記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒猫のウィズ えれくとろぱにっく封魔級攻略【復刻版】

スポンサードリンク

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2014年6月20日から23日迄期間限定開催されているえれくとろぱにっく。

封魔級「電脳空間の支配者」の攻略情報をお伝えします。

※2014年12月30~2015年1月7日の期間で復刻が開催されています。


↓最新のコメント欄に移動

消費魔力 バトル数 必要な魔道士ランク
30 4 だれでも
獲得ゴールド 獲得経験値
298,000 1,000
サブクエスト
15ターン以内にクリア
4体以下のデッキでクリア
7問連続正解を達成してクリア
サブクエスト報酬
1,000メイト
500,000ゴールド
マナ・エレメント(+20)
コンプリート報酬
ハイ・エーテルグラスS

えれくとろぱにっく:封魔級の道中

封魔級の道中情報です。

記載しているダメージは、水属性に対してのものです。

パターン1

erekutoro-huumakyuu-1

ミズドロイド
属性:水
HP:14,000
種族:物質
スキル:属性弱体化(水)

ミズドロイドが登場。

属性弱体化スキル(水属性)を発動してきます。

その後は、1ターンごとに全体攻撃と属性弱体化の繰り返し。

弱体化後は、全体に対して500前後のダメージを受けます。

パターン2

erekutoro-huumakyuu-2

ミズドロイドマジック(左) エレドロイドマジック(右)
属性:水 属性:雷
HP:14,000 HP:9,000
種族:物質 種族:物質
スキル:属性弱体化(水) スキル:ガード(雷)

ミズドロイドマジックB、エレドロイドマジックBが登場。

ミズドロイドマジックは1ターンごとに水の属性弱体化と全体攻撃。

エレドロイドマジックは雷属性のガードを発動してきます。

その後は1ターンごとに単体攻撃で、700前後のダメージ。

パターン3

erekutoro-huumakyuu-3

青のウィズドロイド(左) 黄のウィズドロイド(中) 赤のウィズドロイド(右)
属性:水 属性:雷 属性:火
HP:18,000 HP:9,000 HP:6,000
種族:物質 種族:物質 種族:物質
スキル:属性弱体化(全属性) スキル:ガード(雷) スキル:スキル反射

青のウィズドロイドが全属性の属性弱体化を発動してきます。

黄のウィズドロイドは雷のガード。

属性弱体化後は、青ドロイドから700前後のダメージ。

黄ドロイドから1100前後のダメージを受けました。

追記:赤のウィズドロイドはスキル反射を使うそうです。

スポンサードリンク

えれくとろぱにっく:封魔級のボス攻略

erekutoro-huumakyuu-boss

緋色のデジタルウィザード(左) 紺青のサイバーウィザード(中) 閃光のバーチャルウィザード(右)
属性:火 属性:水 属性:雷
HP:12,000 HP:44,000 HP:22,000
種族:物質 種族:物質 種族:物質
スキル:回復 スキル:属性弱体化(全属性)
怒り
スキル:ガード(雷)

青のウィザードが初回に全属性の属性弱体化。

その後は1ターンごとに全体攻撃と弱体化の繰り返し。

HPが半分を切ると、怒りを発動します。

怒り発動後は、1800~2000前後のダメージ。

黄のウィザードが初回に雷ガード。

その後は1ターンごとに単体攻撃。

赤ウィザードは全体攻撃のみ。

追記:赤は全体回復もするようです。
回復率はHPの10%位。

属性弱体化後は、赤ウィザードが全体攻撃で200前後のダメージ。

青ウィザードが、全体攻撃で1200前後のダメージ。

黄ウィザードが、単体攻撃で1600前後のダメージを受けました。

青ウィザードの怒りに気をつければ、何とか攻略できそうです(; ̄ー ̄A

中央のウィザードさえ倒せば後は楽なので、雷の単色デッキが無難です。

erekutoro-huumakyuu-kuria

初回クリア報酬はウィザードS:3体

封魔級をクリアすると、ウィザードSが各色1体ずつ計3体がプレゼントされます。

これらの3体を進化素材に使用すると、既にアンをSランクにしている方はアンをSSに進化させる事ができます。

雑魚敵の売却価格や経験値等

売却価格 合成経験値
ミズドロイドC+ 3,000ゴールド 同属性:39
他属性:49
ミズドロイドマジックB 10,000ゴールド 同属性:103
他属性:82
青ウィザードS 50,000ゴールド 同属性:253
他属性:202

