「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」トーナメント11段【壱式】のデッキや攻略情報になります。
11段【壱式】で有効なオススメデッキやポイント等をまとめました。
ご協力頂いた方々、ありがとうございましたm(__)m
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
神威さんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
11段トーナメント攻略のポイント
※2015年4月末時点での情報です。
インフレ等、時が経つに連れてターン数等の目安は変わる可能性があります。
ご了承下さい。
上位入賞時のポイント |
---|
1位:2,500p 2位:2,020p 3位:1,610p |
・入賞の目安:
・最速7ターン。
8ターン出せれば安定。
・9~10ターンは時間勝負。
・推奨デッキ
雷単色デッキ推奨。
いると便利な精霊:
ダメージUP・チェインでダメージUP系
連続攻撃系
属性特攻系
味方の攻撃力UP系
全体攻撃(非分散)系
その他
11段の道中
トーナメント11段の道中攻略情報です。
火・水・雷の敵がランダムに出現します。
パターン1
氷雨の骨狼 |
---|
属性:水 |
HP:3万 |
種族:魔法生物 |
パターン2
燐光の骨狼 |
---|
属性:雷 |
HP:18,000 |
種族:魔法生物 |
パターン3
イエローハーピー(左) | 火吹きのコカトリス(右) |
---|---|
属性:雷 | 属性:火 |
HP:9,000 | HP:8,000 |
種族:亜人 | 種族:魔族 |
パターン4
ブルーサハギン(左) | レッドハーピー(右) |
---|---|
属性:水 | 属性:火 |
HP:17,000 | HP:8,000 |
種族:亜人 | 種族:亜人 |
パターン5
氷毒のキラービー(左) | 帯電するコカトリス(右) |
---|---|
属性:水 | 属性:雷 |
HP:17,000 | HP:9,000 |
種族:魔法生物 | 種族:魔族 |
パターン6
ブルーサハギン(左) | 濁流のコカトリス(右) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
HP:17,000 | HP:17,000 |
種族:亜人 | 種族:魔族 |
11段のボス戦
トーナメント11段のボス戦です。
ファントムとベルナデッタが出現します。
プラズマファントム(左) | ベルナデッタ(右) |
---|---|
属性:雷 | 属性:水 |
HP:2万 | HP:20万 |
種族:魔族 | 種族:術士 |
スキル:先制物理カウンター | スキル:全体回復 |
攻撃:全体攻撃 1000前後ダメージ |
攻撃:単体攻撃 1400前後ダメージ |
左のファントムに攻撃すると3100前後のカウンターを喰らう為、1ターンで仕留める必要があります。
右のベルナデッタは2ターン後に単体攻撃。
その2ターン後に全体回復します。
左を1ターンで仕留めつつ、右の回復が来る前に倒しきるという条件をクリアしないと泥沼になります(;´∀`)
その他の段位
その他の段位の記事はこちら。
11段攻略オススメデッキ一覧
11段攻略のオススメデッキ一覧です。
・オススメデッキ構成: オルネSS、クリスマスオルネ、レナートSS、シーラSS、通常ドゥーガSS(全員フルフルです) |
・クリア時のターン数:8~10ターン |
・プレイヤーのレベル:201 |
・デッキコスト:201 |
・戦い方の概要:
|
・オススメデッキ構成: ディートリヒ×2、ラスル、セレニティ、パワ |
・クリア時のターン数:8ターン安定 |
・プレイヤーのレベル:200台 |
・デッキコスト:211 |
・戦い方の概要:
|
・オススメデッキ構成: ファム、ヘルミーナ、シーラ、タケミカヅチ、エレクトラ |
・クリア時のターン数:・・・ |
・プレイヤーのレベル:169 |
・デッキコスト:203 |
・戦い方の概要:
|
・オススメデッキ構成: ディートリヒ、ヘルミーナ、ガチャ版セーラームーン、ヴィクトリア、エレクトラ |
・クリア時のターン数:・・・ |
・プレイヤーのレベル:169 |
・デッキコスト:204 |
・戦い方の概要: |
デッキ情報が少ない為、情報提供頂ける方がいましたら提供して頂けると助かりますm(__)m
時間が経つに連れ推奨デッキも変わります。
ご了承下さい。
ウィズのトーナメント11段攻略情報をお伝えしました。
参考になれば幸いです。
・名前(プレイヤー名でもハンドルネームでも可):
・デッキ構成:
・デッキ画像:
・クリア時のターン数:
・プレイヤーのレベル:
・使用時のデッキコスト:
・戦い方のコツ:
デッキ画像があると見た人が分かりやすいので助かりますが、なくても構いません。
画像投稿に関して
画像投稿に関して、kienuでは一定期間で消えてしまうようです。
もし宜しければ以下の掲示板をご利用下さい。
引き続き、多数の情報をお待ちしています。
11段デッキ、昨日固まってきました。
☆夜明けの巫女☆キシャラ・オロル
牡丹微睡む夕月夜 ミコト・ウタヨミ
超熱剛拳 ドゥーガ・ザムンタール
拳骨無頼之道 オロチ・ライオネル
光を求めるふたりKAITO&MEIKO
全員レベルMAX、フルマナフル覚醒です。
コスト196
レベル168
最速6ターンで一位抜けです。
4戦目まで間違わずに行けばですが、最終の5問目で全員ベルナデッタを攻撃。
それでキシャラがレジェンドモードになるのでSSをベルナデッタに向けて発動。
残りの左の敵に向けて、ミコトやオロチのSSを使うと全部で6ターン抜けになりました。
SS使うと1ターンにカウントされるのですね´д`
もっと安心していけるデッキも考え中ですが…
インフレは恐ろしいですね
6ターン安定です。
・ヴォルフ&シャーリー(雷/火)HP10%全員消費250%攻撃/単体に5連撃
・オロチ(雷)150%三連撃/単体ダメ200%
・ヒカリ(雷)3チェイン250%/雷変換
・ヘルミーナ(雷)3チェイン複色UP/見破り
・八百万2ミコト(雷/水)5チェイン350%/全体ダメ200%、水には+300%
とくにターゲティングも必要なく、道中は4ターンで。
ボスは初回全員ベルナデッタに攻撃。この時点でヴォルフ&シャーリーがLになるので、得意属性にターゲティングしてSS発動→左倒れる。
あとは残ったSSを発動すれば終わるか、残ったとしてもミリです。
見破り、変換も入れれて安定します。
長々と書きましたが、オロチやミコトのSSは半分なくてもいい感じです。
ヴォルフ&シャーリーだけあればかなり有用ですので、是非。
安定7ターンいけました
ルフ
旧元帥
リンリン&ポンタン
ロベルト
ミコト2
全員Lのフルフルです
三連撃が二人五連撃一人複属性で六連撃一人と元帥の合計18連撃はまさに爽快
8~10Tで申し訳ないですが
・悪意L
旧元帥L
ロベルトL
エクサヴェルss
エレクトラss
全員フルフルです。
・コスト231
・戦い方:
最終までスキルはとっておき、ボス戦になったらまず悪意ss2→エクサヴェルとエレクトラのssでファントム消しとボス削り。
1回正解したら、ロベルトss1で終了。
元帥ssは使用しません。
7ターン安定しましたー!
