「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・キュウマ(レジェンド)の評価・進化・進化素材・覚醒数や潜在能力等を記載しています。
キュウマの使い道、強い、使える、使えない等の判断材料になれば幸いです。
※2015年11月20日にL化(レジェンド化)しました。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
汐羅さん、イリやんさん、永遠の初心者さん、七色文鳥さん、くまっちさん、takakuroさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
キュウマの進化と種族
キュウマの進化は全部で5回。
最初の段階は「くろがねの旋風 キュウマ」(A)。
最終段階は「蒼焔風馳の鎌鼬 鬼狩りキュウマ」(L)。
種族は戦士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
くろがねの旋風 キュウマのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 31 |
HP | 641(LV10) |
MAXHP | 1,084 |
攻撃力 | 1,336(LV10) |
MAX攻撃力 | 2,259 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 348,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル |
骨断ち真空 (HP15%以下で攻撃力アップ) |
スペシャルスキル | 三光「桜月鶴」 MAXHPの95%を使い、敵全体へ中ダメージ (必要正解数 8ターン) |
もえぎの竜巻 キュウマへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
緋色のドライアドA(樹) ヒノキノ・ヒーローB+(キノコ):2枚 オヤブンヒタヌキB+:2枚 火吹きのロシェB |
もえぎの竜巻 キュウマのステータスと進化素材
「くろがねの旋風 キュウマ」が進化すると、「もえぎの竜巻 キュウマ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,084 → 1,185 最大攻撃力:2,259 → 2,451 |
スキルの変化 |
SS:中アップ → 大アップ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 34 |
HP | 592 |
MAXHP | 1,185 |
攻撃力 | 1,235 |
MAX攻撃力 | 2,451 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 510,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル |
骨断ち真空 (HP15%以下で攻撃力アップ) |
スペシャルスキル |
四光「桜月鶴鳳」 MAXHPの95%を使い、敵全体へ大ダメージ (必要正解数 7ターン) |
切り裂く刃鳴 キュウマへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
太陽樹ユグドラシルS(樹) 木漏れ日の神樹A+(樹) ヒノキノ・ジェネラルA+(キノコ) コウテイヒタヌキA+ オヤブンヒタヌキB+ 赤眼の魔法生物ロシェB+ |
切り裂く刃鳴 キュウマのステータスと進化素材
「もえぎの竜巻 キュウマ」が進化すると、「切り裂く刃鳴 キュウマ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,185 → 1,283 最大攻撃力:2,451 → 2,655 |
スキルの変化 |
AS:攻撃力アップ → 攻撃力大アップ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 37 |
HP | 641 |
MAXHP | 1,283 |
攻撃力 | 1,327 |
MAX攻撃力 | 2,655 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 556,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル |
骨断ち真空「極」 (HP15%以下で攻撃力大アップ) |
スペシャルスキル |
四光「桜月鶴鳳」 MAXHPの95%を使い、敵全体へ大ダメージ |
紫紺の炎嵐 キュウマへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+ ゴッドヒタヌキS ヒノキノ・ジェネラルA+(キノコ):2枚 コウテイヒタヌキA+ 紅眼の魔法生物ロシェA |
紫紺の炎嵐 キュウマのステータスと進化素材
「切り裂く刃鳴 キュウマ」が進化すると、「紫紺の炎嵐 キュウマ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,283 → 1,387 最大攻撃力:2,655 → 2,854 |
スキルの変化 |
SS:大ダメージ → 絶大ダメージ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S+ |
コスト | 40 |
HP | 693 |
MAXHP | 1,387 |
攻撃力 | 1,427 |
MAX攻撃力 | 2,854 |
MAXLV | 80 |
進化費用 | 998,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
103,931exp |
アンサースキル | 骨断ち真空「極」 (HP15%以下で攻撃力大アップ) |
スペシャルスキル |
