記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒猫のウィズ アビスコード04・焔輪級攻略とサブクエスト

スポンサードリンク

「魔法使いと黒猫のウィズ」のアビスコード04「焼尽の陽光」焔輪級「日輪の加護を求めて」の攻略・サブクエスト情報を記載しています。

攻略デッキ・ノーデスデッキ・サブクエスト攻略デッキ等、コメントいただければ幸いです。情報交換にもお使い下さい。

推奨属性は水。


↓最新のコメント欄に移動

アビスコード04は2015年1月30日から開催されている期間限定イベントです。

↓1戦目

↓2戦目

↓3戦目

↓ボス戦

サブクエスト報酬・クリア報酬

消費魔力 バトル数 必要な魔道士ランク
40 4 だれでも
獲得ゴールド 獲得経験値
1100000 3000
初回クリア報酬
ハイエーテル×3
ラヒルメA
サブクエスト
全問正解でクリア
全問エクセレントでクリア
一体も倒れずにクリア
サブクエスト報酬(順不同)
魔道書SS(火)
マナ+100
エーテルグラスA+
コンプリート報酬
ハイエーテル
スポンサードリンク

開催期間・消費魔力0期間

・消費魔力0期間
20:00~23:59
12:00~15:59

開催期間を開く

2015年11月16日~11月17日15:59

2015年5月10日~5月11日15:59

2015年4月19日~4月20日15:59

2015年3月4日~3月5日15:59

2015年1月30日~1月31日15:59

アビスコード:焔輪級の道中

アビスコード:焔輪級の道中です。
記載しているダメージは全て、水属性に対してのものです。

アビスコード04から、ジャンルパネルに特殊効果が追加されています。
「+CHAIN」と表示されているパネルを選んで正解すると、チェインが+1加算される仕組みになっています。

1戦目

abysscode04-1

ラーワリア(左) ラヒルメ(右)
属性:火 属性:火
HP:50,000 HP:60,000
種族:AbCd 種族:AbCd
スキル:属性弱体化(火) スキル:連撃
攻撃:全体攻撃
通常時
200前後ダメージ

弱体化後
300前後ダメージ

攻撃:4体に250前後の4連撃

弱体化後
350前後ダメージ

左の敵

左の敵は1ターン後に属性弱体化(火)。

その後は毎ターン全体攻撃のみ。

右の敵

右の敵は2ターン毎に連撃のみ。

攻略順

右、左の順。

連撃の右から倒していきましょう。

2戦目

abysscode04-2

リヴァターリーア(左) ラヒルメ(中) ファルソル(右)
属性:水 属性:火 属性:火
HP:27,000 HP:60,000 HP:30,000
種族:魔法生物 種族:AbCd 種族:AbCd
スキル:ダメージブロック
「4000」
スキル:先制スキル反射
連撃
スキル:全体スキル封印(15T)
攻撃:全体攻撃
700前後ダメージ
攻撃:3体に400前後の4連撃 攻撃:全体攻撃
200前後ダメージ

左の敵

左の敵は2ターン後にダメージブロック4000を発動。

その後は毎ターン全体攻撃のみ。

中の敵

中の敵は先制スキル反射。
その後は毎ターン連撃のみ。

右の敵

右の敵は1ターン後にスキル封印を発動。

その後は毎ターン全体攻撃のみ。

攻略順

右、中、左の順。

右の封印が来る前に倒してしまいましょう。

3戦目

abysscode04-3

ボラルグラナ(左) ラヒルメ(右)
属性:雷 属性:火
HP:36,000 HP:70,000
種族:妖精 種族:AbCd
スキル:ガード(水/3T) スキル:連撃
攻撃:単体攻撃
600前後ダメージ
攻撃:3体に400前後の5連撃

左の敵

左の敵は先制ガード(水)。
その後は単体攻撃2回→ガードの順に行動します。

左はHPの低い敵を集中攻撃してくる傾向があります。

右の敵

右の敵は毎ターン連撃のみ。

攻略順

右、左の順。

左はガードがあり多少時間がかかるので、右から。

アビスコード:焔輪級のボス攻略

abysscode04-boss

ラーワリア(左) ラヒルメ(中) ファルソル(右)
属性:火 属性:火 属性:火
HP:60,000 HP:27万 HP:52,000
種族:AbCd 種族:AbCd 種族:AbCd
スキル:先制スキル反射

HP4割以下で怒り

怒り後:ガード(水)

スキル:連撃
HP半分以下で怒り
スキル:属性弱体化(火)

HP7~8割前後で怒り

怒り後
ダメージブロック
「6000」

攻撃:全体攻撃

通常時
300前後ダメージ

弱体化後
450前後ダメージ

攻撃:3体に500前後の4連撃

弱体化後
700前後ダメージ

怒り後
4体に550前後の5連撃

攻撃:全体攻撃
通常時
300前後ダメージ
弱体化後
450前後ダメージ

左の敵

左の敵はスキル反射。
その後は毎ターン全体攻撃のみ。

HPが4割以下になると怒り。
怒り後の初回にガード(水)。

その後は毎ターン全体攻撃のみ。

右の敵

右の敵は1ターン後に属性弱体化(火)。

その後は毎ターン全体攻撃のみ。

HP7~8割で怒り。
怒り後の初回にダメージブロック「6000」。

その後は毎ターン全体攻撃のみ。

ラヒルメ

中のラヒルメは2ターン毎に連撃のみ。

HP半分以下で怒り。
怒り後は連撃の対象が3体から4体に変わり、多少ダメージが上がります。

攻略順

左、右、中の順。

左から順に片付けて行き、ラヒルメの怒り後に遅延をかけて倒すのが無難かと思います。

弱体化の後に異常解除をしておくと安全です。

クリア報酬はラヒルメ

アビスコード04のクリア報酬・ラヒルメについては以下の記事をご覧下さい。

rahirume-a-cd
 ラヒルメの進化と評価・SSの内容・潜在能力







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

116件のコメント

  • クー

    今更ですが、皆さんにイツキ布教も兼ねて…(←)

    ルドヴィカ(アネモネでも平気)
    イツキⅤ
    イツキⅢ
    ヤチヨ(ここは同倍率回復でおけ)
    イツキⅠ

    で、ノーデス楽々周回してました(笑)
    と言っても少し時間はかかりましたが…。
    1戦目は何も考えずに殴って3チェイン貯めます。
    2戦目は右からスキル来る前にワンパンし、ラヒルメ、左で。ダメブロ張られても全く問題ないです。
    3戦目はラヒルメから。何も考えずに殴り倒します。
    4戦目は右から。弱体化来る前に倒して、左、ラヒルメで遅延も特に使わず行ける筈です。ヤチヨちゃん使うならラヒルメ怒ってたから遅延使うと事故防止に良いです。

    因みにこの擬似イツキ艦隊デッキ(と、呼んでますw)かなり汎用性が高いので水デッキなかなか組みにくい方はお試しあれ(-∀-)

  • まりまり

    配布精霊多しのデッキです。
    バレイツキ
    3chATUP/異常回復(L時50%回復付与)
    イツキ&アーシア
    7chATUP/回復25%&2ターンAT40%UP(L時4ターン60%)
    チュリー(魔導杯精霊)
    火属性特攻200%/単体5連続ダメージ
    モミ かなり回復/5ターンリジェネ
    ゾディアーク 5ch対火属性ATUP/1ターン起死回生(L時2ターン)
    助っ人 潜在戦後回復や、SS遅延、蘇生、パネチェンでも可。

    初戦の弱体化を解除しておくのが一番大事です。
    2戦目15ターンSS封印受けても、3戦目を右2ターンで倒し切れればそのうち封印も解けます。

  • るるにゃん

    いつもお世話になっているので、少しでも参考になれば幸いです(*^^*)

    プルミエ×2 フルフル
    テオドール フルフル
    シャロン フルフル
    クリネア フルフル

    ノーデス、楽々周回出来ます(〃ω〃)

  • タイムクロス

    お馴染みのアリエッタ艦隊ですが、最速6T、安定7T+SSです。アリエッタ4体よりも新リルムを1体入れるとパネブ9でパネルが安定します。高速周回はこのデッキが一番でしょう。

    グリコユッカ、新リルム、アリエッタ×3

    水パネルを踏んだ場合は、2、2、2、1プラスSSで終了ですが、2戦目、3戦目に火・水パネルを踏むと1Tで倒せます。ただし、2戦目は主属性を左にターゲットが必要で、乱数の関係で1Tで落ちない可能性もあります。

  • ぴた

    現状の周回デッキです

    究極リルム
    プルミエ
    セレサ
    ルーシュ
    クリネア

    1戦目
    右→左
    2戦目
    右→中→左
    1問答えた後、クリネアSS
    3戦目
    右→左
    右が2問で落ちるはず
    ボス戦
    1ターン目 中にタゲ、1体左にタゲ(リルムSSで乱数で落ちますが、確実にするためにセレサあたりを)
    2ターン目 リルムSS、左右落ちます。セレサSSあとは叩くだけ
    ターンくらいで落ちます

    13問くらい?もう少し早くしたいな…

  • よっすぃ

    種族混合、回復重視デッキでサブクエ一発コンプできました。

    ・旧アリエッタ
    ・クリネア
    ・ヤチヨ
    ・ダメブロミク
    ・新プルミエ

    攻略順は記事の順番で。ただ、チェイン貯まらない序盤はチェインアップパネルを積極的に踏むことをオススメします。早い段階で4チェイン以上貯まってアリエッタとプルミエのAS発動するようになれば2戦目以降火力は安定します。

    途中アリエッタのHP危なくなりますが、AS回復3つあるので持ちこたえることできます。ボスはミクのダメブロ発動しておくとかなり安定します。前述の方もいますが、怒り後のラヒルメもブロックできる程なので保険として発動しておくといいでしょう。あとはヤチヨの遅延からアリエッタSSからのタコ殴りでクリアです。(パネル事故にはプルミエで対処)

  • ragu

    いつもお世話になっているので、参考になれば幸いです。

    ・デッキ構成
    リーダー:エリス=マギア・シャルム(回復・エンハ)
    2人目:アスカ・イズモ(特攻・パネル変換)
    3人目:通常ハクア・デスサイス(チェイン・大魔術)
    4人目:セレサ・ラグヌス(チェイン・遅延)
    5人目:クリスマス・ベルナデッタ(回復・状態異常回復)
    助っ人:運営ニティア