戦士ミク(目閉じ)
シャーリー&ヴォルフ
ルナリィ
イザーク
旧元帥
全てLのフルフルです。SSはわりと惜しみなく使っています。無課金です(*^^*)
リミーラ来てから最速6T出ました。
リミーラL×2、釣りシャーリーL、エリアナL、グリコL
全部フルフル。
2戦目までに黄赤のパターン出なければ6T、出れば7T。
2チェインまではターゲティング気にしつつで。3チェイン以降は勝手に殲滅してくれます。
ボスはエリアナSS2→シャーリーSS2で、リミーラの水とグリコの火だけを左、ほかは全部右。これでボス2T抜けです。
リミーラのSS2使うとチェイン消費するので逆効果でした。
ヒカリ・スフィア(ガチャ)
リミーラ・ネール(ガチャ限)
KAITO&MEIKO(ミクイベントキャラ)
ソフィ・ハーネット(ガチャ)
ルミィ・エイプリル(ガチャ)
全員 L化フルフル状態です。
7T可能なAS連撃術士パーティです。
初戦のみ2ターンかかりますが
あとは、ターゲットなしで1ターン抜けできます。
ボス戦
①ベルナッタへターゲットし全員で攻撃
②リミーラのSSをベルナッタへ使用
③ルミィのSSを使用
④KAITOのSSを使用
⑤ヒカリのSSを使用しパネルチェンジ
⑥ターゲットをそのままに攻撃
SS攻撃含め、3ターンで攻略可能です。
ほぼガチャキャラばかりとなりますが
参考にして頂ければ幸いです。
弐式に飽きてきたので、なんとなく壱式をやってみたら7ターン抜けできました。敵とオオミコシ次第でたまに6ターン抜けもできます!課金キャラ多めなのであまり役立たないかもしれませんが…
オオミコシ
レナ(アルティメット)
アイ&アイ
ルフ
シャルルリエ(ドルキマス)
初戦だけ2ターン使いますが後は1ターンでボスは2ターン殴れば終わります。このデッキで1番重要になるのがアイアイのSSです。アイアイのスキルは貯まり次第使います。そのパネルを踏めば、レナ以外のSSは発動するので、ボス戦までは問題ないです。
ボス戦では、シャルルリエのSSを最初に使った後、そこで再びアイアイのスキルを使います。これでレナのアンサーが発動するようになります。そこからアイアイとシャルルリエを左にターゲットし、他は右にターゲットします。これで左を倒した後、右を殴れば終わります。
敵とオオミコシのアタックの大きさで6ターンも可能になります。6ターン出すためにはオオミコシをどこにターゲットするかが重要になります。
がんばりましょー☆彡
元帥・イザーク・ロベルト・スミオ&トキオ・リミーラ
全員Lでフルフル
基本的に1戦目は2ターン使います(元帥・イザーク・リミーラのAS発動のため)。間違えない限りはだいたい2ターンで終わるかと。あとはラストまでは弱点ターゲットしつつ押しきる感じで。火と雷の時は基本的に火を狙う。2色組は両方をそれぞれ選ぶ。リミーラだったら雷で雷を、水で火をターゲッティングするように動く。
最終戦開始めるときにはで5チェイン稼いでいる状態でのスタート必須。
最終戦ではまずスミオ&トキオを使って各自のSSをブーストしてから、元帥とイザークのSSを使用。イザークと2色組は左、ロベルトは右をターゲットに。基本的には元帥とイザークで左を殺し終わる。左が終わったらブーストと正解数でロベルトのSS使用。これで終わるので7ターンがほぼ安定するかと。ちなみにスミオ&トキオがガバナリオ、イザークがミャオでやってたら8ターン安定でした。イザーク・スミオ&トキオで火力が上がったかと
7T安定デッキ♪(ボス2T)
スミオ&トキオ(特攻/スキル短縮)
アイ&アイ(特攻/チェインプラス)
エリアナ(ロマン砲/3色変換)
ルミィ(5連撃/エンハ)
リンポン(4連撃/単体5連撃)
道中:アイ&アイSSを3T目に発動
ボス:スミオ&トキオのSS発動後、ルミィとリンポンのSS2発動。
リンポンSS2はファントムへ。
後はエリアナで3色変換し叩くのみ。
8T抜けデッキ、コスト214なのであまり参考にならないかもしれませんが。
ファム、タケル、エトワール、アイ&アイ、イザーク
すべてフル覚・フルマナです。
道中はなるべく無駄打ちしないようタゲ必須。
3T目でアイ&アイのSSでchainを稼ぎます。
ラストは右タゲ。
1T後にイザークSS、エトワールSS発動。
次のTでファムSS、アイ&アイSS発動。
で、終了。
8Tだとタイム競争になりますが、1位か2位で抜けられると思います。
あと、タケルは他の高火力がいればそれでいいかもです。
今更感と参考にならない安定7ターン抜けデッキ
デッキ構成:ユペール、ミコト、ミコト、ミコト、カフク
クリア時のターン数:7
使用時のデッキコスト:217
戦い方のコツ:道中は普通に回答し5ターンでボスに突入 ボス戦一ターン目は一応カフクの毒を放ちつつ(多分使わなくてもいける)ユペールの変換を使用しファントムを倒す(特にターゲットをする必要はない)
二ターン目ミコトのSSが貯まるので3体全員放ちます(30連打ァ)あとは普通にパネル踏むだけです
7t安定デッキです。
アイ&アイ
シャーリー&ヴォルフ
クロマグⅤ MIUMIU
スミオ
ロベルト
全てフルフルです。
道中は苦手属性にシャリヴォルをターゲティング、あとは普通にいけるかと。
ボス戦ではアイ、シャリヴォルの火とMIUMIUを左へ、残りはオルネにターゲティングし、スキルが貯まり次第スミオ→ロベルト→シャリヴォルでとどめです。
限定が多いのであまり参考にはならないかと思いますが……
とりあえず間違えなければ安定なデッキ
ファムSS
ルミィL
ヒカリL
イザークL
グリ&リコL
道中はとりあえず間違えない、ボス戦でイザークとグリ&リコのSSがたまったら即使ってあとはひたすら叩くのみ!
ご要望があればまた詳しく書きに来ます!
安定7ターン抜けデッキです
イザークL
ヘルミーナSS
エリアナL
ルミィL
リンポンL
全てフル覚、フルマナです。
道中は特にターゲティングせずに攻撃するだけで1戦目のみ2ターン、その後はすべて1ターンの5ターン抜け。
なにがきても変わりませんw
ボスは必ず3色攻撃で。
1ターン目でルミィちゃんのSS使い、ベルナデッタを総攻撃。
2ターン目でイザークのSSが溜まるので発動。
ファントムにリンポンのSSを使って倒し、1ターン目でエリアナのSS使ってなければここで使って3色+攻撃upパネルでベルナデッタを総攻撃で倒せます。
パネル事故が起きない限りは安定して7ターン抜けできます!
