夏シドは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2014年夏に登場した期間限定精霊です。
夏シドの進化・評価・ステータス等に関する記事です。
※2015年9月15日にL化(レジェンド化)しました。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
ふらっしーさん、さゆさんより情報提供して頂きましたm(__)m ありがとうございます。 |
夏シドの進化と種族
夏シドの進化は全部で1回。
最初の段階は「百鬼の長 シド・ハーロック」(SS)。
最終段階は「妖しき夜行の領袖 シド・ハーロック」(L)。
種族は術士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
夏シドのバックストーリー
バックストーリーを読む


普段の行動から既にもう、ダークサイドに堕ちてますね(;´∀`)
百鬼の長 シド・ハーロックのステータス
属性 | 火 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 43 |
HP | 1,240 |
MAXHP | 2,254 |
攻撃力 | 1,519 |
MAX攻撃力 | 2,761 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル | 祭怨の燐光 (雷属性の敵単体へ極大ダメージ/275%) |
スペシャルスキル |
呪説・百物語 MAXHPの50%を使い敵全体へ絶大ダメージ(260%) (必要正解数 9ターン) |
妖しき夜行の領袖 シド・ハーロックへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):3枚 紅宝晶のカメオンSS:2枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 |
妖しき夜行の領袖 シド・ハーロックのステータス
「百鬼の長 シド・ハーロック」が進化すると、「妖しき夜行の領袖 シド・ハーロック」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,254 → 2,762 最大攻撃力:2,761 → 3,252 |
スキルの変化 |
AS1:属性特効・極大ダメージ(275%) → 味方のMAXHP10%を使い、属性特効ダメージ(500%) AS2:600% SS1:9ターン → 7ターン SS2:330%(9ターン) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 46 |
初期HP | 1,381 |
MAXHP | 2,762 |
初期攻撃力 | 1,625 |
MAX攻撃力 | 3,251 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
呪祭の祟り火 (味方のMAXHP10%を使い、雷属性の敵単体へ特効ダメージ/500%) ※攻撃系ASの場合、効果値に+100%したものが実際の倍率になります。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
怪異拾遺物語・怨 MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(260%) (必要正解数 7ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
呪祭の祟り火 (味方のMAXHP10%を使い、雷属性の敵単体へ特効ダメージ/600%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
怪異拾遺物語・怨 MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(330%) (必要正解数 9ターン) |
潜在能力 |
1.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 2.攻撃力アップⅠ:攻撃力が100アップ 3.九死一生Ⅰ:HP10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 4.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 5.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 6.攻撃力アップⅠ:攻撃力が100アップ 7.パネルブーストⅡ・火:火属性パネルが出やすくなる 8.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ 9.ファストスキルⅡ:SSの発動を初回のみ2ターン短縮 10.術士攻撃力アップⅡ:種族が術士の攻撃力が200アップする |
---|---|
潜在能力変更 (SS→L) |
7.パネルブースト・火→パネルブーストⅡ・火 9.ファストスキルⅠ→ファストスキルⅡ |
潜在能力の数 | SS:9、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:攻撃力+100 対火・術士:攻撃力+300 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし 最大攻撃力:3,451 (属性+種族効果反映後:3,751) コスト:42 SS1ターン数(初回のみ):4ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.HPアップⅤ:HP+500 2.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,262 最大攻撃力:3,951 (属性+種族効果反映後:4,251) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):6ターン |
夏シドの評価(レジェンド)
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・シド(夏版・レジェンド)についての評価です。
メリット・使える点
・味方のHPを消費する事で、ノーチェインで雷の敵に強力なダメージを与えられる。
・AS・SS共にHP消費型の為倍率が高く強力。
・潜在能力の九死一生との相性が良い。
デメリット・使えない点
・味方のHPを消費して攻撃する為、デッキに回復役がいないと早期に全滅しやすい。
・HPの底上げ効果が低い。
・雷の敵以外には効果がない。大きなダメージを与えにくい。
評価まとめ・主な使い道
雷の敵が多いクエスト・イベント攻略・トーナメント攻略(10、12段)等に向いた組み合わせ。
主に短期決戦の場所(魔道書狩り・トーナメント等)に向いた精霊です。
イベント攻略等に用いる場合は、回復要員を多めに入れた方が良いと思います。
相性のいい精霊
未来ミュウやグレイス、アーモンドピーク等のバトル後回復持ち、徐々に回復SS持ちを一緒に入れると相性が良いです。
2015年9月15日現在、火術士の除々に回復持ちはすじこのみ。
使用後にすぐ立て直せるように、グレイスのような中回復持ちがいると便利です。
HPがあまり高くないので、状況によりHPの底上げ持ちと一緒に入れてあげると良いと思います。
余談
黒猫のウィズのダークサイドイケメン・シド。
顔が若干違うような気がするんですが、絵師さん変わってしまったんでしょうか。
レジェンド化で更に髪が長くなりましたねw
なんだ殺生丸か(震え声)
この辺の限定キャラもL化とかするのかな。
するにしても変な条件付とかに変更しないで正統進化して欲しいな。
今回も前回に続き、初日に通常ガチャ80連、3日目に火ガチャ70連ほど回してしまいました…
初日は鬼のような被りの中、フリーレのAが引けたのがせめてもの救いでしたが、150連目にシドのSS来て、やっとやめることができました…
気づいたら前回と今回で350連…。今回は株の実現益が15万ほど出たので調子に乗りましたが、それにしてもシド引けて良かったです。
これでようやく10段要員が揃ってきました。
爆死し過ぎて9段10段要員は全部フルマナ(涙)
このシステムヤバイですね…ゴミカードが役に立ってしまうので、引けば引くだけ強くなるので、ガチャ欲が止まらなくなります。「ゴミもマナになるから良いかな」なんて…
さすがに次回は見送ります。
でも、イザベリ アカリは来ないんだよな…
通常のシド来た。嬉しいような悲しいような・・・
10連散々回した挙げ句 単発で来てくれますたー 単発の方が当たりが良いような…
私も10連爆死のあとの泣きの単発でまさかの一発引きです
最近10連より単発のほうが・・・精神的にもいいですしね
シド通常版のSS化は先伸ばし…なんでしょうか?
だとするとシドloveの方々の溜め息が聞こえてきそうです(T-T)(自分もそのうちの1人です)ww
デッキコストが高すぎて、上手くデッキに組み込めません。ガチャで初めてのSS精霊だったので、嬉しくてびっくりして夜眠れなくなってしまいました。
10連単発回してSSの状態でゲットしました。
SSパレードの倍率には期待してないのですが、ありがたく育てたいと思います
シド出ました!
イザヴェリとセットで使うと圧巻です。
ちなみに通常版は育てていません。。。
単発3回で引けた!
夏ミカエラも夏リンカもすぐに引けたし、最近自分の運が恐ろしい…笑
ステータス合計過去最高クラスじゃね?
当たったので、早速試運転してみました。
AS(対雷 ) 6083 ・・・
SS(対雷) 13694 ・・・
味方エンハンス無しです。
アイコン ・・・
新精霊の所にも別記事載せておいたので、
時間のある時に確認お願いします。
エティエンヌさん
画像ありがとうございますしたm(__)m
シド君らぶな母上が狂喜乱舞しております〜
SSに早くなれるといいですねぇ〜
シド以外の夏限定精霊は通常版がSS化してるので、これは通常シドがSS化する前兆だとポジティブに考えるといいんじゃないでしょうか?
自分はシド持ってないですけど