    ・攻略した手順
    1戦目:ノーターゲット
    2戦目:ノーターゲット
    3戦目:ノーターゲット
    ボス戦:左→右→中

    基本ノーターゲットで、ボス戦のみターゲットです。
    1.エリスのエンハ
    2.左ワンパン
    3.ハクアのSS、セレサのSSで右が沈む
    4.ボスを殴る

    パネル変換や状態異常回復は必要に応じ使用します。

  • よしんば

    ノーデス出来たので一応の報告を。
    ①ニティア(新)
    ②テオドール
    ③リュコス(アリエッタでも可)
    ④クリスマスシャロン
    ⑤シャロン
    10回やって初回確定分含めて3枚って多いのか少ないのかよくわからない。ほかの我孫子に比べてドロップ率は低いような気がする。
    他の我孫子同様やっぱり最大の敵はパネルかな(パネブ多く積んでいけばいい気もするけど)

  • Tatsuya

    ・シール
    ・アトヤ
    ・ニヴァナ
    ・リクシス
    ・クリベルナ
    ・助っ人誰でも

    一戦目はラヒルメから倒していき、ここでチェインをためます。
    二戦目は右から順に。シールはラヒルメにターゲッティングし続け、あとは残りの敵を狙います。
    三戦目、ラヒルメを集中攻撃、その後ボラルグラナを倒していきます。
    ボス戦、左のラーワリアを倒した後、右のファルソルを撃破。弱体化はすぐに解除します。

    変換役がいないことと、回復役にニヴァナを起用しているせいで、HP的に危うい場面はありますが、そこはアトヤの軽減パネルやニヴァナの回復&軽減でしのぎます。
    これで一発抜きできました。

  • 南部

    様子見で水戦士デッキにして挑みましたが、なんとかサブクエコンプできました。

    ⅠイツキL(3チェイン3連撃/変換、フルフル)
    バレイツキL(3チェインコンボ/異常回復、フルフル)
    ヴァイパーモミSS(回復/5T徐々に回復、フルフル)
    ビルフォードL(エンハ/2つ削り→見破り、フルフル)
    通常ハクアL(5チェインダメージUP/HP50%犠牲全体攻撃、フルフル)

    1戦目はどちらを先に倒してもそれほど変わらないと思います。2戦目は右→中→左でいけばダメブロも突破できます。

    3戦目はバレイツキに異常回復させ、モミのSSを発動させてから、右→左と攻撃しました。モミが集中して狙われましたが、かろうじてクリアしました。

    ボス戦は左→右→中といきますが、イツキの異常回復とモミのSSが再び使えるようになったらすぐ使えばいいと思います。あとは真ん中を攻撃するのみですが、今回もモミが狙われて危うかったですが何とかしのぎました。ハクアのSS2は最後のほうで使ってトドメをさしました。

  • ギムレット

    旧アリエッタ
    ヤチヨ&インフローレ
    クリネア
    ピノ
    シール
    で周回してます。

    1戦目
    ノーターゲットでオーケー

    2戦目
    右→中→左の順で攻撃

    3戦目
    右→左の順で攻撃

    ボス戦
    右→左→中の順。
    左右は1ターンずつで倒せます。
    真ん中が怒ったら、アリエッタとシールの物まねで終了。

    途中、ミスったら、異常回復や遅延で調整するって感じです。

    • ラッシュ

      ギムレットさんと全く同じデッキで行かせて貰いました〜楽ちんでした!ありがとうございます!

  • ダメブロミク
    ルーシュ
    ソフィ&リルム
    クリネア
    カナメ
    で余裕クリアでした。
    ダメブロミクが800×5ターンなので、ボスのラヒルメが怒ってもノーダメでした!!

  • kiki

    状態回復なしだったのでさすがに無理かと思いましたがノーコンサブクエ一発抜きできました!
    ルーシュ
    ティファ
    プルミエ
    二ヴァナ
    サルーム
    見破り二体入りなので安心できるかと思います!基本的に戦い方はこちらの攻略と同じですが、一番注意するのが三戦目です。右のラヒルメの連撃が弱体化を食らっていると地味にきつい+左の雷の敵の攻撃が痛いです。そのため、プルミエかルーシュでパネチェンするか、普通に2、3色パネルを踏むかして二ヴァナで回復できるようにした方がいいと思います。ボス戦も倒す順番は攻略記事通りで、右の敵をワンパンで倒してから、二ヴァナの軽減を使います。これで左、真ん中でいけると思います。ボス戦は途中で弱体化が切れるので怒りに入っても安心していけると思います!ほんとジジババコンビ最高ですね☆彡

  • 柿の木

    回復なしの周回デッキです。
    アムベル,カマラ,ルーシュ,ルーシュ,アリエッタ
    で9T-10T(序盤のチェインパネルによる)
    助っ人は運営貸出の二ティアが戦後回復付なので良いと思います。
    初戦に左をワンバンで弱体化は受けません。
    ボス戦はアムベルとカマラのSS2を発動して、
    アリエッタのSS2を挟んで2度殴って終了です。
    回復ゼロなのでミスったらリタイア、魔力0の時間帯のみで。

  • TM

    セレサ 総合ミク ベアトリーゼクリネア ヤチヨでサブクエコンプ出来ました
    総合ミクは強い戦士でいけば大丈夫だと思います。ハクアとか無いので(T-T)
    使ったのはクリネアのSSだけで初戦とボス戦のみです。

  • ぐうたらだめね

    遅延2積みでうまいこと行かなかったので、戦士ゴリゴリで行きました。
    ルドヴィカ
    セレサ
    クリスマスベルナデッタ
    カトレアL
    ハヅキL

    できるだけ1戦目でL発動までためて、2戦目は右から順番に。
    3戦目は開幕遅延で右から。
    ボスは左、右、中から一発もらってベルナの回復。
    そのあとで遅延が溜まるので、遅延をかけて殴り倒します。

    そして、助っ人のヤチヨの戦後回復や戦士攻撃up200にすごく助けてもらってます。
    欲しかったー!><

  • 麗香

    ノーコンできました。
    SS カヲル
    L カトレア
    SS チェルシー
    SS ピノ
    SS クリベルナデッタ
    助っ人 フレイ
    1戦目
    最低6チェイン以上で終える。
    2戦目
    右をターゲット。複色パネルで攻撃。続いて中を撃破。誤答などがあれば左の敵でチェイン数の立て直し。
    3戦目
    ガード解除後複色パネルで右を攻撃。チェインの立て直しやスキルためが必要なら左の敵で調整。
    ボス戦
    複色パネルを最初から踏んで左を攻撃。撃破後に右。続いて中。
    回復が追いつきそうに無いときに遅延や回復SSを使用。
    他と違いチェインパネルがあるので誤答によるチェイン切れのリスクが低くカヲル君と戯れやすいステージでした。

  • りこる

    状態異常回復なしのノーコンデッキです(^^)

    フレイSS(属性特効/3T遅延)
    セレサSS(3チェイン攻撃UP/3T遅延)
    サギリL(攻撃UP/2色(3色)変換)
    シャロンL(回復(+エンハ)/エンハ)
    ピノSS(回復/水雷変換)

    助っ人は高火力か、エンハがオススメです。私はヤチヨやハクアでした。遅延を2体も持っていないなら、遅延持ちの助っ人がオススメです。

    1戦目:右→左の順。右を倒したら8問目までスキル溜めをしてサギリとシャロンをLモードまで持っていきます。また、ここでターン数が足りないと、弱体化が切れず2戦目の連撃で苦しくなるので8問目まで溜めます。
    2戦目:右→中→左。右は1ターンで余裕で倒せます!弱体化が切れていれば連撃もそこまで脅威じゃありません。どうしてもという場合を除き基本的にSSは使いません。
    3戦目:HPがキツそうなら開幕遅延。余裕なら残します。右→左。SSを温存してひたすら叩きます。
    ボス戦:開幕遅延(フレイセレサどちらでも)で助っ人と交替。右→左→中。左右は2ターン程で落とせます。ラヒルメですが、遅延が切れる前に怒り状態にするとダメージが痛いので、怒る前に遅延が切れるように調整を。遅延切れ後、一度攻撃を食らったら再び遅延。あとは叩くだけです。

    これで大分安定しています。ご参考に(^^)

  • ZEV

    フレイがようやく手に入ったので前々回魔道杯報酬中心に準妖精さんデッキを組んでみました。
    パネブ10個(助っ人含)ですが変換居ないので安定感はクイズ力次第というところですかね。
    蘇生がいるので多少のミスや事故からは立て直し楽です。
    時間はそれなりにかかります。

    フレイ(特攻・3遅延)フルフル
    エウレア(回復・蘇生)フルフル
    エウレア(回復・蘇生)フル覚醒0マナ
    スウィー(エンハ・2遅延)フル覚醒0マナ
    クリベルナ(回復・異常回復)フルフル
    助っ人フレイ フルフル

    1戦目 左右
    貯まり次第弱体化解除、スウィーの遅延を使えるようにして次へ

    2戦目 右中左
    開幕スウィー自爆遅延、助っ人フレイ登場。右さえ動く前に倒してしまえば多少のミスは豊富な蘇生や回復スキルでカバーできます。遅延をスタンバイして次へ。

    3戦目 右左
    開幕フレイ遅延で右から殴ります。ここもスキルふんだんに使って右倒せば後は嫌でも長い左との戦いでスキルが貯まります。

    ボス戦 左右中
    左スキル反射を落としてから遅延をかけたいところですが、チェイン次第では左を開幕2パンで落とせないです。そうなったら自爆遅延させてから蘇生。弱体化は貰ったらすぐ解除。
    ボス一人になったらHP残り半分手前までは様子見ながら削っていき自色パネルもなるべく怒り前に複数確保する。準備出来たら待機1Tの時に一気に半分以下まで削って怒らせ遅延。
    後は倒すまで殴るのみ。遅延中に倒せなくても蘇生使えるエウレアが怒り後の攻撃でもまず死なないので酷いパネル事故が起きない限り勝てます。

  • ナナシ

    最終戦のラヒルメに関して
    怒り後、300前後ダメージとありますが、
    実際は550前後ダメージでした(弱体化受けていません)

    • k2k(管理人)

      ナナシさん

      ボス戦で挙動不審があると以前お知らせに出ていたので修正されたようですね^^;
      記事修正しました。
      ありがとうございました。

  • レイン

    ノーコンまずまず高速周回できる感じです( ・∀・)ノ

    フレイ
    クラヴィル
    チカ
    チカ
    フラクタル 全員フルフル
    助っ人フレイ

    初戦右からで、5問は正解しておく。(クラヴィルLモード入るまで)
    フラクタルは溜まり次第発動。

    2戦目、右にタゲして2問連続正解でクリア

    3戦目右からで、3ターンで右が落とせれば安全。1度誤答しましたが何とかなりました(*`・ω・)ゞ

    ボス戦は開幕遅延でフレイ→フレイ(笑)
    後は左右中の順番で。
    多少のミスはカバーできます( ・∀・)ノ

  • タケタケ

    エリカ(術士攻up/割合攻撃)
    コニー(火特効/見破り)
    クリピノ(3問エンハンス/遅延)
    クリベルナ(回復/状態回復+回復)
    パール(回復/500ダメ無効)

    でノーコンできました。
    パールつよすぎ

    ラヒルメ怒ったらさすがに防げないけど遅延あるからなんとかなる

  • α

    Lカトレア(フルフル
    SSセレサ(フルフル
    SS綾波レイフルフル
    Lシャロン(8覚170マナ
    SSルリ(フル覚70マナ

    ギリギリでしたが何とかクリア出来ました。
    シャロンがLになってエンハがついたのが良かったのかな?