ちなみにパネル事故が起き初戦で2回空踏みしましたが、2位入賞でした。
オール水です
最速6~7ターン
8ターン安定
全員フルマナフル覚
アリエッタ、サギリ×2、ルーシュ×2
2回までのミス+ファイナル時点で2チェイン以上+ファイナルノーミスでほぼ間違いなく1位取れます
一応載せてみます。
最速7で、8ターン安定デッキです。
元帥
バレシャーリー(特攻連撃であれば他の精霊でも代用できる可能性あり)
エトワール
リンポンタン
オルネ(エリアクリア報酬)
2戦目までに火と雷の組み合わせが来ずパネル事故も無ければ雑魚戦は4ターン抜けできます。
一応エトワールのタゲは水から逸らすようにしてください。
ラストはシャーリーのみをベルナへ向けてファントムを落とす。シャーリー以外はSS2が溜まり次第(オルネはSS)使っていきましょう。
ラスト以外ならミスっても立て直しが効くので諦めないでください(笑)
最速6ターンデッキです
全てフル覚で
ヴォルフ&シャーリー
アイ&アイ×2
アイ(複属性)
マーブリン
道中はターゲティングミスさえなければ1ターン抜け出来ます
ボス戦ではベルナにターゲティングで攻撃後、ターゲティングを雷→ベルナ、炎→ファントムでヴォルフ&シャーリーのSS
ファントムが落ちるのであとは普通に攻撃で6ターン
ヴォルフ&シャーリーさえいたら、他のデッキでも7ターンは出せる印象です
今は最速6ターンで行けますね。
デッキはアイ&アイ、シャーリー&ヴォルフ、スミオ&トキオ、スミオ&トキオ、アイ
道中のヒキ次第で7ターンになってしまう場合もありますが
自前の雷属性が弱いので、水デッキで行って見た所一位取れたのでデッキ晒します。同じく雷が弱い人の参考にでもなれば…
プレイヤー名 yamaken
デッキコスト 201
サギリL2体 ルーシュL2体 アリエッタ
道中5ターン以内で抜けます。ボス戦はサギリの三色変換使ってベルナデッタから殴ります。
2発殴ってからアリエッタのss使えば確実に3ターン以内でボス倒せるので道中どれだけ短いターンで倒せるかがカギです。
自分が何回かやったところ8ターン平均の、最速7ターンでした。
参考画像です
ボス戦http://fast-uploader.com/file/6996410642676/
順位http://fast-uploader.com/file/6996410714785/
追記
ルーシュL ルーシュL ソフィL ソフィ&リルム アリエッタ
でも7ターンでました。
道中5ターン抜けで、ボスでルーシュの三色変換、ソフィのATKup、アリエッタとソフィリルのSS発動、でボス戦2ターンです。
道中大体5ターン。安定はしてますが4ターン抜け無理です。雷の強いカードが欲しい・・・
前回で8ターンでいけましたが、もう少し縮めることができると思ったので、新たなデッキを作りました。
・名前:南部
・デッキ構成:WアイL(5チェインダメージUP/パネルチェイン+2~3、フル覚、フルマナ)
銀アイL(3チェインダメージUP/2~4Tエンハ、フル覚、フルマナ)
ミコトL(3チェイン3連撃/5連撃、フル覚、フルマナ)
エリアナL(5チェイン&パネル色ダメージUP/3色変換、フル覚、フルマナ)
イザークL(3チェインダメージUP/20~25%ダメージ、8覚、20マナ)
・デッキ画像:http://kie.nu/2HtJ
・クリア時のターン数:最短7ターン
・プレイヤーのレベル:167
・使用時のデッキコスト:218/256
・戦い方のコツ: 前回はファムでしたが、Wアイが手に入ったので起用しました。あと、エリアナをフル覚フルマナにして、最終戦に臨みました。
前回と同じように戦いましたが、道中で5ターンで行ければ上出来です。
最終戦はエリアナのSS2で変換してから先に左を1ターンで倒して、イザークのSS1とミコトのSS2を発動させます。あとは1ターン攻撃してクリアしました。WアイのAS2が強烈ですね。
6ターン報告が見当たらなかったので報告です。
道中の遭遇パターンによっては4ターン抜けできないので6,7ターンデッキですね。
レベル:165
コスト:206
パネブ:8(雷)、2(火)
・タケル(フル覚フルマナ)
・エトワール(フル覚フルマナ)
・リコ&グリ(フル覚)
・エリアナ(フル覚フルマナ)
・ルミィ(フル覚フルマナ)
リコ&グリのみイベントとなります。
■戦い方
・道中
タケルとリコ&グリを同一ターゲットにする。
残りを別ターゲットとする
・ボス
1ターン目:ルミィSS→エリアナSS→全員ベルナにターゲッティング→エリアナで変換した3色攻撃アップパネルを選択
2ターン目:タケルSS→グリ&リコSS→グリ&リコのみファントムをターゲッティング→エリアナで変換した3色攻撃アップパネルを選択
自身のランクの下の段位だとランクアップしないおかげで、トーナメント専用の育成が無駄にならないようになりましたね。
ただ、9-12段あたりを主戦場とするユーザが増えて競争は激化の一途を辿っていますが。。。
ちょうど編集中に6ターン報告が上がりましたね笑
私もASとSSのせておきます。
・タケル(龍族と術師の仲間の数だけダメージ大アップ/敵全体ダメージ(5))
・エトワール(HP80%以上でダメージアップ、パネルの色がます度更にアップ/パネル火&雷変換)
・リコ&グリ(HP80%以上でダメージアップ、パネルの色がます度更にアップ/敵全体ダメージ(5))
・エリアナ(5チェインかつパネルの色がます度ダメージアップ/パネル全色変換(1)/L化4ターン/パネル全色化&攻撃力アップ)
・ルミィ(3チェインで5連撃/2ターン雷属性の攻撃力アップ(4))
ほぼ安定の6ターンデッキできました!道中1ターンのボス2ターンです。限定多いので参考にはならないかもしれませんが、ボスを必ず2ターンで落とせる火力を維持しながら道中1ターン抜けできるメンバーの組み合わせを模索しておりました。
シャーリー&ヴォルフ(味方HP使用ダメージup/火・雷の5連撃)
ツバキ(5チェイン戦士数ダメージup/雷全体攻撃)
スミオ&トキオ(5チェイン属特/SSターン短縮)
アイ&アイ(5チェインダメージup/チェイン数プラス)
セレニティエンディミオン(雷戦士で40%エンハ/全属性パネル変換)
全て最終進化のフルフルです。
アイ&アイのSSを溜めずに3ターン目で使うことで一気に5チェインになり、どんな相手が来ても落とせます。シャーリー&ヴォルフの攻撃力が高いので、道中2体の時はHP高い方にタゲすることで、オーバーキルしにくくなります。
3ターン目以降は、アイ&アイのSS使えるのでタゲ不要になりますが、2ターン目まではサブ属性の分もタゲつけた方が確実です。2ターン目までに青・青のサハギンとコカトリスきたら7ターンになる可能性が高いですが、それ以外は6ターンで安定します。
ボスは全員でベルナ1回攻撃した後、スミオ&トキオのSSで短縮→ツバキSS。シャーリー&ヴォルフSSをタゲつけ直して火の連撃の方で左を落としてから、ベルナ攻撃で2ターンです。かなり余裕をもって倒せるので、乱数最低でもたぶん問題ないです。
セレニティのパネル変換がいざという時頼りになります。
shukaさんの6ターン報告ほぼ同時でしたね笑。
ちなみにデッキ総コスト221です。
青・青のサハギン、コカトリスで7ターンかもと書きましたが、安定して6ターンクリアできました。上のメンバー左からの順番だったのですが、セレニティを2番目にして、シャーリー&ヴォルフと同じ敵を早めに攻撃させるようにすると、うまくいきます。
アイ&アイ(L)
通常エトワール(L)
エリアナ(L)
礼服オルネ(L)
ルミィ(L)
全員フル覚醒フルマナです
初めての壱式で7ターンが出ましたΣ(゚ロ゚;)
運が良かったのかもしれません
先ほど初11段やってきました!
