記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒ウィズクイズ問題と答え(2014.11.24追加分)

スポンサードリンク

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」にて2014年2月17日から毎日開催されている黒ウィズクイズ。

2014年11月24日に追加された新問題と答えをまとめました。

ただし、ネタバレになりますので、答えを知りたくない人は見ないようにお願いしますm(__)m


↓最新のコメント欄に移動

食べ物へ飛ぶ

動植物へ飛ぶ

建物・風景へ飛ぶ

人物へ飛ぶ

スポーツへ飛ぶ

ファッション・アクセサリーへ飛ぶ

その他へ飛ぶ

黒ウィズクイズの問題と答え

黒ウィズの問題と答え一覧です。

過去の問題の記事はこちら。

黒ウィズクイズ問題と解答(食べ物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(食べ物編2)

黒ウィズクイズ問題と解答(建物編1)

黒ウィズクイズ問題と解答(建物編2)

黒ウィズクイズ問題と解答(動物編)

このナッツは何?

kurowizquiz-makadamianattu

答え:マカダミアナッツ

補足:マカダミア・マカデミアどちらの言い方も正しいようです。

鮮やかな赤色が特徴の、この果物は何?

kurowizquiz-zakuro

答え:ザクロ

補足:実がつくまでに10年かかる場合もあるようです。

西洋料理の食材となる、この植物は何?

kurowizquiz-a-thityo-ku

答え:アーティチョーク

補足:和名はチョウセンアザミといいます。

この料理に用いられているキノコは何?

kurowizquiz-eringi

答え:エリンギ

補足:日本では自生しておらず、和名もないようですw

食用として人気のこのカニは何?

kurowizquiz-tarabagani
答え:タラバガニ

補足:生物学上はヤドカリの仲間だそうですww

この料理の食材は何?

kurowizquiz-pi-tan

答え:ピータン

補足:アヒルの卵を熟成させた、中国では有名な珍味です。

メキシコ発祥のこの料理は何?

kurowizquiz-natyosu

答え:ナチョス

補足:トルティーヤチップスにチーズをかけたメキシコ料理です。

このパスタ料理は、ペンネ○○○。○○○は何?

kurowizquiz-pennearabia-ta

答え:ペンネアラビアータ

補足:イタリア語で「怒り」という意味の、唐辛子の辛味がピリッと利いたトマトソースパスタです。

このキムチのことを何と言う?

kurowizquiz-kakuteki

答え:カクテキ

補足:さいの目に切った大根のキムチです。

スープの上に浮いている食材を何と言う?

kurowizquiz-kuruton

答え:クルトン

補足:スープ以外にシーザーサラダなどでも大活躍!!

コーヒーを用いた、このスイーツは何?

kurowizquiz-afoga-to

答え:アフォガート

補足:イタリア語で「溺れたアイスクリーム」という意味のスイーツです。

このスイーツは「ベイクド・○○○」。○○○は何?

kurowizquiz-arasuka

答え:アラスカ

補足:白いのは卵白を泡立てたメレンゲ、その中にスポンジとアイスクリームが入ったイギリス伝統のケーキ。

火を点けたブランデーを上からかけ、焦げ目をつけてから食べます。

クリスマス時期に主に食べられる、このケーキは何?

kurowizquiz-syuto-ren

答え:シュトーレン

補足:問題はケーキとなっていますが、実はドイツ伝統の菓子パン。

少しずつスライスして食べながら、クリスマスが来るのを今か今かと待つそうです。

クリスマス前にはパン屋さんで見かけることが多いですね(^^)

かつて日本で人気となった、この動物は何?

kurowizquiz-u-pa-ru-pa-

答え:ウーパールーパー

補足:メキシコサラマンダーや、メキシコサンショウウオともいいます。

この昆虫は何?

kurowizquiz-tamamusi

答え:玉虫

補足:光の当たる角度によって翅の色が変わります。

その美しさから装飾品などにも使用されます。

この猫の品種は何?

kurowizquiz-sufinkusu

答え:スフィンクス

補足:皮はタルタル、毛は産毛ぐらいのほわほわしか生えていない、カナダ原産の猫。

ヒゲも生えないようですw

この犬の品種は何?

kurowizquiz-tyautyau

答え:チャウチャウ

補足:青舌と呼ばれる青黒い舌が特徴の、中国原産の犬です。

この鳥は何?

kurowizquiz-toki

答え:トキ

補足:特別天然記念物に指定されている、朱色の顔が特徴の鳥です。

二本足で立つ姿が特徴的なこの動物は何?

kurowizquiz-mi-akyatto

答え:ミーアキャット

補足:有名なこの立ち姿は、日光浴をしているのだそうですww

水辺に棲息する、この動物は何?

kurowizquiz-kamonohasi

答え:カモノハシ

補足:ギリシア語で「扁平な足」という意味のようです。

この花は何?

kurowizquiz-purimura

答え:プリムラ

補足:ヨーロッパで品種改良されたものが多く、花言葉は「永続する愛情、富貴、神秘な心、運命を開く、可憐、うぬぼれ」だそうです。

この花は何?

kurowizquiz-suisen

答え:スイセン

補足:スペインやポルトガルを中心に広く分布し、園芸用に品種改良されたものが多い。

葉がニラにそっくりなため、誤飲事故がたまに発生するそうです。

毒性を持っているので気をつけてくださいm(_ _)m

この建物は何?

kurowizquiz-sakureku-ruziin

答え:サクレ・クール寺院

補足:「聖なる心臓」という意味を持つ、フランス・フランス語圏に数多く建っている教会です。

この建物は何?

