記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒猫のウィズ アビスコード01・黒殻の王黒業級攻略と経験値

スポンサードリンク

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2014年9月7日から開催されているアビスコード(Abyss Code)。

アビスコード01、黒業級「最果て、禍難の極致」についての攻略情報をお伝えします。


↓最新のコメント欄に移動

消費魔力 バトル数 必要な魔道士ランク
初回クリアまで0
2回目以降:40
4 だれでも
獲得ゴールド 獲得経験値
110万 3,000
サブクエスト
全問正解でクリア
全問エクセレントでクリア
一体も倒れずにクリア
サブクエスト報酬(順不同)
魔道書SS(火)
マナ+100
エーテルグラスA+
コンプリート報酬
ハイエーテル

開催期間・消費魔力0期間

・消費魔力0期間
20:00~23:59
12:00~15:59

開催期間を開く

2015年11月13日~11月14日15:59

2015年5月7日(木)~5月8日15:59

2015年4月16日(木)~4月17日15:59

2015年3月7日(木)~3月8日15:59

2015年1月1日(木)~1月2日15:59

2014月11月27日(木)~11月28日15:59

2014月9月7日(木)~9月8日15:59

スポンサードリンク

アビスコード:黒業級の道中

黒業級の道中です。

記載しているダメージは、水属性に対してのものです。

1戦目

abysscode-1

ファハシュヴァイル(左) ウラガーン(中) ファングサーラ(右)
属性:火 属性:火 属性:火
HP:3万 HP:4万 HP:2万
種族:魔族 種族:AbCd 種族:魔法生物
スキル:回復(10%) スキル:無し スキル:毒
(固定ダメージ)
攻撃:全体攻撃
200前後ダメージ
攻撃:単体攻撃
800前後ダメージ
攻撃:単体攻撃
300前後ダメージ

左の敵は2ターンおきに全体攻撃と回復の繰り返し。
全体攻撃は、200前後のダメージを受けます。

真ん中のウラガーンは単体攻撃で、2ターンおきに800前後のダメージ。

右の敵は初回ターンに毒スキルを発動。
その後は毎ターン単体攻撃を行ってきます。
単体攻撃のダメージは300前後。

追記:初戦の毒は20T継続のようです。。

右の敵は初回以降、毒を発動してこない様子なので攻撃される前に右が倒せれば最善かなと思います。

2戦目

abysscode-2

ルインコンダクター(左) ウラガーン(右)
属性:雷 属性:火
HP:15,000 HP:6万
種族:魔族 種族:AbCd
スキル:スキル反射 スキル:無し
攻撃:3体攻撃
1200前後ダメージ
攻撃:
1000前後ダメージ

左のドラキュラが先制行動でスキル反射を発動します。
攻撃系や遅延SS等を使用しないように、注意しましょう。

スキル反射使用後は、毎ターン3体に対して1200前後のダメージを与えてきます。

右のウラガーンは初回2ターン。
初回攻撃後は毎ターン全体に対して、1000前後のダメージを与えてきます。

どちらの敵も休みなく攻撃を仕掛けてくる為、非常に厳しい戦いになります(;´∀`)

ドラキュラの方がHPが低いですが、水で挑んだ場合は苦手属性の雷です。

デッキの戦力に応じて早く倒せる方から倒していきましょう。

3戦目

abysscode-3

ファングサーラ(左) ウラガーン(中) リジョンディッシェル(右)
属性:火 属性:火 属性:水
HP:25,000 HP:9万 HP:6万
種族:魔法生物 種族:AbCd 種族:亜人
スキル:毒 スキル:力溜め スキル:連撃
攻撃:無し 攻撃:全体攻撃
通常時
1350前後ダメージ
力溜め後
2600前後ダメージ
攻撃:連撃
2100前後ダメージ