リヴェータ&ルドヴィカL
アリエッタL
ルーシュL
サギリL
ソフィL
全てフルフルです
さっき8ターンでしたけど7ターンいけるんじゃないかっ?!って思ってます笑
雷揃ってないから詰んだと思ってましたがなんとか戦えそうなのよかったです!!(・∀・)
ボス戦で1問目はソフィ、サギリをスキルを使い、すべてのタゲを水にやり、2問目行く前にアリエッタのスキルを水にタゲってリヴェータ&ルドヴィカのスキルを火は雷にタゲ、水は水にタゲってつかいます。
そして2問目も正解すれば7ターンクリアできました!
8ターンが最短のパーティです。
アイ&アイ
スミオ&トキオ
元帥
ヘルミーナ
ツバキ(通常)
全て最終進化フルフルです。
1戦目は2ターン(場合と乱数の場合で3ターン)掛かるのでタゲ無しで。
2戦目からはアイのSSが打てるので打ちます。そして、1問正解すれば全員のASが発動するので後は道中はワンパンです。
タゲは水をスミトキに任せて残りは他を狙いましょう。
最終戦はスミトキのSSを打つと元帥、ツバキを打つことが出来るようになるので最初にツバキを打って元帥のエンハをかければ左はアイとスミトキの副属性でワンパンです。
後は、ベルナさんを殴るだけです。
限定が二枚、セレ限が二枚なのであまり参考にはならないかも知れませんが…。
コストは210
ランクは139です。
https://kie.nu/2FGl
魔導杯終わって間無しですが
アイアイ×2、クリスマスアイ、マーブリン、神輿で7ターン安定
3ターン目にアイアイ1体のSS発動
ボス戦はアイアイ2体を左にタゲるだけです
半年持つかな?
デッキコストは227です
アイ&アイが来たので、物質デッキを組んだらやっと壱式抜けられました(^^)
・デッキ構成:
アイ&アイ Lフルフル
銀アイ Lフルフル
カルディア Sフルフル
オオミコシ Lフル覚マナ0
マター SSフル覚マナ121
ターゲティングしやすくなるので、アイは先頭にかためます。
全員攻撃力ほぼ4000いきます。
・クリア時のターン数:
8ターン(オオミコシ次第ですw)
・使用時のデッキコスト:227
・プレイヤーのレベル:148
・戦い方のコツ:
初戦は2ターンかかると思います。
火・雷が出たらタゲして、ボスまで5ターンでいきます。
ボス戦は、銀アイで攻撃力up→ベルナデッタをタゲして2回叩く→カルディアSS全体攻撃→ファントムタゲして叩く→8ターンで終了。
ファントムタゲした時点で、ベルナデッタは落ちてるか次で落ちるかまで削るのがポイントです。
アイ&アイのSSは使わずL状態キープしました。
オオミコシのSSは、パネル事故ったら使いました。
マターのSSは、事故って長引いた時に、アイ&アイが落ちそうなら使います。
エリアナL
ヘルミーナSS
タモンSS
ヒミカL
ルフSS
デッキコスト212
最速10ターン
なかなか1位は取れませんが、見破りやパネルチェンジがあるので、慣れていくと安定して上位に入れるようになります。
エリアナ、ヘルミーナ、タモンが持つ「パネルの色が増すとダメージアップ」のASを活かしたデッキです。エリアナの3色変換や、ヘルミーナ・タモン・ヒミカの見破りを効率よく使っていきます。
見破りを使う順番は必ずヘルミーナ→タモン→ヒミカの順。
ヒミカは魔族、ルフは水属性に特攻があるので、それぞれ得意な相手に攻撃。
ボス戦ではヒミカとルフで左。他の精霊でベルナデッタを攻撃します。
1位~3位ほぼ確実なデッキです。
ルナティ
イザーク
ファム
ルミィ
ヒミカ
特にフル覚フルマナではありません。
ルナティってルナリィですか?
もし知らないだけでいたらすみません(+_+)
7ターン安定デッキ出来たので投稿します。
・デッキ構成
ディートリヒSS、ルナリィL、スミオ&トキオL、ルフSS、リンリン&ポンタンL
全員フル覚フルマナ
・クリア時のターン数7
・プリイヤーレベル190
・使用時のデッキコスト210
・戦い方のコツ
一戦目はどの組み合わせも2ターン抜け、その後ボスまではどの組み合わせも1ターン抜け(ターゲット不要)
ボス戦でスミオ&トキオのSSを使用するとディートリヒ、ルフのSSが使用可能になるのでディートリヒ、ルフもSSを使用。(この時リンリン&ポンタンがレジェンドモード発動)
リンリン&ポンタンのみファントム、それ以外はベルナデッタをターゲット。
1ターン目でファントムを落とせるので、2ターン目にベルナデッタにリンリン&ポンタンのSSを使用してから攻撃。これで7ターンです。
黒猫を始めてからまもなく一年になりますが、11段で戦うことは想像もできませんでした。11段で一位になることができました。パネル運もあるので、11段を抜けるのは時間がかかるかもしれません。
・名前:南部
・デッキ構成:ファムSS(対水属性特効/3T遅延、フル覚、フルマナ)
ミコトL(3チェイン3連撃/5連撃、フル覚、フルマナ)
銀アイL(3チェインダメージUP/2~4Tエンハ、フル覚、フルマナ)
エリアナL(5チェイン&パネル色ダメージUP/3色変換、1覚、50マナ)
イザークL(3チェインダメージUP/20~25%ダメージ、8覚、20マナ)
・デッキ画像:http://kie.nu/2EA9
・クリア時のターン数:最短8ターン
・プレイヤーのレベル:158
・使用時のデッキコスト:215/246
・戦い方のコツ: このデッキ構成は8段攻略時に近いですし、攻略方法も8段攻略を応用した感じになりました。ミコト、イザーク、銀アイは8段の時と変わらず、ファムとエリアナを今回は起用しました。ファムは対水属性には強いですし、ボス戦に手こずった場合は遅延を使うこともあると思います。エリアナは3色変換できるうえに攻撃力もUPするので起用しました。
1戦目はどのパターンでも2ターンかかってしまいますが、このデッキは次から真価を発揮します。2戦目からは3チェインで攻撃力がUPするので、ほとんど1ターンで抜けることができます。4戦目までで5ターンでいければ上出来です。
ボス戦では最初は左のカウンターを受けないためにベルナデッタを攻撃します。ミコトのSS2とイザークのSS1が使えるようになったら、ミコトのSSを左に放てば左を倒すことができるうえにベルナデッタも削れます。あとはイザークのSSでHPを削り、パネル次第でエリアナの変換を使い2ターン攻撃すれば、最短8ターンでクリアすることができます。
補足ですが、1戦目で赤が来た場合は、3ターンかかってしまう可能性が高いです。その場合は最速でも9ターンかかるため、秒数勝負になります。
エリアナはSS1の三色変換でも十分使えますが、覚醒を増やせばボス戦でSS2を使うことができて、3色変換に攻撃力UPが付与されるので、こちらのほうがオススメです。
・デッキ構成:
ファムorルナリィ(AS:属性特攻or3T属性特攻)
ディートリヒ×2(3T全体攻撃)
ツバキL(5T極大ダメージ)
ジュピターorヤチヨ&アッカ
・クリア時のターン数:
ファム&ジュピターで9~10
ルナリィの場合は8~9くらい
・プレイヤーのレベル:162
・使用時のデッキコスト:204~214
・戦い方のコツ:
ジュピターの場合は、雷属性特攻持ちなので道中、ボス雷属性にターゲットする。ボス戦時、5Tで来てしまった場合、ディートリヒSSが使えないのでジュピターのみの雷属性タゲでは倒せない。6Tの場合はジュピターのみでOK。
ヤチヨ&アッカの場合はSSが使えるようになった時点で発動、するとすぐにツバキのASが使えるようになるので道中安定。ボス戦ではツバキを雷属性にタゲしておく。
限定ばっかりなので参考になるか…どうか
リーダー枠はとりあえず高い属性特攻持ちの戦士なら…
クイズ力のある人ならヘルミーナとかでも行けるのかも。パネルは運になるけど。
お久しぶりです!