Sランクのウィザードが、Sランクだけあって売価が高めでした。

とりあえず、アンのステータスが修正されて良かったですねw







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

57件のコメント

  • ラムル

    アーサーフルマナフル覚
    ツバキフルマナフル覚
    シーラフルマナフル覚
    毒イーリンフルマナ0覚
    助っ人ファムフルマナフル覚

    道中でツバキが落ちましたがボス戦で助っ人ファムの遅延、イーリンの毒をかまして真ん中から倒したら余裕でした。道中は苦手属性から倒していくとやり易いと思います。

  • あるふぁ

    サブクエスト全て達成しました

    サーシャ
    レジェンドウィズ
    イズロム
    クリスマスベルナデッタ
    助っ人クリスマスピノ
    全員フル覚フルマナ

    1〜3戦は弱体化を無視して撃破していく
    ボス戦は右左中の順に撃破。右のガードが雷属性ガードなので気にせず攻撃し、左を撃破してから中を攻撃しました。
    左を攻撃中にイズロムが落とされ、Xmasピノとこうたいしましたが、中の怒り後に遅延を使って安全に撃破する事が出来ました。

    推奨雷属性という事に途中で気付きましたが、13ターンでクリア出来ましたので、雷属性の状態異常回復が無ければ水属性の方が安全にクリア出来るのではと思いました

  • なな

    セレニティ、うさぎ、まこと、美奈子のセーラームーンデッキ(フル覚、フルマナ)で、サブクエコンプできました。
    道中の水は全て初撃で倒せたので、基本回復不要。
    ボス戦はSS使ってから、初撃で黄色を倒して、
    青→赤の順で10ターンでした

  • noir

    これドロップすんの…?協力バトルの報酬のせいなのか一回に1枚しか落ちないぞ…?
    しかも被る…。

  • nanashi

    結局最後まで青ドロイドでなくて詰んだ
    場所とるしアン含めて全部売ったほうがいいのか、これ

    • AKN

      私もサブアカの方がA+までしか育てられず、素材が無駄になってしまったのですが(残り赤A1枚だったのですが時間切れ)もしかしたら、復刻もあるかもしれませんし…素材は邪魔なので全て売り払い、アンだけ取っておくことにしました。復刻があれば続きから進化させたら、楽ですしね。

  • とものり

    三戦目であえてスキル反射に遅延をあてて、ファム召喚したら四戦目で即遅延発動できるので楽でした☆

  • アリアンロッド

    いくらやっても初級と上級で火が落ちなくかったのですが、中級で比較的落ちてくれました。
    私の場合は体感的には初級雷、中級火、上級水でした。

  • kuro

    無課金、挑戦2回目でノーコンクリアできました!

    全員レベルはMAXです
    ・セトS(フル覚醒。AS数に限らず全攻撃、SS全体攻撃)
    ・ドゥーガS(ゼロ覚醒。AS3回連続攻撃、SS全体攻撃)
    ・毒イーリンS(1覚醒。AS大回復、SS全体へ毒)
    ・マリカA+(ゼロ覚醒。AS3問連続で回復、SS雷・水50%軽減)
    ・プフA+(ゼロ覚醒。AS全体攻撃、SSパネル雷変換)
    ・助っ人・ファム

    1戦目は、3、4問かける
    2戦目クリアした時点で全員のSSを貯めておく
    3戦目に入った時点で、SSの全体攻撃を2発撃つと3体ともHPがかなり削れます
    パネル変換を使って雷に。回復しつつ、1問1体のペースで倒す
    1体だけ残しておいて、死なない程度に炎と水で回答をかせぐ
    発動まで3ターン以内に回答がたまったら、パネル要因のプフとファムを交代させる
    この時点で溜まってるSSスキルは、ファムの3ターン遅延、イーリンの毒、マリカの50%軽減

