インゴルトは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」にて2014年9月29日から開催されている「新生ジェニファーの大冒険」の財宝級をクリアすると報酬としてもらえる精霊です。
規定回数クリアの他、一定確率でドロップします。
インゴルトの進化や進化素材について紹介します。
謎の匣から未知の敵登場。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
匿名係さん、くくちさんより一部情報提供して頂きましたm(__)m |
インゴルトの進化と種族
インゴルトの進化は全部で3回。
最初の段階は黄金の夢 インゴルト(A)。
種族は魔法生物。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
黄金の夢 インゴルトのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 30 |
HP | 902 |
MAXHP | 1,804 |
攻撃力 | 801 |
MAX攻撃力 | 1,603 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 230,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | すべりこむ心の闇 (戦闘不能の仲間の数だけ攻撃力大アップ) |
スペシャルスキル | 復活の匣 自分を犠牲に全員をHP50%蘇生 (必要正解数 11ターン) |
パトラの至宝 インゴルトへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
黄金の夢 インゴルトA:1枚 |
パトラの至宝 インゴルトのステータスと進化素材
「黄金の夢 インゴルト」が進化すると、「パトラの至宝 インゴルト」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,804 → 2,005 最大攻撃力:1,603 → 1,803 |
スキルの変化 |
変化なし |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 33 |
HP | 1,002 |
MAXHP | 2,005 |
攻撃力 | 901 |
MAX攻撃力 | 1,803 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 288,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | すべりこむ心の闇 (戦闘不能の仲間の数だけ攻撃力大アップ) |
スペシャルスキル | 復活の匣 自分を犠牲に全員をHP50%蘇生 (必要正解数 11ターン) |
黄金の殲滅者 インゴルトへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
黄金の夢 インゴルトA:1枚 |
黄金の殲滅者 インゴルトのステータスと進化素材
「パトラの至宝 インゴルト」が進化すると、「黄金の殲滅者 インゴルト」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,005 → 2,202 最大攻撃力:1,803 → 2,009 |
スキルの変化 |
AS:大アップ → 大幅アップ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 36 |
HP | 1,101 |
MAXHP | 2,202 |
攻撃力 | 1,004 |
MAX攻撃力 | 2,009 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 435,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | なめらかな精神の傷 (戦闘不能の仲間の数だけ攻撃力大幅アップ) |
スペシャルスキル | 復活の匣 自分を犠牲に全員をHP50%蘇生 (必要正解数 11ターン) |
感情と生命を持たぬ匣 インゴルトへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
黄金の夢 インゴルトA:1枚 |
感情と生命を持たぬ匣 インゴルト
「黄金の殲滅者 インゴルト」が進化すると、「感情と生命を持たぬ匣 インゴルト」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,202 → 2,402 最大攻撃力:2,009 → 2,202 |
スキルの変化 |
SS:HP50%蘇生 → HP75%蘇生 |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 39 |
HP | 1,201 |
MAXHP | 2,402 |
攻撃力 | 1,101 |
MAX攻撃力 | 2,202 |
MAXLV | 70 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | なめらかな精神の傷 (戦闘不能の仲間の数だけ攻撃力大幅アップ) |
スペシャルスキル | 転生の匣 自分を犠牲に全員をHP75%蘇生 (必要正解数 11ターン) |
潜在能力 |
1.HPアップⅠ:HPが100アップ 2.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 3.ゴールド取得量アップⅠ:取得するゴールドが少しアップ 4.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 5.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 6.HPアップⅠ:HPが100アップ 7.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 8.HPアップⅡ:HPが200アップ 9.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ |
