エンシャントドラゴンは、「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2013年5月25日~2013年10月8日までの間開催されていた「Dragon’s Blader」の報酬精霊。
※2015年5月16日にL化(レジェンド化)しました。
最終進化で、名前がロード・オブ・ラグナロクに変わります。
1~3回目まではもらえる報酬がエンシャントドラゴンのみでしたが、Dragon’s Bladerの4回目の開催時のみ、絶級をクリアすると最終段階のロード・オブ・ラグナロクが報酬としてもらえました。
神威さんから要望がありましたので、追加しました。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
にゃ〜さんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
エンシャントドラゴンの進化と種族
エンシャントドラゴンの進化は全部で4回。
最初の段階はエンシャントドラゴン< 始祖>(A)。
種族は龍族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
エンシャントドラゴン< 始祖>のステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 39 |
HP | 692 |
MAXHP | 1,473 |
攻撃力 | 668 |
MAX攻撃力 | 1,364 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 1,200,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 終わりなき悪夢 (敵全体へ恐怖の一撃) |
スペシャルスキル |
ダークネスブレイズ 敵全体を獄炎で焼き払う (必要正解数 13ターン) |
エンシャントドラゴン< 畏怖>へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
エンシャントドラゴン A |
エンシャントドラゴン< 畏怖>のステータスと進化素材
「エンシャントドラゴン< 始祖>」が進化すると、「エンシャントドラゴン< 畏怖>」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,473 → 1,619 最大攻撃力:1,364 → 1,633 |
スキルの変化 |
AS恐怖の一撃 → 死地へと誘う一撃 |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 44 |
HP | 760 |
MAXHP | 1,619 |
攻撃力 | 800 |
MAX攻撃力 | 1,633 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 3,500,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル |
許されざる破滅 (敵全体を死地へと誘う一撃) |
スペシャルスキル |
ダークネスブレイズ 敵全体を獄炎で焼き払う (必要正解数 13ターン) |
エンシャントドラゴン< 反逆>へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
エンシャントドラゴン A |
エンシャントドラゴン< 反逆>のステータスと進化素材
「エンシャントドラゴン< 畏怖>」が進化すると、「エンシャントドラゴン< 反逆>」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,619 → 1,875 最大攻撃力:1,633 → 1,846 |
スキルの変化 |
ASの変化:死地へと誘う一撃 → 永遠の苦しみを与える |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 53 |
HP | 881 |
MAXHP | 1,875 |
攻撃力 | 904 |
MAX攻撃力 | 1,846 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 5,000,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル |
放たれし魔神の理 (敵全体へ永遠の苦しみを与える) |
スペシャルスキル |
ダークネスブレイズ 敵全体を獄炎で焼き払う (必要正解数 13ターン) |
ロード・オブ・ラグナロクへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
エンシャントドラゴン A |
ロード・オブ・ラグナロクのステータス
「エンシャントドラゴン< 反逆>」が進化すると、「ロード・オブ・ラグナロク」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,875 → 2,239 最大攻撃力:1,846 → 2,312 |
スキルの変化 |
SS獄炎で焼き払う → 跡形もなく消し去る |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 61 |
HP | 1,052 |
MAXHP | 2,239 |
攻撃力 | 1,132 |
MAX攻撃力 | 2,312 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル |
放たれし魔神の理 (敵全体へ永遠の苦しみを与える) (分散攻撃:150~160%) |
スペシャルスキル |
ジェノサイドフレア 敵全体を跡形もなく消し去る (必要正解数 13ターン) |
ロード・オブ・ラグナロク・ゼロへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):2枚 紅宝晶のカメオンSS:3枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 |
ロード・オブ・ラグナロク・ゼロのステータス
「ロード・オブ・ラグナロク」が進化すると、「ロード・オブ・ラグナロク・ゼロ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,239 → 3,189 最大攻撃力:2,312 → 4,004 |
スキルの変化 |
AS1:敵全体へ永遠の苦しみを与える(150%前後) → 3チェインで敵全体へ分散攻撃(350%÷対象数) AS2:450%÷対象数 SS1:敵全体を跡形もなく消し去る(13ターン) → 敵全体へ火属性のダメージ(180%)(8ターン) SS2:260%(12ターン) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 71 |