先程初めて7ターン出せたので記念に書き込みます。
ミコトL
イザークL
ヘルミーナSS
シンジ&カヲルSS
グリコリヴェータL
全員フルフルで、7ターン安定です。
戦い方のコツ・・・道中は、一戦目はチェインが溜まっていないのでターゲッティングはあまり気にせずに2Tで抜けます。(敵の出現パターンによっては一戦目から1T抜け出来ますが、代わりに二戦目が2Tかかります)チェインが溜まったら、敵が水雷または水炎なら水の敵にミコト(雷のみ)とリヴェータを、その他を雷(炎)の敵にターゲッティング。雷炎なら雷の敵にミコト(雷のみ)とイザークを、その他を炎の敵にターゲッティング。SSは温存します。これで道中は5ターンです。
ボス戦。開幕でリヴェータとシンジのSSを使用し、全員ベルナにターゲッティング。次のターンにはイザークのSSが使用可になりミコトもLモードになるので、すかさずイザークのSS、次いでミコトを炎を左の敵へ、雷をベルナにターゲッティングしてSS使用。これで左が落ちるので、あとは普通に叩けばボス戦は2ターンで行けるので、道中と合わせて7ターンです。この戦法でかなり安定しています。
限定が2体いるので少々組みにくいかもしれませんが、参考になれば幸いです。
すいません、シンジ&カヲルってガチャ版とレイド版の2種類いたんですね。。。
このデッキのはレイド版の方です!
・名前:Mr.TK
・デッキ構成:グリコリヴェータ(フルフル)、ルナリィ(フルフル)、ツバキL(フルフル)、スミオ&トキオ(フルフル)、セレニティ(フルフル)
・クリア時のターン数:7~8T、最速6T
・プレイヤーのレベル:176
・戦い方のコツ:道中は雷パネル踏むだけです。ボスで最初にグリコリヴェータSS使ってスミオ&トキオのSSそしてツバキのSS使います。そしたらあとは右ターゲッティングして攻撃するだけです。6T出たときは少し違いましたが聞かれれば答えます。
限定だらけの7t安定デッキです。
バレツバキ
アイ(双星ver)
アイ(双星ver)
マーブリン
マーブリン
すべてフルフルです。
ターゲティングなしで最後までいけます。
1,2戦目に水・水のパターンが出てくると1t増えますが……
見破り2枚のため、ボス戦でパネルが事故ってもある程度リカバリー可能です。
3チェイン以降で黄1体のパターンなら赤パネルを踏んでも抜けられます。
ちなみにツバキとアイの両SSは撃たなくてもいけます。
高速周回向けなので組める方は是非!
参考になれば…
デッキ構成
元帥、シンジ&カオル、ツバキ、シンジ、セレニティ
ポイントはイベント報酬のシンジを進化させずに使うこと(エヴァに再び乗る決意碇シンジ)
ターゲティングも必要なく、ほぼ道中2.1.1.1で抜けれます
水単体時のみ乱数次第で2ターンかかることも
ボス戦(道中5ターンの場合)
シンジSS短縮→ツバキSS→元帥SS
2ターン殴った後、ボスの攻撃がツバキに来なければシンカオのSS発動後殴って8ターン。ツバキに来たら殴った後SSで
9ターン。
パネチェンもあるのでかなり安定
シンジのSS短縮がいい仕事をしてます。
コスト 203 全員フルフル
クリアターン 8〜9
一位獲得したので参考になれば…
ミコトL☆フルフル
ラスルSS☆フルフル
ヘルミーナSS☆フルフル
エリアナSS☆フルフル
ルミィL☆フル2覚
ディートリヒ持ってないけど9〜10Tいけます。なるべくラスルは水にタゲして、途中ヘルミーナのSSはパネルを見て使えば、赤敵でも1Tでなんとかなります。後はボス戦までスキル溜めてルミィのSS&エリアナの三色パネルで叩いてミコトとラスルのSSで・・・∑(゚Д゚)
Lv143、デッキコストも低いけど途中誤答しなければレベル高いメンツの中で1〜3位入賞なんとかなりました。
ディートリヒ欲しい…(T ^ T)
色々試行錯誤したデッキ。
デッキ構成:イザークL、ディートリヒSS、ヘルミーナSS、ルミィL、アッカL
全員フル覚、フルマナ
レベル:168
コスト:203
ターン数:10
コツ:ボス戦はディートリヒ、ルミィ、アッカのスキルを使用。ヘルミーナは適宜。イザークも溜まったら使う感じ。右にタゲとったら1Tでいけるます。
ちなみにルミィではなく、ルフを使っていましたが、ルミィの方が安定しました。
ポイント稼ぎちょっと休憩
11段7ターンデッキ
エトワール
ミコト
ルナリィ
インフェルナグ
リツェーレ
インフェルナグのみフル覚マナ無し、他はフル覚フルマナ
レベル182、デッキコスト207
初戦のみ2ターン抜け、他は1ターン抜け。
ボス戦は1ターン目は普通に攻撃、ここでエトワールとミコトがL化するので最初にインフェルナグのSSを発動し、次にミコトのSSを雷はベルナに、火はファントムにターゲットを当てて発動、続けてリツェーレのSSをベルナに当ててからエトワールのSSを使い、ベルナに攻撃して撃破出来ます。
1問間違えても8〜10ターンになる程度なので、1位は安定して取ることか出来ています。
ルナリィ
イザーク
シンジカオル(レイド)
ヘルミーナ
ラスル(全てフル覚醒、フルマナ)で
11段9,8Tいけますか?