---|---|
潜在能力の数 |
A1:2個、A2:4個、A+:6個、S:9個 フル覚醒に必要な枚数:18枚 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,802 最大攻撃力:2,402 (属性効果反映後:2,502) コスト: SSターン数(初回のみ):9ターン |
インゴルトのフル覚醒フローチャート
インゴルトのフル覚醒までのフローチャートです。
必要なAの枚数は、18枚です。
9覚醒もあるのに、18枚というのは少なく感じますねw
インゴルトの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で似たような組み合わせの精霊にパメラがいました。
インゴルトのASは、逝った仲間の数だけ強くなるASの上位版ですね。
従来のASは仲間が一人逝くごとに、200~500%まで倍率が上昇していました。インゴルトの倍率は更に上という事になります。
主にイベントの高難易度攻略等で、味方が沈みやすい状況下において活躍する精霊。
そして自身がピンチになった場合は自分を犠牲に味方を蘇生させて、戦闘から離脱するという感じの使い方等が想定されます。
生贄兼蘇生キャラとしても使えそうですね。
潜在能力には、HPアップが多く設定されているのが特徴です。
見た目と性能がピッタリだなーと個人的には思いましたw
余談
インゴルトって、何か意味がありそうですよね。
何語かで、何かを意味する言葉とか・・・
由来に詳しい方がいたら教えて下さいw
1.5倍期間以外にも巡回していたらフル覚作るのに
八十数週してしまいました。ふぅ……。
昨日今日と意外とよくドロップしたのですが、パトラを
作るのをあきらめてしまったので、1覚インゴルトが
あまってしまいました。ちょっと半端ですねw
エーテルは他のに食わせたいですし。
19周してやっと5drop、報酬と合わせて9枚確保しました…
インゴルト2体運用(死んで復活させあう)が人気みたいですけど、S2体と4覚醒S一体だとどっちが良いんでしょうね…?(−_−;)
ちなみにナユタが一体だけ居ます。
私も似た状況です。
Sの4覚が2体、ナユタもいるのですがフル覚にすべきか別で使うか悩んでます。
誰かアドバイスいただけると嬉しいですね。
私はとりあえず別で使ってみることにします。
悩んだ結果2体+ナユタで運用してみることにしました。高難度試してみてダメだったらS3覚には出来るし最近エーテル配りまくってるし。
使ってみた結果なんかわかったらまた教えてください
やっと14ドロップしました。
76周とかしんどかったぁ(;^_^A
泥率悪いと評判ですが、何故か私の場合、初級が4/30、中級4/15、上級4/20、財宝級5/10(全て確定除く)でした。
私はフル覚する気が無いので、周回してこの確率かは何とも言えないですが。
特に財宝級は平日だったのですが、16:00〜18:00までが2連続泥があったりと泥率良かったですね。
コメ見て、ドロ率低そうとは思ってましたたけど、
20回やって2泥は少な過ぎませんかね?
今回のジェニファーのドロ率は、
初級・中級・上級 どれも10回で1泥。
1.5.10回目クリア報酬の3枚と合わせてやっと4枚。
ペトラやる間もなく期間終了しそうです。
ちょっとイライラしてきた。
1.5倍でさえもほとんどドロップしませんね。
確かにイラついてきます。
考えもなしに、Gate Defendersとかハロウィンイベントとか次から次へと実装するものだから、ジェニファーの存在すら忘れそうになる始末。
これでドロップしにくいとなると、やはり運営の無能さを疑わざるを得ない…。
インゴルドAを宝箱の財宝で強化しようとして、経験値が少し足りないので赤本Bを足した所、本の経験値が38程度しかありませんでした。これって仕様でしょうか?
魔道書の中にはどうゆうわけか、レベル1のものなどが混ざってるみたいですね。
今、私の手持ちの中にも青のBがレベル1であります。
他のS・A・BはどれもMAXです。
ちなみに同属性での経験値は
レベル1は 28、レベルはMAXで533みたいです。
コメありがとうございます。
こちらでも、先程記述された理由と理解した所です。
結局78周で18ドロップ
途中50-9だったので100周覚悟してましたが
早く済んで良かった
あと気付いた点
覚醒させるときベースにレベル1、
素材の方にレベルの高い方をいれると
意外に経験値乗ります
お試しあれ♪
管理人様の御配慮痛み入ります
大変失礼致しました
10月7日からインゴルトさん狩りを始めてようやく14枚ドロップ。
9〜11日は1ドロップもしないという悪夢が…(22連続ほど)
69周して14ドロップなので、確率的には20%くらいですかね(^_^;)
がんばってボス4体をSにしてパトラSSさせようかな…って思ってたんですが、
パトラのステとインゴルトのステ比べると…
インゴルトの方がむしろ使用価値があるような気がするのですが(汗)
皆さんはどう思いますか?(ノ_<)
なんだよこの人(いや、人じゃないけれど)
30周で1泥とか、18枚集めるのに540周掛かるじゃない
フル覚狙っていたけれど諦めようかな
なんとか75周でフル覚終了しました(・・;)
最初の35週で神経を鍛えられた気がします
そしてこの人かなり役立つ
体力ある蘇生がこんなに心強いとは
初投稿です!
いつも参考にさせてもらいまくりです。
まだ5周しかしていませんが、うち4回もドロップしました。奇跡でしょうか…。
初のフル覚醒を目指します!
結果報告です。
その後も順調にドロップしまくり、
たった28周で14ドロップ、フル覚醒できました!
1/2の確率…本当に奇跡ですね。
尚、ドロップ率1.5倍の時は逆にドロップしませんでしたw
こやつ魔法生物なんですね(汗)早く此処を見に来とけば良かった…。
機械っぽかったか物質だと思い、ネウで突撃してもダメージが増えないからおかしいなと思いました(*_*)に
…にしても「生命を持たない」って名前に書いてあるのに魔法生物って何だか違和感(^-^;
平日27周で6ドロ(確定含まず)
まあまあ期待出来ると思い日曜周回
結果13周でインゴルトは全く落ちず!!!