  • ぱる

    他の方の書き込みを参考にしてノーコン安定してきました。
    誰かの参考になるかも知れませんので、メモがてら書いておきます。

    ・ルドヴィカ
    ・ピノ
    ・クリスマス版ベルナデッタ(以下クリベルナ)
    ・ハクア
    ・青チェルシー

    全てフルフルです。

    1戦目 右→左。右を倒した後、ハクアがL化するまで粘る。クリベルナのSSは準備ができ次第使う。
    2戦目 ルドヴィカのエンハンスから右→中→左。
    3戦目 青チェルシーの遅延からの右→左。右を倒した後、できるだけチェインを稼ぐ。
    4戦目 ルドヴィカのエンハンスからの左→右→中。状態異常になったらクリベルナのSSを。右の攻撃を食らったら青チェルシーの遅延。後は殴るだけ。

    ラヒルメが怒り状態になった後の連撃が不安要素ですが、運が良ければ助っ人無しでクリア可能です。念のためフレイあたりを助っ人にしておくと安心です。

    • p

      こちらを参考にさせてもらいました

      ルドヴィカ(リーダー)
      クリベルナデッタ
      セレサ
      ハクア
      ベルナデッタ

      戦い方は全く同じだと思います。変換がいないのでパネル運とクイズ力がいります(汗)
      3戦目で左だけになったら立て直し出来るので、そこまでいければなんとか。

  • 神威

    インフレでだいぶ楽になりました♪
    限定多いので重課金や、やり込んでる方用に
    イドラ フレイ セレサ チカ フラクタル
    助っ人ヤチヨやクリピノ
    前回は2戦目で反射上等遅延で乗り切りましたが1戦目で6問まで溜めれば
    2戦目の右を1パンできて真ん中を2パンなので遅延使わなくても楽です。
    ボスで開幕反射上等が使えるので左右を殺してボスは消化試合です。

    無課金や微課金で上のデッキは参考にならねーよって方へ
    クリアできませんなどを見かけますが遅延2積と助太刀遅延で楽になると思います^^
    異常解除はバレイツキやふにゃっしーでもなんとかなるかも。
    遅延は水チェルシーやスウィーなどを2戦目で反射上等で使うなどで3ターン遅延呼び込みなどで良いと思います。
    運よくハクア(通常版)を持っていたり、頑張ってリュコスを作ったりで、サブあかは無課金でやってますが、それなりにクリアできているので工夫でなんとかなると思います♪

  • とと

    意見を請いたいです。水は本当に揃ってなくて´д` ;

    戦力になりそうなのは、
    エリカL
    ツバハヅss
    サーシャss
    クリベルナss
    ピノss×2
    チヒロss
    カルムss
    アネモネss
    アイスの実

    くらいです。
    アドバイスいただれば嬉しいです。

    • とと

      すみません、
      サーシャじゃなくて、サクヤでした(;_;)

    • 九罰丸

      僕なら、
      アイスの実をリーダーにして、エリカL、サーシャss、クリベルナss、チヒロss。
      まずは挑戦してみますね。
      変換が無や、パネブが少ないってのがあるからちょっと怖いけど…
      でもまぁ、今の時間は魔力ゼロだし色々と試してみてはいかがですか?
      カルムの単体遅延も嬉しいし。
      ってか欲しいし!!

    • ファドー

      チヒロ、クリベルナ、サクヤ、カルム、ピノ ですかね。

      1戦目にスキル溜めて2戦目でチヒロ犠牲遅延で助っ人さん3T遅延(出来ればフレイ)に代わってもらいましょう。
      3戦目は初手でラヒルメを遅延して先に倒し、あとは左を削りつつ出来るだけスキルを溜めましょう。
      ラストは先に右側を倒し、全体遅延をかけてから右、真ん中の順番ですね。

      厳しいところもありますが危ないところをクリベルナの回復で凌いで上手くチェインを繋げていければノーコンできるかもしれないです。

    • たま

      ツバハズ、クリベルナ、ピノ、チヒロ、カルム、助っ人3T遅延で十分安定できる気がしますけど。
      失礼ですが、それで戦力的に揃ってないとは私は思いません。
      結局アビコの焦点は、複色問題を解けるかどうかです。

    • とと

      アドバイスいただいたのに、結局ノーコンできませんでした…
      でもボスまでたどり着けましたので、次頑張ります*\(^o^)/*
      パネル運とクイズ力も身につけて☻

  • りんご

    手持ちの水がやたら弱くアビス1、4歯がたちません
    3T遅延もなく異常解除もバレイツキしか・・・
    去年のクリスマスはロレンツォなんてまだまだ遠かったのですが今になってクリベルナ取れなかったことを悔やみます・・・

    • ゆの

      私も3T遅延が手持ちにありませんが、なんとかクリアしましたので参考になれば。
      ルドヴィカ(フルフル)、バレイツキ(フルフル)、Lシャロン(7覚フルマナ)、スウィー(9覚フルマナ)、アイリス(フルフル)
      助っ人フレイ

      3戦目で1回目の遅延を使いましたが、アイリスの軽減で3戦目後半からボス戦前半を凌ぐとまたスウィーのスキルが溜まり、再度遅延が使えました。
      ボスの攻撃でイツキが落ち助っ人さんと交替。ただ相互フォローではなかったので、即遅延は打てずアイリスとスウィーが退場、残り3体で辛勝です。
      助っ人投入の時点で遅延が打てれば、もう少し余裕をもってクリアできるかと…

  • maopapa

    とりあえずノーコンデッキ、3連続成功しました。

    エウレア/水蘇生&回復
    セレサ/遅延3T
    フレイ/遅延3T
    水チェルシー/遅延2T
    クリベルナデッタ/状態回復&小回復

    助っ人 アタッカーでも遅延でもパネル変換でも言いと思います。

    初戦はスキル溜め
    2戦目は水チェルシーで即自爆遅延。

  • タイムクロス

    異常回復なしので安定周回デッキです。
    Lモード後、高HP(5,000)、1ターンでのAS回復が3,000という回復優先デッキですが、イドラの攻撃力が半端ではなく、2戦目の右はイドラのみ、ボス戦の右はイドラを含む4体で倒せます。
    ミューズの遅延はボス戦で怒り発動後に使います。
    また、パネル変換が3枚あるので、3色パネルが4枚(1度だけ遭遇)という状況にならない限り、大丈夫でした。
    昨日はドロップ率がよく、ラヒルメをSSにできそうです。

    イドラ、ミューズ、イレーナ×3

  • りー

    ノーコン報告します

    SSフレイ(遅延)
    Lキリエ
    SSクリネア(状態異常回復)
    SSルリ(変換)
    Lヤチヨ

    助っ人SSフレイ

    キリエはSS使ってません

    1バトル目はクリネア溜まり次第使って、できるだけチェインを稼ぐ

    2バトル目は遅延使って、助っ人と交代

    左を残してチェインを稼ぐ

    3バトル目は遅延使って右倒して、左残してチェインを稼ぐ

    ボス戦は左→右→真ん中

    最初にクリネア使ってあとは殴り合い

    遅延はボスが怒ってから

    タイミングよく攻撃すれば怒り後、攻撃されずに落とせます

    • りー

      ちなみに全員フル覚、フルマナです

  • ダブルス

    バレアーシアSS
    クリベルナSS
    通常ベルナSS
    サーシャL
    シュルファスS
    助っ人はバレソラナ(術師で遅延持ち)

    すべてフルフルでノーコンできました。種族ステータスUPの力でほぼ全員HP4000超えするのと、バレアーシアの見破りで周回もまあまあ安定しています。

    1戦目:シュルファスの3色変換SSを溜める。クリベルナの状態異常回復SSはすぐ使う。
    2戦目:シュルファスの3色変換SSを発動、右をワンパンする。たまに落ちない。
    3戦目:とにかくノーデスをキープ。
    ボス戦:右に1発当ててからサーシャの自爆SSで助っ人と交代。クリベルナの状態異常回復SSはすぐ使う。最後ラヒルメ怒り後に助っ人の遅延SSを発動。

    ノーコンできるのは助っ人のみなさんのおかげです。

  • キラ

    周回デッキです 全てフルマナ+フル覚醒
    イドラ カルム ノイン ヤチヨ ピノ
    一戦目 右→左
    チェイン貯めと遅延使えるようにしておきます
    二戦目 開幕左へ単体遅延(カルム) 右→中→左
    右・中は即撃破、左は残してできるだけ貯めます
    三戦目 全体遅延(ヤチヨ) 右→左
    右即撃破、左残して貯めます。てか硬いだけなので貯まります。
    ボス戦 中へ単体遅延(カルム) 右→左→中
    左撃破後、ヤチヨ遅延。あとは攻撃あるのみ!