    4戦目がはじまると同時に、遅延と毒をしかけます
    4ターンを使って水をまず水を倒す
    遅延の4ターン中に全体攻撃系のSSが溜まってくるので、スキル反射される前に使います
    敵のターンになってしまった時は、マリカの50%軽減で耐え忍ぶ

    全体の攻撃力が低いので、1体倒すのがなかなか難しいんですが、このメンバーでもクリアできました!!
    無課金のみなさん!頑張りましょう!(`・∀・´)

  • 鼻毛プレミアム

    やっと素材終わった・・・

    体感としては青のC+は上級の道中で、赤のC+は初級のほうが出やすかったです。上級は20回くらいやるとAの雷17赤2青1くらいの確率で落ちるので信じてひたすら回す。中級は魔力的に効率悪いので避ける。

    @ドロップ内容はクエスト開始時に決まっていたような?
    どの敵を先に倒すとか基本的には関係なかった気がする。

  • AKN

    皆さんのデッキを参考にしつつ、助っ人ナシで封魔ノーコン出来ました!

    レラSS(フル覚醒)・イリジン(フル覚醒)・ファム(2覚醒)・サイラス(2覚醒)・レナート(2覚醒)
    助っ人:ファム(フル覚醒)

    AS回復2・特効3・変換2・回復2
    スースト3・HP200加算

    AS回復2だと少ないかもと思いましたが、道中~ボス戦まで連続正解し続けることが出来たので(ボス戦で1回だけ間違えてしまいましたが…汗)火力で押し切れました。

    1・2戦目でスキル溜めようと思いましたが、パネル来すぎてためられませんでしたが、3戦目に時間がかかるので、ここでスキル溜められました。3戦目では結構HP削られてしまいますが、AS回復2で間に合い、レラのSS使わずに済みました。ボスは開幕遅延で、真ん中→右→左の順番で。右の黄色の攻撃が弱体化喰らってなくても結構痛いので、SS使って早めに始末した方が良いですね。左だけになったら、地道に削ってゆけば大丈夫です。

    オススメパーティーは特効2以上・遅延1・AS回復2~3・変換2、SS回復もあったら安心だと思います。参考になると良いのですが…。

    ここ最近のイベントが鬼畜仕様だったので、初見突破できて一安心しました><

    • AKN

      書き間違いに気付きました。

      AS回復2・特効3・変換2・SS回復1

      パネルブースト3・HP200加算

      でした。分かりづらくて御免なさい!
      残り時間も少ないので、まだの方はがんばって下さい。

  • ラキ

    どうしてもノーコン出来ません…(´;ω;`)
    ちょうどクリスタルが一個もないので、ノーコンするしかないのですが………。
    この雷精霊たちでどうにかなりませんでしょうか?

    レナートS、アマネS全覚、毒イーリンS、ラデューS、インフェルナグSS、ヴァネットS3覚、リスリS、トウマS、サイラスS、エイラS、ジル(機械)S、キアナS、チャパルS、アヌビスA+
    です。あとオモテA+がいます。
    他属性で黄色変換を持ってるのはソラナSSとミリエルS………。
    どうすればいいか、どなたかアドバイスお願いします!!

    • せんと

      自分はファム、黒パッツァ、アマネ1覚、エトワール3覚、助っ人ファムフル覚で余裕だったので、似たような感じならば毒イーリン、サイラス、アマネフル覚、インフェルナグ、助っ人ファムで行けると思います。

      遅延が1だと少しきつくなるかもしれないんで、インフェルナグのとこにキアナ入れてもいいと思います。

      ボス戦は開幕遅延、ファムとサイラスがいれば行動前に青は落とせます。後は遅延の使い所さえ気をつければ行けると思うんですが、いつもどこで詰まるのかによって対策も変わるかもしれませんね。

