魔法使いと黒猫のウィズの精霊・ウラガーン(レジェンド)の評価・進化・進化素材・潜在能力や覚醒数等を記載しています。
ウラガーンは期間限定イベント「アビスコード01 黒殻の王」の報酬精霊です。
初回クリア時のみ、ウラガーンAがもらえます。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
HTさん、ハンノキさん、たくまんさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
ウラガーンの進化と種族
ウラガーンの進化は全部で5回。
最初の段階は「CODE:ウラガーン《憎悪の黒業》」(A)。
最終段階は「AbCd-X:《闇鎧の虐帝 ウラガーン》」(L)。
種族はAbCd。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
ウラガーンが出るクエスト
ウラガーンが出る黒業級の記事はこちら。
ウラガーンのバックストーリー
ウラガーンのバックストーリーです。
バックストーリーを読む



カルムさん!早く来てー((((;゚Д゚))))
CODE:ウラガーン《憎悪の黒業》のステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 44 |
HP | 950 |
MAXHP | 1,901 |
攻撃力 | 25 |
MAX攻撃力 | 50 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 348,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 混沌のヴィエーチル (世界を砕く攻撃/500%) |
スペシャルスキル | 災禍・触 2ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 9ターン) (1ターン:3000ダメージ) |
CODE:ウラガーン《歪曲する禍難》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
CODE:ウラガーン《憎悪の黒業》(A) |
CODE:ウラガーン《歪曲する禍難》のステータスと進化素材
「CODE:ウラガーン《憎悪の黒業》」が進化すると、「CODE:ウラガーン《歪曲する禍難》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,901 → 2,013 最大攻撃力:50 → 55 |
スキルの変化 |
SS災禍・触(3000ダメージ) → 災禍・侵(3500ダメージ) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 48 |
HP | 1,006 |
MAXHP | 2,013 |
攻撃力 | 27 |
MAX攻撃力 | 55 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 510,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | 混沌のヴィエーチル (世界を砕く攻撃/500%) |
スペシャルスキル | 災禍・侵 2ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 9ターン) (1ターン:3500ダメージ) |
CODE:ウラガーン《崩落の主》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
CODE:ウラガーン《歪曲する禍難》(A+) |
CODE:ウラガーン《崩落の主》のステータスと進化素材
「CODE:ウラガーン《歪曲する禍難》」が進化すると、「CODE:ウラガーン《崩落の主》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,013 → 2,306 最大攻撃力:55 → 65 |
スキルの変化 |
AS砕く攻撃(500%) → 破壊する攻撃(650%) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 52 |
HP | 1,153 |
MAXHP | 2,306 |
攻撃力 | 32 |
MAX攻撃力 | 65 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 556,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | 逆襲のヴィールヒ (世界を破壊する攻撃/650%) |
スペシャルスキル | 災禍・侵 2ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 9ターン) (1ターン:3500ダメージ) |
CODE:ウラガーン《災禍の集合体》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
CODE:ウラガーン《崩落の主》(S) |
CODE:ウラガーン《災禍の集合体》のステータスと進化素材
「CODE:ウラガーン《崩落の主》」が進化すると、「CODE:ウラガーン《災禍の集合体》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,306 → 2,512 最大攻撃力:65 → 80 |
スキルの変化 |
SS:2ターン毒ダメージ → 3ターン毒ダメージ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S+ |
コスト | 56 |
HP | 1,256 |
MAXHP | 2,512 |
攻撃力 | 40 |
MAX攻撃力 | 80 |
MAXLV | 80 |
進化費用 | 998,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
103,931exp |
アンサースキル | 逆襲のヴィールヒ (世界を破壊する攻撃/650%) |
スペシャルスキル | 災禍・滅 3ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 8ターン/3ターン継続) (1ターン:3500ダメージ) |
AbCd-X:《黒殻の暴君 ウラガーン》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
CODE:ウラガーン《災禍の集合体》(S+) |
AbCd-X:《黒殻の暴君 ウラガーン》のステータスと進化素材