    イドラはSS使いません。ノインはチェイン維持要員です。
    複色パネル事故が最大の敵です・・・

  • イリス

    ノーコン達成したので一応報告。
    ・ハクアLフルフル
    ・バシレイデS+フル覚無マナ
    ・X’masピノフルフル
    ・クリネアSSフルフル
    ・ルリSSフルフル
    ・助っ人フレイ等遅延持ち

    ○一戦目(左→右)
    左から片付け、クリネアで状態異常を回復し、ハクアをLモードにし、バシレイデのHPを80%以下に調整し、最低3チェインで突破。

    ○二戦目(右→左→中)
    右を1ターンで倒し、中からの攻撃はバシレイデのSSで凌ぎながら左→中と倒す。

    ○三戦目(右→左)
    開幕遅延をかけて、遅延中に右を片付けて、スキルを溜めながら左を倒す。

    ○四戦目(左→右→中)
    左に一撃与えてからクリネア、バシレイデSS発動。二ターン目で左を片付け、三ターン目に右を片付ける。(チェインが少ないと倒しきれないかも?)
    中に攻撃しつつ、バシレイデのSSが切れたらクリピノの遅延。
    怒り後の攻撃でバシレイデ(稀に+1体)が高確率で落ちるので助っ人交代で遅延。
    残り5ターン以内に撃破。

    余程二色、三色が多発しない限りは、変換しつつ何とかクリア出来ます。

    しかし、倒しても倒してもドロップしない…orz

  • nknk

    ノーコン記念に
    セレサ、アウラ、ヤチヨ、ジグムント、クリベルナ全部フルフル、助っ人フレイです。
    状態異常解除を適宜使いつつ、2戦目セレサの自爆遅延、3戦目は助っ人のフレイの遅延
    ボスは左を倒したらヤチヨの遅延で右を倒し、あとは溜まった遅延を使いつつボスを倒します。
    ボスの怒り後の攻撃は1度しか喰らわず、アウラの軽減は結局使わなかったのでアウラはパネブ持ちの高火力アタッカーでいいかもしれません。
    アウラとヤチヨにパネブがなく3色祭りで何度か誤答しましたが、チェイン+のパネルのおかげですぐ立て直せました。

  • ヒカル・アルミア

    Nセレサ 一覚無マナ
    チヒロ 無覚無マナ
    配布 アンナフルフル
    バレイツキ フル覚無マナのSランクw
    シャロン 三覚無マナ

    助っ人 相互ヤチヨ
    バレイツキ以外最終進化通常版。カトレアL使うか使わないか悩みましたが辞めました。結局無覚ですしねw

    方法は時間もかかり複雑です。強化しっかりすれば快適に進むでしょうが。
    一戦目はラーワリアを最速で倒す。その後バレイツキで弱体化を解除しチヒロがスキル使えるまでスキル貯め。ラヒルメから倒すと毎ターン攻撃でジリ貧化します。
    二戦目は開幕でチヒロの水飛沫の舞を使用してヤチヨと交代。その為ヤチヨを持っているなら軽減かフレイにでも替えちゃって下さい。そして右→ラヒルメ→左。若干スキル貯めする余裕もあるので推奨。
    三戦目は開幕イリアステル・フリーズ、右に総攻撃し倒したらゆっくり左を殴る。AS回復と右の攻撃が大凡釣り合って追い越す筈なので特に問題はありません。イリアステル二回目用に数ターン貯めておきましょう。主は4.5ターン貯めました。
    そしてボス戦。長いです…
    左をニターンキルし(弱体化は即解除)妖花3遅。右も倒したら怒る寸前まで削りスキル貯め。難しいこと考えずに二回叩けばいいはずです。火力あげても基本変わりません。そして攻撃を受け止めイリアステル3遅。全力で叩く。ここで倒し切れば終了。倒しきれなければ攻撃被弾。右側二体は恐らく倒れます。そのまま妖花3遅かけて叩いて終了。

    …51チェインとか…誤答も序盤ならおk。長文失礼。
    因みに、あくまでこれは弱小でも勝てることの検証なのでエーテルやマナ、クリスタルの無い人向け。何で02と03周回安定なのに04…

  • けに夫

    クリセレサ、通常セレサ、イドラ、クリネア、ヤチヨ(すべてフルフル)で1コン・・・

    大体ここの攻略通りでいけますが、今回はパネルが本当にでなさすぎて、ノーコン諦めましたwww
    ヤチヨをピノに入れ替えてやりましたがいかんせん、単色パネルがほぼでない、パネルブーストが効いていないないのかと疑いたくなるくらい水パネルが初戦から出ずに、手も足も出ずに2連続負けた時はスマホを投げるところでしたwww

    魔道書狩りでもですが、最近パネルの出方があまりにも悪すぎる気がしますね・・・

  • 鬼畜総統N

    三日前のデッキを・・・
    思い出せない年寄りなので備忘録m(__)m

    ルーシュ、エリカ、クリ限ピノ、
    クリベルナ、配布ハルカ。

    助っ人は3ターン遅延、
    バレ限ソラナを今回チョイス。

    ルーシュが抜けるんで以降はパネ運・・・(´・ω・)

  • 皆さんのクリアデッキを見る限り
    クリスマス配布orクリスマスガチャ精霊が必須のようなラインナップですね。
    2015年以降開始の場合、見込み薄なのでしょうか?

    • たけのこ

      3ターン遅延と状態異常解除とチェイン高火力
      がガチャで出ていれば何とかなると思います。

      それらが揃っていなければ望み薄と思います。

  • 通りすがりの異人

    そういえば、このAbyss Code04の3戦目に出てくるボラルグラナ(ベースがオウランディに出てくるカーバンクル)って、02のボス戦に出てくるやつと同じなんですよね~。02ではボス戦でしか出ないし、そうなるとドロップはないだろうし…。精霊図鑑を見ると、02の方には謎のスペースがあって、04の方では一体分(ボラルグラナ)のスペースがないし…。今回の開催で初挑戦だった、04でボラルグラナがドロップした時、ようやくわかったんですよね…。

  • 釣りっこ

    ようやく
    ノーコン達成。

    ・フレイSS(フルフル)
    ・サーシャL(フルフル)
    ・イベハルカS(フル覚醒・無マナ)
    ・ルーシュS(フルフル)
    ・クリベルナSS(フルフル)
    ・助っ人→バレソラナSS(フルフル)

    1戦目 左→右
    クリベルナの状態異常回復が貯まったらすぐ発動。
    できればハルカSSが発動できる直前までスキル貯め。

    2戦目 右→左→中
    ハルカのスキルが溜まり次第発動。ここでフレイが耐えきれなかった場合はリタイア。

    3戦目 右→左
    フレイの開幕遅延。その間に右を撃破。サーシャのLモードも貯まるが使用はせずにステUP。

    ボス戦 左→右→中
    属性弱体化はクリベルナの状態異常回復。左を落としたら、フレイの遅延でその間に右を倒す。
    ラヒルメの怒り後の連撃にフレイが耐えれないので、助っ人と交代。再び遅延で撃破。サーシャのSSもボスの怒り後に発動。

    MVPは、配布のイベハルカですね(*´∀`)
    まさかアビコで使うとは思わなかった(;´∀`)
    術士デッキで潜在能力上げまくったのもポイントです。

  • 初心者114号

    コンテ必要でしたが、一応

    ・フレイSS、フル覚フルマナ(特効、遅延)
    ・セレサSS、フル覚フルマナ(3CUP、遅延)
    ・カヲルSS、フル覚10マナ(7C&複色UP、ガード解除)
    ・ピノSS、0覚10マナ(回復、変換)
    ・クリベルナSS、フル覚フルマナ(回復、小回復&異常回復)
    〇助っ人、フレイSS

    1戦目(左→右)
    クリベルナは溜まり次第SS使用、遅延を使える状態で二回戦へ
    メンバー次第だと7C&複色変換揃っていれば二回戦の赤死神をワンパンできるか…?

    2戦目(開幕遅延、右→左→中)
    三戦目に雷が居たのでフレイで開幕遅延
    スキル封印、もしくはカヲル君が倒れたら即リタイア
    そしてもう一回遅延を使いました

    3戦目(開幕遅延、ガード解除、左→右)
    フレイとセレサ共にSSが残っていたら体力の少ない方で遅延、水ガードを解除
    雷を倒しきったあたりで1コン

    ボス戦(開幕遅延、左→右→中)
    弱体化受けたら速攻解除、自分はついうっかり忘れていて1コン増えましたorz
    右が怒ってブロックしましたがカヲル君で解除余裕

    最後に誤答し、一問の為だけに1コン……計3コンでした
    全体を通して誤答もまぁまぁあったので、クイズ力次第では1コンくらいに出来るかもしれません

    ……カナメちゃん欲しいな

    • 初心者114号

      1コンデッキの備忘録
      なんと貰い物率の高い事でしょうか、しかも唯一のガチャ産は無覚10マナ

      ・エリカL、9覚+フル(種族数UP、削り)※レベル102
      ・サーシャL、フルフル(3C攻撃UP、全体攻撃)
      ・水チェルシーSS、フルフル(回復、遅延)
      ・クリベルナSS、フルフル(回復、異常+小回復)
      ・ピノSS、0覚+10(回復、変換)

      一戦目: ②①
      二戦目:③②①
      三戦目: ①②
      ボス戦:①③②

      一戦目、クリベルナSS溜まり次第即発動、エリカがレジェンドになるまで貯める
      二戦目、エリカSS2を死神に発動、死神を全力でワンパン
          水チェルシーの遅延は絶対に使わずになんとか乗り切る
      三戦目、開幕遅延、雷の魚に全力
          ここで大体力尽きるはずなので適当にエリカとサーシャのSSを使う
          コンテして開幕遅延、雷の魚からラヒルメへ
      ボス目、左→右をやりつつクリベルナで弱体化解除
          ラルヒメだけになるとAS回復量で充分
          怒ったらチェルシーの遅延とサーシャSSで安全に終了

      にしても手持ちの水術士は回復が多いなー…水キシャラが欲しい

      • 初心者114号

        上のデッキでノーコン行けました

        三戦目を右からにすること
        そして出来れば、サーシャも一戦目にレジェンドにしておくと安定感UPです

  • わんこ

    アビス01と同じデッキノーコンでした。

    クリスマスセレサ
    ジグムント
    カナメ
    クリスマスシャロン
    ヒサメ
    全員フルフルです。

    1戦目はとにかくスキル溜め
    ヒサメの遅延が使えるまでチェインも途切れないように溜める

    2戦目

    右を1ターンで倒せた場合は左の水雑魚へ遅延。
    仕留め損なった場合は右へ遅延
    ブロックはかなりやっかいだか15ターンにも及ぶ封印を食らうよりはマシ。
    ブロックを食らった場合は、ここでSPスキル全て使い切っても構わないので、とにかく全力で突破する。

    3戦目は右→左の順番
    左が弱いくせに無駄に粘ってくれるのでスキル溜めしやす。
    ただし一体に集中攻撃してくるので体力には充分注意。

    ファイナル

    右→左→中の順番
    開幕遅延は必要なかった。
    怒り後、ヒサメ遅延、セレサ軽減でフィニッシュ。

    アビスでは一番楽だと思いますが。

  • アカスリ

    ノーコンデッキ
    アイス エンハ   火軽減
    セレサ 3cダメup 3T遅延
    フレイ 特攻    3T遅延
    通ピノ 回復    変換
    クリネア回復    状態回復
    5体ともフルフル
    助っ人おすすめフレイ(どっちでも) クリピノ
    2色3色余裕な方はVソラナ、カルムでも(自分は無理なので試してませんが、クリアターンが早くなるでしょう)

