競宴の雄 ドゥーガ・ザムンタールは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2014年12月16日から開催されているイベント「ギルドマスターとクリスマス」の「聖夜恒例ドゥーガの会」をクリアするともらえる報酬精霊です。
初回クリア時のみの報酬です。
ドゥーガ主催の力比べ大会…とても暑苦しいイメージがありますw
↓最新のコメント欄に移動
競宴の雄 ドゥーガ・ザムンタールの進化と種族
競宴の雄 ドゥーガ・ザムンタールの進化はありません。
種族は術士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
競宴の雄 ドゥーガ・ザムンタールのステータス
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 41 |
初期HP | 1,066 |
MAXHP | 2,133 |
初期攻撃力 | 1,202 |
MAX攻撃力 | 2,405 |
MAXLV | 90 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
我・意気軒昂の乱舞 (5チェインで敵単体を5回連続攻撃/計180%) |
スペシャルスキル (SS) |
勝ち逃げは許さん! 4ターン自分の攻撃力を大アップ/300% (4ターン継続) (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 2.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 4.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 5.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 6.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 7.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 8.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ 9.術士攻撃力アップⅡ:種族が術士の攻撃力が200アップ |
---|---|
潜在能力の数 | SS:9個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし (属性効果反映後:2,233) 最大攻撃力:2,805 (種族効果反映後:3,005) コスト:39 SSターン数(初回のみ):6ターン |
競宴の雄 ドゥーガ・ザムンタールの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で競宴の雄 ドゥーガ・ザムンタールとASとSSの表記が同じ組み合わせの精霊はいませんでした。
近い組み合わせの精霊にシャミアやミカサ(進撃の巨人初期ガチャ版)がいました。
主にトーナメント攻略に向いた精霊。
打ち損じを防ぐ為に入れておくと便利ですが、ASは効果は出るまでに時間がかかります。
倍率は3回連続攻撃のミカサと同じ180%。
フル覚醒で攻撃力3000を超えますが、コストも高いので使い難いカードですね(-ω-;)
戦力が足りていない場合は入れてもいいかもしれないですが、通常クエストやイベント等では低難易度戦での活躍になりそうです。
個人的な印象として、フル覚醒にエーテルを使うのは勿体ないと思います。
余談
パーティーかと思って来てみたら、力比べ大会でした(;´∀`)
ウィズとどっちが良く食べるのか、見てみたいですねw
ドゥーガは一部のユーザーさんからハゲと呼ばれているみたいですねw
ツイッター等でクリスマスハゲと呼ばれていたのが、かなりツボでしたww
肆式で試すまもなく餌にしてしまいました
理由はハゲだから…
使えるハゲだったかもorz
管理人様
毎度、更新お疲れ様です。
属性別カード一覧での表示が『2013聖夜イベント』に
なってます (^^;;
立ち絵とカードイラストで目の色が違いますね。立ち絵では青だったのにカードは緑です。
攻略した街のギルドマスターしかもらえないんですねぇ
細かいですが、属性効果反映後のHPが間違っているのではないでしょうか?
(^-^)さん
100多いですね。
修正しました。
ありがとうございます。
今回のイベントで確信した
ギルドマスターにまともな人なし!
みんな変!
ベルナデッタはまともそうかな?
まだロレンツィオ行ってないからよくわからんけど
コレで種族が術士って…どう見ても野盗の首領の方が説得力あると思う。
術師は変ですよねw