魔法使いと黒猫のウィズの精霊・セリナ(レジェンド)の評価・進化・進化素材・潜在能力や覚醒数等を記載しています。
※2015年11月2日にL化(レジェンド化)しました。
セリナは期間限定イベント「新生ハロウィンナイト」(2014年10月17日~11月7日)の「トリック・オア・トリート!」級の報酬精霊です。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
kk1さん、まげおさん、サロマさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
セリナの進化と種族
セリナの進化は全部で5回。
最初の段階は「あどけなさが残る少女 セリナ」(A)。
最終段階は「終へ誘う死霊術 セリナ・ナイトメア」(L)。
種族は魔族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
あどけなさが残る少女 セリナのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 29 |
HP | (LV10)600 |
MAXHP | 1,201 |
攻撃力 | (LV10)666 |
MAX攻撃力 | 1,333 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 230,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル | クラッシュ・ボーンズ (火属性の味方の攻撃力を小アップ) |
スペシャルスキル |
ブルーランタン・ワンド 3ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 9ターン) |
青炎杖を持つ少女 セリナへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
あどけなさが残る少女 セリナA:1体 |
青炎杖を持つ少女 セリナのステータスと進化素材
「あどけなさが残る少女 セリナ」が進化すると、「青炎杖を持つ少女 セリナ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,201 → 1,402 最大攻撃力:1,333 → 1,537 |
スキルの変化 |
SS:ブルーランタン・ワンド → イグズューム |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 33 |
HP | 701 |
MAXHP | 1,402 |
攻撃力 | 768 |
MAX攻撃力 | 1,537 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 300,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
35,620exp |
アンサースキル | クラッシュ・ボーンズ (火属性の味方の攻撃力を小アップ) |
スペシャルスキル |
イグズューム 3ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 9ターン) |
骸骨操りし少女 セリナへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
あどけなさが残る少女 セリナA:1体 |
骸骨操りし少女 セリナのステータスと進化素材
「青炎杖を持つ少女 セリナ」が進化すると、「骸骨操りし少女 セリナ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,402 → 1,608 最大攻撃力:1,537 → 1,732 |
スキルの変化 |
AS:小アップ → 中アップ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 37 |
HP | 804 |
MAXHP | 1,608 |
攻撃力 | 866 |
MAX攻撃力 | 1,732 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 465,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル | ダンス・ウィズ・ボーンズ (火属性の味方の攻撃力を中アップ) |
スペシャルスキル |
イグズューム 3ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 9ターン) |
死霊術師 セリナへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
あどけなさが残る少女 セリナA:1体 |
死霊術師 セリナのステータスと進化素材
「骸骨操りし少女 セリナ」が進化すると、「死霊術師 セリナ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,608 → 1,804 最大攻撃力:1,732 → 1,935 |
スキルの変化 |
SS:9ターン → 8ターン 3ターン毒ダメージ → 4ターン毒ダメージ |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | S+ |