    1戦目
    右→左 セレサのss溜まるまで粘る 誤答可
    2戦目
    自爆はセレサ 遅延中に右と左を倒す。中攻撃ターンで軽減
    遅延中は誤答不可
    3戦目
    開幕遅延から右を倒す遅延中1問は誤答できる
    左だけになったらスキル溜め 抜ける時にチェインを稼いでおくと少し楽
    ボス戦
    左から3Tで倒せる(チェイン25~30で2パン。曖昧ですません)
    3体の攻撃は軽減で防ぐ後に回復
    左を倒したら遅延→右を倒す ここまで誤答は負け確定
    中は怒り後に遅延。誤答があった場合は軽減+回復でしのぐ

    今流行りのロングチェインASは確かに強力ですが1ミスでほぼ詰みです。多少時間はかかりますが立て直しがきくこっちのスタイルの方が自分は好きです。

  • 通りすがり

    ヒサメ、ジクムント、セレス、クリネア、カルムでノーコンかなり安定。全員フル覚フルマナ。

    2戦目4戦目は初ターンにヒサメ&カルムのW単体遅延スタート、3戦目はセレスの全体遅延スタート。倒し順は省略。

    • あん

      通りすがりさんのコメントのおかげでノーコン出来ました。
      ありがとうございます!
      気がついたら魔力0時間が過ぎていて、試す事が出来なかったのでとても助かりました。私の手持ちキャラで一番近かったです。
      ヒサメ/シャーノ(ジグムントの変わり)/セレサ/クリネア/カルム
      全てフル覚フルマナ

      まったりとクリア出来ました。
      倒す順番は全部
      右→左→中(3体いるとき)
      コメントの通り2戦目は左&右に単体遅延
      3戦目は全体遅延

      誤答をしたらついでに復色パネルを数枚踏んでおきました。そのおかげか見破りなしでも大丈夫でした。

      クリスマスや正月、バレンタインなどの限定は出番なしでした~(^-^)

  • 周公瑾

    ヒサメ、正月フレイ、正月ハヅキ、クリベルナデッタ、ルチル
    でノーコン

  • とらとうさぎ

    備忘録として
    デッキ
    Vソラナ(7Cエンハ/遅延)フルフル
    ガンドゥ(3Ç多色ダメアップ/見破り)無覚フルマナ
    カルム(3C多色ダメアップ/単体遅延)フルフル
    カナメ(大幅回復/見破り)フルフル
    綾波(エヴァガチャ)(5Cエンハ/異常回復)7覚フルマナ

    1戦目 左→右
    綾波のスキルが溜まり次第使用。ラヒルメ1体になつたらスキル溜め。

    2戦目 右→左→中
    見破り使用で3色踏む。ないときはカルムで右遅延。あとは順番に。

    3戦目 右→左
    開幕遅延で、右を倒す。あとは殴るのみ。

    4戦目 左→右→中
    カルムのスキルが使えるなら、右遅延。その間に左を倒して、右→中で殴るのみ。ラヒルメの怒りに合せて綾波で回復。

  • マ・ナブ

    そいうえば今回からボス戦のお怒りになった後の挙動がかわるんでしたっけ?

    • タイムクロス

      ボスの怒り発動後に受けるダメージ量がかなり増えました。
      とはいえ、フルHPだと倒れる精霊はいないので、攻撃前に軽減をかけるか、あるいは直後に遅延をかければ問題ありません。

  • 杏子

    ノーコン出来たので報告

    リュコス 5問連続属性特攻/全体30%
    リュコス 5問連続属性特攻/全体30%
    ジグムント 大幅エンハンス/パネル変換
    Xmasベルナデッタ 大回復/状態異常解除+小回復
    チェルシー かなり回復/2T遅延

    今までで一番楽なアビスコでしたね〜 次回はもう少し難しくしてほしいですな

    • 杏子

      追申 2戦目の最初にチェルシーSS→フレイin

    • katakata

      4が一番簡単ですかぁ~自分は2なんですよね
      持ってるカードによっても違いそうですが、アンケート取ってみたいですね。
      攻略に関係ない投稿失礼

  • しもさん

    正答率の表示は正確なのでしょうか?
    端末2台で一人協力プレイをやってると、同じ問題が表示されてるのに、正答率には違う数値が表示されています。
    その差は、小さい時は1%から、大きい時は10数%で、これまでに最大19%の差があるのを確認しています。

  • グラス

    正月フレイ、イズロム、カナメ、クリベルナ、フレイ、助っ人正月ルチルでノーコン。
    初戦は右落としてスキル溜めつつ左を落とす。クリベルナのSSは溜まり次第使います。
    2戦目は右→左→中。フレイの遅延かけて正月ルチル召喚。
    3戦目は開幕遅延+ルチルで変換。ラヒルメおとしたらチェインとスキルを溜めつつ左を落とす。可能ならある程度複色パネルを潰しておくと楽。
    ボス戦は左右どちらからでもOK。個人的には弱体化を使ってくる右を先に落とした方が楽かも。因みに3色踏めば右はワンパン出来ます。タイマンになったらただ殴るだけ。
    修正入ったあと連撃の火力がどこまで上がるのか不安ですが、ターンとHPの調整次第で怒り後遅延かけて動かれる前に倒せます。

  • キヨ

    ニティアとはなんだったのか…謎だ(´・ω・`)
    にゃんぱすー(=^ェ^=)

  • ナナシ

    水パネル全然来ない。。。来ても三色二色だけ
    特殊パネルなんていらないからパネブは単色にしてほしい

  • あるふぁ

    すぐ下に同じHNの人が…

    1コンしてクリア出来ました

    クリスマスベルナデッタ
    ローレン
    イズロム
    チヒロ
    通常ピノ
    助っ人フレイ
    ピノ4覚醒以外助っ人含めてフル覚、全員フルマナ

    1戦目は左から倒し、弱体化解除後ある程度回答数稼いで右を撃破
    2戦目は開幕遅延してフレイと交代し、右左中の順に撃破。スキル封印やダメブロをされないよう撃破しました
    3戦目は右左の順に撃破。右を倒してスキルを貯めつつ左を撃破しました
    ボス戦は左右中の順に撃破。左を撃破の後遅延を使って右を撃破、中はひたすら殴り合いで撃破しました

    3戦目でデッキを半壊させられた為、ボス戦で1コンしてしまいましたが、やり方次第でノーコン出来そうな気がしました

    • あるふぁ

      ローレン→Lサーシャ(フル覚フルマナ)
      イズロム→シュルファス(3覚醒フルマナ)
      ピノ→ベルナデッタ(フル覚フルマナ)
      助っ人正月フレイ

      上記デッキに変更してノーコンクリア達成しました
      Lサーシャ強いですね

      • ひーにゃん

        あるふぁさんのデッキと戦略を参考にさせていただいて、ノーコンできましたヾ(*≧∀≦)ノ゙♪
        チヒロのみ4覚フルマナ、他はフルフルです。

        バレ限ソラナ 7cエンハンス / 3t遅延
        サーシャ (レジェンド) ダメ絶大アップ / 究極ダメ(超究極ダメ)
        チヒロ 大幅回復 / 2t遅延
        クリスマス ベルナデッタ 大幅回復 / 小回復&状態異常回復
        通常イツキ 連撃 / パネチェン

        2戦目でチヒロに開幕遅延交代してもらいます。
        フレさんは遅延が安心です(*^_^*)♪
        最後にサーシャのSSで決めるのが楽しいですO(≧∇≦)O☆

        我孫子シリーズ初挑戦でドキドキしましたが、お陰様でノーコン安定しました。ありがとうございましたm(_ _)m♥

  • マ・ナブ

    ルドヴィカ   (エンハ/エンハ)フルフル
    フレイ     (特攻/遅延)  フルフル
    リュコス(S+) (5連特攻/遅延)フルフル
    ピノ      (回復/変換)  なし100
    クリベルナ   (回復/状態回復)フルフル

    助っ人:正月フレイ

    神威さんのデッキをそのまま流用してなんとかノーコン達成。
    疲れました・・・orz

    攻略手順は皆さんのを参考に(というかほぼなぞったw)
    <1戦目>右→左
    ・自分は毎ターン攻撃が飛んでくるのがイヤなので右から。
    ・クリベルナは貯まり次第使用
    ・ルドヴィカ、フレイまで貯めます

    <2戦目>右→中→左
    ・フレイの遅延で自爆交代→ルドヴィカSSで右をワンパン
    ・1回目全員で中、2回目は特攻2人だけ中
      →最初から特攻だけ中指定でいいかもしれません
    ・相手にターン回さず撃破

    <3戦目>右→左
    ・開幕遅延で右から粉砕します
    ・遅延貯まるまでがんばります
      →というか倒す頃には自然に貯まるかと

    <4戦目>左→右→中
    ・右からの弱体化はクリベルナで回復
    ・左を倒して遅延、割合後右を
    ・後は中を。1回お怒りの攻撃を受けますが「今回は」耐えました
      →次回はここで誰か落ちる気がします(^_^;)

    ボスは2ターン毎の攻撃なので幾分楽ですね。
    道中は数回ミスってもOKのようです、が結構カツカツなので心臓に悪い・・・

    • 神威

      参考にして頂いてありがとうございます♪
      書いた甲斐があります。
      リュコスをセレサやフレイに変えて遅延2体にしたら更に安定しました。
      次回で修正きてきつそうなら遅延2にすると良いかもしれないですね♪

  • ryon

    クリベルナもクリネアもいなく、ふにゃっしーで頑張ってましたが、それも諦めたらノーコンできました

    イズロム フル覚+200 5チェイン攻撃/5連撃
    アイリス フル覚+200 回復/5T火軽減
    夏学園長 フル覚+149 攻撃up/単体攻撃
    ルリ フル覚+200 回復/変換
    ルリ フル覚+200 回復/変換

    助っ人 ヒサメまたはフレイ
    回復持ちのヒサメのほうが楽です。

    一戦目
    右→左

    パネルが来ないことだけが怖いです。
    右を倒したら一人もかけないようにターン経過待ち
    12ターン目で弱体化が解除されます

    二戦目
    右→中央→左

    封印だけは防ぐため、イズロム+学園長のSS発動
    アイリスのSSも発動

    3戦目
    右→左
    途中、学園長が倒れて助っ人登場
    助っ人の遅延発動
    ここで死なない程度にSS溜め
    イズロムのAS発動できる状態にすると更に良い

