今回は「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の新エリア・城壁の街「ロレンツィオ」ステージ6(6-1、6-2、6-3、6-4)について攻略・経験値情報をお伝えします。
ステージ6「城壁の修繕」も、出現する敵の属性が違うだけで構成はほぼ同じです。
どっかで見た事があるような画面が多くなる事でしょう。
↓最新のコメント欄に移動
ロレンツィオ:その他のクエスト
その他のステージはこちら。
後程追加していきます。
城壁の修繕(6-1・6-2・6-3・6-4共通)の道中攻略
「城壁の修繕」の道中に出現する敵のHPや種族・スキルです。
![]() |
![]() |
![]() |
レッドサハギン(左) | ブルーサハギン(中) | 火毒のキラービー(右) |
---|---|---|
属性:火 | 属性:水 | 属性:雷 |
HP:14,000 | HP:14,000 | HP:26,000 |
種族:亜人 | 種族:亜人 | 種族:魔法生物 |
スキル:連撃 | スキル:連撃 | スキル:毒 |
![]() |
![]() |
![]() |
火吹きのコカトリス(左) | レッドハーピー(中) | ブルーハーピー(右) |
---|---|---|
属性:火 | 属性:火 | 属性:水 |
HP:22,000 | HP:11,000 | HP:11,000 |
種族:魔族 | 種族:亜人 | 種族:亜人 |
スキル:全行動封印 | スキル:属性弱体化(火) | スキル:属性弱体化(水) |
深紅の魔道書 |
---|
属性:火 |
HP:9,000 |
種族:物質 |
スキル:無し |
敵の出現パターン
敵の出現パターン一覧。
道中には以下の敵が出現。
ブルーサハギンC
レッドサハギンC
ブルーハーピーC
レッドーハーピーC
火吹きのコカトリスC+
火毒のキラービーC+
深紅の魔道書Aが出現します。
コカトリスのみ2ターン毎、その他の敵は1ターン毎に攻撃してきます。
サハギンが2連撃で、1回辺り400前後のダメージ。
属性が違っても、雷属性に対して受けるダメージはほぼ同じです。
対象は2体。
1体に対して攻撃が2回被ることもあります。
ハーピーは属性弱体化スキルを使用してからの全体攻撃が、600前後のダメージ。
サハギンと同じく、属性が違っても、雷属性に対して受けるダメージはほぼ同じです。
ステージ4から引き続き、「先制行動」スキルを発動してきます。
コカトリスは封印スキルが1ターン継続で、その後全体攻撃が450前後のダメージ。
キラービーは毒スキルが3ターン継続で100前後のダメージ、通常攻撃が1,500前後のダメージ。
魔道書は単体攻撃で300前後のダメージ。
攻略ポイントは、前ステージと変わらずハーピーの属性弱体化スキルとキラービーの単体攻撃の組み合わせ。
属性弱体化スキルを受けている状態で、キラービーの単体攻撃を受けてしまうと2,000前後のダメージをくらってしまいます(;´∀`)
その点のみ注意しておけば、あとは前ステージとほぼ変わらないので容易にクリアできるかと思います(*´∀`*)
出現する敵は火&水の組み合わせなので、水単色デッキがオススメです。
城壁の修繕のボス一覧と攻略
6-1「壁を這うもの」、6-2「魔物を駆逐せよ!」、6-3「修繕!修繕!修繕!」、6-4「街を護るモノ」のボスのHP・スキル等の一覧です。
6-1 壁を這うもの
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
17 | 4 | 初段以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
32,600前後 | 549前後 |
火毒のキラービー:2体 |
---|
属性;火 |
HP:26,000 |
種族:魔法生物 |
スキル:毒 |
6-1 「壁を這うもの」では、火毒のキラービーC+が2体出現します。
攻撃パターン・ダメージ量などは道中雑魚敵情報から変化なし。
最初に3ターン継続の毒スキルを発動し、その後は1,500前後のダメージの単体攻撃。
毒スキルと単体攻撃をランダムで使用してきます。
攻撃は1ターン毎。
はい。
2-1と全く同じですねw
6-2 魔物を駆逐せよ!
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
17 | 4 | 初段以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
35,100前後 | 577前後 |
レッドサハギンC(左・右) | 火吹きのコカトリス(中) |
---|---|
属性:火 | 属性:火 |
HP:14,000 | HP:22,000 |
種族:亜人 | 種族:魔族 |
スキル:連撃 | スキル:全行動封印 |
6-2「魔物を駆逐せよ!」では、火吹きのコカトリスC+、レッドサハギンCが2体出現します。
攻撃パターン・ダメージ量などは道中雑魚敵情報から変化なし。
コカトリスは封印と全体攻撃の組み合わせで、全体攻撃は450前後のダメージ。
サハギンは連撃で1回辺り400前後のダメージです。
5-2と属性が違うだけで、構成が全く同じです(^ω^)
6-3 修繕!修繕!修繕!