コスト | 41 |
HP | 902 |
MAXHP | 1,804 |
攻撃力 | 967 |
MAX攻撃力 | 1,935 |
MAXLV | 80 |
進化費用 | 998,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
103,931exp |
アンサースキル | ダンス・ウィズ・ボーンズ (火属性の味方の攻撃力を中アップ) |
スペシャルスキル |
スペル・オブ・デス 4ターン敵全体に毒のダメージを与える (必要正解数 8ターン) |
禁忌を破りし魔女 セリナ・ナイトメアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
あどけなさが残る少女 セリナA:1体 |
禁忌を破りし魔女 セリナ・ナイトメアのステータスと進化素材
「死霊術師 セリナ」が進化すると、「禁忌を破りし魔女 セリナ・ナイトメア」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,804 → 2,003 最大攻撃力:1,935 → 2,134 |
スキルの変化 |
AS:中アップ → 大アップ(+20%) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 45 |
HP | (LV1)1,001 |
MAXHP | 2,003 |
攻撃力 | (LV1)1,067 |
MAX攻撃力 | 2,134 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル | キッドナップ・エグゼション (火属性の味方の攻撃力を大アップ/+20%) |
スペシャルスキル |
スペル・オブ・デス 4ターン敵全体に毒のダメージを与える(3000ダメージ) (必要正解数 8ターン) |
終へ誘う死霊術 セリナ・ナイトメアへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):3枚 紅宝晶のカメオンSS:2枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 |
終へ誘う死霊術 セリナ・ナイトメアのステータス
「禁忌を破りし魔女 セリナ・ナイトメア」が進化すると、「終へ誘う死霊術 セリナ・ナイトメア」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,003 → 2,825 最大攻撃力:2,134 → 2,997 |
スキルの変化・追加 |
AS1:+20% → +35%
AS2:+55% SS1:3000ダメージ(8ターン) → 5000ダメージ(7ターン) SS2:9999ダメージ(11ターン) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 47 |
初期HP | 1,412 |
MAXHP | 2,825 |
初期攻撃力 | 1,498 |
MAX攻撃力 | 2,997 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
ディストピア・エグゼキューション (火属性の味方の攻撃力をアップ/+35%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
カース・オブ・ルイン 4ターン敵全体に毒のダメージを与える(5000ダメージ) (必要正解数 7ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
ディストピア・エグゼキューション (火属性の味方の攻撃力をアップ/+55%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
カース・オブ・ルイン 4ターン敵全体に毒のダメージを与える(9999ダメージ) (必要正解数 11ターン) |
潜在能力 |
1.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 2.パネルブーストⅡ・火:火属性パネルが出やすくなる 3.火属性ダメージ軽減Ⅰ:火属性ダメージを10%軽減 4.九死一生Ⅰ:HP10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 5.HPアップⅡ:HPが200アップ 6.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 7.ファストスキルⅠ:SSの発動を初回のみ1ターン短縮 8.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ 9.魔族攻撃力アップⅡ:種族が魔族の攻撃力が200アップする 10.魔族HPアップⅡ:種族が魔族のHPが200アップする |
---|---|
潜在能力変更 (SS→L) |
2.パネルブースト・火→パネルブーストⅡ・火 |