五光「桜月雨鶴鳳」 MAXHPの95%を使い敵全体へ絶大ダメージ (必要正解数 7ターン/260%) |
蒼炎颶風の鎌鼬 風斬りキュウマへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):2枚 太陽樹ユグドラシルS(樹) 木漏れ日の神樹A+(樹) ゴッドヒタヌキS:2枚 ヒノキノ・モナークS(キノコ) 真紅眼の魔法生物ロシェA+ |
蒼炎颶風の鎌鼬 風斬りキュウマのステータスと進化素材
「紫紺の炎嵐 キュウマ」が進化すると、「蒼炎颶風の鎌鼬 風斬りキュウマ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,387 → 1,488 最大攻撃力:2,854 → 3,056 |
スキルの変化 |
AS:大アップ → 絶大アップ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 43 |
HP | 819(LV10) |
MAXHP | 1,488 |
攻撃力 | 1,682(LV10) |
MAX攻撃力 | 3,056 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル |
肉骨切断「魂砕き」 (HP15%以下で攻撃力絶大アップ/350%) |
スペシャルスキル |
五光「桜月雨鶴鳳」 MAXHPの95%を使い敵全体へ絶大ダメージ(260%) (必要正解数 7ターン) |
蒼焔風馳の鎌鼬 鬼狩りキュウマへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):3枚 紅宝晶のカメオンSS:2枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 |
蒼焔風馳の鎌鼬 鬼狩りキュウマのステータス
「蒼炎颶風の鎌鼬 風斬りキュウマ」が進化すると、「蒼焔風馳の鎌鼬 鬼狩りキュウマ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,488 → 1,621 最大攻撃力:3,056 → 4,029 |
スキルの変化・追加 |
AS1:350% → 1600%
AS2:2100% SS1:260%(7ターン) → 330%(6ターン) SS2:450%(10ターン) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 46 |
初期HP | 810 |
MAXHP | 1,621 |
初期攻撃力 | 2,014 |
MAX攻撃力 | 4,029 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
魂絶法「無塵」 (HP15%以下でダメージアップ/1600%) ※記事には効果値+100%した実際の倍率を記載してます。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
六晃「桜月漣雨鶴鳳」 MAXHPの95%を使い敵全体へダメージ(330%) (必要正解数 6ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
魂絶法「無塵」 (HP15%以下でダメージアップ/2100%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
六晃「桜月漣雨鶴鳳」 MAXHPの95%を使い敵全体へダメージ(450%) (必要正解数 10ターン) |
潜在能力 |
1.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 2.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 3.九死一生Ⅰ:HP10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 4.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ 5.ファストスキルⅡ:SSの発動を初回のみ2ターン短縮 6.九死一生Ⅰ:HP10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 7.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 8.HPアップⅡ:HPが200アップ 9.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 10.戦士攻撃力アップⅡ:種族が戦士の攻撃力が200アップする |
---|---|
潜在能力変更 (SS→L) |
5.ファストスキルⅠ→ファストスキルⅡ 8.ファストスキルⅠ→HPアップⅡ |
潜在能力の数 | A:2、A+:3、S:4、S+:5、SS:8、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:攻撃力+100 対火・戦士:攻撃力+300 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:1,821 最大攻撃力:4,429 (属性+種族効果反映後:4,729) コスト:44 SS1ターン数(初回のみ):3ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 2.HPアップⅤ:HP+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:2,321 最大攻撃力:4,929 (属性+種族効果反映後:5,229) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):7ターン |
キュウマの評価(レジェンド)
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・キュウマの評価です。