3戦目でも、敵が先制行動を仕掛けてきます。

中央のウラガーンは先制行動で力溜めを発動。
力溜め後の攻撃までの待機ターンは、1ターンしかありません。

力溜め後の攻撃は全体攻撃で、2,600前後のダメージ。
通常時は1350前後のダメージです。

力溜め攻撃後は、力溜めと通常攻撃を繰り返し発動してきます。

右のサハギンは連撃。
2ターンおきにランダムに1回あたり2,100前後のダメージ。
HPが高い精霊でも、ウラガーンの攻撃と被ると即あの世いき。

左の敵は3ターンおきに毒スキルを発動。
固定ダメージで、毎ターン1,000ダメージを受けます。

ウラガーンやサハギンの攻撃とタイミングが被る為、毒を受けた場合はほぼ確死です。

左の敵が一番倒しやすい気がしますが、厄介なのは右と中央です。
遅延をかけて、高火力で一気に倒すのが無難な策かもしれません。

アビスコード:黒業級のボス攻略

abysscode-boss

ファハシュヴァイル(左) AbCd-X:ウラガーン(中) ファングサーラ(右)
属性:火 属性:火 属性:火
HP:6万 HP:18万 HP:35,000
種族:魔族 種族:AbCd 種族:魔法生物
スキル:
先制スキル反射
スキル:
先制属性弱体化(火)
スキル:
先制スキル反射
怒り
攻撃:全体攻撃
430前後ダメージ

弱体化後
900前後ダメージ

攻撃:全体攻撃
1900前後ダメージ

弱体化後
2500前後ダメージ

攻撃:単体攻撃
250前後ダメージ
怒り後
1800前後ダメージ

ボス戦でも、敵が先制行動を仕掛けてきます。
左右の敵がスキル反射・中央のウラガーンは属性弱体化を発動。
これで3戦連続、先制行動。

スキル反射後は右の敵が単体攻撃で250前後のダメージ。
右の敵は通常時は大した事ないですが、一度でも攻撃すると【怒り】を発動します。

怒り発動後は毎ターン1800前後の全体攻撃に切り替わります。

左の敵は全体攻撃で430前後のダメージ。
左の敵は、スキル反射以外は特に何もないようです。

ボスのウラガーンは、全体攻撃のみ。
2ターンおきに、1,900前後のダメージを与えてきます。

右の敵を一度攻撃してしまうと、地獄絵図になってしまうので・・・

ウラガーン→左右の順がいいかもしれません。
2ターンで右の敵のHPを上回るダメージを与える事ができれば、怒りは回避できますが。。

仕損じた時の為に、軽減SSがあると安全ですね。

雑魚敵の売却価格や経験値等

abysscod-kuria

売却価格 合成経験値
ファングサーラ A 11,300ゴールド 同属性:1,141
他属性:913

クリア報酬はウラガーン

uragan-ac

アビスコード黒業級クリアすると、初回のみ「CODE:ウラガーン《憎悪の黒業》」とハイエーテル3つがもらえます。

ウラガーンの詳細はこちら。

 ウラガーンの評価・進化素材やAS倍率等

初回以降は一定の確率でドロップするようです。

攻撃系ASと毒の組み合わせ。
今までのブレイダーイベント同様、進化には同一段階のカードが必要です。

Aの進化にはA。
A+の進化にはA+のカードが必要になります。

今回も難易度が厳しいですが、ハイエーテル3つがもらえるのは魅力的かもしれません。







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

289件のコメント

  • クー

    今更ですが、皆さんにイツキ布教も兼ねて…(←)

    ルドヴィカ(アネモネでも平気)
    イツキⅤ
    イツキⅢ
    ヤチヨ(ここは同倍率回復でおけ)
    イツキⅠ

    で、ノーデス楽々周回してました(笑)
    毒から倒してけばほぼ何も考えずにボスまでは行けます。ボス戦では左から、右でウラガーンで。どうしてもウラガーンから弱体化を食らうのでそこをイツキⅢで回復してあげれば簡単クリアでした!
    因みにこの擬似イツキ艦隊デッキ(と、呼んでますw)かなり汎用性が高いので水デッキなかなか組みにくい方はお試しあれ(-∀-)

    • クー

      しまった、ボスは右から左です…!

  • kasuga

    ノーデスできましたので、報告です。
    私服イツキL
    旧カルムL
    新カルムL
    ドルキマスプルミエL
    クリネアSS

    全員フルフルです。
    1戦目、右、中、左で殴る
    2戦目、左、右
    毒が鬱陶しいので、クリネアで回復
    3戦目、左、中、右
    ひたすら殴る
    パネルが事故ったら、プルミエを躊躇なく使って大丈夫です。

    ボス、左、右、中
    先制の弱体化は、イツキで回復
    似たすら殴ります

    新カルムを旧アリエッタに変えてもいけます。

  • リリア

    このデッキで、周回してます!
    ASが回復の精霊が多いですが、ノーコンでいけました。

    プルミエL(イベ)
    イツキL(バレンタイン)
    しぼりL
    ニティアL(旧)
    ピノL
    ちなみに、全員フルフルです!
    毒を回復するのは、3戦目でいつも回復してます。
    毒で、攻撃してくる敵からいつも倒してます。

