記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

魔法使いと黒猫のウィズ トモエの進化と評価【レジェンド】 3.75/5 (10)

スポンサードリンク

トモエは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」のクロムマグナⅢ臨海学校の封泉級をクリアするともらえる報酬精霊です。

トモエの進化・評価・ステータス等に関する記事です。

サブクエストのコンプリート報酬他、一定回数をクリアする事でももらえます。
極稀にドロップする時もあります。

※2015年8月12日にL化(レジェンド化)しました。


↓最新のコメント欄に移動

情報提供して頂いた方
コウさん、ROUGEさん、名無しの権兵衛さん、にゃっさん、南部さんより一部情報提供して頂きました。
ありがとうございますm(__)m

トモエの進化と種族

トモエの進化は全4回。

最初の段階は「若女将 トモエ」(A)。

最終段階は「極楽女将 トモエ・ムツラ」(L)。

種族は術士。

必要経験値はカードLVが1の場合です。


↓最終進化へ移動


トモエが出るクエスト

huusenkyuu-osirase

トモエが出る封泉級のクエストはこちら。

 クロムマグナⅢ臨海学校 封泉級

若女将 トモエのステータスと進化素材

tomoe-a

属性
ランク A
コスト 31
HP 727
MAXHP 1,455
攻撃力 742
MAX攻撃力 1,485
MAXLV 50
進化費用 260,000ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
19,564exp
アンサースキル 日々繁盛
(雷属性の味方のHPを大回復)
スペシャルスキル 仲居のおもてなし
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 7ターン)
美人女将 トモエへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
若女将 トモエ A

美人女将 トモエのステータスと進化素材

「若女将 トモエ」が進化すると、「美人女将 トモエ」になります。

tomoe-a2

進化によるステータスの変化
最大HP:1,455 → 1,658
最大攻撃力:1,485 → 1,685
スキルの変化
なし
属性
ランク A
コスト 35
HP 829
MAXHP 1,658
攻撃力 842
MAX攻撃力 1,685
MAXLV 50
進化費用 348,000ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
19,564exp
アンサースキル 日々繁盛
(雷属性の味方のHPを大回復)
スペシャルスキル 仲居のおもてなし
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 7ターン)
妖しの女将 トモエへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
若女将 トモエ A

妖しの女将 トモエのステータスと進化素材

「美人女将 トモエ」が進化すると、「妖しの女将 トモエ」になります。

tomoe-a3
(修正前:手が3本)

tomoe-a3syuuseigo
(修正後)

ちなみに修正前の手はサロメ先生A+の林檎飴を持っている手と同じ手です。

珍画像なので残しておきますw

進化によるステータスの変化
最大HP:1,658 → 1,856
最大攻撃力:1,685 → 1,888
スキルの変化
AS:大回復 → かなり回復
属性
ランク A+
コスト 39
HP 928
MAXHP 1,856
攻撃力 944
MAX攻撃力 1,888
MAXLV 60
進化費用 510,000ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
35,620exp
アンサースキル 切り盛り優艶
(雷属性の味方のHPをかなり回復)
スペシャルスキル 仲居のおもてなし
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 7ターン)
地獄女将 トモエ・ムツラへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
若女将 トモエ A

地獄女将 トモエ・ムツラのステータス

「妖しの女将 トモエ」が進化すると、「地獄女将 トモエ・ムツラ」になります。

tomoe-s
tomoe-s-zentai

進化によるステータスの変化
最大HP:1,856 → 2,089
最大攻撃力:1,888 → 2,055
スキルの変化
SS:7ターン → 6ターン
属性
ランク S
コスト 43
HP 1,027
MAXHP 2,055
攻撃力 1,044
MAX攻撃力 2,089
MAXLV 70
進化費用 2,245,500ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
63,204exp
アンサースキル 切り盛り優艶
(雷属性の味方のHPをかなり回復/9%)
スペシャルスキル 番頭の気配り
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 6ターン)
極楽女将 トモエ・ムツラへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
クロム・マグナ魔道学園学生証:1枚