メリット・使える点
・HP15%以下で2000%超えの強力な火力。
・最速3ターンで強力な全体攻撃が打てる。
デメリット・使えない点
・SSを使うと、瀕死状態になってしまう。
・素のHPが低い上、発動条件が15%以下なので相当厳しい。
・HPを底上げしたい時には向かない。
評価まとめ・主な使い道
低いHP・ASやSSの仕様から、基本的にはトーナメント用の精霊です。
10段や12段等で使う方が多くなるかと思います。
クエストやイベント攻略等では、敵の攻撃をほとんど受けずにガンガン倒して行けるような場所で活躍する事があるかもしれません。
相当に癖が強い精霊です。
余談
ASの発動条件がもう少し緩かったり、SSのHP消費量がもう少し低ければまた変わったのでしょうけども…(´・ω・`)
周りからバカにされたので、キュウマ2体作りました(笑)
10段も5戦目に2体でAS使うと5~6ターン安定。
キュウマのおかげで、まだレベル100越えたばかりの私でももう少し上の段に行けそうです。
二式の救世主爆誕ですね
キュウマのおかげで安定5Tの時代到来とか次の魔導杯は荒れそうですね
次のイベントトーナメントは火デッキですわね。どうキュウマを使えるよう運営が仕組むか楽しみですわぁ
このぶっ壊れ方が面白いので是非L化して使ってみたいと思う。
今のところ素材が足りないのでL化は無理だが、楽しみにしている。
SS1打っても、L化するとHP+500のせいで、HP15%超えてAS発動しなくなります。
致命的欠陥過ぎるよおおおおお。修正はよ(>_<)
確かに今の所、AS2はお飾りみたいなものですねw
種族は違いますがウシュガで辛うじて活かせるって所ですかねー。
トナメでの活躍を期待しましたが今の所は難しそうですね。
今後に出てくる自傷型の精霊に期待って所でしょうか・・・。
SS1を打つとL化まで10Tかかるので、それまで回復なしで
生存するのは困難です。そのため心配するようなケースは
まずないと思います。
使い方は
・トナメでSS1を打って回復なしで進む。
・イベント道中でSS1を打って厄介な敵を撃破。
・ザラ上級など90%割合攻撃が飛んでくるところで
攻撃。L化+他キャラの覚醒がよければチェインなし
で10万程度は与えられます。
といったところでしょうか。
これは必ず使いどころがある性能
AS回復無し&起死回生でどこかゴリ押しできそう
ブレイダーやアビコで割合攻撃を使ってくる敵が多いので、そういう場面では役に立ちますね。
150000ダメージは破格の数字です。
キュウマは5段の時のエースでしたw
今回L化で楽しみにしていましたが正直ガッカリです。絵の雰囲気が好きなのでもっと良い覚醒になれば沢山の方に好かれるのに…と思いました。
私はもちろん大好きですし大切にします。(出番はあまりないですが(泣)
弐式のシミュしてて自分のデッキではキュウマが使えるとわかって急遽フルフルにしました。
試走で6ターンも出せました。
安定は7ターンでしょうか。
・栗アルル、ラト、アスカ、アスカ、キュウマです。
道中はアスカのエンハンスを受けてキュウマのAS発動なしで雷に7000位のダメを与えます。
基礎の攻撃力が高いのでこの辺が使えるのと、種族戦士のおかげで1400位は攻撃UPが乗っています。
また、イベでもゲルデハイラさんなどの戦後回復及びリジェネ持ちと合わせるとSSも臆せず使えます。
※SS後5%の体力になってもそのターンを抜ければ15%を超えるので60%の九死が活きてきます。
必要な時に助っ人と交代できるのも強みですね。
種族推しになってきて活きる場所ができてきたのかもという感じです。
トナメで使えるとわかってから自分のキュウマに対する手のひら返しがすごいです。
運よくステイシー1体、ラトは4体(3体は育成済み)引きましたが、トナメではどれもスタメンにはなりませんでした。
シミュで試すまではプレボからも出されてさえいなかったキュウマがここにきて一気に育成フルフルにされるとは…
やっぱりセレ限は何があるかわからないのでマナやエサにするのはもったいないですね。
すべてではないにせよL化になるものも出てくるようなのでこれからもいろいろと楽しみです。
HPを95%も削ってイザヴェリと同じ倍率のSSにはちょっと納得いかない。
5連続正解で350%のAS持ちのキワムさんも出てきたし、L化するんならもうちょい思いきった倍率がついて欲しいなぁ。
キュウマさん、SSのHP減少が95%だからスキル反射ダメで死亡確定なんだよなぁ…
AS発動条件が15%なんだから、SS減少は85%でいいと思うんだけど。
弐式で使えないかと思ったがどうにも無理そうなので諦め。
おととい、5段デッキ攻略用にシドさんと入れ替え目的と、
「ハイエーテルは1個づつでしか覚醒させられない」
という謎の感違いをしていた相方の教育目的で、キュウマさん一気にフル覚醒させました
……が、フル覚後に今の5段デッキのスタメンの1人がゲンドウパパのフル覚(SS : 1T短縮)なので、最後の覚醒のファストスキルIが完全にムダに……
もしこれからキュウマさん育てる予定のある方は、覚醒用のエーテル投入は、手持ちのカードと目的を良く確認して、ご利用は計画的にw
私はキュウマ、魔道杯で大活躍です☆
5段は勿論ですが、7段、8段でも彼のお陰で1位がとれております
これほど役立つのならば、フル覚フルマナにしてよかった~~と個人的に思っています♪
キュウマ5段5ターンが当たり前になってしまい、価値がほとんどなくなったなぁ
とは謂ってもこんなのにエーテル使った人は多くはないと思うけれど…
なんか、アベルの方が優秀に見えてきた。
キュウマなしでも5段は抜けれそうですが絵がかっこいいので1覚で育てます。
引き当てましたが…微妙(´・д・`)
他に
雷の
リティカ(正月バージョン)
クオン
を引き当てました。
火属性弱いので
育てるべきか悩みます(-_-)/~~~
いつもは
火属性は
アニマ(最終進化の一歩手前)
アルル
なの
シャミア
ジョージ(フル覚醒 )
で回ってます
キュウマ使えますかね?