  • あるふぁ

    今回初我孫子でどうなるかと思ったけど……適当に組んでいけました
    フレイ(SS)フルフル
    新ニティア(L)フルフル
    クリネア(SS)フルフル
    ルーシュ(L)フルフル
    旧アウラ(L)フルフル
    インフレって恐ろしいですね(笑)

  • マリン

    黒業級サブクエ3枚抜きデッキです。
    アルティメットリルム
    アリエッタ
    ルーシュ
    ルーシュ
    エリス
    以前、チャレンジした時は難しかったのですが楽々クリア出来るようになって嬉しいような複雑なような…(^^;

    ちなみに真覇級のサブクエ3枚抜きデッキは以下の通りです。
    新アウラ
    ルーシュ
    ルーシュ
    クリネア
    ニヴァナ
    此方は時間がかかったので楽勝とまでは行きませんが安定性はあります。
    ルーシュとニヴァナの組合せは良いですね(*^^*)

  • マロタソ

    管理人さんへ
    消費魔力40に修正されてます。

    周回デッキは経験値稼ぎも兼ねて
    ルーシュ×2、ニヴァナ、モミジ、サルーム
    で回ってます。
    モミジはHP低いので、高難易度ではきついので、フル覚単体で3500位欲しいです。

    半年前は確か1コンで、エーテル稼ぎイベだったので、ブレイダーもそうだけど、
    低級周回がストレスフリーで出来るのは大きいです。
    なんかのイベントで火の毒持ちがいなくて、A+(1覚)を無理やり入れた記憶が、、、

    • マロタソ

      管理人さんへ

      アビコもブレイダーのように、バナークリックで低級と上級の記事へのリンクへ
      飛べるようにしていただけると見やすいです。
      お忙しいかとは思いますが、宜しくお願いします。

      • k2k(管理人)

        マロタソさん

        リンクと魔力を修正しました。

        • マロタソ

          修正確認できました。
          いつもありがとうございます。
          イベント山積で大変だとは思いますが、今後とも宜しくお願い致します。

          P.S. 敵の倒す順番の指標が別記で明示されるようになったのは、
             2回目以降などとても見やすくて分かりやすいです。

          • マロタソ

            管理人さんへ返信したら色が変わってしまいました。m(_ _)m

    • たっくん

      マロタソさんに追記

      サブクエコンプ報酬が記載されていなかったので…

      報酬はハイエーテルになります(^^)

      併せて宜しくお願いします。

      • k2k(管理人)

        たっくんさん

        コンプ報酬の情報ありがとうございます。
        追記させて頂きましたm(_ _)m

  • ぴた

    周回デッキです。

    究極リルム
    ソラナ&ヒカリ
    ソフィ&リルム
    シャロン
    ルーシュ

    1戦目 4ターン
    右→左→中
    2戦目 2ターン
    左→右
    3戦目 3ターン
    左→中→右
    ダメージ半分くらいもっていかれますが問題なし
    ボス 1ターン
    シャロンSS、究極リルムSS、パネルが無ければルーシュSSで1問

    計10ターンのはず。

  • 南部

    今まで戦力に自信がなかったのでアビコはやっていませんでしたが、今回初挑戦しました。

    ⅠイツキL(3チェイン3連撃/変換、フルフル)
    バレイツキL(3チェインコンボ/異常回復、フルフル)
    ヴァイパーモミSS(回復/5T徐々に回復、フルフル)
    ビルフォードL(エンハ/2つ削り→見破り、フルフル)
    通常ハクアL(5チェインダメージUP/HP50%犠牲全体攻撃、フルフル)

    アリエッタを持っていないので、普段も比較的使う戦士デッキで挑みました。

    1戦目は右を1ターンで倒してから残りを倒しますが、4ターンでクリアするようにしました。これはハクアのASを次に使うためです。

    2戦目は1戦目を4ターンクリアすれば、いきなり左を1ターンで倒すことができます。そして右も1ターンで倒せます。

    3戦目はモミのSSを発動してから左を1ターンで倒します。中の攻撃力は強いですがギリギリ残せるので次で中を倒して、右を2ターンで片付けました。この間にモミの回復を間に合わせます。

    ボス戦はイツキの異常回復を発動させてから、右→左→中でいきました。右と左を確実に1ターンずつで仕留めます。中の攻撃を受けますが、なんとか耐えることができます。あとは2ターンで倒しにいきますが、途中でハクアのSS2を使って中を倒すことができました。

    • なっつ

      南部さん、こんにちは(*^^*)

      私もアリエッタやその他もろもろ、強い精霊は持っていないのですが、南部さんとまったく同じデッキ、攻略法も同じで挑戦したら難なくクリアできました!
      ビビっていたのにあっけにとられました(^^;;

      ありがとうございました!!