    • 流れ

      まず、封魔級の報酬であるSドロイドたちは、下位ランクのドロイドを進化させることで手に入れることができます。
      例)
      雷ドロイドAをベース、火ドロイドC+1枚・水ドロイドC+1枚・雷ドロイドC+3枚を素材
      →雷ドロイドSに進化
      素材とするC+がカード枠を圧迫しますが、封魔級があまりにも難しいと感じるなら上級を周回するのも手です。

      助っ人でファムなどの遅延は呼べますか? 遅延が必要になるボス戦までにスキルはたまるので、すぐ落ちる生け贄を用意できるなら相互である必要はありません。助っ人ファムさえ呼べれば、他の方のノーコンデッキと近いものを組めると思います。

      消費魔力がバカにならないので、より自分にあった方法を選べるといいですね! ドロップ率低い、というかそもそもバトルの回数が少ないので、スケジュールには余裕を持っておくにこしたこととありません(笑)

    • ラキ

      流れさん、せんとさん、アドバイスありがとうございました!
      助っ人ファムを呼んで、レナート、サイラス、アマネ、毒イーリンでどうにかノーコンできました!
      とにかくパネル事故が少なくてよかったです…。さっきまではボス戦に三色×4とか「いじめか!」という事態が多かったので…。
      とにかく、これでアンSSを作れそうです、本当にありがとうございました!

  • ノーコン出来ました(^^)v
    火力と遅延さえあれば恐らく余裕で回せそうです。(まあ、1回しかやりませんが)

    デッキ
    ・ファムS 2覚醒
    ・レナートS 無覚醒
    ・イリ&ジンA+ 無覚醒
    ・セニアS 1覚醒
    ・アマネS 無覚醒
    コスト179

    火力として水特攻のファム、レナート。
    遅延のファムに、パネル変換のセニアとイリ&ジン。
    そしてイリ&ジンとセニアとアマネの3ヒーラー。
    死角はないと思います。

    戦法としては、1戦目で5~6チェインを稼いでおくこと。2戦目にはファムの遅延が使える状態にしておくこと。
    3戦目は油断せずにまずレナートとアマネのSSを使用して、早々に水雷火の順で倒します。
    ラストは開幕遅延で、火力で水を4ターン以内に潰します。記事に記されているように水さえ倒してしまえば雷火の順に難なく倒せてしまいます。

    多少デッキ編成を変えても大丈夫だと思います。参考になれば幸いです。

  • 流れ

    ノーコンしてきました(^-^ゞ

    アマネ(3覚醒) AS回復・SS極大ダメージ
    オモテ(フル覚醒) AS連撃・SSパネル変換
    パッツァ(覚醒なし) AS回復・SS見破り
    アーリア(2覚醒) AS属性の加護・SS大回復
    ナユタ(3覚醒) 献身スキルによる助っ人召喚用 
    助っ人 ファム AS特攻・SS遅延

    ・AS回復量 合計19%
    ・パネルブースト 3つ

    1戦目)
    ・そこそこ3,4問くらい正解数をためておくと後々楽。

    2戦目)
    ・パネル変換をためておく。

    3戦目)
    ・開幕、アマネのSS使用。何となく早くに水敵を倒せそうなので。
    ・左→真ん中→右の順で倒す。
    ・ナユタが残っていれば適当なタイミングでファム召喚。

    ボス戦)
    ・開幕遅延。
    ・遅延かかっている4ターンで真ん中を倒します。
    ・真ん中を倒したら、右→左。右の単体攻撃が2回被ると精霊が落ちるので、というか、アマネが落とされました(泣) 属性弱体化を受けていないのに……

    >>その他
    ・アーリアのSS大回復は、スキルをためる間にAS回復できない分の補填として連れていきました。

  • フリーザ

    進化で素材作った方が早い気がしました

    ところでドロップってクエスト開始時に決まるのですか?
    ドロップして欲しい色から倒せば確率上がるなんてことはないですか?
    今回は皆さんがおっしゃってるように黄色が非常に落ちやすいですが、例えば赤→青→黄の順で倒せば赤・青の落ちる率あがりませんかね?