魔道杯5段で、道中を4ターンで抜け、ボス戦の最初でssを使ったら、キュウマが死んでしまいました。
ボス戦まで4ターン抜けだったため、ダメージは全く受けていないはずなのに、ssを使った95%のダメージで死んでしまうものなのでしょうか?
同じくキュウマはフル覚醒フルマナアリだと思います。トナメ5段の5T抜け、更に黄色アビスコードの3戦目にダメブロ9000貫通で真ん中は1キルできるし、魔力0挑戦ならその後の亀の攻撃はリタマラして九死発動させれば回復させて建て直しからのボス戦でまたSS使ってワンパン入れて裏と交代させるなど使い方次第では強力な力を発揮できます♪♪
サイオーン14-4に初見火単でいってみて、サブクエの25ターン以内、ノーデス2つ一気にクリアできたのはキュウマのおかげ。というわけで私もキュウマのフル覚フルマナ推奨派です。
トーナメント5段のために育てましたが、グリコクエストもカプリコ(絶菓級)もキュウマのおかけで余裕ノーコン、安定周回です。意外にイベクエでも活躍してます。
キュウマのおかげで五段5ターン安定でした。
個人的にはフル覚する価値あると思います。
同じくキュウマフル覚醒フルマナ賛成派です。
5段5ターン抜けはもちろん、イベントやサブクエ用の超火力生贄としても優秀ですね(^o^)
引いたときは、当りのハズレかよ…って思ってました(笑)
キュウマさん、ごめんなさいm(_ _)m
コフィ&ユアンがSS化されても当分5ターンは出せないですからね
キュウマはサイオーンのサブクエ(○○ターン以内クリア)で火力兼生贄として活躍してくれました
ハロウィン仕様精霊にセレ限精霊ガチャ終わるのか→魔道杯近いけど50個あるから10連引いちゃえ→キュウマ2体(*’ω’*)・・・・
五段どうしようとか思ってたから2体来てくれたんだろうと思っているので2枚ともSSにしてしまおうと思います。。w
せっかくなのでイベとかでも無理やり使ってやろうと思います!
私の初めてのセレ限は2体キュウマに持っていかれました。
当たった!
絵は良いが評判が良くないからなんだろうと思っていたら、使い勝手があまり良くないのね...
しかし、5段でうまく使えば、5Tの可能性が出るとはね...ちょっと検討だな...
腐ってもセレ限。それなりの活躍はしますよ。
トナメでは3~6段まではピンざしで最速ターン出してくれます。(6段ではユペール必要ですが)
上位段への特急券です。
イべントではジェニファー財宝赤単で九死4回発動のMVP。運に左右されますが魔力0ならありかと。リースSS潜在の戦士HP200UPもありイベントにも連れ出せます。
当たった方は是非使ってみてください。
しかし三枚はいらなかった…
キュウマのおかげで五段5ターン行けそう
僕にとっては当たりです!