    ボス戦
    右→左→中央

    ヒサメがいればSS発動2ターン目よりアイリスのSS
    発動して、あとは体力に注意しながら戦うのみ

    回復が間に合わない時に助っ人の遅延を使用します

    アビスコードはノーコンしたことなかったので嬉しかったです

  • 骨ぽっこり

    ノーコンクリアできました
    L フレイ マナ10全覚 火属性特攻/3ターン遅延
    Xmasルシェ フルフル パネル色攻UP/見破り
    Xmasベルナ フルマナ7覚 大幅回復/状態異常&小回復
    ヒルデ フルフル 三問連続+パネル色攻UP/全50㌫犠牲単体ダメ
    夏ピノ フルフル かなり回復/全色パネチェン
    フレ フレイ (3ターン遅延のアタッカーなら多分可)
    一戦目
    左から‥ ベルナのスキルが溜まったらすぐ使って下さい
    フレイが次のバトルで一問正解で遅延できる&2チェイン以上&ピノスキルが溜まっている状態で進んで下さい
    二戦目
    開幕変換か見破りで三色を踏んで右、次に遅延かけてフレイをフレンドフレイと入れ替えフレイで真ん中それ以外で左
    三戦目
    開幕遅延で右、切れる前に倒しきる。左はフレイが半分切らない+バトル2ターン目で遅延かけれるまでためた
    状態で倒す
    ラスト
    三色で左、2ターン目左にヒルデのスキル→状態異常回復&遅延→右攻撃 後は変換と見破り使って押し切って下さい

    変換と見破りの使い所が重要です。使いこなせて二色がある程度自力で解ければ結構余裕があると思います。僕は解けませんが(ー ー;)
    期間限定が入っていてそのまま使える方は少ないかも知れませんが参考になれば幸いです^ ^

  • 紅月

    クリベルナもクリネアもいなかったため1コンで妥協クリア。

    ルドヴィカ
    フレイ
    ミナカ
    正月ルチル
    ルリ
    F正月ルチル
    全員フル覚+200です

    一戦目
    右→左

    とにかく正月ルチルのASを起動させるためにラヒルメを落とした後チェインを粘ります(戦闘後回復3積なので半分以下になろうと大して問題なし)

    二戦目
    右→中央→左

    とにかく封印だけは防ぎつつ、ルドヴィカバイキルト後ミナカ自爆で正月ルチルとチェンジ、後は殴り抜きます。(ルチルsのおかげでダメブロは有って無いに等しい為、なるべく左残しでSS溜めも)

    3戦目
    右→左

    フレイで遅延かけつつ速攻でラヒルメを殴り倒します。HPの都合上カーバンクルはフレイしか狙わないのでここでも死なない程度にSS溜め。

    ボス戦
    左→右→中央

    左をまず1ターンで殴り倒し、フレイの遅延かけつつ右もワンパン、後は殴り合いです。(自分はここの殴り合いで1死しました)

    ドロップ無しが痛い・・・あとカルム欲しい・・・

  • あるふぁ

    ノーコンできました!!!!!!!!
    クリスマスベルナデッタ フルフル
    通常ピノ 無覚醒
    テオドール フル覚醒
    リュコス フルフル
    青チェルシー フルフル→助っ人フレイ

    でも次回は厳しそうです(^^;

  • RB25DET

    (ここに書くのが場違いかも知れませんが)
    2戦目のラヒルメが最初待機3ターンと表示され、その後スキル反射を使うと待機1ターンになっているのは仕様なんでしょうか?
    普通待機1ターン→スキル反射→待機3ターンなら納得なのですが・・・

  • ちゃるの丞

    あ…あれ?
    キツネにつままれた感じなんですが、アビコ04…一回目のチャレンジでノーコンできてしまいました(・_・;)

    ボスの挙動不審の修正後だったらこーはいかなかったのかもしれませんが……(゜o゜)ボ-

    限定が入ってるのでなんですが、取り敢えず臨んだパーティーを記載しておきます。
    ASとSSの組み合わせや数などのご参考になれば…

    1.ルドヴィカ(大幅エンハ:大幅エンハ)フルフル
    2.お正月フレイ(特攻/色数UP:3T遅延)フルマナ無覚
    3.カナメ(大幅回復:見破り)フルフル
    4.Xmasピノ(極大エンハ/3連正解:3T遅延)フルフル
    5.クリネア(大幅回復:中回復&状態回復)フルフル

    AS回復×2
    ASエンハ×2
    AS特攻×1
    SS回復(状態回復)×1
    SSエンハ×1
    SS遅延×2
    SS見破り×1

    総攻撃力:17,500くらい
    一体あたりのHP:仲間の底上げ入れて2,500以上
    パネブ:5

    助っ人:ルドヴィカ(大幅エンハ:大幅エンハ)

    ——–

    1戦目☆右→左

    ・左だけになったら回復を積みながらスキル溜め。

    ・クリネアのSSが溜まり次第状態異常回復する。

    ・更に次戦に向けてスキル溜め。

    ※次戦開幕の時にルドヴィカのSSが発動できるよーにしておきます。

    ——–

    2戦目☆右→中央→左

    ・開幕と同時にルドヴィカのSS発動。右をワンパンチで倒して封印を防御。

    ・スキル反射の中央を倒すまではひたすら攻撃。

    ・ダメブロの左は時間が掛かるが、chainを切らさないよーにして地道に削ってゆく。途中でヤバイ!と、思ったら、遅延やクリネアのSSで繋ぐ。

    ※次戦開幕の時のために最低一体の遅延スキルが溜まっているよーにします。

    ——–

    3戦目☆右→左

    ・開幕と同時に遅延。右から倒す。

    ・左だけになったら一番HPの低い子(この場合フレイ)の残りHPに気をつけながらスキル溜め(クリネアとカナメのAS回復でなんとか凌げました)。

    ※次戦に向けてクリネアと、最低一体は遅延スキル溜めを完了しておきます(二体とも出来たら安心)。

    ——–

    ボス戦☆左→右→中央

    ・左のHPを削りきらないよーにして攻撃。右からの弱体化を受けてから攻撃力が低い方の(この場合Xmasピノ)遅延を発動して左のスキル反射を受け、助っ人ルドヴィカと交代。

    ・クリネアのSSで弱体化を消してからルドヴィカのSSを発動。総攻撃力を上げて左右を一気に叩く。

    ・中央ボスの攻撃をAS回復やSS回復、遅延などを使いながら凌ぎ、二体のルドヴィカのSSとchainを繋いで高火力を維持しながらボスを潰してゆく。

    ※最初左を2パンチで倒すつもりがクイズミスをしてしまい、左を倒しきれないうちに弱体化を受け、更に敵の総攻撃を受けそーになってしまったが故に急遽上記のような措置をとったのですが、助っ人にエンハを呼べるならこの方がラクかもしれない、と、思いました。
     しかし、助っ人さんににルドヴィカのよーな高エンハが望めなかったりして、弱体化を受ける前に左右を倒しきれる火力を積んでゆけるなら、そっちの方が面倒くさくなくていいと思います(*^-^*)

    ——–

    ☆最低限一体は特攻選手を入れた高火力デッキを組むのがいいと思いました。
     Σ○(▼Д▼#)彡コーゲキハサイダイノボウギョナリ-!!!

    ☆状態異常回復はいないとキツイかも…(´・_・`)ケーゲンデモイケルカナ…?

    ☆新機能・Chain+についての感想。
     今回のパーティーは連続正解系ASがXmasピノだけだったのでさほど大きな恩恵は感じられませんでしたが、連続性正答系のアタッカーやエンハ持ちの子を多く積んでる場合は序盤から積極的にChain+を踏むといいのでは、と、思います。特にクイズミスをしてしまったときの立ち上がり直しの時にはとても大きな恩恵を受けられるのではないでしょーか(*^^*)♪

    ☆ボスの怒り後の攻撃力が修正されたら、また対策を変えなくてはならないのでしょーねA^-^;)ヤッパ,モットキチクニナルンダロナ…

  • RHT

    ノーコンです。
    パーティーは全員フルフルでバシレイデ、正月ハヅキ、セレサ、ベルナデッタ、ジグムントです
    ボス戦は最初に自爆遅延を使い遅延を呼んでおきます。遅延したら変換にハヅキのSS発動させ右を落とし次に左を落とし最後に真ん中です。
    遅延がとけたらまた遅延を使いたたきます。ミスしすぎなければこの遅延がきれるころには半分切って怒るのでここでダメージを喰らわないようにバシレイデでブロック。このころにはハヅキのSSがまた発動できるように発動して叩いて終わりです。

    道中は特に問題ありませんでしたが1戦目はスキル溜めを怠らないようにと2戦目にハヅキを発動させ封印されないように右を1発で叩きさらに左のブロックも発動させないように1発で叩きバシレイデブロックも発動させ真ん中の攻撃を喰らわないようにする。3戦目は開幕遅延で右を叩き左だけになったらベルナのSSで回復させボス戦で開幕遅延ができるようにする。
    回復がベルナデッタだけなのでミスがあまり許されなかったです。

  • ハルク

    ノーコン貰いもんデッキ(遅延なし)
    アイスの実フルフル、リュコスフルフル、リュコスフル覚マナ無、ベルナフルフル、クリベルナフルフル

    助っ人はいりませんでした。
    基本的に火属性から倒していけば大丈夫。
    ボス戦は左から。

  • 神威

    04思ってたより簡単でしたねー
    ルドヴィカ リュコス セレサ(フレイでも) ピノ クレベルナ
    1戦目左残してSS溜め
    2戦目開幕セレサの遅延→助太刀遅延呼び込みルドヴィカSSで真ん中と右を遅延中に倒す。左残してSS溜め。
    3戦目遅延かけて右倒して左でSS溜め。
    ボス 左殺してから遅延とリュコスSSとルドヴィカSSかけて右を倒す。
    ボスを殴り殺して終わりです♪

  • ペペ

    ノーコンできました

    ルドヴィカ
    ハクア
    ピノ
    クリベルナデッタ
    ベルナデッタ
    助っ人クリネア

    ピノのみマナ10、5覚醒 その他はフルフルです。

    初戦で7チェインかつルドヴィカSS溜めをし、2戦目で右を倒します。
    3戦目の左の集中狙いでハクアが落ちる可能性が高いですが、時間がかかるだけでこの先も8割程度正解してれば安定してクリアできます。