「CODE:ウラガーン《災禍の集合体》」が進化すると、「AbCd-X:《黒殻の暴君 ウラガーン》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,512 → 2,713 最大攻撃力:80 → 100 |
スキルの変化 |
AS破壊(650%) → 撃砕(800%) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 60 |
HP | 1,356 |
MAXHP | 2,713 |
攻撃力 | 50 |
MAX攻撃力 | 100 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル | 撃砕のウラガーン (世界を撃砕する攻撃/800%) |
スペシャルスキル | 災禍・滅 3ターン敵全体に毒のダメージを与える(3500ダメージ) (必要正解数 8ターン) |
AbCd-X:《闇鎧の虐帝 ウラガーン》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
AbCd-X:《黒殻の暴君 ウラガーン》(SS):1枚 |
AbCd-X:《闇鎧の虐帝 ウラガーン》のステータス
「AbCd-X:《黒殻の暴君 ウラガーン》」が進化すると、「AbCd-X:《闇鎧の虐帝 ウラガーン》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,713 → 4,513 最大攻撃力:100 → 500 |
スキルの変化・追加 |
AS1:800% → 900%
AS2:1000% SS1:3T毒3500ダメージ(8ターン) → 5T毒9999ダメージ(10ターン) SS2:5T毒24999ダメージ(15ターン) |
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 60 |
初期HP | 2,256 |
MAXHP | 4,513 |
初期攻撃力 | 250 |
MAX攻撃力 | 500 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
殲滅のウラガーン (敵単体へのダメージアップ/900%) ※記事には効果値+100%した実際の倍率を記載してます。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
災禍・終 5ターン敵全体に毒のダメージを与える(9999ダメージ) (必要正解数 10ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
殲滅のウラガーン (敵単体へのダメージアップ/1000%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
災禍・終 5ターン敵全体に毒のダメージを与える(24999ダメージ) (必要正解数 15ターン) |
潜在能力 |
1.コストダウンⅣ:デッキコスト-4 2.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 3.九死一生Ⅱ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、60%の確率で生存する 4.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 5.パネルブーストⅡ・火:火属性パネルが出やすくなる 6.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ(自分にも効果有) 7.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 8.火属性攻撃力アップⅡ:火属性の味方の攻撃力が200アップ 9.ファストスキルⅡ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 10.火属性攻撃力アップⅡ:火属性の味方の攻撃力が200アップ |
---|---|
潜在能力変更 (SS→L) |
1.コストダウンⅡ→コストダウンⅣ 3.コストダウンⅡ→九死一生Ⅱ 5.パネルブースト・火→パネルブーストⅡ・火 8.攻撃力アップⅡ→火属性攻撃力アップⅡ 9.ファストスキルⅠ→ファストスキルⅡ 10.攻撃力アップⅡ→火属性攻撃力アップⅡ |
潜在能力の数 | A:1、A+:2、S:3、S+:5、SS:10、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:HP+100:攻撃力+400 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし (属性効果反映後:4,613) 最大攻撃力:変化なし (属性効果反映後:900) コスト:54 SS1ターン数(初回のみ):6ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 2.HPアップⅤ:HP+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:5,013 (属性効果反映後:5,113) 最大攻撃力:1,000 (属性効果反映後:1,400) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):11ターン |
ウラガーンの評価(レジェンド)
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・ウラガーンの評価です。
メリット・使える点
・ノーチェインで高火力。敵の属性・種族を問わず開幕から高いダメージを与えられる。
・毒のダメージが1Tで最大2万超え。
・属性効果のみですが、底上げ効果が高い。
・潜在能力の九死一生との相性が良い。
デメリット・使えない点
・AbCdはとても数が少ない為、底上げがしにくい。
・HPの底上げをしたい時には向かない。
・SS2まで初回11ターンとけっこう長い。
・コストが高い。
評価まとめ・主な使い道
ASが火版のルーシュという感じ。
通常クエスト・イベント攻略・協力バトル・トーナメント攻略(10段、12段)等々基本的にHPが高いのでどこでも使えると思います。
スキルブースト持ちと相性が良く、ダメブロ1万以上の敵が出てくる場所で役立ちます。
本人の種族はともかく、潜在能力に種族効果がない分どのデッキにも入れる事ができる為デッキの自由度が高く、優秀な精霊。
余談
毒が遂に限界突破しましたねww
個人的に9999が上限だと思ってました^^;
サクヤ1アリエッタ4で6t周回で集められますねw
初戦一回攻撃してチェインプラス、3戦初めにエッタss1回、BOSS初めにエッタss3回さえ守ればssと通常攻撃ともにターゲティング無しで行けますね
アリエッタ艦隊情報は、多くのナシエッタ民に失礼ですよ!
