イリ&ジンは、シズク&カグヤと同じく双子のカード。
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で貴重な双子枠。
2014年5月16日以降、ガチャへの登場は終了しました。
2014年6月30日にSSへの進化ができるようになり、2014年9月16日にガチャに再登場するようになりました^^;
入手方法はクリスタルガチャ。
回復&変換の組み合わせで、攻略には役に立ちそうですね!
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
retoさん、おりさん、山原水鶏さん、キコさん、TTRさん、ファルケさん、より一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
イリ&ジンの進化と種族
イリ&ジンの進化は全部で4回。
最初の段階は双生の魔道士 イリ&ジンです。
種族は亜人。
(獣人から亜人に変更)
必要経験値はカードLVが1の場合です。
2014年6月30日に、SSへの進化ができるようになりました。
双生の魔道士 イリ&ジンのステータスと進化素材
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 18 |
HP | 398 |
MAXHP | 834 |
攻撃力 | 514 |
MAX攻撃力 | 882 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 180,000ゴールド |
売却価格 | 14,850ゴールド |
アンサースキル | サンダーヒール+ (雷属性の味方のHPを小回復) |
スペシャルスキル | 雷の紋章 ジャンルパネルを雷属性化 (必要正解数 7ターン) |
颯天の双子イリ&ジンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
月光のドライアドA(樹) エレクフラウC+ サンダヌキC+ 雷石のロシェC+ |
颯天の双子イリ&ジンのステータスと進化素材
「双生の魔道士 イリ&ジン」が進化すると、「颯天の双子イリ&ジン」になります。
スキルの変化は、サンダーヒールの回復量が一段階強化。
最大HPの5%回復から、7%回復にアップしています。
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 22 |
HP | 475 |
MAXHP | 1,322 |
攻撃力 | 683 |
MAX攻撃力 | 1,394 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 264,000ゴールド |
売却価格 | 15,150ゴールド |
アンサースキル | サンダーヒール++ (雷属性の味方のHPを中回復) |
スペシャルスキル | 雷の紋章 ジャンルパネルを雷属性化 (必要正解数 7ターン) |
紫電龍の両翼 イリ&ジンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天に祈りし神樹A+(樹) 躍動のエレクフラウB+(キノコ):3枚 オヤブンサンダヌキB+ ピカダケ・ルーキーB+ 雷石のロシェB |
紫電龍の両翼 イリ&ジンのステータスと進化素材
「颯天の双子イリ&ジン」が進化すると、「紫電龍の両翼 イリ&ジン」になります。
スキルの変化は、サンダーヒールがライトニングヒールに強化。
回復量が最大HPの7%回復から、8%回復にアップ。
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 27 |
HP | 552 |
MAXHP | 1,534 |
攻撃力 | 738 |
MAX攻撃力 | 1,508 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 405,000ゴールド |
売却価格 | 28,500ゴールド |
アンサースキル | ライトニングヒール (雷属性の味方のHPを大回復) |
スペシャルスキル | 雷の紋章 ジャンルパネルを雷属性化 (必要正解数 7ターン) |
雷神の対星 イリ&ジンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天雷樹ユグドラシルS(樹):2枚 天に祈りし神樹A+(樹) 月光のドライアドA(樹) サンダヌキングA:2枚 ピカダケ・マスターA(キノコ) 輝眼の魔法生物ロシェB+ |
雷神の対星 イリ&ジンのステータス
「紫電龍の両翼 イリ&ジン」が進化すると、「雷神の対星 イリ&ジン」になります。
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 32 |
HP | 624 |
MAXHP | 1,734 |
攻撃力 | 915 |
MAX攻撃力 | 1,869 |
MAXLV | 70 |
売却価格 | 43,500ゴールド |
アンサースキル | ライトニングヒール (雷属性の味方のHPを大回復) |
スペシャルスキル | 雷の紋章 ジャンルパネルを雷属性化 (必要正解数 7ターン) |
雷獣帝の双翼 イリ&ジンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹):2枚 天雷樹ユグドラシルS(樹) 天に祈りし神樹A+(樹) ゴッドサンダヌキS:2枚 ピカダケ・モナークS(キノコ) 瞬閃眼の魔法生物ロシェA+ |
雷獣帝の双翼 イリ&ジンのステータス
「雷神の対星 イリ&ジン」が進化すると、「雷獣帝の双翼 イリ&ジン」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,734 → 2,033 最大攻撃力:1,869 → 2,154 |