確かにタコが9、お宝が約30、亀も20程
そっちが1.5倍か……
こいつを複数用意すれば財宝級火単色が楽になりそうな気がしますね。
とりあえず2体+イーシェンで試してみようと思います。どうせフル覚醒の為にS2体は必要なので。
新たに導入された「スライドクイズ」、コーヒーやらお茶やらありますが、宝石の問題が出たときに限ってボスがドロップするように感じるのは、気のせいでしょうか?
気のせいですね
しょっちゅう宝石問題でますが大して落ちてないです
全然落ちないんだけど皆どれくらい落ちてるの?
俺は今のところ17周で2体。
1.5倍も含めて0/22
ホント落ちんな…
まぁキーカードになるか怪しいから
フル覚醒する必要もないし気長にやるわ
5周して3回落ちた自分は運がいいのでしょうか?
妥協だけど、5覚で完成、、
33周で7ドロ&報酬3つ
ドロ率は20%くらいかな?
火の蘇生を持っていないので
今回はここを集中的に周る予定です
とはいえパトラをSSにする分を確保して
そのあと時間の許す範囲で覚醒を目指す感じですね
他のイベントが入ればそちらが優先です
他の方も書いてますが遊戯王にしか…(・・;)
個人的には
『運命のダイス・ロール‼』
↓
『感情と生命を持たぬ匣 インゴルト 召喚‼‼』
の流れに見えます。
Q:進化とは何ぞや?
\○/
A:つ □→ □
/\
失敗した…orz
だるま落とし(笑)
フル覚醒させるには何体集めたらいいのでしょう?
18枚ですね。
まず4覚醒A2を作って(7枚)、そいつをSまで進化。(9枚で4覚醒S)
同じものを、もう一つ作って合体させて出来上がり。
他にもやり方あるかもしれませんが…
ありがとうございます
頑張って周回します。
うちには優秀生け贄べリアルさんいるので頑張って集めようと思います
べリアルさんと合わせたらかなり強そう
火のアタッカーばかり増えていく(^^;
こいつ五体揃えたら、めっちゃ強くない?
って考えたんですけど、SS発動で死んだインゴルトは他のインゴルトのSSで蘇生出来るんでしょうか?
出来るなら集めてみようと思うのですが。。。(笑)
他の犠牲精霊は犠牲で死んでも蘇生できるので
イーシェン&ナユタのゾンビデッキが出来ていたので
できると思いますよ。
神威さん
返答ありがとうございます。
10周回ってクリア報酬含めて5枚なので、
ドロ率で考えると60周。。。
日曜日にどれだけ落ちてくれるかですが、最低もう1体は集めてみます! (5体はメンタルが持ちそうに無いです。笑)
フル覚フルマナすればザラジュラムの怒り攻撃にも耐える可能性があります。また、助っ人と交代したキャラは戦闘不能のままとして扱われるので生贄戦法とも相性がいいです。生贄ペンギンを使えば確実にザラジュラムの怒り攻撃を耐えますし。
AS倍率は1体だけでも230~270%はあるようです。落ちた精霊のASを考慮しなければ、仲間が落ちたとしてもデッキ火力はあがってしまいますね^^;
ただしこの手のASは蘇生した分はカウントされないようです。微課金ウィズさんの言うような延々とブーストはできません。
余談ですが、生贄ペンギン用意できないけどそれなりに戦力は整っている、という人はロレンツィオに出てくるファントムを使うといいかもしれません。全属性HP100と全属性攻撃100がついてます。長文失礼しました。
蘇生と組み合わせるとかなりブースト出来るよ
ライドに役立つ一番の目玉かもしれない
名前は単にインゴットとゴールドを合成しただけでしょ。
インゴットをもじったものかと思いましたwww
真ん中の箱がそんな感じだし
報酬クエストとしてはステータスもまあまあ高いですし、ナユタと犠牲コンビでも組みますかねw
協力イベントなら利用価値はありそうですね。
AS、SS共に使いづらいキャラですね
今までこの手のタイプは必要とされたことがない気がする
ちょっと調べてみましたがイタリア語で「健啖家」「食いしん坊」というのがingordらしいです。
それと英国の人名でingoldというのがちらほらあったので向こうではそれなりに一般的な名前なのかもしれません。
どちらかというと後者のingoldから今の金色の姿になったのかな?って思いました。魔法生物で大食いってのも面白そうですけどw
進化過程が完全にエクゾディアですありがとうございました