L化するのに一からとするとなると、32枚か……
セリナ埋もれるの巻…。
L進化解放きました。
アンサースキル倍率はノーマル時800 レジェンドモードで900
スペシャルスキルはノーマル時 5ターンの間9999ダメ(初回6ターン 必要正解数10) レジェンド時 5ターンの間24999ダメ(初回11ターン 必要正解数15)です
ハンノキさん
スキル情報、ありがとうございましたm(_ _)m
倍率は依然トップなのにステータスと倍率が狂ったカードがLクラス実装でたくさん現れて、最近ウラガーンの影が薄くなってるのが悲しすぎる……
ブレーダーにL実装きたのだからウラガーンにもL実装してほしいなぁ
と思ってたら着たあああああああああああああああああああああ!!やったあああああああああああああああああああああああああ!!!!
相変わらず要介護ですが、
種族Abcdのキャラも増えたので底上げしやすくなり、
すごく強くなりましたよね。
嬉しいです。
今更ですが、、
水着ヤチヨアッカ
ベアトリーゼ
マーキュリー
シャロン
ハヅキ
全てフル覚フルマナ
パネル事故無ければ100%ノーコンです。
1戦: 右➡中➡左
2戦: 左➡右
3戦: 開幕遅延、左➡中➡右
ボス戦: 右➡ボス集中➡左
ボス戦は状態異常回復、全体回復、軽減とか使わなくてもゴリ押しで倒せます。
マーキュリーは戦士アップと保険の見破り用なのでカトレアとかでもいいかと
ピノ
アリエッタ
カマラ
クリネア
シール
※ノーコンです
初見ノーコンパーティーです。
アリエッタL×2
ソラナL
カトレアL
ピノL
全員フルマナフル覚です。
回復無しで行けたので一応…
参考になればいいですが
ルドヴィカ
クラヴィル
マトイ
セレサ
カトレア
助っ人は水だったら何でもOKです。
全員フル覚フルマナ
全問正解でパネル事故が無ければOK!
計算弱いので…
最終進化まで何枚必要なのですか?
オルハレポートやブレイダー等のクエストと同じで最終進化まで計16枚必要です(>_<)/
A+を作るのにAが2枚←Aが2枚必要
Sを作るのにA+が2枚←Aが4枚必要
S+を作るのにSが2枚←Aが8枚必要
SSを作るのにS+が2枚←Aが16枚必要
です
即出だと思いますが改めてここにも載せておきますn(. .)n
ウラガーンSランク初期値
HP:1153
攻撃:32
です
HTさん
Sの初期値ありがとうございましたm(_ _)m
フレイ
ヤチヨ
カトレア
カマラ
クリネア
全員フルフルです。
ノーデス(事故を除く)安定しました。
ニレイヌ2体(フル覚)と
PT組んだら浦賀さんATK2100
なりますけどダメージ量はどうなりますか?