    遅延がなくてもAS回復を3枚積めばクリアできます。
    周回には時間がかかり向いていないので、クリアできればいい人向けです。

  • マリオ

    三戦目のボラルグラナは体力低い奴を狙いうちするっぽいですね

    フレイさん、めっちゃ的www

  • マリオ

    ノーコン行けます
    ルドヴィカ(エンハ/エンハ)
    Xmasピノ(3Tエンハ/遅延)
    フレイ(特攻/遅延)
    ピノ(回復/変換)
    クリネア(回復/状態異常&回復)
    全員フルフルです

    一戦目はスキル溜め
    二戦目はルドヴィカSS使って、確実に右を殺す。その後中倒して、遅延かけて左
    三戦目は開幕遅延で右→左
    ボス戦は左→右→中で適当に回復と遅延かけて倒す

    二戦目の蠍をガード解けた瞬間に倒さないと辛くなるので、そこは頑張りましょう\(^o^)/

  • daichi

    初めて書き込みします。ノーコンデッキ(運も絡みますが・・・)

    フレイ フル覚フルマナ
    リュコス フル覚フルマナ
    テオドール フル覚フルマナ
    クリスマスベルナデッタ フル覚
    ベルナデッタ フル覚フルマナ
    助っ人 遅延持ち

    1戦目 フレイSS発動まで溜める
    2戦目 開幕遅延で助っ人と交代、右→中→左
    3戦目 助っ人の遅延で、右→左(助っ人の遅延をもう一度溜める)
    4戦目 左から倒す(右からの弱体化はクリスマスベルナデッタで治す) 左を倒した後、遅延、リュコスSS、溜まっていれば、テオドールSSを打ち、1回殴って右を倒す
    後は、ベルナデッタの回復、テオドールSSを上手く使いつつ、真ん中を叩くだけ。

    次回開催時、ノーコン出来るか不安です・・・

  • タマ

    0時過ぎたから1コンしたけど、多分ノーコンいけるんじゃないかな
    クリスマスピノ(攻撃UP/遅延)
    クリスマスベルナデッタ(回復/状態回復)
    カナメ(回復/解答)
    ガンドゥにゃんこ(多色攻撃UP/解答)
    チェルシー(回復/遅延)
    助っ人セレサ(攻撃UP/遅延)
    全員フル覚にゃんこ以外フルマナ(猫は途中)

    1戦目…右討伐後、スキル溜めつつ左
    2戦目…開幕遅延でチェルシー退場、右→左→中
    3戦目…右→左
    4戦目…左→右→中
    ここで左を1ターンで倒せず、右二人の火力を舐めてたら2ターン目で綺麗に遅延二人落とされました笑
    恐らくベルナデッタで弱体化解除しておけば2ターン目も生き残れて遅延が使えると思います。そうしたら後は問題ないんじゃないですかね。遅延落ちて割とすぐにコンテした後は全然苦しくなかったので。

    よそのサイトで遅延3見破り2助っ人遅延でノーコンと言っている人がいたので、試しに変換なしでやってみましたが、なんとかなるものでした。面白かったです。
    パネル事故っても大体大丈夫でした。むしろ3色待ち。

  • シグマ河童

    10回くらいtryして何とかノーコンです。01と同じPTです。限定3枚で参考にならならずすみません。遅延x2、回復最低x2は必要と感じました。

    X’masセレサSS 3T攻撃up/全属性軽減 フル覚+200
    ガン猫SS 3T+パネル属性数攻撃up/見破り フル覚+10
    X’masピノSS 3T全体エンハ/3T遅延 フル覚+200
    ピノSS 回復/2色変換 5覚+200
    チヒロSS 回復/2T遅延 3覚+129
    助っ人:カルム(覚醒未確認、出番なし)
    *パネブ7(助っ人含まず)、コスト196

    1戦目:左⇒右、適当にT調整(1、2回くらい)
    2戦目:右⇒中⇒左、右のスキル封印が致命的なので右から。この時2色以上パネルでガン猫の攻撃力を上げないと1Tキルできません。1戦目で火弱体化もらっているので、中から一度攻撃受けた時点(受ける前でも良い)でX’masセレサSSで軽減、中を落とした後X’masピノSSで遅延。全て単色なら左に4Tかかります。
    3戦目:開幕チヒロSSで右⇒左、左は毎Tチヒロ狙い撃ちですがAS回復2枚で十分吸収できます。ここで適当にT調整。
    BOSS:開幕チヒロSS使いたかったのですが、1T足りずやむなくX’masピノSS自爆遅延も九死で復活(カルムと交代でも結果的にゲームプランに変更はなかったと思いますが)。弱体化もらいたくなかったので右⇒左。3T遅延なら遅延中に両方落とせました。怒っても関係なし。中から攻撃を受けた後、チヒロSSで再度遅延。遅延中に怒り、どんな攻撃を受けるかわからなかったのでX’masセレサSSの軽減で躱した後X’msaピノSSで三度遅延、そのままcloseでした。

    ポイントは要所要所で(場合によりピノの変換で)複色抜いてガン猫の攻撃力を上げることでしょうか。X’masピノのエンハ載せて3色抜くとえげつないダメージを与えられます。ただ、今回得意分野のはずの理系で2色を何度か誤答し、リタイヤ繰り返してしまいました。2色なのに正答率が30,40%台のものばかりで、他の分野と難易度が明らかに違う気が。。。是正してほしい。
    次回も挑戦したいと思いますが、修正後の怒り攻撃がどうなるか気になるところです。

  • とろん

    ノーコン安定しましたのでご参考程度に。

    フレイSS(フルフル、特攻、3T遅延)
    正月フレイ(フルフル、特攻、3T遅延)
    カルムSS(フルフル、複色up、単体3T遅延)
    Xmasベルナデッタ(フル覚30マナ、回復、状態回復)
    ピノSS(フルフル、回復、2色変換)
    フレンド 高火力なら誰でも

    1戦目 右→左
    まず右を倒し、状態回復が溜まったらすぐに使って、単体遅延を溜めてから左を倒します。

    2戦目 右→中→左
    2戦目をノーデスで抜けられるかが肝です。
    まずは青を単体遅延で足止めして、右→中、あとは残った青をのんびり叩きます。

    3戦目 右→左
    開幕遅延から右→左の順で処理します。

    4戦目 左→右→中
    開幕遅延自爆でフレンドと交代、左→右→中と倒します。ダメージ量は大きいですが、遅延が二体いればそれ程厄介な敵ではないと思います。(今後、ラヒルメの怒りの後の行動修正がどう入るかにもよりますが…)

  • かぶ

    ノーコンで8回回せました。
    ドロップは2枚。。。絞ってますかね

    デッキは、
    フレイ(遅延、フル覚醒)
    セレサ(遅延、フル覚醒)
    正月ルチル(7T味方絶大、全パネル、フル覚醒)
    クリスマスベルナデッタ(状態回復小回復、フル覚醒)
    モミ(ジョジョに回復、フル覚醒)
    助っ人は、フレイやクリスマスピノ、またはリュコス

    1戦目
    右→左
    ポイントは、ベルナで弱体化解除と、
    ルチル発動のために6コンボ稼いでから2戦目へ。

    2戦目
    右→中→左
    右は必須で1ターンで落とす。
    中の途中で、モミ発動、残りの左でパネル次第でフレイ遅延使っても可。

    3戦目
    右→左
    開幕セレサ遅延発動し、右倒す。
    左でセレサの遅延発動できるまでコンボ溜めて4戦目へ。

    4戦目
    右→左→中
    開幕セレサ遅延発動で助っ人のフレイと交代。
    ルチル+属性特攻2枚で、取り巻きの攻撃受けずにボスへ。
    あとは、遅延と回復のタイミング間違わなければノーコン安定。

    開幕セレサ遅延できないときは、
    左→右→中
    左を2Tで落としたあと、クリスマスベルナで状態異常解除し、遅延発動でもいけます。

    ルチルのコンボに頼ったデッキ構成ですのて、
    ある程度のクイズ慣れと、運が必要ですm(__)m

  • こじ

    ノーコン安定。期間限定が多いのと、もうちょっと時間を短縮したいところですが・・・。
    変換と見破りがあるので安心。

    正月ルチル(チェインエンハ、変換
    コニー(特攻、見破り
    セレサ(チェインダメアップ、遅延
    クリスマスピノ(チェインエンハ、遅延
    クリネア(回復、状態異常回復
    助っ人:誰でも良い(火力出せると嬉しい。正月ルチル、ルドヴィカ、ノインが良いかな)

    初戦:右→左。特に工夫なし。6Tで抜ける。普通に殴っても6Tかかることが多かった。
    2戦:右→中→左。右ワンパン。一発もらってからクリネアSS→中2Tで落とす。左はこのパーティだと全員4000ダメ出る。
    よほどの不幸がない限りは誰も落ちない(初戦で時間がかかると危ないかも?)
    3戦:右→左。開幕クリピノSS→後は流れで。
    左はHPが一番低いキャラを狙ってくる気がします。このパーティだとずっとコニーが攻撃されました。やばくなったらクリネアSS。
    ボス:右→左→中。開幕セレサSSで助っ人と交代。右は大概ミリ残るので、2T目はクリネアだけタゲる。
    遅延切れる頃にピノの遅延がたまるので、すかさず遅延。ボスから怒り後は攻撃を受けないはず。
    助っ人が属性特攻ならチェインきれても良いかも。

    ASチェインパネルのおかげで3戦目とボス戦で誤答しても結構なんとかなりました。

    1/10ドロ。ひどい・・・(リタイア1度もしなかったのになぁ・・・)。

  • レイン

    ノーコンデッキです( ・∀・)ノ
    報酬多いのでどうでしょうか(σ*´∀`)

    フレイ フルフル
    セレサ フルフル
    リュコス 5覚醒フルマナ
    クリスマスベルナデッタ 無覚醒フルマナ
    ベルナデッタSS フルフル

    1戦目はクリベルナが光る&7チェイン以上で光り次第状態回復
    2戦目は右中左の順場で厳しければベルナSS回復で左だけになったら遅延つかってもオッケー
    3戦目は開幕遅延で右から叩くだけ
    クリベルナは温存で
    ラストは左右中の順で、初ターンの弱体をクリベルナで回復。左を2ターン目で落としたら後は遅延と回復で叩くだけ。

    多少パネル運とクイズ力いりますがそこそこ安定して倒せますヽ(´∀`●)

    • レイン

      追記
      ちょくちょくフレイが落ちるので助っ人はフレイが安定します( ・∀・)ノ
      順調ならほとんどノーデスで行けますヽ(´∀`●)