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
17 | 4 | 初段以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
32,800前後 | 519前後 |
ブルーサハギン(左) | 火吹きのコカトリス(中) | ブルーハーピー(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:火 | 属性:水 |
HP:14,000 | HP:22,000 | HP:11,000 |
種族:亜人 | 種族:魔族 | 種族:亜人 |
スキル:連撃 | スキル:全行動封印 | スキル:属性弱体化(火) |
6-3「修繕!修繕!修繕!」では、ブルーサハギンC、火吹きのコカトリスC+、ブルーハーピーCが出現します。
攻撃パターン・ダメージ量などは道中雑魚敵情報から変化なし。
サハギンは連撃で1回辺り400前後のダメージです。
コカトリスは封印と全体攻撃の組み合わせで、全体攻撃は450前後のダメージ。
ハーピーは属性弱体化と全体スキルの組み合わせで、全体攻撃は600前後のダメージ。
バトルが開始されると、ハーピーが「先制行動」により属性弱体化スキルを発動してきます。
5-3と属性が違うだけで、同じ構成ですw
6-4 街を護るモノ
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
21 | 5 | 初段以上 |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
45,700前後 | 803前後 |
火毒のキラービー(左・右) | 火吹きのコカトリス(中) |
---|---|
属性:火 | 属性:火 |
HP:26,000 | HP:22,000 |
種族:魔法生物 | 種族:魔族 |
スキル:毒 | スキル:全行動封印 |
6-4「街を護るモノ」では、火吹きのコカトリスC+、火毒のキラービーC+が2体出現します。
攻撃パターン・ダメージ量などは道中雑魚敵情報から変化なし。
コカトリスは封印と全体攻撃の組み合わせで、全体攻撃は450前後のダメージ。
キラービーは毒と単体攻撃の組み合わせで、毒は3ターン継続で100前後のダメージ、単体攻撃は1,500前後のダメージ。
こちらも5-4と同じ構成です\(^o^)/
ハーピーの属性弱体化が切れているかだけ気をつけて、フルボッコにしてやりましょうъ(゚Д゚)
雑魚敵の売却価格や経験値等
魔道書とポットの経験値は省略。
カード名 | 売却価格 | 経験値 |
---|---|---|
レッドサハギンC | 3,000ゴールド | 同属性:22exp 他属性:17exp |
ブルーサハギンC | 3,000ゴールド | 同属性:22exp 他属性:17exp |
レッドハーピーC | 3,000ゴールド | 同属性:22exp 他属性:17exp |
ブルーハーピーC | 3,000ゴールド | 同属性:22exp 他属性:17exp |
火吹きのコカトリスC+ | 5,500ゴールド | 同属性:32exp 他属性:25exp |
火毒のキラービーC+ | 5,500ゴールド | 同属性:32exp 他属性:25exp |
深紅の魔道書A | 8,300ゴールド | ・・・ |
ポット・ザ・ゴールデンA+ | 300,000ゴールド | ・・・ |
ロレンツィオ6:城壁の修繕攻略まとめ
まとめですが……
今回も構成の使い回し率ハンパね━━━(# ゚Д゚)!!
これに尽きますねww
さてさて。
ここまで使いまわし構成ばかりだったロレンツィオですが、次のステージ7からは恐ろしいくらい難易度が跳ね上がりますw
今までと同じように気軽にクエスト開始ボタンを押してしまうと……
開始直後に、回れ右をすることになってしまいます((((;゚Д゚))))
ステージ7に挑む前に、デッキの見直しや育成をしておくことをオススメします。
余談
余談ですが・・・
ステージ6のクエスト名。
人気アニメ「進○の巨人」を思わせるようなタイトルですねww
∠(゚Д゚)/イェェェェガァァァー!!!!
