「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」にはアンサースキル(AS)とスペシャルスキル(SS)があり、スキルごとに倍率が違います。
ここではスペシャルスキル(SS)の倍率について紹介します。
単体・全体攻撃系・毒・HP消費攻撃・攻撃力アップ(バイキルト)・回復系等があります。
↓最新のコメント欄に移動
アンサースキル(AS)の倍率
アンサースキル(AS)の倍率一覧はこちら。
スペシャルスキル(SS)
決まった正解数(ターン数)をクリアする事で使う事ができるスキル。
同じ表記でもキャラごとに倍率や数値が違う事がある為、参考程度にして頂ければと思います。
倍率が低い順に並べています。
ページ内メニュー
下記リンクを選択すると、各項目へと飛びます。
単体・連続攻撃系スキルの倍率
単体・連続攻撃系スキルの倍率です。
単体攻撃系は敵をピンポイントで攻撃できる為、スキル反射を使用する敵の対策に使用する事もできます。
単体攻撃系 | |
---|---|
敵単体へ●属性の中ダメージ | 50% |
敵単体へ●属性の大ダメージ | 100% |
敵単体へ●属性の極大ダメージ | 125% |
敵単体を轟雷で浄化する | 150% |
敵単体へ●属性の究極ダメージ | 200% |
敵単体へ●属性の壊滅的ダメージ | 200% |
敵単体を跡形もなく消し去る | 250% |
千の手で敵単体を破壊する | 310% |
連続攻撃系 | |
---|---|
敵単体への●属性の5回連続中ダメージ | 55%×5=計275% |
敵単体への●属性の5回連続大ダメージ | 65%×5=計325% |
全体攻撃系スキルの倍率
全体攻撃系スキルの倍率です。
敵がスキル反射を発動した時に使うと、カウンターを喰らう事があるので注意しましょう。
敵全体へ●属性の小ダメージ | 30% |
敵全体へ●属性の中ダメージ | 60% |
敵全体へ●属性の大ダメージ | 100~125% |
敵全体へ●属性の極大ダメージ | 150% |
敵全体へ●属性の究極ダメージ | 180% |
敵全体を獄炎で焼き払う | 150% |
敵全体を跡形もなく消し去る | 200% |
敵全体を跡形もなく消去るにゃ | 200% |
HP消費攻撃系
HP消費攻撃系のスキル一覧です。
自分のHPを犠牲にしてダメージを与えるタイプと、味方のHPを犠牲にしてダメージを与えるタイプがあります。
スキル使用時に使用したHPが、残りのHPを上回ってしまった時でも発動できます。その場合は戦闘不能の扱いになるようです。
スキル発動時はHPに気をつけましょう。
回復系SS持ちの精霊と相性が良いです。
単体攻撃系 | |
---|---|
HPを500使い、敵単体へ絶大ダメージ | 180% |
HPを550使い、敵単体へ絶大ダメージ | 180% |
HPを600使い、敵単体へ絶大ダメージ | 190% |
HPを900使い、敵単体へ絶大ダメージ | 250% |
MAXHPの60%を使い敵単体へ究極ダメージ | 300% |
味方全体のMAXHPの50%を使い敵単体へ大ダメージ | 60%×味方の人数 |
味方全体のMAXHPの50%を使い敵単体へ究極ダメージ | 100%×味方の人数 |
全体攻撃系 | |
---|---|
MAXHPの50%を使い敵全体へ大ダメージ | 200% |
MAXHPの70%を使い敵全体へ大ダメージ | 200% |
MAXHPの50%を使い敵全体へ絶大ダメージ | 260% |
MAXHPの95%を使い敵全体へ絶大ダメージ | 260% |
味方全体のMAXHPの50%を使い敵全体へ極大ダメージ | 80%×味方の人数 |
自らの命を代償に敵全体へ破滅的ダメージ | 800% |
毒系
毒のダメージを与えるスキル一覧です。
こちらは継続ターン数順に並べています。
毒スキルは指定のターン数継続して敵にダメージを与える事ができます。
ダメージブロックを使用する敵にも効果があります。
対象は敵全体。
2015年1月16日現在、3500×3のダメージを与えられるのはウラガーンのみです。
3ターン | |
---|---|
3ターン敵全体に毒の中ダメージを与える | 1000ダメージ×3 |
3ターン敵全体に毒のダメージを与える | 2000ダメージ×3 |
3ターン敵全体に毒のダメージを与える(ウラガーンのみ) | 3500ダメージ×3 |
4ターン | |
---|---|
4ターン敵全体に毒のダメージを与える | 2000ダメージ×4 |
4ターン敵全体に毒のダメージを与える | 3000ダメージ×4 |
5ターン | |
---|---|
5ターン敵全体に毒の大ダメージを与える | 1000ダメージ×5 |
6ターン | |
---|---|
6ターン敵全体に毒のダメージを与える | 700ダメージ×6 |
8ターン | |
---|---|
8ターン敵全体に毒のダメージを与える | 800ダメージ×8 |
攻撃力アップ系スキル(SS)の倍率