潜在能力の数 | A:2、A+:3、S:4、S+:6、SS:8、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:HP+100 対火・魔族:HP+300:攻撃力+200 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:3,025 (属性+種族効果反映後:3,325) 最大攻撃力:3,197 (種族効果反映後:3,397) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):5ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ 2.HPアップⅤ:HP+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,525 (属性+種族効果反映後:3,825) 最大攻撃力:変化なし (種族効果反映後:3,497) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):9ターン |
セリナの評価(レジェンド)
魔法使いと黒猫のウィズの精霊・セリナ(レジェンド)の評価です。
メリット・使える点
・ノーチェインで味方の火力を上げる事ができ、AS2で更に倍率が上がる。
・鉄壁対策やダメブロ攻略の攻撃補助として、SSの毒が役立つ。サブクエ要員としても優秀。
・軽減付きで火からの攻撃に少し強い。
デメリット・使えない点
・SS1で初回5T、SS2まで9Tと多少長い。
・魔族デッキ以外では底上げ効果が落ちる。
評価まとめ・主な使い道
潜在能力を活かす為、魔族デッキのサポート要員としての使い道が一番向いています。
火の毒持ちには既にワースがいるので、素早く発動させたい場合には多少分が悪いですが、ノーチェインで魔族の攻撃力を上げる精霊としてはそれなりに使えるのではないかと思います。
セリナのフル覚醒フローチャート
セリナのフル覚醒までのフローチャートです。
「あどけなさが残る少女 セリナA」の必要枚数は20枚です。
ちなみにセリナはジルと潜在能力の数が同じです。
ジルのチャートでは違うパターンの作り方を書きましたが、どちらで作っても同じ枚数になります。
きゃわいいので、OKなL化
コメみてたら苦労して集めた方多いみたいですね。自分も同じくクリ割ってまで周回したんですが、それからほぼ出番はなく今に至りました。
今は対鉄壁対策に毒が使えるようにはなりましたが、やはりターン数の長さが気になりますね。与ダメが2000くらいで良いから4ターンとかで使えるようになれば良いんですけどね。今のままなら連撃と複属性持ちで2~3ターンで済むので高難度クエだったら毒入れてる余裕がないですから。
ダメージが今のままならサブクエのSPスキルで倒すに毒も含まれたら良いのにと思うんですけどね。
前回の復刻時に最終進化できなかった人にとっては
残念な形になってしまっただろうな…
レジェンド進化が通常素材ならば
SSランク前の進化も通常素材にするべき…
そうすればセリナ所持してる人は救われるんじゃないかな…
火魔族の毒持ちとしては、AS倍率が旧SSレベルのワース先生よりいいのかなぁ、程度。
でもワース先生の方が毒発動が1ターン早いんだよね。
とはいえAS倍率35%/55%はSS時代程ガチャ産との差は感じなくなったし、こんなもんなのかなぁ。
当時クリスタル割りまくってなんとかSSにしたなあ……ハロウィン終わったのにどうするんだろうと思ってたら、まさか通常進化になるとは。
なんで素材進化なんや!セリナ入手したかったのに
苦労して周回した甲斐があった。
まさかの復刻なしからの通常進化素材で驚いたけど(笑)
セリナとヴィヴィって姉妹でしょうか?
ナイトメアが一緒なので…
あと1枚だから最終日周回すれば大丈夫だベ…
とか思ってたら甘かった。
4覚であきらめようと思ってたのにあと1枚が落ちず!!!
9週して0とは…
1.5倍ですよね?(笑)
ちょっとこれはさすがにカッチン来ちゃいますねー。
ショコラフォレストみたいに
15周目以降も確定で手に入らないのは辛いよねー。
つーか15周までの確定じゃS+止まりってのも意味わからんわーw
とりあえず3覚作れたんで良しとしますか―
連撃をたえるには、軽減しかないでしょうか?
助っ人が強くないとノーコンできません(泣)
とりあえず5覚くらいまでにはしたいが
あと2枚か…
4覚でもいいので何枚必要かよろしければ
どなたか教えてください。
3覚と4覚の作り方は、ジルの所にかいてありますよ。
上のチャートから飛べるようになってますのでご確認下さい。
わざわざありがとうございます。
確認しました!
セリナとジルと2パターンのチャートが示されていますが、強化に掛かる経験値と、強化・進化に掛かる費用とを踏まえると、どちらが得なのでしょうか??
作ってから気づいたのですが、ジルの
チャートの方が経験値少なくてよさそうです。
S→S+にするのがこっちだと3回ありますが、Sでまとめておけば2回ですみます。
S以上だとけっこう魔道書とかバカにならないですよね(°Д°)
ってもう遅かったら申し訳ないです(–;)
ありがとうございます!
私は最初にセリナのチャートをみたので、一瞬その方法でやろうと思ったのですが、なんかジルのチャートのほうが節約できそうだなと思って切り替えました。なので間に合いましたよ^^;
経験値の上げかたも踏まえた節約チャートなどの評価も今後は気にしたいと思います。
えるこさんの言うとおり魔導書もバカにならないですからね。自分は丁度良い数値になるようにメイトガチャ引いてるケチぶりですw
S(2)の時にS(2)とまとめれば19枚で行けませんか??