      • 南部

        なっつさん、お役に立てていただいて光栄です。

        少し前まではアビコに挑戦しても前半であっさり玉砕されましたが、戦力が揃うと意外に楽に倒せたので、次の機会があればもっと楽に倒せるデッキを作りたいですね。

  • りり

    サブクエ3枚コンプデッキです。

    アリエッタ L
    グリコユッカ L
    アーシアニコラ L
    クリネア SS
    シール L

    すべてフルフルです。
    ポイントは3戦目開幕で真ん中にタゲ、アリエッタSS2使う。後は殴るだけ。
    ボス戦は真ん中をシールのSS使ってから全員で殴る。真ん中が落ちる手前でシールのみ真ん中、後は左にタゲる。あとは左を倒してから右をみんなで殴るだけです。

  • 永遠の初心者

    黒業級3枚抜き火力ゴリ押しデッキです。
    全体的に問題が新しくなったようで、時々考えてしまうので
    エクセレントがとり辛くなりました。
    そののスキルを適宜使用して、十分考える時間を持ちました。

     アリエッタ L・フル・フル
     クリネア SS・フル・フル
     アリエッタ L・フル・フル
     その L・フル・フル
     アリエッタ L・フル・フル

    1戦目 右→中→左 ひたすら叩く
    2戦目 左→右 ひたすら叩く
    3戦目 左→中→右 ひたすら叩く
    ボス戦 先制火属性弱体化をクリネアで解除
        左→右→中の順番でアリエッタ3体SS発動
        ウラガーンの残りを一斉攻撃でミリ残り。
        これをクリア。

  • 目玉焼き

    水の天使デッキも強くなりました

    ダメブロミクL
    ドルプルミエL
    ルシエラ(水白)L
    クリネアSS
    シャロンL
    全員フルフル

    3戦目で一発喰らってからルシエラSS、ボス戦開幕シャロンSS→右左中
    クリネアSSはボス戦で一発喰らってから。
    テオドール出番ないなぁ・・・

    • 目玉焼き

      真覇級もノーデスは無理でしたが、同じデッキでクリア出来ました。助っ人は新カルム。
      ドルプルミエの代わりにアンブロミクにした方がよさそう。

    • 目玉焼き

      自分で書いといてアンブロってなんじゃい!
      チェインガードの白銀の翼ミクですね。

  • カケタス

    ウラガーン全然落ちないんですが、皆さんはどうですか……?

    18回行って3ドロなんですが……

    • ぴた

      現在7/17でした。個人差ありますね

  • abc

    黒業級はこれで余裕でした
    バレアーシアL
    ルーシュL
    ソフィリルL
    KEIミクL
    クリネアSS
    KEIミクの遅延は3戦目で使い中左右の順で撃破。
    ボス戦は右左中の順で倒します。
    状態回復はウラガーンから一度攻撃を受けてから使用。

  • 海老天

    回復重視でも楽に行けます
    旧カルム
    総合ミク
    ピノ
    ニヴァナ
    クリスマスベルナデッタ
    助っ人新カルム
    全問正解を狙うなら、Cベルナデッタをティファに替えて毒受けっぱなしでもクリアできました
    真覇級も同じパーティーでクリアはできましたが、ノーデスが難しいです
    20時から頑張ろ♪

  • ちかり

    ノーデスでクリアできましたのでご参考になれば

    アイスの実
    ルーシュ
    旧アリエッタ
    グリコユッカ
    キリエ
    助っ人 カルム

    全員フルフルで、基本的に攻撃までが短い敵から倒します。3戦目でまずアイスの実のスキルで真ん中の溜め攻撃を耐え、左、真ん中、右の順で叩きます。
    ボス戦も攻撃までが短い左から倒し、右、真ん中の順です。右と左はワンパンできます。

  • FILCO

    とりあえず、黒業級は三枚抜きできました。

    アイスの実SS フルフル
    ソフィ&リルムL フルフル
    サクヤL フルフル
    クリネアSS フルフル
    クリネアSS フルフル
    ※サポートはカルム。ノーデス狙いの場合、ステータスが上がるキャラなら何でも。

