ルーフェリアは、イゼルマに劣らぬお尻アピールキャラです。
ルーフェリアの方が見た目的にお姉さんぽいので、妖艶なお尻クイーンですね(`・ω・´)
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」ではお尻&お色気キャラですね。
入手方法はクリスタルガチャ。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
ライさん、ルインさんより一部情報提供して頂きましたm(__)m |
ルーフェリアの進化と種族
ルーフェリアの進化は全部で3回。
最初の段階は龍人 ルーフェリアです。
種族は龍族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
龍人 ルーフェリアのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | B+ |
コスト | 9 |
HP | 458(LV10) |
MAXHP | 775 |
攻撃力 | 409(LV10) |
MAX攻撃力 | 709 |
MAXLV | 40 |
進化費用 | 81,000ゴールド |
売却価格 | 9,600ゴールド |
アンサースキル | ハードラッシュ+ (敵単体へのダメージ小アップ) |
スペシャルスキル | 火炎の魔術 敵全体へ火属性の小ダメージ (必要正解数 4ターン) |
龍姫 ルーフェリアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
緋色のドライアドA フレイフラウC+ ヒタヌキC+ 火石のロシェC+ |
龍姫 ルーフェリアのステータスと進化素材
「龍人 ルーフェリア」が進化すると、「龍姫 ルーフェリア」になります。
スキルの変化は、Aスキル、Sスキル共に一段階強化。
ダメージ量が小から中になっています。
進化した事により最大HPが490前後・最大攻撃力が310前後上昇。
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 15 |
HP | 594 |
MAXHP | 1,264 |
攻撃力 | 485 |
MAX攻撃力 | 1,078 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 150,000ゴールド |
売却価格 | 12,300ゴールド |
アンサースキル | ハードラッシュ++ (敵単体へのダメージ中アップ) |
スペシャルスキル | 紅炎の魔術 敵全体へ火属性の中ダメージ (必要正解数 6ターン) |
炎山の龍姫 ルーフェリアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
木漏れ日の神樹A+ 躍動のフレイフラウB+:3枚 オヤブンヒタヌキB+ ヒノキノ・ルーキーC+ 火石のロシェC+ |
炎山の龍姫 ルーフェリアのステータスと進化素材
「龍姫 ルーフェリア」が進化すると、「炎山の龍姫 ルーフェリア」になります。
この段階のルーフェリアが、一番見た目がチャラいw
スキルの変化はなし。
進化した事で、最大HPが180以上・最大攻撃力が400以上上がっています。
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 18 |
HP | 678 |
MAXHP | 1,444 |
攻撃力 | 666 |
MAX攻撃力 | 1,482 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 216,000ゴールド |
売却価格 | 12,450ゴールド |
アンサースキル | ハードラッシュ++ (敵単体へのダメージ中アップ) |
スペシャルスキル | 紅炎の魔術 敵全体へ火属性の中ダメージ (必要正解数 6ターン) |
龍貴妃 ルーフェリア・ヴァウムへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
太陽樹ユグドラシルS ヒノタヌキングA:2枚 ヒノキノ・マスターA 躍動のフレイフラウB+:2枚 赤眼の魔法生物 ロシェB+ 火吹きのロシェB |
龍貴妃 ルーフェリア・ヴァウムのステータス
「炎山の龍姫 ルーフェリア」が進化すると、「龍貴妃 ルーフェリア・ヴァウム」になります。
スキルの変化は、ハードラッシュがクイックレイジに。
紅炎の魔術が灼熱の魔術に。
それぞれダメージ量が中から大に変化してます。