自分の攻撃力アップ・味方全体の攻撃力アップ系スキルの倍率です。
味方全体攻撃力アップの継続ターン数は2~3ターン。
イベントやクエストのボス戦等で発動すると効率が良いです。
「1ターン自分の攻撃力を超絶アップ」は超大型巨人が450%。
カンパニューラが600%になっています。
自分の攻撃力アップ | |
---|---|
4ターン自分の攻撃力を大アップ | 200% |
2ターン己の力を高める | 350% |
2ターン自分の攻撃力を絶大アップ | 400% |
1ターン自分の攻撃力を超絶アップ | 450% 600% |
運命を切り開く力を己に1ターン宿す | 500% |
属性限定 | |
---|---|
●属性の味方の攻撃力を大アップ | +30% |
●属性の味方の攻撃力を大幅アップ | +40% |
味方全体 | |
---|---|
味方の攻撃力を大アップ | +30% |
味方の攻撃力を大幅アップ | +40% |
味方の攻撃力を絶大アップ | +50% |
回復系スキル(SS)の倍率
回復系スキル(SS)の倍率です。
AS回復スキルとの違いは、1回の回復量が大きい事。
敵から瀕死級のダメージを受けるような時に使うと効率が良いです。
「徐々に回復」系のスキルは、指定のターンの間、一定のHPを回復してくれるスキルです。ブレドやヴェニュ辺りから回復率20%が出てきました。
属性限定 | |
---|---|
●属性の味方のHPを小回復する | MAXHPの25% |
●属性の味方のHPを中回復する | MAXHPの50% |
●属性の味方のHPを大回復する | MAXHPの75% |
●属性の味方のHPを完全回復する | HP全回復 |
味方全体 | |
---|---|
味方全体のHPを小回復する | MAXHPの25% |
味方全体のHPを中回復する | MAXHPの50% |
味方全体のHPを大回復する | MAXHPの75% |
味方全体のHPを完全回復する | HP全回復 |
状態異常解除のみ | |
---|---|
味方全体の状態異常を回復する | 毒・封印・属性弱体化等を解除 |
状態異常解除+回復 | |
---|---|
味方全体のHPを小回復し、状態異常を回復する | 異常解除+MAXHPの25%回復 |
味方全体のHPを中回復し、状態異常を回復する | 異常解除+MAXHPの50%回復 |
味方全体のHPを大回復し、状態異常を回復する | 異常解除+MAXHPの75%回復 |
味方全体のHPを完全回復し、状態異常を回復する | 異常解除+HP全回復 |
徐々に回復 | |
---|---|
4ターン味方全体を徐々に回復する | 1ターンの回復量:最大HPの10%~15% |
5ターン味方全体を徐々に回復する | 1ターンの回復量:最大HPの15%~20% |
8ターン味方全体を徐々に回復する | 1ターンの回復量:最大HPの20% |
それにしても色々なスキルがあるものです^^;
今後も新スキルが色々と出てくるかもしれないですね。
あの初心者なのですが、なんか一日目でミカエラ当たりましたどうしたらいいんでしょう??
いつもお世話になっております。
攻撃力アップ系のスキル(SS)は重ねて効果あるんでしたか?
どこかで読んだ記憶で重なるものと思ってたんですが、ディートリッヒの自己アップに、雷属性の味方の攻撃力アップ重ねたら、ダメージが減っているように見えました。
実際のところは、どうなんでしょう?
Sanziさん
SS同士の重ねがけは出来ませんね^^;
こちらの「よくある質問と回答」に記載してありますので、ご確認頂ければと思います。
ご教示ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ありません。
初めて1年は軽く経ってるのに、お恥ずかしい限りです><
ディートリヒのSS攻撃力アップが、4ターンを待たず2ターンで終了しているところまで観察していれば、分かることでした。
どうりで、運営から完全シカとされるはずだ(笑)
管理人さんいつもお疲れ様です
突然ですが一覧の中に蘇生スキルが
ないような気がするんですが…
見落としていただけだったらすいませんm(__)m
秋季さん
蘇生スキルですが、
「自分を犠牲に全員をHP75%蘇生」「水属性の味方をHP30%で蘇生」
といったように、SS詳細に倍率が記載されているので特に記載していませんm(_ _)m
バイキルト系の倍率はどこに?
バイキルトって敵にダメージを与える攻撃魔法じゃなくて、
味方の攻撃力を上げるような補助魔法ですよね?
ウィズで言えばバイキルトに当たるのは
「○○ターンの間自分/味方の攻撃力アップ」系では
gnarさん
自分の攻撃力アップもありますよ^^;
「攻撃力アップ系スキル(SS)の倍率」の項目をご覧下さい。
イベントの進展が無い時にまで、更新お疲れ様です。
管理人さんはいつ休んでいるのでしょうか?
イベントが少ない時くらい、たまには休んで下さいね。
a1さん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m