    一戦目、右中左の順に。1Tに1体倒せる。
    二戦目、左の雷から。たぶんどちらからでも良いかも。
    三戦目、左中右の順。中の溜め攻撃が嫌なので、アイスの実スキル(火軽減)を最初に使う。右敵(水)の二連続攻撃が同じキャラに当たると沈みます。
    ボス戦、右左中の順。開始直後に属性弱体化を受けるので、クリネアのスキルで解除。ボスだけになったら、怒るまで殴る。怒ったらアイスの実のスキルを発動してまた殴る。
    状況次第で2体目クリネアやソフィ&リルムのスキルを使うと少し楽になります。ただし、ソフィ&リルムのスキルを使う場合は、反射に注意。

    クリネア2体は、三戦目で落とされた時の保険。ソフィ&リルムは二戦目の雷敵を楽に倒す為。

    当時に比べて楽になりました。が、真覇級はクリアできるのだろうか…。

  • カオル

    ウラガーン15回中2ドロップこんなに落ちないのですか?みんなどうですか?

    • にく

      実質ドロップ率5~6割程度かと、今はそうでもないですが、敵が強いので落ちやすイベントですよね。

  • 水術師フルフル
    アリエッタ
    アリエッタ
    アリエッタ
    グリユッカ
    コニー

    初戦ユッカSSチェインパネル
    三戦アリエッタSSダメージ
    事故ったらコニーSS見破る

    ノーダメ9チェイン7ターンクリアです。
    インフレですね( ´△`)

  • Dr.Big

    水の見破り艦隊も大概ヤバい。呆れるほど楽勝
    フラクタル リクシス×3 キスミント
    リクシス4だと初戦右をワンパンできないので、グリコ残念枠5人のうち一人、地味に強い王子を投入。
    5T以降はハム達より火力ある。てか、フラクタル一人で種族問わず20%回復はインチキ。

    毎回、魔道杯報酬が優秀すぎるなぁ。次はどうなんだろう・・・うぅ

  • 野獣魔法使い

    初めてノーコンクリアできたので記念に。デッキは、
    アトヤL
    カルムSS
    ヤチヨ&アッカL
    ピノL
    シャロンLです。
    アトヤ兄貴の火力とヤチヨ&アッカとシャロンの攻撃力アップに助けられましたw
    状態異常回復なしでも突破できました!

  • まみたす

    今まで怖くて行けませんでしたが、試しにチャレンジしてみました。
    軽減、遅延なし。ゴリ押しで行けました。

    グリココラボユッカ (5チェインエンハ/チェインプラス)
    ルーシュ(ダメージUP/パネチェン)
    エリカ(術士の数だけUP/単体%削り)
    クリスマスベルナデッタ(回復/異常状態・小回復)
    アルハル(3チェインエンハ/エンハ)
    全てフルフル

    助っ人…ステータスUPを受けられればなんでも

    1戦目
    ターゲッティングなしで、待機ターン順に1体ずつ落とせます

    2戦目
    ターゲッティングなしで右→左

    3戦目
    中集中攻撃で、ギリギリ落とせず
    溜め攻撃、毒で大ダメージ
    クリスマスベルナデッタのSS使用
    中→左→右

    ボス戦
    開幕、中にエリカのSS25%削り使用
    右→中→左の順で倒します
    弱体化は無視して大丈夫です。
    おそらく誤答はできませんが、13Tクリアです。

    助っ人を選べば
    クリスマスベルナデッタがHP最低で4000over
    グリコユッカはHP6000に迫る勢いですのでかなり硬いです。

    インフレとよく言われていますが、体感できた気がします。

  • まさき

    アルハル・エリカ・ノイン・キリエ・アリエッタ(助っ人アリエッタ)で相手の待機ターンが少ない順に殴れば勝てます。
    キリエなのは回復力を確実に確保し、アリエッタを落とさないためです。一応落ちた時のためにアリエッタを助っ人に据えています。

  • 新八

    レイド入れないので試しに我孫子初挑戦したら、あっさりノーデス行けました\(^o^)/

    デッキ(全員フルフルです)
    ヤチヨ&アッカL
    ベアトリーゼL
    アトヤ&リベルタスL
    シャロンL
    クリネアSS

    立ち回りとしては、最終戦で真ん中を集中攻撃するだけでOKかと♪

コメントを残す




デッキ画像添付用

1 2 3

■■■■