ガイエンは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2014年9月26日~9月29日に開催されていた「秘伝の魔道杯」のデイリー中位報酬です。
デイリーランキングで5万位以内に入賞するともらえる精霊です。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
モモさん、はるるんさんより一部情報提供して頂きました. ありがとうございますm(__)m |
ガイエンの進化と種族
ガイエンの進化は全部で3回。
最初の段階は浪人のガイエン(A)。
種族は戦士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
浪人のガイエンのステータスと進化素材
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 27 |
HP | 612 |
MAXHP | 1,224 |
攻撃力 | 739 |
MAX攻撃力 | 1,479 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 210,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 秘剣「流狼牙」 (水属性の敵単体へ大ダメージ、リーダー時さらにダメージ小アップ) |
スペシャルスキル | 俺の背中に隠れてな 水属性ダメージを25%軽減する (必要正解数 8ターン) |
色街の用心棒ガイエンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
月光のドライアドA(樹) 雷石のロシェC+ ピカダケ・ルーキーC+(キノコ) サンダヌキC+ |
色街の用心棒ガイエンのステータスと進化素材
「浪人のガイエン」が進化すると、「色街の用心棒ガイエン」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,224 → 1,432 最大攻撃力:1,479 → 1,631 |
スキルの変化 |
変化なし |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 30 |
HP | 716 |
MAXHP | 1,432 |
攻撃力 | 815 |
MAX攻撃力 | 1,631 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 300,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | 秘剣「流狼牙」 (水属性の敵単体へ大ダメージ、リーダー時さらにダメージ小アップ) |
スペシャルスキル | 俺の背中に隠れてな 水属性ダメージを25%軽減する (必要正解数 8ターン) |
任侠の人斬りガイエンへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天に祈りし神樹A+(樹) ピカダケ・ヒーローB+(キノコ):2体 オヤブンサンダヌキB+ 稲光のロシェB エレクフラウC+ サンダヌキC+ |
任侠の人斬りガイエンのステータスと進化素材
「色街の用心棒ガイエン」が進化すると、「任侠の人斬りガイエン」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,432 → 1,678 最大攻撃力:1,631 → 1,852 |
スキルの変化 |
AS:大ダメージ → 絶大ダメージ |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 32 |
HP | 839 |
MAXHP | 1,678 |
攻撃力 | 926 |
MAX攻撃力 | 1,852 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 465,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | 秘剣「彗星流狼牙」 (水属性の敵単体へ絶大ダメージ、リーダー時さらにダメージ小アップ) |
スペシャルスキル | 俺の背中に隠れてな 水属性ダメージを25%軽減する (必要正解数 8ターン) |
伝説の無頼侠客 ガイエン・クロヤへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天雷樹ユグドラシルS(樹):2体 天に祈りし神樹A+(樹) 月光のドライアドA(樹) サンダヌキングA:2体 ピカダケ・マスターA(キノコ) 輝眼の魔法生物ロシェB+ |
伝説の無頼侠客 ガイエン・クロヤのステータス
「任侠の人斬りガイエン」が進化すると、「伝説の無頼侠客 ガイエン・クロヤ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,678 → 1,889 最大攻撃力:1,852 → 2,087 |
スキルの変化 |
SS25% → 50% |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 34 |
HP | 944 |
MAXHP | 1,889 |
攻撃力 | 1,043 |
MAX攻撃力 | 2,087 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | 秘剣「彗星流狼牙」 (水属性の敵単体へ絶大ダメージ、リーダー時さらにダメージ小アップ) (通常時:250%/リーダー時:275%) |
スペシャルスキル | お前は俺が守ってやる 水属性ダメージを50%軽減する/2ターン (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.HPアップⅠ:HPが100アップ 2.水属性ダメージ軽減Ⅰ:水属性ダメージを10%軽減 3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 4.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 5.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 6.攻撃力アップⅠ:攻撃力が100アップ 7.HPアップⅡ:HPが200アップ 8.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ |
---|---|
潜在能力の数 | A:1、A2:4、A+:6、S:8個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,189 最大攻撃力:2,187 (属性効果反映後:2,287) コスト:32 SSターン数(初回のみ):7ターン |
ガイエンの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」でガイエンと似た組み合わせを持つ精霊はいませんでした。
属性特攻と軽減の組み合わせで噛み合わせは悪いですが、得意属性の軽減キャラは貴重ですね。
主に通常クエストやイベント攻略等での使用になりそうです。
覚醒前の段階ではHPが1800台と少し厳しい感じがするので、イベント攻略等で上級以上に使用する場合はフル覚醒させるか属性HPアップ持ちの精霊をデッキに入れる等した方が良さそうです。
悪くはないですが、後々新しい精霊が出てくる事を考えると影が薄くなりそうな精霊ですね^^;
余談
ラエドと絵の感じが似ている気がしました。
同じ絵師さんでしょうかね。
任侠道に生きる男(`・ω・´)ゞ
オルハレポートの罪なき咎人で使えますね!無課金勢にはありがたい!ソノッサ?知らない子ですね。
魔道杯で取ってから全然使ってなかったのですが、対ジル猫に使用してます。
ダメージは余裕で3000越えますし、怒りの時パネル来なくとも軽減で落ちないですし、とても楽になりました。
錬鉄の報酬のカーラと比べると能力も低いし被りで開けられる潜在も微妙…中位報酬はしょぼくなってますね。
有利軽減が貴重だからかな?