はじめまして。
昨日、初めてアビス01をしましたが、初見でサクッとノーコンできました。
ご参考になれば嬉しいです。
G.Wハクア カトレア ヤチヨ クラヴィル パレードセレサ
ALL水戦士 フル覚フルマナです
(クラヴィルのみマナ68です)
セレサはボス戦で開幕遅延で相互さん呼び込み用なのでヤチヨでもOKです。
パネル事故以外これで挑めばほぼ負けません。
※3色も答えられるクイズ力があるのが前提です。
私はボス戦まではわりと単色パネルきますが、ボス戦では3色多いですね。
ボス戦までは何問か間違えてもノーコンできましたよ。
間違えないに越したことはありませんが…。
とりあえず、ALL水戦士で超高速周回中です。
頑張ってSS目指します!
ヒサメ(1確フルマナ)
新リヴァイ(フルフル)
ピノ(5確フルマナ)
フレイ(フルフル)
VTイツキ(フルフル)
助っ人はバトル後回復持ち。もしくはルドヴィカ。
これでノーコンいけました。
2戦目でフレイ、イツキさえ落ちなければ何とかなる気がします。
GW金板 & レジェンド出てから全体的に底上げしてるんでもうウラガーンの価値が低くなった。ステイシーなんか組み合わせで3万超ダメージでるから無理してアビスやる必要ないよね。
多分code系統もL化するんじゃないですか?そうしないと頑張って取った人の意味がないですし(^_^;)
鬼畜過ぎて軽減持ってない自分はL持ってても取れないんですよね(´;ω;`)
ノーコン出来るようになったけど
ドロップ率悪すぎ
つか修正入ったのか…
SSならんと使い物にならんし
火だったら戦士で固めたデッキのが強いし
アビス特有の何かないともうゴミだなぁ
毒が活躍するクエくらいか
ウラガーンって強いですか?栗割って集める価値はありますか?
サクヤ フル覚フルマナ
ピノ フル覚フルマナ
ローレン フル覚フルマナ
カルム フル覚フルマナ
ティファ フル覚フルマナ
お助け ルドヴィカで1コンクリア
3色問題を答えられる知識があればノーコン安定します‼︎
アイスの実・フレイ・セレサ・ピノ・ベルナデッタ(全員フルフル)でノーコン率60〜70%くらいです。
とりあえず貰い物デッキで2コン
アイスの実 フルフル エンハンス 火50%軽減
イツキ フルフル 3連 パネ変
聖夜ベルナデッタ フルフル 大幅回復 小回復&状態異常回復
ベルナデッタ フルフル 大幅回復 全回復
チェルシー フルフル かなり回復 2遅延
助っ人=アイスの実
水は弱いので全部貰い物でいきました。
今さらだけどもAbCd-Xの「X」って、
アルファベットのエックスじゃなくてギリシャ文字のキー(Χ)なんでしょうか?
スビェートとカインがギリシャ文字だったし…
バシレイテもエーじゃなくてアルファの方かも
助っ人も考えたら攻撃力最大1700になるのでは??
助っ人なし火AT+800確保――したけどデッキコストが足りない罠。今すぐに通常クエ魔力半減&経験値増加きてほしいOTL
S+で今回終わってしまった……難易度異常なんだからドロ率高めに設定してほしい……第3回でSSにしてみせる
アビスコードは玉砕覚悟でやっているのですが、進化するまでが辛い…。同カードでしか進化しない上にドロップ無しとある…。
滅入る…。
ウラガーン・・・修正が入って弱体化したようですが、結局のトコどうなんでしょう(-。-;
私は現在、アタッカーにフル覚のシラヌイを使っているのですが、まぁ基本真っ先に逝きます。が、それを埋めるヘルプを選ぶので上手く回る事が多いのですが、もしウラガーンがシラヌイ以上に殴れるのなら、頑張ってみようかと思うのですが、他妖精がリース・リヴェータな為、100upは望めない状況です。
今回、マナ+のばら撒きで200までどちらかを上げる事もやぶさかでは無くなった訳ですが、単に【アタッカー】として見た場合、いったいどちらが優秀なんでしょう?