進化した事で、最大HPが300以上・最大攻撃力も300以上上がっています。
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 26 |
HP | 820 |
MAXHP | 1,745 |
攻撃力 | 805 |
MAX攻撃力 | 1,789 |
MAXLV | 60 |
売却価格 | 27,450ゴールド |
アンサースキル | クイックレイジ (敵単体へのダメージ大アップ) |
スペシャルスキル | 灼熱の魔術 敵全体へ火属性の大ダメージ (必要正解数 7ターン) |
潜在能力 |
1. ファストスキルⅠ:初回のスペシャルスキルの発動を1ターン短縮 2. 攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 3. ファストスキルⅠ:初回のスペシャルスキルの発動を1ターン短縮 4. 攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 5. ファストスキルⅠ:初回のスペシャルスキルの発動を1ターン短縮 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし 最大攻撃力:2,189 コスト:変化なし SSターン数:4ターン |
ルーフェリアの評価
最後のA+まで育てると、単体への大ダメージスキルであるクイックレイジを覚えます。
ランクはA+でもSランクに匹敵する強さを誇る数少ない精霊でしたが、インフレが進むに従い影が薄くなっている精霊です。
クエスト攻略やイベント・トーナメント等幅広い活躍が期待できそうです。
あとは何より、妖艶なお尻ですねw
余談
イゼルマに引き続きのお尻アピールキャラ、ルーフェリア姉さん。
お尻のアピール度ではイゼルマに負けるかもしれませんが、妖艶さでは間違いなく勝ってますね(`・ω・´)
特にA+ランクのお色気は最強ですww
インフレが進んで影が薄くなりましたが
癖がないのでコスト調整役の5体目ならありじゃないですかね
うちでは、いまだ現役の唯一のA+です
ルーフェリアはガッカリーズ系ですかね?
潜在能力の全解放により最終攻撃力2189、SS初回4ターンと、ユッカに近い性能になります。
コストも低く、今後トーナメントで活躍してくれそうです!p(・ω・´)q
以下、解放の順番です。
1.SS短縮
2.攻撃力200up
3.SS短縮
4.攻撃力200up
5.SS短縮
ルインさん
情報提供ありがとうございますm(__)m
記事に反映しました。
ルーフェリア姉さんの潜在能力です。
①ファストスキルⅠ
②攻撃力アップⅡ
③ファストスキルⅠ
④攻撃力アップⅡ
⑤ファストスキルⅠ
です。攻撃力が2000越えましたwwwww
姉様と呼ばせて下さいwwww
ライさん
情報提供ありがとうございますm(__)m
お姉さま育てたくなりますねww
張飛が2段階の状態で進化用の素材も無いんです。三国志が復刻するまでの間は、ルーフェリアの素材に使うのは、やめるべきですか?
初歩的な質問ですみません。
A率・S率アップ期間を狙ってガチャを引いているのですが、単発だとBしか出ません。
我慢して50個貯めて、10連狙うのとどちらが効率いいでしょうか??
張飛に比べると大分控えめですが、
どこぐらいまでこのカードで行けるでしょうか?
ルーフェリアとラムダならどちらのが使い勝手がいいでしょうか?
良く見たら既に質問がありましたね
申し訳ないですm(_ _)m
10連でルーフェリアと旅人ジェニファーが出たんですけど、どっちのほうが使えますか?
お華さん
個人的にはどちらも使えると思います。
ルーフェリアは攻撃役が少ない場合に重宝しますし、ジェニファーは最大HPが低いですが遅延SSが貴重かなと思います。
優先順位としては、火のアタッカーが少なければルーフェリア・攻撃陣が充実していればジェニファーかなと。。
少しでも参考になれば幸いですm(__)m
ルーフェリアとヴァレリィはどっちが強いですか?
天狗さん
敵が一体の場合に攻撃する時は、ヴァレリィの方が最終的には強くなると思います。
最後の一文に、「Sランクの~」とありますが、A+までしか進化しないので誤表記ですよね?
kzさん
ご指摘ありがとうございますm(__)m
修正しました。
ルーフェリアとラムダはどっちが強いですか?
ラ・フランスさん
個人的にはHPが高く、耐久性のあるルーフェリアの方が良いと思います。
何かこう…
最終段階まで行くと、急にオバサン臭くなりますよねw
amariftさん
3段目から4段目への進化が、ちょっと残念ですねw