Sだと4つしか潜在能力開放されないから無理だと思います。
いつもお疲れ様です^^
S+のセリナのMAXHP,攻撃力が抜けているようなので提供させていただきます^^
MAXHP 1804
MAX攻撃力 1935
です^^
季節の変わり目ですし、お体にはお気をつけくださいね^^
まげおさん
S+の最大値情報ありがとうございました。
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
気をつけます^^;
A>A+230000ゴールド
A+>S300000ゴールド
S>S+465000ゴールド
S+>SS998000ゴールド
進化費用です。
サロマさん
各進化費用情報ありがとうございます。
追記しましたm(_ _)m
この火力の毒なら使いどころありそう。
そんなにクエストも難しくないし、一応集めようかなー
S+の肩書(死霊術師)がシドにもあったような・・・。
とりあえず1ドロップさせて図鑑埋め
そのとりあえずが……S+で止まってます
かわいいしこのままでも良いかも
(半ば諦めモード)
ジル猫と同じ3覚+4覚で20枚も可能ではないでしょうか?
魔道書が余計要るのかな?
よく貰い物デッキという言葉を目にしますが
このレベルでは簡単にもらえませんね。
ヴィヴィのファン(ただし持ってません)なので
集めたいけど5体手に入るかどうか...
あと18日あるのでがんばってはみます。
ヴィヴィと姉妹?
今日って1.5倍のはずだよね?
一枚も落ちないです(>_<)
欲しいけど、クリ割らないとムリだーーー。
どうやったらあの連撃耐えられるの。。。
水の遅延でフレイとチヒロ居るけどHP低いし。
鉄砲娘はAS/SSの組み合わせは良いけど
絵的にほしくないし。。。
ノエル :MAXフル覚フルマナ
テオドール:4覚
カトレア :4覚
ルシェ :0覚
テデイア :フル覚フルマナ
今度試しにチヒロをSSにしてルシェと入れ替えて
連れて行ってみようかな。
そのメンツなら栗割り前提条件だから、イッグをルシェとチェンジ、チヒロで回復2体、生け贄でカルム呼べばましになるかと…
兎に角両横お供が封印、スキル反射だから、
生け贄でカルムの単体遅延で黙らして、両横お供を潰し、連撃はイッグの軽減、激オコしたらチヒロの遅延で、かな?
アタッカーは属性特攻にすると雷お供で詰むから、5Tチェイン積めばましかと、後はクイズ力次第で頑張れ
コメ有難う御座います。
結局、サブクエで貯めたクリ使って5枚集めましたw
10回討伐で1,5,10の報酬と、2回ドロできたのでギリギリSSいけそうです。
ノエル (解答)
テオドール(攻撃)
フレイ (遅延3)
チヒロ (遅延2)
テイファ (解答)
3戦目でチヒロ使って、4戦目でフレイ生贄。
セレサ交代でボコりますが1/3残。
あとは逆にボコられクリ1で倒す流れになります。
ティファのところが軽減になればきっと
クリ割らなくていけそうになりました。
ヴィヴィと同じ名字ですね
性格はなんか違うのに
すみませんもう出てました…
パネルのせいで難易度がある意味ブレーダー系を超えるのに、ASもSSも潜在も何一つとして登場時点で最高の物をもらえなかったパトラよりはだいぶマシかなって思います。
潜在に味方の攻撃UPがあり、ASも大幅アップだったならトーナメントでも大活躍しただろうという点ではやや残念な気持ちは残りますが、毒スキルの総ダメージは登場時点で最強クラス。イベントクエストや通常クエストの大ボス戦などで使えばなかなか悪くない精霊だと思います。
攻撃力UP系は持ってるけど
可愛いので欲しい…!!
中々落ちてくれないorz
そういえばヴィヴィと同じ家名ですよね。
姉妹なのかな?
愛すべきヴィヴィと同じでS+の方が可愛いのに…
ヴィヴィ持ってるから
フル覚醒は猫ジルの方が優先かな
サブクエを無視すればノーコンそのものは難しくはないけれど…
コイツも含めて今回のイベントはフル覚作るか迷う奴ばかりで残念ですw
火属性ATUPなし、種族UP系もなし。特徴としては毒ダメがそれなりにあるくらい。難易度のわりには少し弱い気がする……