そのパーティだと連続正解してる状態でボスが3ターンで倒すことが出来ると思います。ただ道中は、単色だけを答えていると6、7ターンほどかかってしまう恐れがあるのでもし8ターンを目指して行くのであれば、道中で故意に複色パネルを答えないと厳しい気がします。
・デッキ構成:SSフェム、Lオルネ、Lエトワール、Lイザーク、Lルミィ
全部フルフル
・クリア時のターン数:8~9ターン
・プレイヤーのレベル:212
・使用時のデッキコスト:197
・戦い方のコツ:
道中は雷パネル踏むだけ。ボス戦はベルナデッタにターゲッティングしてイザークで削って、ファムの遅延は使えるようになったら即使う。ルミィがレジェンド化したらすぐ使う。オルネのSSも使えるならすぐ使うといいた感じで大丈夫。ターン数は道中の出現パターンに依存する。
46さんを参考にし、以下で初トライしました。
・デッキ構成:ファムSSフルフル/タモンSSフル0/神輿Lフル0/イザークLフルフル/ルミィLフルフル
・クリア時のターン数:9T(初見)
・プレイヤーのレベル:187
・使用時のデッキコスト:219
・戦い方のコツ:46さんに倣いました。
ファム、ユペール、イザークL×3で9ターン安定行けました。maxコスト197で組めるデッキを3日ほど熟考した結果がこれです。しかも、比較的手に入れやすい精霊ばかりでかつレベル120から作ろうと思えば作れるはずです。
道中は1バトル目は必ず2ターンかかりますが、その後はイザークを雷や火の敵にターゲティングしておけばボスまで最速5ターンで抜けられます。ボス戦は、道中を5ターンで抜けた場合はファムをベルナデッタにターゲティング。イザークをカウンターにターゲティングして攻撃します。後はイザークのSSを全部打って叩くだけです。道中6ターンで抜けた場合は最初にイザークのSSを全部打った後は5ターンで抜けた時と要領は同じです。
道中5ターンで抜けたら8ターンクリア出来るのかは確認中です。
追記
8ターン行けました。
Lミコト×2、Lルミィ、SSシーラ、Lイザーク
全員フル覚フルマナです。シーラは最後の覚醒は無くても大丈夫です。
初戦はほぼ2ターンかかりますが、以降ターゲティング無しで道中5ターンは確実。
ボスはルミィのみ左をターゲティング&開幕ルミィSSを使用。ミコト2体の火連撃とルミィの連撃で左は落とせます。イザークのSSを使用してから、ミコトのSSを2発打ちます。最後にもう一枚パネルを踏んで終わりです。
安定かつ最速7ターンです。
皆さんにご質問です。
トーナメント11段が、クリア出来なくて困ってます。
下記のデッキで入賞できるかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
Lツバキ フル覚フルマナ
Lイザーク フル覚フルマナ
SSギンガ 2覚フルマナ
SSセーラージュピター 0覚マナ10
SSセーラーヴィーナス 0覚マナ10
ジュピターとヴィーナスは入賞出来るようならフル覚フルマナにします。
どうかアドバイス等よろしくお願いします。
ARIAさんこんにちは
ギンガの記述だけだと2種類あって特定出来ないですが、とりあえずどちらを選んでも、ぜんぶフルフルだと9ターンはでるみたいです。シミュレータの結果なので相手の攻撃などは考慮されていませんので参考程度に考えてください。
他のサイトにトーナメント用のシミュレータがあるので、ググってそちらで試すと良いと思います。
・デッキ構成:ディートリヒSS、イザークL、イザークL、トウマSS、ファムSS
・クリア時のターン数:9-10T
・プレイヤーのレベル:136
・使用時のデッキコスト:198
・戦い方のコツ:
精霊は全てフル覚フルマナです。
初戦は2Tかかりますが2戦目以降は1T抜け出来ます。
道中は特にターゲットせずに行き5-6Tでボス戦突入です。
ボス戦は元帥とイザークのスキルが貯まってれば使って左から殴ります。たまってない時は空踏みしてためてから左です。左を倒した後はファムが溜まっているので使い、殴れば終わります。
GWラパパいればもうちょっと安定するんだけどなあ・・・とか思ってます。エンハンス変換のキャラがほしいですねw
11段用戦士デッキも作ってみました。
9~10ターンで抜けてます。
VTツバキSS
ディートリヒSS
ツバキL
アッカL
エレクトラSS
道中は火がきたら優先して倒し、それ以外は特にターゲットせずに行ってます。
ボス戦はVTツバキのSSを撃ち、ディートリヒSSを発動したら全員ベルナデッタにターゲット。
1ターンでファントムが落ちるのであとはエレクトラSS撃って殴るだけ。
アッカSS使っちゃうともしかしたらベルナデッタの回復が間に合ってしまうかも?
事故率が低かったので検証できてません。
・デッキ構成:マーブリン、マター、アン×3
・クリア時のターン数:9T~10T
・プレイヤーのレベル:179
・デッキコスト:153
物質ネタデッキです。全員フルフル。
アンのSS2は雷変換ですが、変換したら終了です。
11段抜けるだけなら十分でした。アイがいれば8Tいけるのかな?もってないのでわかりませんが。
物理カウンターって、軽減効かないんですね。
人造乙女エミー・シュタインのSS「雷属性のダメージを75%軽減する」が全く役に立ちませんでした。3100前後ということなので、1/4になるなら楽勝!と思って入れたんです。予定通りというか、コンマ5ミリ残してカウンター喰らいました。ファムだけ根性で生き残ったけど、焼け石に水。10段に叩き返されてしまいました。エミーの代わりに打撃系一体入れてたら落とせたのにね。
もしかして、スキル反射も同じか。
今ごろこんなこと言ってるのって私ぐらいのもの??