スキルの変化 |
AS:大回復 → 大幅に回復 SS:7ターン → 6ターン |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 33 |
HP | 1,016 |
MAXHP | 2,033 |
攻撃力 | 1,077 |
MAX攻撃力 | 2,154 |
MAXLV | 90 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル | スパークル・レメディ (雷属性の味方のHPを大幅に回復) |
スペシャルスキル | 全天万雷 ジャンルパネルを雷属性化 (必要正解数 6ターン) |
潜在能力 |
1.ファストスキルⅠ:初回のスペシャルスキル発動を1ターン 2.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップする 3.HPアップⅡ:HPが200アップする 4.HPアップⅡ:HPが200アップする 5.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップする 6.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 7.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 8.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ(自分にも効果有) |
---|---|
潜在能力の数 | A:2、A2:3、A+:4、S:6、SS:8個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,433 (属性効果反映後:2,533) 最大攻撃力:2,554 コスト:31 SSターン数:5ターン |
イリ&ジンの評価
シズク&カグヤのAスキルが攻撃系なのに対して、こちらは回復系のスキル設定されています。
変換や回復がいない方には貴重なヒーラー兼変換役として重宝します。
追記:2014年6月30日に、イリジンもSSへの進化ができるようになりました。
SSに進化した事でステータスが大幅に改善。
何よりも大きな変化は、ASが大回復から大幅に回復に変わった点です(≧▽≦)
SSも6ターン変換になりました。
覚醒前の時点で、コストが33と非常に軽いのでフル覚醒をさせて持っていた方に取ってはかなり貴重な戦力源に生まれ変わったのではないかと思いますw
余談
イリ&ジンは、ランクが上がるに連れて段々と髪の色が薄くなってますね。
Sランクはアッシュ系に近い色合いにw
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の中で、イリ&ジンは萌えキャラとしても人気が高いようです(*´▽`*)
強い萌えキャラというのはいいですね♪
セニアを持ってます。
イリ&ジンとどっちが使えますか?
術師デッキを組めそうならセニアの方がいいと思います。
アドバイスありがとうございます。
とりあえずイリ&ジンはプレゼントボックスで冬眠させておきます
イリジン2枚、ツツノカミ、委冷華、フナッシー
大幅回復3体です。
1ターンで1800程度回復します!!軽くチート状態です(笑)
今日出ました。終了したはずじゃ?
今日当たりました!
まだ初心者なのでかなり役に立ちそうなのでそだててみます☆
イリジン、2枚もっていて、うち1枚フル覚醒だったので、SS化にほくほくです。メイヴィス、ハクアに匹敵する大変身となりました。
それにしても、もともと覚醒枠強かったので、フル覚醒で比較すると、パネブ以外セニアの上位互換、壊れ性能になってしまいました。セニアも1枚もっているのですが、セニア完全涙目、SS化されるまでベンチウォーマーとなりそうです。
・・・
これです。私のは覚醒しちゃってますけど、覚醒したら+○○と後から表記されるので多分間違いないかと思うんですけど…
ちぎらさん
>もう一度言いますけど覚醒無しの値です。。
>私のは覚醒しちゃってますけど、覚醒したら+○○と後から表記されるので多分間違いないかと思うんですけど…
覚醒しているのかしていないのかわかりませんが、画像を見る限りSランクでフル覚醒させた時の数値と全く同じです。
Sランクをフル覚醒させると、HP:2134/攻撃力:2269になります。
ちぎらさんの勘違いではないかと思います^^;
私のイリジンSの最終ステ(覚醒無し)、
HP2134 攻撃は2269になってるんですけど、ここに載ってる情報と違いますね…上方修正されたんですかね?もう一度言いますけど覚醒無しの値です。。
イリジンSSステです。
HP2033
攻撃2154
AS→大幅に回復
SS→変換6ターン
覚醒追加
デッキコスト-2
雷属性の味方のHPを100上げる
持ってて…良かった…かな?(^^;;
フル覚醒でHPと攻撃力は相当高くなりますが、ASや単色変換6Tは普通ですね(汗)フル覚醒したのを持っているので、セニアない私には長く使ってゆけそうです^^
TTRさん
イリジンSSステ情報ありがとうございますm(__)m
一部ユーザーが勝手に「リストラ」って言ってただけですね。そういうユーザーに対してのコロプラの良い返しになりましたね
お知らせまだですが、6月30日19:50の時点で、イリ&ジンのカードがSS進化しそうです。
素材がないので実施できませんが、進化枠がひとつ増えてました。
ちなみに潜在能力は攻撃力200アップ、パネルブーストが増加してます。
バグでないことを願います(´∇`)
イリジンSS化来ましたね!フル覚醒しておいて良かったです!上位互換のセニアをいかにして上回るか…ドキドキものです><
イリ&ジンSS進化できるようになってますね。
リストラされたのになぜ!?
