーは毒スキルが3ターン継続で100前後のダメージ、通常攻撃が1,200前後のダメージ。
特に注意する必要があるのは、キラービーです。
毒攻撃は大したダメージではありませんが、苦手属性に対する通常攻撃で1,200前後とかなりの大ダメージを受けるので早めに倒してしまうのが吉です(`・ω・´)b
ステージ2と出現する敵のHP・攻撃力・スキル・攻撃パターンなどは変化ありません。属性が火・水の組み合わせから、水雷の組み合わせに変化しているので、雷単色デッキで臨むのがオススメです(ノ´∀`*)
コメント欄より提供して頂いた道中のドロップ情報 |
---|
3-2の並べ替えクイズ:ピカダケ・モナークS(雷キノコ)、金貨のポットA+ 情報ありがとうございますm(__)m |
教会のおしごとのボス一覧と攻略
3-1「聖水のつくりかた」、3-2「オルガンの修理」、3-3「飾り窓の清掃」、3-4「安らかな祈り」のボスのHP・スキル等の一覧です。
3-1 聖水のつくりかた
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
16 | 4 | 1級以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
25,500前後 | 424前後 |
氷毒のキラービー:2体 |
---|
属性:水 |
HP:22,000 |
種族:魔法生物 |
スキル:毒 |
3-1 「聖水のつくりかた」では、氷毒のキラービーC+が2体出現します。
ステージ2と属性が違いますが、ダメージやHP、攻略方法等は変わりませんでした。
単体攻撃と毒をランダムで使用してきます。
単体攻撃ダメージは1200前後。
2-1のボス「火毒のキラービー」の水バージョンですね。
3-2 オルガンの修理
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
16 | 4 | 初段以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
35,500前後 | 504前後 |
イエローサハギン:2体(左・右) | 氷毒のキラービー(中) |
---|---|
属性:雷 | 属性:水 |
HP:12,000 | HP:22,000 |
種族:亜人 | 種族:魔法生物 |
スキル:連撃 | スキル:毒 |
3-2 「オルガンの修理」では、氷毒のキラービーC+、イエローサハギンCが2体出現します。
ステージ2と属性が違いますが、ダメージやHP、攻略方法等は変わりませんでした。
サハギンは2連撃で1回辺り300前後のダメージ。
キラービーは単体攻撃と毒。
単体攻撃は1200前後のダメージ。
ここも2-2と同じ構成ですw
3-3 飾り窓の清掃
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
16 | 4 | 初段以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
40,000前後 | 524前後 |
氷毒のキラービー:2体(左・中) | ブルーハーピー(右) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
HP:22,000 | HP:1万 |
種族:魔法生物 | 種族:亜人 |
スキル:毒 | スキル:属性弱体化(水) |
3-3 「飾り窓の清掃」では、氷毒のキラービーC+、ブルーハーピーCが出現します。
ステージ2と属性が違いますが、ダメージやHP、攻略方法等は変わりませんでした。
キラービーは単体攻撃と毒。
単体攻撃のダメージは1200前後。
ハーピーからは弱体化後で400前後のダメージを受けます。
2-3と同じ構成です(((( ´,,_ゝ`))))
3-4 安らかな祈り
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
20 | 4 | 初段以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
44,300前後 | 640前後 |
氷毒のキラービー:3体 |
---|
属性:水 |
HP:22,000 |
種族:魔法生物 |
スキル:毒 |
3-4 「安らかな祈り」では、氷毒のキラービーC+が3体出現します。
ステージ2と属性が違いますが、ダメージやHP、攻略方法等は変わりませんでした。
単体攻撃+毒の組み合わせで、単体攻撃は1200前後のダメージ。
3のステージボスです。
やはり……2-4と同じ構成です\(^o^)/
雑魚敵の売却価格等
カード名 | 売却価格 |
---|---|
ブルーサハギンC | 3,000ゴールド |
イエローサハギンC | 3,000ゴールド |
ブルーハーピーC | 3,000ゴールド |
氷毒のキラービーC+ | 5,500ゴールド |
稲妻の魔道書A | 8,300ゴールド |
輝く雷のエレク・グリムS | 25,400ゴールド |
並べ替えクイズから、雷の魔道書A・Sが出ました。
ロレンツィオ3:教会のおしごと攻略まとめ
ロレンツィオ・ステージ3は、ステージ2と属性は違うものの、敵の構成は全く一緒でした(U^ω^)
攻略ポイントは……
ただ単に、デッキを雷に変更するだけですねw
雷単色デッキ推奨です。
今回も宝箱からは、50,000ゴールド前後と魔道書がもらえます。
ステージ2・ステージ3は教会のお手伝いがメインでした。
教会の宗教では敵の構成が決められているのでしょうか……
まだまだ、ロレンツィオには謎がいっぱいです\(^o^)/
ステージ2が難しかったのでこっちから。
3-1
左から 赤S本 月曜青A ミニエーテル
コンプ マナ10
4体指定ですが助っ人使っても良く、推奨デッキの雷使えますので難易度はステージ1と同レベルでした
3-2
青本S 火曜青A+ ミニエーテル
コンプマナ10
3-3
黄S本 水曜青A+ ミニエーテル
コンプ マナ10
3-4
赤木S+ 金曜青A+ エーテルグラス
コンプ マナ30
ステージコンプ クリスタル2個
難易度は低いですが、
ボスにキラービーが複数いますので攻撃SSと1ターンに最低12000のダメージほどを与えれるデッキがいいですね。水雑魚を1ターン 黄雑魚・キラービーを2ターンの火力です。
【デッキ】 レナートSS レラSS(フル覚) 黒パッツァSS(フル覚) イェルノー(フル覚)
3-3の初戦で赤の蜂とサハギンでました。
やられました( T∀T)
3-2オルガンの修理にて 並べ替え宝箱から ピカダケ・モナーク(きのこS黄)、ポット・ザ・ゴールデン(A+)出ました。
なおこさん
情報ありがとうございます。
追記しました。
すみません、間違えました雷属性にの間違いです。
3-4ですが、一発目に赤蜂が出て来て水属性に3000オーバーの攻撃を毒と交互にしてきました。3400〜3500喰らうので一体づつ確実に落とされます。
理不尽極まりない…
先制攻撃、且つ1ターン攻撃が意外に多いロレンツィオですが…この前に限定で出ていたリティカが大活躍していますよ。
2ちゃんとかでは「ハズレSS」などと叩かれていましたが、よかった(^_^)
7-4なんとかノーコンいけました
PTはピノSS(全)、ローレンS(0)、削りアイシャ(0)、ルドルフ(4)、生贄モガ→イレーナ(全)です。
ボスは開幕遅延→削リングで、後はフルボッコ‼︎!4ターンでなんとか怒らせられれば、あとは溜めない全体ダメなので回復しつつ攻撃です。それでも1800近くを3ターンごとに打ってくるので、一問でもミスればそこでアウトの緊張戦でした(^^;;