・デッキ編成
アッカ&ロッカ
セレニティ
セーラームーン
エレクトラ
シンジ&カヲル(レイド版)
セーラームーンは7覚フルマナ、他はフルフル
・レベル153
・最速ターン 9ターン
・コスト213
道中5ターン抜けなら9ターン。最終戦で三色変換し、エレクトラのSSを使い4ターンです。元帥がいるならそっちのがいいと思います。あとはターゲティングに注意。今のとこ入賞してます。
貰いものとガチャ常駐で構築できる比較的組み易い術士デッキです。
デッキ構成:ファム、オルネ、クリオルネ、ドゥーガ、タケル(全てレベルマフルフル)
ターン数:道中4〜5Tで8T安定。道中ザコで黃と赤の組合せだけはどうしても2Tかかります。
レベル:175
コスト:212
戦いかた:道中は4Tで抜けられる場合も5Tで抜けた方が無難です(ボス戦でパネルが不足するリスクが高くなる)。ボス戦はオルネのSSが貯まるまでベルナを叩き、オルネのSSから順次SSを発動し、最後にもう一叩きで8Tクリアできます。
補足。ボス戦のファントムはSSだけで倒せます。
すいません、さっき上げましたが、安定6ターンではないですね。
3連続正解でしょこたんとぱいパイロンがダメージあっアップなので、その前に火2雷1来たら1ターンでは抜けられませんし、連続正解でないとぼボスも2ターンでは抜けられません。
10Tで時間勝負が限界や…(;つд`)
しばらく抜けれそうにないので、次回の自分用メモがてらに…。
・ファムSS(フルフル)
・ツバキL(フルフル)
・配布シンジ&カオルSS(フルフル)
・ヘルミーナSS(フルフル)
・旧ミカサSS(フルフル)
術士×1、戦士×4のツバキ中心デッキです。エンジンがかかるまでに、5T必要な点が最大の弱点です。その後は順調なんですがね~。
ユペールがプレボに居るので、次回までに育ててファムと入れ替え、道中のヘルミーナ火力要員として試してみます。
エタクロⅡアリス、オルネ、クリスマスオルネ、バレンタインニコラで8ターン安定、最短7ターンでした
道中イエローハーピー、火吹きのコカトリスが出た場合のみ2ターン抜けの可能性大ですが、他のパターンならターゲッティングを間違えなければ1ターン抜け出来ます
ボス戦はセレモニーオルネ、アリスを除き溜まり次第使い、止めを刺すターンにセレモニーオルネとアリスのスキルを使い、道中のターン数関係なく3ターン抜けでした
パネチェンや見破りはないので安定性は低いです
パーティー構成のところにセレモニーオルネを書き忘れていました
トーマスさんとほぼ同じデッキを使用してます。
エタクロⅡアリス⇒エトワールL(フルフル)が差分。
ターン数: 7-8T ※変換有
コスト:201
道中
エトワールL、クリオルネをデッキの後ろ2枠に配置し、ターゲッティング無しで4-5T抜け。
黄赤は、複色回答できればワンパン抜けもあり得る。
ボス
道中4T抜け時の5Tは、ベルナさんを全員攻撃。
6T頭に、バレニコラ⇒オルネ⇒(順不同 クリオルネ、エトワール、制オルネ)の順にSS発動。
3色を踏んでベルナさんを攻撃し続ければ7T終了。
道中5T抜け時も、開幕で上と同じようにスキル発動。
ひたすらベルナさんを攻撃。8T終了。
複色アイちゃんが強すぎてワロタ
絶対参考ならないけど一応デッキ
銀髪アイちゃん、クリスマスアイちゃん、バレンタインアイちゃん、ヘルミーナ、シンジ&カオル(レイド報酬)
・デッキ構成:
アッカ、ジュピター、レイド報酬シンジ&カヲル、ヘルミーナ、ヘルミーナ
すべてフルフル
・クリア時のターン数:8T10%、9T60%、10T30%
・プレイヤーのレベル:183
・使用時のデッキコスト:206
・戦い方のコツ:
1戦目に青赤来ると3T(10Tになります)、それ以外は2T、ヘルミーナの見破りが使えるようになったら得意なジャンルは2色でも踏む
3、4戦目は1T
大体道中6T抜け
ボス戦、ジュピターSSで、3色あれば3色からでヘルミーナの見破り、なければレイドシンカオSSで3色変換
1T目アッカとジュピターはファントム(ファントム死亡)、それ以外はベルナデッタで(3体で約6万削ります)
後2Tは2回3色踏むだけ、見破りあるので10Tでも(タイムが速い為)上位入賞、そしてなんて言ってもノーストレス(パネル事故ほぼなし)
ちなみにベルナデッタの攻撃がシンカオに当たって快調が止まっても大丈夫です
何故か分かりませんがデッキにヘルミーナがいると道中2色、3色が少ないような気がします
オランダの15-4の無死が何度やっても出来なくて、オルネがSSに出来ず術士デッキが無理だった為、戦士デッキに変えました
ルフにエーテルいれたけど使わなかった…腹パンしてエーテル返して欲しい…
そしてディートリヒが欲しい…欲しい…欲しい…下さい…
さすがに11段ともなると、簡単にはいかないですね。
安定して入賞できるデッキは構築できませんでしたが、下記のデッキで20戦くらいして抜けることができました。
ファム、ラスル、配布シンカヲ、ヘルミーナ、トウマ
キーカードと言われる元帥、セレニティ、エレクトラなどは用意できませんでしたが、この5体で5回に1度位9ターン出ました。ミスや事故がなければ10ターンはでますが、道中気合いで2色3色を答えれば、9ターン可能です。
ファムの遅延があるので、ベルナの回復5万は避けられ、結果崩れても12ターン程度、降段する可能性は低いデッキです。
ラスルのSSを使うと全員のHPが半減して、シンカヲの快調が発動しなくなりますが、これを防ぐためにトウマのSS回復が役立ちます。
とりあえずこのデッキで11段は乗り越えました。
・デッキ構成:ファム・ガチャシンカヲ・ヘルミーナ・セレニティ・スミオ
・クリア時のターン数:10(最速9)
・プレイヤーのレベル:167
・使用時のデッキコスト:209
・戦い方のコツ:青雑魚が出た場合のみ、ファムだけターゲッティング。あとはひたすら殴るのみ。
3問目以降に多色ありでヘルミーナの見破りあれば、SSで1ターン抜け。
ボス戦はシンカヲのSS初手で当てる(黄色倒れる)。スキルがたまってなければ、スミオのSS短縮で使えるようにする。あとはセレニティのSSで3色後ひたすら殴るのみ。3ターンで終了。
ボス戦まで6ターンで来れれば9ターン終了。
7ターンであれば10ターンで終了します。
スミオのいいところはL解除後でもそこまで影響ないところでしょうか。
アッカ
元帥
ラスル
報酬シンジ&カヲル
ヘルミーナ
これで、安定9ターンです。
道中が5ターン抜けできれば、
8ターンも夢じゃないのですが…
ラスルのSSは使わなくても大丈夫です。
アッカは道中で事故った時のみ使用します。
ボスは3色変換してファントムにヘルミーナタゲして、後2回3色踏めば3ターンで終わりますε-(´∀`; )
今更ながらセレニティ欲しいσ(^_^;)
・名前:シノン
・デッキ構成:バレツバキ、ディートリヒ×2、パワ、セレニティ
・デッキ画像:
・クリア時のターン数:8or9ターン
・プレイヤーのレベル:189
・使用時のデッキコスト:214
・戦い方のコツ:道中4or5ターン、ボス戦4ターンになります。
道中は特にありません。赤が1、2戦目に出てくれば2ターンかかります。
ボス戦はSS使って左から殴ればOKデス。
昨日の魔導杯でようやく11段トップとれました。
デッキ構成
VTツバキSS
ディートリヒSS
VTシャーリーSS
エテルネSS
アッカL
全員フル覚フルマナLvMAXです。
レベル:156
コスト:211/214
当初はエテルネの代わりにトウマ君を入れていました。
シャーリーが育ったのでファムoutシャーリーin。
保険用に遅延が欲しかったのでエテルネを入れました。
あとシーラも入れてましたが倍率の違いでアッカを入れました。
道中は得意属性以外が出たらそっちをターゲット。
ディートリヒAS発動できればほぼ1ターン。
ディートリヒはSS発動できればすぐに使ってます。
ボス戦は開幕でツバキSSでHP削って左を1ターンで撃破後ベルナデッタを殴るのみ。
道中の敵の色次第で最速9ターン。
大体10ターン安定ですね。
ディートリヒはホント欠かせないですね…。
デッキ画像はトーナメントデッキ画像・投稿用掲示板に載せました。
現在進行形で改良しているデッキなのであまり参考になりませんが、上位安定入賞デッキです。
・名前スモーキー永田
・デッキ構成:SSファム・SS通常版ドゥーガ・SSクリスマスオルネ・Lタケル・SSシーラ
タケル以外は全てフルマナ・フル覚醒です。タケルはマナプラ不足により40しか充てていません
・デッキ画像:https://kie.nu/2uuL
・クリア時のターン数:9~10ターン
・プレイヤーのレベル:177
・使用時のデッキコスト:213
・戦い方のコツ:
オーソドックスな術士艦隊です。道中に赤色が2回来ない限りは道中は5ターン抜けでボスが4~5ターン抜けです。戦い方は基本的に青をファムが担当してそれ以外が残りを担当すると言う形です。タケルがレジェンドになる前に片が付くので、タケルはクリスマスオルネと同じ使い方でSが溜まり次第発動しています。
・デッキ構成:ファム、ディートリヒ、オルネSS、レイド報酬シンジ&カヲル、報酬ミカン
すべてフルフル
・クリア時のターン数:10T
・プレイヤーのレベル:199
・使用時のデッキコスト:208
・戦い方のコツ:
ボスはターンがたまってなければミカンSSをつかってから全員のSSを使って(オルネは右に)から左を1ターンで倒してからの右に集中攻撃。最終ターンは単色パネルでも倒せました。
ドゥーガSSやトウマ、メーベル、イザーク、ザラジュラムS+も持っていますが最初から覚醒済みで戦士ブースト付きのミカンを採用しました。
たかだか10Tですけど、思いのほかリタイヤが多いので意外と順調にポイントが稼げます。
何回か繰り返しているうちに、ディートリヒSS使用しつつ3色パネルを使えばファム無しでも左のファントムを1Tキルできることが分かったので、ファムだけ右に攻撃するようにすれば、うまくいけば9Tがでました。
・名前 ポポ
・デッキ構成:ブラフモ×3 タモさん 配布L猫
・デッキ画像:
・クリア時のターン数:10
・プレイヤーのレベル:
・使用時のデッキコスト:221?