  • pipyo

    ノーコンできたので報告させて頂きます
    フレイSS
    正月フレイSS
    ノインSS
    ルリSS
    クリネアSS
    助っ人セレサSS
    全てフル覚フルマナ
    一戦目:右を3T以内に倒し4T目でクリネアの状態異常回復、その後可能な限りスキル溜め
    二戦目:開幕もしくは2T目で全体遅延、助っ人の遅延を迎え入れとりあえず右の敵をワンパンで倒す、その後真ん中→左の順で倒す
    三戦目:開幕遅延で右から倒す、左は固いだけで被ダメージは少ないのでスキル溜めに利用する
    四戦目:左を2T以内に倒し全体遅延、1T目終了時に右からの弱体化をクリネアで回復しておく、後は遅延二体とクリネアの回復を使って地道に倒すって感じです

    • レイン

      追記
      ちょくちょくフレイが落ちるので助っ人はフレイが安定します( ・∀・)ノ

      順調ならほとんどノーデスで行けますヽ(´∀`●)

      • レイン

        すみません上に書きたかったのですが間違えてしまいましたm(_ _)m

  • ji-mon

    クリスマスセレサ持ちなので、あまり参考にはなりませんが。2回目クリアの方が安定したでっきはこちらです。
    クリスマスセレサ(9覚醒・フルマナ)
    クリネア(フルフル)
    ダリオ&ガラティア(9覚醒・フルマナ)
    ピノ(5覚醒・フルマナ)
    入れ替え要員 チヒロ(4覚醒・フルマナ)
    ヘルプは、3ターン遅延のフレイでした。
    第1戦は、クリネアのスキルがたまったら即発動でいいです。
    第2戦は、チヒロの遅延で入れ替え。第2戦の封印を乗り切るかがポイントですね。右→左→真ん中の順でした。
    第3戦は、遅延を惜しみなく使って、右→左
    ボス戦は、遅延を使いたいので左→右→真ん中の順。ダリオのチャージを使ったとしても、40問かかりました。

  • さちまる

    ノーコンデッキです。

    ヒサメ(リーダー大幅回復/単体3遅延)フルフル
    Xmasルチル(7連180%エンハンス/ALL変換)フルフル
    ティファ(大幅回復/見破り)2覚フルマナ
    アイスの実(120%エンハンス/火50%軽減)フルフル
    セレサ(3連ダメUP/全体3遅延)フルフル

    助っ人はアタッカー+全体3遅延が理想
    私はXmasピノをお借りしました♪

    ・1戦目
    右→左
    セレサがSS打てるところまでスキル溜め。ちなみに弱体化は2戦目の途中で勝手に消えるので無視します。
    ・2戦目
    右→左→中
    開幕セレサの遅延で助っ人と交代。あとは順番に。
    ・3戦目
    右→左
    開幕助っ人の遅延。あとは順番に。ガードもそこまで硬くないので無視して殴り続けます。
    ・ボス
    右→左→中
    開幕ヒサメの遅延を真ん中に打って、あとは順番に。真ん中が動き出すタイミングでアイスの実の軽減。あとは正解し続ければ遅延×2、軽減がどんどん繋がるので、順次使ってください。

    ルチルは高チェーンエンハンス、ティファは大幅回復などで代用してください。単体遅延はもしなければ助っ人で呼んでください。呼んでもすぐにはSSを使わないので、相互さんじゃなくても大丈夫です。単体遅延を助っ人にする場合、まだ試してませんが、2戦目の右をワンパンできる火力で挑めば、2戦目に全体遅延使わずに3戦目まで温存させられると思います。その場合、アイスの実の軽減も柔軟に使ってください!

    ボスの怒り後の挙動に不具合があったそうですね。今は怒ってる割にダメージが緩めですが、修正されてすごい大ダメージ与えてくるようになったりしたらノーコン難しくなりそうですね( ;´Д`)

  • トレイン

    ノーコン安定していますので、報告します。
    ルドヴィカ
    フレイ
    クリオネ
    ピノ
    ベルナデッタ
    助っ人遅延

    回復3、状態異常回復1、遅延1、変換1、全体回復1があればどんなデッキでも周回できると思います。

    ポイントは2戦目で開幕遅延で右、真ん中、左の順で倒しています。

  • Mr.syj

    どうでもいいかもしれないですが、ラヒルメって、日本神話のオオヒルメノミコトからきてるんだろうなって思ったんですが
    そうだとしたらナユタの存在感が…
    両方とも天照大神を指してますし…

    • GT

      ラヒルメは荒御魂の方面の精霊化と見るのはいかがでしょうか?

      • Mr.syj

        荒御霊、なるほど鋭い解釈ですね笑
        確かにラヒルメの方がちょっと恐い感じですし
        ところでこういうの出すなら、ナユタのSS化してほしいな、とか思ったりしました
        あと、アスカも。タケミカヅチさんが大分先にSS化したのに
        ナユタはウルーリカみたいにワンクエストに一回のみ100%蘇生、アスカはシンプルにステータスがアップして、水と炎の二色変換とかいいなとか思ったり

  • 黄色

    道中雑魚のファントムとモガがAbcdパーティの生け贄として優秀ですねー
    間違って合成したり、売らないようにしましょう

  • 蒼井渚砂

    ノーコンできたので。
    フレイ:フル覚フルマナ
    クリスマスベルナデッタ:フル覚フルマナ
    ベルナデッタ:フル覚フルマナ
    ノイン:フル覚フルマナ
    ジグムント:フル覚フルマナ
    助っ人フレイ:フル覚フルマナ
    初戦は左を倒した後状態異常回復。
    2戦目は右→中→左。左のダメブロ終わるまではフレイしか通らないのでベルナデッタで必要な時に回復。
    3戦目は開幕遅延で右から。4ターンくらいで落とせるのでフレイの遅延溜め直します。
    ボスは開幕自爆遅延で左右を適当に落とします。
    ボスの攻撃を受けて回復、再度受けて遅延ならその後はダメージ受けずに倒せると思います。

  • FP

    いつも攻略情報ありがとうございます。

    細かいことですが、ボス戦の真ん中の敵は
    AbCd-Θ《日輪の炎神 ラヒルメ》ではないでしょうか?

    修正されてたらすみません。

    • k2k(管理人)

      FPさん

      修正しました。
      ありがとうございます。

  • とうふ

    初見ノーコンできました。
    セレサ(通常)フルフル
    リュコス フルフル
    ルフレ フルフル
    ベルナデッタss フルフル
    クリスマスベルナデッタ フルフル
    助っ人 正月フレイ
    2戦目で ルフレのssを使いダメブロを突破。
    3戦目でカーバンクルにルフレを
    落としてもらって助っ人交代。
    ボス戦は左を2ターンで落として、遅延かけて右を
    落とします。 あとは遅延と回復を回してボスを突破で行けました。

  • もんぶらにすと

    運絡みますが一応ノーコン行けたので
    ルドヴィカ
    フレイ
    正月フレイ
    クリスマスベルナデッタ
    リタ
    フレンド 正月フレイ

    ベルナデッタ以外フルフル、ベルナデッタは覚醒なし、マナ200です。
    1バトル目で右を倒してフレイまで溜める。
    2バトル目でフレイの遅延でフレンドの正月フレイと交代。右倒したら、フレイ以外で左を攻撃。
    3バトル目で正月フレイの遅延を使用。右を倒したらスキル溜めなおし&チェイン稼ぎ。
    ボスで開幕遅延、からのリタの蘇生。ルドヴィカのスキルを使って遅延中に左右を倒す。ちょうど怒り前に攻撃受けるので、余ってる方の遅延。
    ボスで事故って気合いで3色正解が1回、他色踏みが1回ありましたが、行けました。

    ちなみにアビコ1の使い回しです

    • もんぶらにすと

      あ、道中でドロップする
      code:ラーワリア
      こいつ、覚醒が
      AbCd攻撃アップ
      AbCdHPアップ
      なので、アビコパ生贄として超優秀ですよ〜

    • もんぶらにすと

      2バトル目開幕or溜まり次第クリスマスベルナデッタのスキルは使って下さい。
      1バトル目の弱化回復とボス前、ボスでの即時回復要員です

  • タスク

    自前遅延1体+助っ人遅延

    二戦目自爆遅延
    ボス戦で自爆遅延→蘇生

    でノーコン行けましたが・・・
    修正後のボスの怒り後の攻撃がどうなるか?ですね・・・(-_-;)

    ラヒルメの性能はウラガーンの相方には申し分ないんですが・・・
    唯一にして最大のネックがコスト・・・(-_-;)

  • RB25DET

    ノーコンでは有りませんが1コン周回デッキです。
    アイスの実(フル覚醒のみ)
    フレイ(フルマナ+フル覚醒)
    サクヤ(フルマナ+フル覚醒)
    クリスマスベルナ(フルマナ+フル覚醒)
    ピノ(フルマナ+フル覚醒)
    助っ人 フレイorセレサ
    基本的な戦い方
    1戦目 フレイのSSまでチャージ
    2戦目 真っ先にSS発動で助っ人の遅延キャラと入れ替わる
    3戦目 助っ人の遅延を発動し右側から処理→左側に攻撃しながら全員のSSをチャージする
    ボス戦 真っ先に左側を攻撃して遅延発動→右側→真ん中
    ボス戦で息切れして必ず1コンしています。メンバーを見直して遅延キャラが2体いればノーコンも出来る可能性があります。
    所で今回のカードの泥率があまり芳しくない気がします。3回行って未だ0枚。いつもの我孫子であれば3回回るとだいたい1~2枚落ちるのですが・・・

  • クロ助

    ・ジル 6覚フルマナ
    ・ピノ フル覚フルマナ
    ・カルム 0覚フルマナ
    ・カルム フル覚フルマナ
    ・ティファー フル覚フルマナ
    助っ人 フレイ
    1コンクリアしました(^o^)/

  • タイムクロス

    重課金デッキですが、なんとかノーコンで行けました。
    3戦目の開幕でクリピノの遅延発動、ボス戦の開幕でヒサメの単体遅延発動(ラヒルメ)。
    ラヒルメ1体になったら、1回目に攻撃された後にクリピノの遅延を再発動、怒り後の攻撃される前にクリセレサの軽減発動でしのげました。
    遅延2体、軽減1体、異常回復1体は必須でしょう。

    クリセレサ
    クリピノ
    ジグムント
    ヒサメ
    クリネア

  • F兄

    バシレイデがいると大抵の敵の攻撃がカットできて楽しかったww

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■