上の方で対魔道書とか言ってるけどでどうせ最短でも7ターンだからSS大魔術でも連れてった方がマシなのでは…。
私もそう思っていたのですが、ブレイダー限定3色半減娘がいないうちのメンバーにとってはレイド封級で活躍して貰ってます
気絶が先に入れば必要ないですけど、パネル事故等でどうしても溜め攻撃を食らってしまう時に輝いてくれますよ
と思ったら、溜め攻撃は雷状態だった(‘A`)
サイオーンの対サソリ用にどうか?
まだプレボから出してないですが、魔道書絶級にどうかと思い見に来ました。
絶級の魔道書達は攻撃力高いですものね。
対水属の特攻&防御カード…。
ステ的にやはり覚醒が必要なようですね。
一日目は忙しくて50000位いかなかったけど,
二日目頑張って取れました!
ベテランの方たちからは,
マリカ(雷属性の水軽減持ち)あるから要らない
ファム(雷属性の水特攻)あるから要らない
ってコメントが多いですが,
どちらも持ってない私には非常にありがたいです。
覚醒をどこまでさせるかが,ちょっと悩みますね…。
ファムは特攻だからではなく遅延持ちだから
こいつの軽減はいらないなのでは?
実際、利便性で言えば
遅延>軽減ですからね
少なくともこいつの特攻に
なにかの期待を寄せている人は少ないと思いますよ
アタッカーは死ぬほどたくさんいますからね
こんにちは。
私も金曜に頑張ってとりに行きました。
うちの黄デッキ、回復はあるんだけど特攻遅延軽減無しで、激おこ青タコくんに必ず1体やられてました。
これで全員でボス戦に行けるかもっと嬉しいです。(*^-^*)
ザラジュラムのように遅延があっても軽減がないと厳しいボスもいますし、マリカはASが扱いにくすぎます
なので、ファムやマリカがあってもガイエンは役立つカードだと思いますよ
フル覚醒なら属性攻撃+100のおかげでファムより火力に貢献してくれますし、かなり使いやすい軽減アタッカーに仕上がってます
クオンならともかく、ファムやマリカがあるから要らないと言っている人は、少し考えが浅いかと…
ストーリー読んだんですが
「眼前の刺客」ってのはツバキの事でしょうかね…?
他のキャラも繋がりがありそうで気になりますね…
ぷきのとうさんこんにちは。
私はシノちゃんのことなのかな〜と思いました!この魔道杯のキャラ達はどこか繋がってそうな感じがします♪
私はツバキがそんなことするとは思えないんですよねぇ。
濃厚そうなのはハヅキかシノですが、見当もつきません
ツバキは桜花乱れる剣閃って二つ名ですし、椿って言葉がでてきてますからツバキのことと考えていいんじゃないかと思います
進化途中の二つ名で闇夜のっていうのもありますし
恐らくツバキでしょう ツバキのSSの二つ名は桜花舞い散る剣閃ですし、何より最後の椿の花に〜〜がほぼツバキだと言ってますね だけどツバキがこんなことするのか?と思うと確かにツバキも剣士なのでこれも仕事なのかもしれませんね そもそもガイエンも相当斬ってますしね (シノとはストーリーの時代背景から別時代だと推定しました)なのでツバキが濃厚だと思います
潜在能力の数が A1:4
となっていますがA1はスロット1では?
4枚取ったとして3覚醒させるには
A2を2枚作らなきゃいけないのですかね…
Pianoさん
入力ミスのようです。
修正しました。
ありがとうございます。
3覚醒させるにはA2が2枚必要ですね^^;
一応これで雷は軽減がすべて揃ったわけですね
・火軽減:パッツァ
・水軽減:こいつ
・雷軽減:野球コラボの犬
でも今のところ…
どれも軽減目的で連れて行ったことがないですわ(笑)
使う時が来るのかね?