・戦い方のコツ:攻撃あるのみ。しいて言うなら、苦手色からいくのと、タモさんはちょい残しの敵に添えること。安全に行けるけど、6ターン 4ターンがベストの攻略法ですね。保険の遅延打てず、万が一ボスのHP残ると回復されたらやっかいです。
艦隊組めない方はこういう折衷案デッキどうでしょう?
・デッキ構成:
ファム(リーダー)(水特攻、リーダー更に/3T遅延)
黒イーリン(エンハンス大/単体20%削り)
レイドシンジ&カヲル(快調UP、パネル色更に/3色変換)
ヘルミーナ(3連正解かつパネル色/見破り)
クリドゥーガ(5連正解5連撃/4T自分エンハンス)
・クリア時のターン数:最速11ターン
・プレイヤーのレベル:157
・使用時のデッキコスト:206/215
・戦い方のコツ:
道中は1戦2Tずつかかってしまいます。5連正解たまった3戦目以降は赤がいない、かつ2色パネルで1T抜け出来ます。見破りがいるので少し安心。
ボス戦はイーリン以外ファントムにターゲッティング。SS全部使用して攻撃。イーリンの削りはベルナデッタに。3色パネルならファム、シンジカヲル、ヘルミーナの3体で落ちます。あとは3色を踏めば4Tで抜けれます。
道中で運良く6T抜けしてもイーリンがボス2T目までにSS使えないと4T抜け出来ないので11Tかかってしまいます。
たまに上位入賞。この段はリタイアゴーストが多いので7位入賞を重ねて昇段出来ました。
育成できていないガチャシンジやタモンを使えばもっと安定して速くなると思います。
間違って返信に書いてしまいました、すみません。
・名前:神威
・デッキ構成:バレツバキ ディートリヒ ルフ ラーミナorエレクトラ セレニティ
・デッキ画像:https://kie.nu/2urf
・クリア時のターン数:最速8 9~10
・プレイヤーのレベル:秘密
・使用時のデッキコスト:205
・戦い方のコツ: ボス戦ファントムから片付けます♪ボスから殴るとディートリヒがカウンターで死ぬので注意。
画像がトナメ投稿板だと画像サイズ制限でUPできなかったのでkie.nuにしました。
ファム、ヘルミーナ、シーラ、タケミカヅチ、エレクトラ
以前使っていたデッキで、最高2位…だったはず。まだ試走していないのでわかりませんが、
ディートリヒ、ヘルミーナ、ガチャ版セーラームーン、ヴィクトリア、エレクトラ
169lv
コスト…必要分が204(ヴィクトリアver)
必要分が203(ファムver)
これで9T行ってほしい……すいません、こんな不確かな情報で…
ガチャ版セーラームーンはほかに比べて確率が高かったように思うので、限定はヴィクトリアだけ。まあヴィクトリアをファムに変えてファムリーダーにしてもそこまで差は出ないと思います。
…………まあヴィクトリア、ファム枠はラスルがベストですが。ヴィクトリアだとディートリヒとSSエンハがかぶりますしね…
ファムは通常版です。
あとファムverにおいて、遅延はベルナデッタに回復される前に使えば問題ないです。
ちょっと属性特攻が多いのでボスでファントムをワンパンできるかが怪しい…ですかね?
もんぶらにすとさん
おすすめデッキ情報ありがとうございましたm(_ _)m
ディートリヒ、ヘルミーナ、ガチャ版セーラームーン、ヴィクトリア、ヘルミーナ
進化素材オール解放でディートリヒ完成したので試走してきました。
道中で1ミスしたせいで1~2ターンペナルティくらいましたが12ターンでした。
多分間違えなければ10ターン安定ですね。
どうしてクリアターン確認したい時に事故るんですかね……
同じデッキで、同じように1ミスで2ターンペナルティ貰って11Tでした。
水単体編成はワンパン、水・水編成は元帥とエレクトラのASが発動していればワンパンでした。
何度もすみません……
ベストパターン(道中5T)で9T1位行けました。
安定10Tでしたね。
2月の魔道杯で使用したデッキです。7ターンゴーストに遭遇した回数は3回程度(トータル160戦ぐらい)で95%以上の確率で1位でした。
・デッキ構成:ディートリヒ×2、ラスル、セレニティ、パワ
・クリア時のターン数:8ターン安定
・プレイヤーのレベル:200台
・使用時のデッキコスト:211
・戦い方のコツ:
道中4ターンの場合もありますが、ボス戦初戦でディートリヒのSSが発動できないので、1ターン空踏みし、道中5ターンで消化。
ボス戦は、パワのSSを発動し、SSを1ターン短縮。ディートリヒのSSを発動。セレニティのSS発動は状況次第ですが、単色パネルが3枚以上だとこの時点で発動(3色パネルが多いと2ターン目以降の発動もあり)。ボス戦1ターン目は、セレニティのみ左にターゲット。ボス戦3ターン目の前に、ラスルのSSを発動。3ターンで終了。
今月の魔道杯は、L化精霊の登場により、7ターンが更に増えるように思います。
タイムクロスさん
おすすめデッキ情報ありがとうございましたm(_ _)m
・デッキ構成:
オルネSS、クリスマスオルネ、レナートSS、シーラSS、ノーマル禿SS
全員フルフルです。
・クリア時のターン数:8~10
・使用時のデッキコスト:201
・戦い方のコツ:
もらい物、セレ限以外のみの術師デッキ。
ボス戦まではレナートを水に合わせて他はそれ以外
ボス戦は左は無視してオルネの削りが溜まるまでSS温存
オルネのSSを右に当てたら、あとは全体SSで左を巻き添えにできます。
タスクさん
おすすめデッキ情報ありがとうございましたm(_ _)m