微課金者にて、マナ+・エーテルは貴重品なので、慎重を期したいと考えています。
長文申し訳ありませんが、皆様のご意見、お聞かせくださいm(_ _)m
アカリやイザヴェリのようなエンハウンスなし、かつ属性攻撃力UPなしの場合
シラヌイ:得意におよそ3500~4200
ウラガン:未覚で600前後、フル覚で3000前後、フル覚フルマナで3800~4500
フル覚フルマナのみで考えるならウラガンとシラヌイは同格かややウラガンが強いくらいですね。
ここで問題になるのがエンハウンスと潜在の属性攻撃力UP。
エンハウンスは純粋に攻撃力が高いカードほど恩恵が受けやすく、シラヌイはエンハウンスとの相性が良いカードです。
シラヌイに大幅(約30%)込み:4200~5000
ウラガンフル覚フルマナに大幅込み:3900~4700
30%追加UPするだけでシラヌイは一回り大きく上昇しますが、ウラガンは微量しか上がりません。
シラヌイに属性UP(+100):3800~4400
ウラガンフル覚フルマナに属性UP:4300~5200
攻撃力に100足すとシラヌイで300前後ダメ上昇、ウラガン600前後上昇です。
なので手持ちの精霊で潜在で属性UP持ちが多くいるならウラガン、いなくてエンハウンス多数ならシラヌイになりますね。もう少し詳しく知りたければ質問掲示板の方に行かれるといいかもです。
長文失礼しましたm(_ _)m
追記ですがSSも込みで考えればシラヌイの火属性究極ダメは強力なので純アタッカーとしてならシラヌイに軍配が上がりそうですね。毒ダメも優秀ですけど、アタッカーとしての瞬間火力なら直接ダメ系優秀ですし
大変為になる情報有り難うございます。
素の攻撃力が高い場合はエンハンス>属攻UP。
素の攻撃力は低いが特攻などASの倍率が高い場合は
属攻UP>エンハンスということでいいでしょうか。
なるほど。大変分かりやすい説明、ありがとうございます。
サブクエに【一体も倒れず】なんて条件があると、シラヌイには厳しくなりそうですし、【◯◯属性をデッキに入れず】ってのは、毒持ちのウラガーンには有利に働きそうな雰囲気もありますが、差し当たって、クリをバカスカ割る必要までは(私の手持ち精霊では)無いかもしれませんね。リースのSS化で、戦士のHP200も上がるみたいですし^_^
付け加えると、
毒SSは苦手属性にも関係なく大ダメージを与えられる点では優秀ですね。
水属性にも3ターンかかるとはいえ10500ダメージは協力。
復刻クァンのおかげで火AT+500まで自力、助っ人込み+700まできました(><♪
A+フルマナのAS500%程度の段階ですが、それでも3800~4100ぐらい得意にでるので封や絶以外では普通に使えますw
見た目が好きかつロマンを求める人間には堪りませんww S進化で期待値が4900~5300、SSで6200~6700、SSフル覚フルマナで8700~9500なので考えるだけでも楽しい精霊ですw
ポッキーの助ける?助けない?のcmのやつがウラガーンにしか見えなくなってきた
5種類集めて戦隊ものが組めるかと思いきや、
ブルーがかぶってるじゃないですか、残念!
遅くなりましたがA+の初期値
HP 1006
攻撃 27
です。m(__)m
キヨさん
A+情報ありがとうございますm(__)m
反映しました。
最大攻撃力が1500なら800%のASで
1500×800÷100=12000じゃないんですか?
ダメ計算式は
合計攻撃力÷2×{(AS倍率+バイキルトAS倍率 )/100}×属性補正×乱数
なので1500での期待値は9000程度です
取った後に下方修正って…、それサギじゃん(>_<)!
公開前は1200、取得可能になった時には800だよ
詐欺もなにも‥
他カードの火属性の味方攻撃力プラス100とかで底上げしてあげれば結構使えそうですかね?