初期HP | 1,594 |
MAXHP | 3,189 |
初期攻撃力 | 2,002 |
MAX攻撃力 | 4,004 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
神屠る龍帝の絶撃 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/350%÷対象数) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
ラグナロクプロミネンス 敵全体へ火属性のダメージ(180%) (必要正解数 8ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
神屠る龍帝の絶撃 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/450%÷対象数) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
ラグナロクプロミネンス 敵全体へ火属性のダメージ(260%) (必要正解数 12ターン) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 2.HPアップⅡ:HPが200アップ 3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 4.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 5.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 6.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 7.龍族攻撃力アップⅡ:種族が龍族の攻撃力が200アップする 8.龍族HPアップⅡ:種族が龍族のHPが200アップする 9.龍族攻撃力アップⅡ:種族が龍族の攻撃力が200アップする 10.龍族HPアップⅡ:種族が龍族のHPが200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | A:2、A2:3、A+:4、S:6、L:10個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:3,389 (種族効果反映後:3,789) 最大攻撃力:4,204 (種族効果反映後:4,604) コスト:65 SS1ターン数(初回のみ):7ターン |
レジェンド効果 |
1.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 2.HPアップⅤ:HP+500 3.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,889 (種族効果反映後:4,289) 最大攻撃力:4,704 (種族効果反映後:5,104) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):11ターン |
エンシャントドラゴン~ロード・オブ・ラグナロクの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で似た組み合わせの精霊にはメイヴィスSSやレリア等がいました。
当時(2013年5~6月頃)は、「敵全体に永遠の苦しみを与える」という表記がどの位なのか注目の的だったボス敵精霊。
この当時は合計ステータス4500台というのが非常にレアな時代で、色々な攻略ブログで話題を集めるカードでしたw
外見やスキル名・ステータスに至るまで様々な部分に浪漫が詰め込まれており、魅力満載。
用途としては通常クエストやイベント攻略用になるのですが、その異常に高いコストから実用性が低くコレクションの一環になっている人が多かったようです^^;
2013年5~6月頃は、とても貴重なレア精霊でした。
レジェンド化
2015年5月16日にレジェンド化しました。
通常クエスト・イベント・トーナメント攻略等幅広く活躍する事ができる組み合わせ。
トーナメントでは非常に高いコストが仇になります^^;
ASは分散攻撃から、チェインでの分散攻撃に。
SSは順当に倍率アップ。
非常に高いコストに加えて、ASは分散攻撃、潜在能力は龍族特化型なので使い勝手は良くないですが、自己満足感は得られるかもしれませんw
2014年頃の余談
この龍王とエターナルクロノスの魔女は、とても話題を呼んだ精霊でした。
そこから段々難易度が上がっていき、煉獄より来る者が生まれたのかなーと思いました^^;
ゲームに限らず何でもそうですが、次々と新しい物を作って行くというのはとても難しいのでしょうねぇ(; ̄ー ̄A
進化素材間違ってないですか?
4体集めてよっしゃ!って思ったらあと4体必要だった…
失礼しました
見るとこ間違えてました…
懐かしい…第4回目の絶級だけ参戦してゲットしました。
初回魔力0も、助っ人選択権も無い時代、イブとかアオイとかナツメとか引き連れて、残り5個しか無いクリスタル握りしめドキドキしながら突入したなぁ
(今思うとよく5個で済んだなw)
祝L化!
カフェ行った時、1体謎な精霊がいて?でしたが、こいつだったんですね~
進化素材雷属性なんですか?
やまさん
すみません、火属性でしたね。。
修正しましたm(_ _)m
S→L進化素材
カメレオンSS3枚
カメレオンS+2枚
世界樹S+3枚
自分の持ってるラグナロクで確認しました。
持ってる人が少ないのかな…
訂正
L進化素材
カメレオンSS3枚
カメレオンS+3枚
世界樹S+2枚です。
にゃ〜さん
進化素材の情報ありがとうございましたm(_ _)m
ラグナロクの記事、ありがとうございます*\(^o^)/*
なつかしいですね。
始めた頃にちょうど2か3回目のブレイダーをやっていて、当然参加はできなかったんですがラグナロクの記事とか見て強すぎwとか思ってました。今となっては微妙な性能ですが、当時はホントに強かったです。友達とも、欲しいけど行けるわけないしwとかいって笑ってました。全く同じでいいから復刻しないかなぁ…
さっそくの作成ありがとうございます☆
倍率などロマンがありますね。
やってみたかったイベントですが、もうやらないのでしょうね。絵柄は好きなのでコレクションに欲しいです。
ここで話して良いのかな?当時は力押しの攻撃タイプとかなり質の落ちるサポート系しかいなかったっけ。そしてこのイベントはSSも発動できない初戦から苦手属性ぶつけてきたんだよなぁ。今なら当たり前の助っ人選択システムもなくて水デッキなのに何故運営は雷を助っ人に寄越すんだ?などと思ったものですね(*´∀`)スキルの発動もかなり遅めなので最後は皆にプレゼントされたけどずっと倉庫に眠ってます。ただSのクセに経験値は高いみたいだから火に食わせると15万ちょっとになるはず…