本当、なんでリストラされたんだろう(´д`|||)
自分も一枚だけ持ってて、本当に良かったと思うくらい強いのに、もったいない(´;ω;`)
イリジン「リストラって…うちらまだ雷組の主力でっせ」
セニア「レジェンドってことよ」
イリジン「あそっか…納得…」
セニア(ボソっと)「ったく、お人よしね…そんなことだから、回復変換エリート組のなかでただ一人、リストラされるのよ…それにしてもピノのやつ…せっかくステイタスではわたしの方が上だったのに…早くわたしもSSにしてよねっフンっ」
ピノ「るんるるん、るん…(クルっと)だれか、呼んだ?」
リース「ふうん、次はわたしかしらん(ソワソワ)」
カスミ「わたしはもう、あきらめてるんです」
ルリ「カスミちゃんはいいわよねぇ、かわいいから、ファンも多いし…わたしなんか、いっつもドヤ顔って言われてんだから…」….
なんか、こんな幻聴が聞こえてきました。
ところで、リストラされても、イリジンはこのコーナーに居場所があるんでしょうか。
やっとプフに替わるパネル変換カード引けました。
44周目で全属種含めて初のパネル変換カード・・・
長かった・・・
潜在能力の情報がなかったようなので
・ファストスキルⅠ:初回のスペシャルスキル発動を1ターン
・攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップする
・HPアップⅡ:HPが200アップする
・HPアップⅡ:HPが200アップする
・攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップする
・パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる
最終的に
HP:2134
攻撃力:2269
初回スペシャルスキル:6ターン
パネルブースト:1段階アップ
こんな感じみたいですね。
retoさん
イリジンの潜在能力情報ありがとうございますm(__)m
ステータスがだいぶ上がったので、いい感じになりましたね。
早速の解答、ありがとうございます。アドバイスに従って、パッツァとツバキ、集中強化していこうと思います。ありがとうございます。
しかし、ホント、デッキが女性キャラにばかりになってしまいますね。
手持ちの全属性を見ても、イリ&ジン、アーサーとビルフォードくらいしかいません。
雷ガチャが始まると同タイミングでプレゼントされたクリスタル5個でイリ&ジンのAを引きました。現在、雷属性は、アルテミスS、ヒカリS、アーサーSがあり、雷単色デッキを組み直しを考えているのですが、火力優先で考えた場合、以下の精霊の育成順位のアドバイスをいただけないでしょうか?
先に挙げた3種の他には、マリカ1枚、パッツァA+、ツバキA+、ラデューAとイリ&ジンを所有しています。
因みに、現時点のデッキコストは170です。
ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
cyasoutさん
コメントありがとうございます。
挙げて頂いた精霊の中で火力優先だと、パッツァとツバキが一番攻撃力が高いです。
ASの火力順ならパッツァが最優先で、その次にツバキという感じになるのではないでしょうか。