インフレが進んでいて火4でもサブクエ3枚抜き行けました。限定が多いですが…
レナL
ミサSS
グレイスSS
ミラノL
キラービーの毒やハーピーの弱体化はミサ、グレイス、ミラノのSSで防いだり反射したり回復してしのぎました。
個人的にミサのSSで無効化からのミラノのSSで反射……爽快でした(^^♪
こちらの攻略を見ての通り、火単4体でのサブクエ一発クリアは無理と判断しました
2回に分けて攻略すると気楽にいけました
パーティーは1~4同じで行けました
1回目 連続正解と4体以下狙い
ツバキハズキSS(フル覚マナ200)
ラギカS(0覚マナ0)
ティファS(フル覚マナ200)
ピノSS(フル覚マナ200)
見破り2体で結構余裕です♪
2回目 水以外でクリア狙い
リヴェータSS(フル覚マナ200)
夏リヴェータSS(フル覚マナ199)
タマギクS(3覚マナ30)
グレイスSS(フル覚マナ200)
フーフェイSS(フル覚マナ200)
でサブクエはコンプできました
助っ人は共にパネブ優先しましたが、事故る確率結構高めで3色問題もよくでます
火単での攻略がちょっときついです
貰うダメージは火からも水からもあまり変わりません(私の実感です)
ですので火から確実に叩きましょう
デッキは遅延と回復重視でないとすぐ沈みます(リース欲しい…)
途中油断してタマギクとグレイスが1回づつ脱落しました(回復をサボったので)
あとリヴェータをアニマに替えた方が更に安定しそうです(ただしマナは投入すべし)
サブクエがだんだん厳しくなってきました
個人的にはターン数縛りと属性縛りが嫌ですね
このページの最後のまとめの部分、「ロレンツィオ5」になってますよー
たけしゆさん
教えて下さりありがとうございますm(__)m
修正しました。
こんな数分でw修正お疲れ様でしたm(__)m
ようやく7-4クリアーしました。が!
なんてんだろう。こんなゲームありかってのが
正直な感想。
ノーコン目指し、色々デッキ構成を試し。
でもパネ事故連発。
35トライ目辺りでノーコン諦め中盤クリ投入した
とたんに好パネ連続、&相手連続攻撃がうまい
具合に分散してくれて、結果2コンでクリアー。
クリアーして、チェ!てスマホ投げたくなったの
初だぜ。
課金履歴、グループ分け、感情値って
アホか。管理人さんこのサイトには、ほんと助けられました。
でも、1抜けします。
アホゲーさよなら。
水のダメージ軽減スキルをもってる精霊ってアウラしかいませんかね?他にいますか?
ロレンツィオの7攻略に役立ては嬉しいです
私は7の4まで行きましたがボス(S 火)の
力溜めの一撃(平均3500位)で水パーティが殺られました。
ボスの体力は正確には分かりませんが優に
15万以上40万未満位あると思います。
初手は1ターンで力溜めを使ってきます。
その後3ターンのちに攻撃してきます。
その後は分かりません。m(__)m
水パーティのダメージ減と回復特化型の精霊がいたらやり易いと思います。
多分18万ですね。
ユウェルで開幕25%削りで45000ダメでした。
半分まで減らせば怒りが発動して
力溜めしなくなるので、
遅延・削りがある場合は3ターンで90000削ればなんとか・・・(-_-;)
その二つが無ければ軽減でなんとか・・・ですかね・・・(-_-;)
ちなみにデッキ組み替えつつ
4回目の挑戦でノーコン達成。
ユスティ、ルチル、削りアイシャ、ユウェル、フレイ
このステージに限っては、道中の回復、ボス戦の削りダメ押しとアイシャが有能過ぎました。詳細は本命記事に書かせてもらいます。
やっぱりパネル事故多いですよね…。
回復&パネル変換2体いないときつ…。
パネブ6で初戦5ターン以上青パネル来ないとか…どんな確率だよ
ステージ6まではクリスタル稼ぎできるんですが、7は消費してしまいました↓↓
ステージ1~6…ノーコン
ステージ7…2個
ステージ8~9…ノーコン
ステージ10…1個
ステージ11…挑戦中
1戦目の事故は死に一本道なのがキツイです。
敵の先制行動の弱体化があかん……
あれのせいで無駄に難易度上がってる気がする(・ω・`)
パネル事故多いです。
属性パネル変換以外にもシャッフルが一体いないと辛いですね。
6-4は一回やり直しました。。。
7は全属性でてくるので
クリスタルが普通に稼げるのはこの辺りまでですかね。。。
7は運営が意図的にパネル絞っているとしか思えない事故率ですね。
最初の3色モンスターで事故れば即退場。
精霊の強弱とか関係無しに即全滅。
運営がクリスタルつかわそうと必死になってるんじゃないかと邪推してしまうレベルの酷さです。
ロレンッィオってパネル事故多くないですか?
私だけですかね?
6-2のタイトル絶対狙ってますよねwww
確実に狙ってますねww