kurowizquiz-kuremurin

答え:クレムリン

補足:ロシア語で「城塞」を意味する、モスクワ市の中心を流れるモスクワ川沿いにある旧ロシア帝国の宮殿です。

この建物は、どこの国の大統領官邸?

kurowizquiz-aruzentin

答え:アルゼンチン

補足:「カサ・ロサダ」といい、スペイン語で「ピンク色の館」という意味だそうです。

この都市はどこ?

kurowizquiz-isutanbu-ru

答え:イスタンブール

補足:「スルタンアフメト・モスク」といい、世界遺産に登録されています。

通称「ブルー・モスク」。

この街並みで知られる、イタリアの都市はどこ?

kurowizquiz-firentye

答え:フィレンツェ

補足:イタリア共和国中部の都市で、市街中心部はユネスコの世界遺産にも登録されています。

この建物がある都市はどこ?

kurowizquiz-souru

答え:ソウル

補足:「崇政門」といい、慶熙宮という宮殿の中にある門の一つのようです。

この城は何城?

kurowizquiz-kumamotozyou

答え:熊本城

補足:1607年に加藤清正が築城し、さくらの名所としても有名です。

この街並みで知られる、中国地方の都市はどこ?

kurowizquiz-kurasikisi

答え:倉敷市

補足:倉敷川沿いにあり、「倉敷美観地区」というようです。

この滝の名前は何?

kurowizquiz-bikutoriataki

答え:ビクトリア滝

補足:ユネスコ世界遺産に登録されている、ジンバブエ共和国とザンビア共和国の国境にある滝です。

観光名所としても知られる、この橋は何?

kurowizquiz-ha-ba-burizzi

答え:ハーバーブリッジ

補足:、オーストラリアのシドニーにある、シンボル的存在の橋です。

アーチの頂上まで登れるアトラクションもあるとかww

この景色で知られる、カナダの都市はどこ?

kurowizquiz-toronto
答え:トロント

補足:カナダオンタリオ州にある、カナダ最大の都市です。

記念碑として建てられる、このような塔を何と言う?

kurowizquiz-oberisuku

答え:オベリスク

補足:太陽神のシンボルとしてエジプトや欧米各地に建てられ、日時計としても利用されていたようです。

この像のモデルとなった、ギリシャ神話の英雄は誰?

kurowizquiz-akiresu

答え:アキレス

補足:トロイア戦争で活躍するも、弱点のかかとを弓で射抜かれ命を落とした。

アキレス腱は英雄アキレスの名をとってつけられたようです。

これは誰の像?

kurowizquiz-bahha

答え:バッハ

補足:18世紀にドイツで活躍した音楽家で、G線上のアリアやアヴェ・マリアなどの曲が有名です。

これは誰の像?

kurowizquiz-naitinge-ru

答え:ナイチンゲール

補足:戦争で敵味方関係なく治療を施し、白衣の天使と呼ばれました。

スノーボードで、このテクニックを何と言う?

kurowizquiz-gurabu

答え:グラブ

補足:ボードを触ることをグラブといいます。

さらに、触るボード位置や体勢など組み合わせで技名が変わり、グラブだけで何十種類もあるようです。

この陸上の投てき種目は何?

kurowizquiz-enbannage

答え:円盤投げ

補足:性別・年齢により円盤の重さが変わり、一番重たいのは、成人男性の2キロだそうです。

このプレーヤーが持っているクラブは何?

kurowizquiz-pata-

答え:パター

補足:ボールを滑らかに転がすことのできるクラブ。

この女性が着ているコートを何と言う?

kurowizquiz-pko-to

答え:Pコート

補足:Pとは、錨の爪(船を水上に止めておくためのもの)を意味する「pea」を略したもの。

元々はイギリス海軍が軍服として着ていたことからついた名前のようです。

この女性が着ている上着の模様を何と言う?

kurowizquiz-a-tidorikousi

答え:千鳥格子

補足:イギリスの伝統的なチェック柄で、ハウンドトゥースともいいます。

ハウンドトゥースとは「猟犬の牙」という意味で、日本では千鳥が連なって飛ぶように見えたのでこの名前が付いたようです。

この男性が身につけている上着を何と言う?

kurowizquiz-pontyo

答え:ポンチョ

補足:防寒・暴風のために着用する衣服。

日本では女性向けファッションとして扱われていますが、中南米などでは男女関係なく着るようです。

このネックレスに使われている「宝石」は何?

kurowizquiz-sango

答え:サンゴ

補足:アカサンゴといい、日本・中国・台湾などで人気が高いようですが、最近は乱獲や密輸が問題となっています。

どこの国の国旗?

kurowizquiz-mekisiko

答え:メキシコ

補足:緑は「独立・希望」、白は「カトリック・宗教」、赤は「民族の統一」を表しているそうです。

また、国章は、「湖の中央の岩に生えるサボテンに蛇をくわえた鷲がとまっているところに首都を創設せよ」というアステカの伝説に由来しているのだとか。

冬に見える、この星座は何?

kurowizquiz-orionza

答え:オリオン座

補足:砂時計のような形が特徴的な星座。

明るい星が多く見つけやすいことから、他の星座を探す際の目印にもなります。







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

3件のコメント

  • tatuki

    ここまでやってくださってありがたい♪ですが、残念ながら…
    解説が充実してますし勉強になるので伏せておきましょ(;´∀`)

  • りあ

    読んでいて勉強になりますね。
    ひとつひとつ調べるのは大変だったのでは…

  • ねる

    補足が読んでて楽しい
    へぇーってなるねw

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■