    ・・・と妄想ですがww
    ↑で倒してみて青2黄4だったからあんまり効果ないかなーとww
    私は魔道書刈りでもSから倒すようにしてますww
    ほしい物以外が出たらがっかりしちゃいますしw

  • 山原水鶏

    やっとこさアンSS完成…
    雷シャッフルが司祭しかいないから助かるのう

    ダブったC+ドロイドを捨てずに進化させると
    結構効率よくアンを進化させられます

    C+→B ドロイドC+各色1枚ずつ
    B→A  ドロイドC+各色1枚と進化元の色のC+1枚

    黄色が腐るほど出て泣きたくなります…

  • 鼻毛プレミアム

    上級11回周って雷10の赤1だったわ。おまけの青Cすらでねぇ。最後雷残ったらもうリタイアしてるわ馬鹿らしい。中級や初級のほうが赤青落ちるかな?

  • 46

    周回してないので、あまり参考にはならないですが
    回復力と、パネル変換が不足してると感じ。
    あと育成終わって無いのも気になります。
    全部育成して、アーサー、シオミ、オモテ、サイラス、助っ人ファム、初戦でSS使える様にして行けそうな気がしますが、回復力は少々心配です。
    攻撃で押し切る方法もありますが、私は得意ではないので…

    • 46

      疾風さんへのコメントのつもりでした。

    • 疾風

      ありがとうございます。育成はとりあえず最高ランクになったら次に行ってしまうのでw
      46さんの意見を参考にしたいと思います。

  • マナ

    上級14周して雷Aが9個って・・・何言っても確立の寄りの一言で済まされそうですが
    バトルも三回しかないし消費も30とでかいし期間も短いと完全に課金させる気満々のイベントでしたね

  • 銀天

    封魔はASとSS回復詰んでファムサポートに入れてなんとか撃破。もう二度と行きたくない。

    そもそもこのイベント、消費魔力に対してバトル数が少なすぎる。クリスタル使わないと魔力足りなくなる可能性高し。

  • 疾風

    封魔級行こうと思ってるんですが、
    アーサーSLv66無覚醒
    ミカズチSLv26四覚醒
    インフェルナグSSLvMax三覚醒
    シオミALvMax二覚醒
    オモテSLvMax無覚醒
    で行こうと思っているのですが行けるでしょうか?
    試しに行ってみようと思うには消費魔力がハンパないのでできれば確実にしてから行こうと思っているのですが…
    ほかの雷は
    サイラスA+Max無覚醒、ドグマSLv56無覚醒、レナートALvMax無解放、ジンA+LvMax無解放、ガイアスA+LvMax無覚醒、フェリシアALvMax無覚醒
    なんです。オモテの代わりにサイラス入れていった方がいいかな?と思ってはいるのですが…アドバイスくださるとうれしいです。

  • ゆんゆん

    封魔級諦めて素材集めるとしたら初級中級上級どれが良いですかね?
    AはもうそろったんですがC+がなかなか集まらないですね。

    • grass

      上級が一番ですね
      上級でA3色が全部集まったら中級です
      ただ上級はやたら水のC+が落ちますw
      初級は雷のC+これでBに進化させてください
      後は火のBが出れば完成ですぐ終わりましたよ

      • ゆんゆん

        ありがとうございます。初級でやってたんですが初級はボスしかドロップ出来ないみたいでスタミナ大分損してました。

  • 鼻毛プレミアム

    エレロイドは進化でも入手できるので雷に偏った方はそっちの方が速いかも。

    進化素材は特殊で各ランクのエレロイドは他色のエレロイドC+を1枚づつと自分と同じ色のエレロイドC+を数枚集めれば合成できるみたいです。

    あまりに余った雷C+が大活躍

  • grass

     今回のイベは良イベだと思いますよ個人的には
    何より報酬イベカードがSS化になるというだけで今後の期待も大きい
    潜在はいいけど能力的には魔道書狩りとかにしか使えそなそうですが配布カード的にはコストあわせて良カード
    ぶっちゃけディバブレの難易度次第ではこっち周回しますw