味方AT+を含めて総攻撃力が1000を超えたら、属性問わずのアタッカーとしてはほぼトップクラスです。1200以上になれば特攻系並に
エーテル3つ頂きました…(白目
無理ゲーですがブレイダーより良イベです♪
エーテルたんまり(●´ω`●)
ハイエーテル狙いでいったらコンテ10クリ…きつすぎー↓
AbCd… アボカド?
その発想はでませんでしたwww
こいつの略称、これで広まってくれないかなw
ツボりましたwww
広まって欲しいですねw
吹いたwww
素晴らしい笑いの提供ありがとうございます(笑)
種族のAbCdはAbyss Codeの略ではないでしょうか…?
それでも何のことやらですけどね;
如何工夫したらノーコンできるか知りたい...
工夫してノーコンなら楽しいのだが...
勿論その方がコンテもしやすいし、何を考えているのかコロプラは...
クエ自体は、間違いなく過去最高難易度でしょうね。
無理ゲーって言った方が早いかも。
煉獄も無理ゲーに近かったですが、キーカードを揃えても平気でコンテしないといけない当たり、煉獄よりも数倍質が悪いです。
そして報酬ですが……
ここまでの難易度(?)なのに、進化に同カードが必要なのが……
せめて、進化は通常イベと同様にしてほしかったですね。
まあ、それでも強いと思います。
デッキさえ組めば、無条件に特攻なみの威力。
何気に毒も初動が早く、トナメ7段10段なら間に合うので。
やっとノーコンできましたo(^▽^)o
カルム3、アウラ2、夏ピノ4、フィオナ1、ピノ5です。
問題と色数に恵まれました。
5回でドロップは2体、ノーコン出来た1回以外は全て
2コンでした。
AS倍率下がったんですか•••
モチベーションもダダ下がりです(e_e)
ノーコンなんて凄すぎます!
自分のデッキでは...
最近の赤クエストは、DemonsBladerといいAbyssCodeといい、イレーナやフィオナという、もう入手不可能なカードをキーカードにしている所が腹立たしいですね。
せめて、カルム、アウラ、セレサ、ピノなど、現在入手可能なカードだけで、十分ノーコンが可能な難易度にして頂きたいものです…(;´д`)
攻略のポイントはなんでしょう?AS回復は最低いくつか?アウラ、カルム、夏ピノは必須ならこりゃお手上げですが。
全員HP2500以上
AS回復3人以上
遅延を2人
(できればカルムと、イレーナかフィオナ。全体遅延のみなら、蘇生もいた方が良いかも?)
赤軽減(可能なら青赤軽減)
↑みたいな構成がスタンダードかなと思うのですが…。
2000台後半のHPがあれば、アウラ無しでも多分なんとか。
カルムが無くても全体遅延と蘇生で。
夏ピノは、カルム用の火力アップ要員だと思うので、カルムの居ないデッキなら、普通のピノでも良いのでは?
ルーシュの強い版かな?てか今回の攻略精霊さん助っ人にしてみたけど…なんか…すごい使いにくかった…
AS下方修正が入ったのですね。
残念です。夢が縮んでしまった・・
と言いながら、今回は最初からハイ・エーテル3つもらえるだけで満足するつもりでした。
まぁ、ほんと特殊な精霊ですよね。
Sで650%かぁ。4回で1ドロで心折れそうだけど、せめてSまで頑張るかなぁ
今のところ4回クリアで3枚ドロップしています。
コンテニューのクリスタルが半端ないですが。
久々に書き込みを致します。
み、魅力がイマイチわからないのですが、やっぱり強いのでしょうか?
理論値でいえば主さんも言ってる様に得意に9000くらいのダメがノーチェイン、バイキルターなしで出せる。同属性には6000、苦手であっても3000ダメ期待できるのでロマンの塊みたいなカードです。ただフル覚フルマナだけだと得意に4000~5000くらいですので、潜在に火属性攻撃力UP持ちと組ませないと特攻やエンハウンスを入れた方が堅実になります