持ってないので、正直ほしいです。
遅延あれば、SS発動後にいい倍率で殴れるので、使い道ありそうですね
いろんなところでキュウマがボロクソに言われがちだけど
こいつはいい意味で修正が入るぐらいトナメにもイベにも使えるカードだと思います
毎ターン大ダメージを与えるには、最悪死んでもいいようにするにはを考え出すと色々な使い道がある精霊ですよ
例えばフル覚醒させておけば、5段なんかは道中1キルできればラストはキュウマ一体いればボスを1キルできるんで5ターン行ける。最悪1キル出来なくてキュウマがダメージ受けてもキュウマのSSで敵をほぼ壊滅状態にできるんで残り4体で攻め落とせる。
キュウマSS発動後もAS回復持ちより左に配置していれば、AS使えますよ。SS発動も早く回復2枚積みなら余裕で全快→SS→AS→回復のループでイベントや素材クエでも大活躍。九死に一生×2のおかげで全快でなくともSS発動させます。(生存失敗しても相手は虫の息なので助っ人で1発叩いて終了)
という訳で要らない子扱いのキュウマをフル覚フルマナで連れ回してみました。充分使えますよ。何よりいないとつまらない(笑)
いつも更新、新情報ご苦労様です。
紫紺の炎嵐キュウマS+の情報です。
LV1のステータス
コスト:40
HP:693(マナ+40引いての数字です)
攻撃:1,427(マナ+40引いての数字です)
画像は ・・・ です。
全身画像は ・・・ です。
LVMAXのステータス
HP:1,387(マナ+40引いての数字です)
攻撃:2,854(マナ+40引いての数字です)
画像は ・・・ です。
進化素材
赫灼たる太陽の世界樹S+:2枚
太陽樹ユグドラシルS(樹)
ゴッドタヌキS:2枚
ヒノキノ・モナークS(キノコ)
木漏れ日の神樹A+(樹)
真紅眼の魔法生物ロシェA+
進化費用とASとSSは情報あったので割愛しました。
以上です。既出の情報と被ってましたらすみません。
今後も頑張って下さい、応援してます。
くまっちさん
キュウマS+の情報ありがとうございますm(__)m
追記しました。
お気遣いありがとうございます。
キュウマのSスキル攻撃(ツキカゲの攻撃アップ有り)です。
・・・ツキカゲのSスキルも使っているため攻撃力が上がっています。平均して15000くらいに留まりました。
ツキカゲのスキルを使わなかったら12000くらいになりました。
ヨシドルさん
キュウマSSの画像ありがとうございましたm(_ _)m
ASがHP20%以下
SSが85%消費とかなら
九死に一生が生きるんですが…
おそらく、SS使用後に回復せずにASで殴りまくるのが正しい使い方なんでしょうが…
当っちゃいました…。
う~ん、プレボでお留守番!!
ランクAのアンサースキルが15%以上で〜となっていますが、合っているんですか?
クィントゥス同様に使いにくい精霊ですね。
Aも当たって更にショックなのですが、AでもASは15%以下です。正直泣きたい。。。
arkさん
以下が正しいです。
修正しました。
かなり使い難い精霊だと思います^^;
マナプラス200、無覚醒、レベルMaxで雷魔道書絶級に連れて行ってみました。
瀕死攻撃で敵に対して大体8300ダメ位でした。
攻撃受けて瀕死→回復→攻撃受けて瀕死のループを上手く作れないとあっさり死にます。
通常時はアルルとかとダメージ差をあまり感じませんでした。
主さんと一緒です。私もこの絵師さん大好き!
絵師で揃えたデッキとかできたら楽しそう!
カノンとかもきっとそうですよね。
ユッカと組んだら多分5段5ターン出すね。パレの度に絞ってても持ち手は増えてくから怖い…抜けてて良かった
5段抜けようとしてる自分からするとかなりの脅威ですね…
まあ、上方修正が来ない限りは
SS使用で九死使えないうえSS倍率がイザヴェリと同じ
この精霊にエーテル800%使うか?って感じですが
使い道は五段か自爆生け贄か…7段いけるの?う~ん確かに800%のエーテルは勿体ない気が(ーー;)
イザヴェリ・夏シドの50%犠牲260%と95%犠牲するのに倍率が同じとか何なんでしょう?自爆しても九死一生2個あると51%で生き残るらしいので使い方難しいですね。持ってたらですがwww