  • にゃんす

    封魔級まだやってませんが道中の敵ドロップするのでしょうか?
    bやaの敵ドロップするなら回るのもありかなと‥

    • YASU

      道中、ボス戦ともにドロップしますよ

      ただS以外の素材は上級以下で入手できますし
      アンのSS化に必要な素材であるSも
      初回クリア報酬で全色もらえますので
      封級は1回だけで良いかと思います

      • にゃんす

        Yasuさんありがとうございます。

        黄色に偏るから封魔級で一気にと考えてましたがのんびり素材進化させます(*^^*)

  • よよよ

    なんでこんなイベントに臨時ギルフェス潰されなならんのやと思いつつも、素材集めしてしまうってゆう^_^;
    まだ育てないかんのがおるのに~_~;

  • ミシェル

    こちらの情報を参考に雷単色で挑んできました。
    レラSS、エリアナSS、アーリア、黒パッツア、助っ人でファムで問題なくクリアできました。ボス戦では、
    開幕遅延で右から倒し、次に左で最後に真ん中という
    感じです。怒りが発動した後に攻撃が被ると危険だと
    思いますので、最後に真ん中を倒すのが安定すると思います。

  • 鼻毛プレミアム

    封魔がきつい人は進化でAから作るのもアリかと
    なんか雷ばっか出るよねorz

  • ころぷーさん

    雷に偏らせるのは何の意味が???w
    6回連続で雷落ちましたーー
    最終SSの火力、パネルの安定が欲しいからやってますが挫折しそうですw難度上げるのも謎だし、生半可に魔力使うのやめた方がいいと思います。

    • サナ

      私も同じ思いです。
      こんな、オチョクリに付き合ってられないので
      サッサと売り飛ばしました。
      気分スッキリしました~。

  • レナート♂

    なんか、雷しか落ちないですけど(笑)

  • 流れ

    ボス戦で敗退しましたorz

    閃光のバーチャルウィザードから、属性弱体化後は雷に1000のダメージを受けます。単体攻撃ですが毎ターン行動なので、他2体の全体攻撃と合わせてあれよあれよと削り落とされて行きました( ω-、)
    回復を使う赤ウィザードから倒したのは戦略的に間違っていたのでしょうか? 道中は全く問題なく進めたのですが……

    デッキは
    レナート(1覚醒)
    アマネ(3覚醒)
    オモテ(フル覚醒)
    黒パッツァ(覚醒なし)
    ラデュー(1覚醒)
    助っ人ファム

    他に
    イカヅチ、ウィルフレッド(フル覚醒)、削りイーリン、毒イーリン(3覚醒)、ヴァイオレッタ(3覚醒)、白パッツァ、アーリア(2覚醒)、ヴァネット(3覚醒)、セト(2覚醒)、ミネバ(3覚醒)
    がいます。
    アドバイスをお願い致しますm(__)m

    • 46

      うちは初見、ファム、シンシア、シンシア、マリカ、捨てカード入れてウクレレバロンで行きました。イッグ周回していたデッキがあったのそのまま突入しただけ・・・
      3戦目でちょっと押し込まれたので、ファムの遅延使ってスキルカウンタでファム無しの4体でボス戦突入。
      開幕遅延で、中央から攻撃して遅延切れる時に怒りとなり、ああまずいなあと思い、とりあえずマリカの軽減かけて次のターンで倒し、後は右の雷、左の火の順番。要は下調べ無しでいったんでターゲティング無しの出たとこ勝負で押切って結果オーライ・・・。
      ということで、火力で中央から押し切った方が良いかもしれません

      • 流れ

        >>46さん
        アドバイスありがとうございますm(__)m

        水ボスのHPが封眼級の水ストライカーと同じ位なので、理論上は自分の封眼級デッキでも2ターンキル可能です。問題は3戦目でチェインをためられないという所で……でも、開幕遅延を使えれば、チェインなしの火力でも行動前に倒せそうですね!
        火力重視で回復少な目にすると、HPの低いオモテがおそらく道中で沈んでしまう(ーωー)