極楽女将 トモエ・ムツラのステータス

「地獄女将 トモエ・ムツラ」が進化すると、「極楽女将 トモエ・ムツラ」になります。

tomoe-l

進化によるステータスの変化
最大HP:2,055 → 2,333
最大攻撃力:2,089 → 2,264
スキルの変化
AS19% → 11%
AS2:14%
SS2:ジャンルパネルを雷属性化し、ダメージ25%軽減の効果を付与(9ターン)
属性
ランク L
コスト 46
初期HP 1,166
MAXHP 2,333
初期攻撃力 1,132
MAX攻撃力 2,264
MAXLV 110
必要な経験値
(LVMAXまで)
340,153exp
アンサースキル1
(AS1)
細腕大繁盛
(雷属性の味方を回復/11%)
スペシャルスキル1
(SS1)
女将の一献
ジャンルパネルを雷属性化
(必要正解数 6ターン)
アンサースキル2
(AS2)
細腕大繁盛
(雷属性の味方を回復/14%)
スペシャルスキル2
(SS2)
女将の一献
ジャンルパネルを雷属性化し、ダメージ25%軽減の効果を付与
(必要正解数 9ターン)
潜在能力 1.水属性ダメージ軽減Ⅰ:水属性ダメージを10%軽減
2.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮
3.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる
4.コストダウンⅡ:デッキコスト-2
5.火属性ダメージ軽減Ⅰ:火属性ダメージを10%軽減
6.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ
7.雷属性ダメージ軽減Ⅰ:雷属性ダメージを10%軽減
8.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる
9.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ
10.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ
潜在能力の数 A:1、A2:2、A+:3、S:9、L:10個
底上げ効果
(L効果含まず)
対雷:HP+100:攻撃力+100
MAXステータス
(フル覚醒後)
最大HP:変化なし
(属性効果反映後:2,433)
最大攻撃力:2,464
(属性効果反映後:2,564)
コスト:44
SS1ターン数(初回のみ):5ターン
レジェンド効果
(L効果)
1.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ
2.HPアップⅤ:HP+500
MAXステータス
(フル覚醒+レジェンド効果追加後)
最大HP:2,833
(属性効果反映後:2,933)
最大攻撃力:変化なし
(属性効果反映後:2,664)
コスト:変化なし
SS2ターン数(初回のみ):8ターン
スポンサードリンク

トモエのフル覚醒フローチャート

トモエ(Sランク)のフル覚醒までのフローチャートです。

ちょっと複雑なので、拡大図を用意しました。

以下画像のクリック(タップ)で拡大します。

tomoe-full-kakusei-flow-chart

トモエの潜在能力のフル覚醒までに必要な枚数は23枚です。

オレンジ色の四角がそれにあたります。

トモエのフル覚醒手順で重要なところは・・・・・・

最後のSを『3+3+1』の覚醒で作ることです。

『4+4』の覚醒で作ろうとすると、全部で24枚必要になってしまいますw

なお、baelさんの情報によると、『3+2+2』で作っても23枚で行けるそうです。

間違えないようにしましょうw

トモエ(レジェンド)の評価

2015年8月12日にレジェンド化しました。
約1年ぶり位のレジェンド化。

通常クエスト・イベント攻略・レイドバトル等に向いた組み合わせ。

AS・SSの組み合わせが似たような精霊にシンシアがいます。

SSが軽減か回復かの違いがありますが、シンシアの方がガチャ産の分ステータスが高く潜在能力も優秀。

回復兼変換持ちで、尚且つ軽減も必要な場所ではトモエ、それ以外の場所ではシンシアという感じでの使い分けになるのかなと思います。

レジェンドモードに入らないと、HPが低めなので敵の攻撃を耐える必要があるクエストやイベント等ではレジェンドモードを維持しておきましょう。

術士デッキの回復役が足りてない方、回復兼変換が足りない方等は複数体持っていてもいいかなと思います。

AS

AS2で種族を問わずに14%回復できるのが強みですが、レジェンドモードに入るまで若干時間がかかります。

スキル短縮等と組み合わせて使うと効率がいいかもしれません。

SS

SS2で変換に加えて軽減効果を付与できる為、ボス戦等で敵の攻撃を避けられず「後少し受けるダメージが低ければいけるのに!」的な場所で使うと役立ちます。

最速で8ターンかかる為、状況によりスキル貯めをする等工夫していきましょう。

潜在能力

種族は術士ですが、潜在は属性能力アップなので特に術士デッキじゃなくても効果に差が出ません。

レジェンドモード時以外はHPが低めなので、SS2の軽減を使うような場所では味方の潜在である程度上げておく必要があります。

余談

潜在能力数が、A+になっても3しかありません。。

Sになってから一気に9に増えます。

鬼畜ですね(;´∀`)
A2からA+の段階で黒髪から金髪に変化していますが、A+になるとまるで別人w

フルネームがムツラではなく、ツムラだったら温泉つながりになったのにw

この精霊の性能に関する評価をお願いしますm(_ _)m


0.5刻みで10段階評価です。
()内の数字が評価の得票数です。
3.75/5 (10)
この精霊のASやSS等を見て思った事・感じた事を評価としてコメント欄に書いていただければ幸いです。


スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

171件のコメント

  • さくらんぼ

    セニアを持っています

    トモエを育てるか悩みます。

  • zodiac

    カプレイにも似てません?

  • まりお

    シンシアとの違い

    ①パネル付与効果
    (シ) 回復8%⇄(ト)軽減25%
    ②SPスキル発動ターン
    同点
    ③ステータス(L発動時)
    (シ)HP:3399>(ト)HP:2933
    AP:2678 AP:2664
    ④覚醒
    (シ) パネブ4>(ト)パネブ2
    HPUP400 HPUP100
    APUP 0 APUP100

    パネブ付与効果の違いで使い分けるとして、他はシンシアが優れてる感じでしょうか?

コメントを残す




デッキ画像添付用

1 2

■■■■