        デッキ組み直して再挑戦してみます(^-^ゞ

  • YASU

    ノーコン情報が必要なほど
    難易度が高いものではないので
    デッキは特に紹介しませんが
    全ラウンドを通していくつかポイントを挙げておきます

    ・雷単が基本です
    ・敵の弱体化スキルが頻繁に発生するので
     AS回復はやや多めに(3体だと安心かな)
     SS回復でもOK
    ・ほとんどの敵が毎ターン行動します
    ・多少火力がないと得意属性の敵でも
     1ターン全員攻撃でも1体を倒せないことがあります
    ・道中は攻撃を食らいつつ進む可能性が高いです

    • YASU

      特別難易度が高い局面が無いだけで
      油断したりパネル事故に合うとあっさりやられます

      注意してくださいね

      私は初見ノーコンできましたが、
      ボス戦で1体落ち、
      “お守り代わり”のはずだった助っ人ファムが
      予定外に登場して
      ほどほどにクリアできたくらいの難易度です

  • Bashi

    それぞれの級のBOSSのドロする属性が異様に雷に偏っているんですが、仕様なんですかね?
    中級で20回中、火が2回、水が1回、雷が17回でした。
    どなたか教えてくださいm(_ _)m。

    • 小野妹子

      ドロップ偏るのはいつものことです。
      私も今のところ7回行って全部雷でした。
      確率が普通に1/3なら7回連続になる確率は1/2187なのでかなり偏りあるみたいですね。
      さすがコロプラ汚いw

      • にゃんす

        なんて卑怯な設定(;´Д`)他のカード進化させようとbox圧迫してるからかなりきついです‥アン売却してしまいたい‥だができない°・(ノД`)・°・(笑)ssにしないと使い道なさそうですし運営汚いヽ(*`Д´)ノ

  • よんふぃ

    更新お疲れ様です。
    パターン3の赤のウィズドロイドが最初にスキル反射使ってきました。

  • モモ

    遅延や回復をしっかり入れた雷単色デッキが確実ですね。
    AS回復にセニアとアマネを入れて行ったらアマネがボス戦手前で落とされてしまい、ボス戦に入って全滅しました。。
    攻略後にお詫びクリスタルが届いていたのですが、ボス戦で一体何があったのでしょうか^^;
    私が戦った時は不具合を感じなかったのですが・・・

    • YASU

      どうやらボス戦の怒りスキルが
      後から追加されたようです

      途中で難易度を上げたので
      そのお詫びなんだと思います

      • おか

        怒りを無くしたならともかく怒りを追加って誰得なんですかね…
        ドロップ絞りまくりで2日で周りきれる気もしないしホント謎イベですわ

      • モモ

        YASUさん情報ありがとうございます。
        そうだったのですか!@@;
        私の時はちゃんと怒ってましたw
        怒らなければ全滅しなかったかもと思うとちょっと残念です。。

        おかさん
        ロボット、合成させながら足りないのを作って進めると多少集まり易かったです。
        クリスタルを使わなければカードが完成できないような短期間のイベントに思えて仕方ないです。
        魔力も結構使いますし。2日で自然回復で作り上げられる人っているのでしょうか。。

        • ZEV

          先月始めたばかりの無課金プレイの身には復刻イベントと聞いて喜び勇んでやってみましたが・・・入場料高い割りに経験値も金も稼げず素材ドロップもしづらく且つ開催期間短いで早々に投げましたw

          どうしても必要とも思えない精霊だし、当初の予定通り封眼級攻略の準備に戻ることにします。

  • YASU

    ボス戦の左側:緋色のデジタルウィザードSは
    攻撃と回復(10%?)を交互に行います。

    スキル欄に”回復”を記載しておいて頂けると幸いです

    回復が面倒なので
    左から攻めるのもありかもしれませんね

    • k2k

      YASUさん

      ありがとうございます。
      追記しました。

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■