ダンケルは、期間限定クエスト「クロム・マグナ魔道学園1」の学園長級をクリアする事で入手する事ができる精霊です。
ダークサイドおじさんダンケル。
※2015年8月7日にL化(レジェンド化)しました。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
じゅんさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
ダンケルの進化と種族
ダンケルの進化は全部で4回。
最初の段階は「クロム・マグナ学園長 ダンケル」(A)。
最終段階は「混沌を生む者 ダンケル・アダムス」(L)。
種族は術士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
クロム・マグナ学園長 ダンケルのステータスと進化素材
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 31 |
HP | 709 |
MAXHP | 1,479 |
攻撃力 | 732 |
MAX攻撃力 | 1,494 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 1,200,000ゴールド |
アンサースキル | ブラッド・サック (敵のHPを少し吸収する) |
スペシャルスキル | ヘルズ・レイン 敵全体へ水属性の中ダメージ (必要正解数 6ターン) |
魔道学園学園長 ダンケルへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
クロム・マグナ学園長 ダンケル |
クロム・マグナ学園長 ダンケル → 魔道学園学園長 ダンケルへ進化
「クロム・マグナ学園長 ダンケル」が進化すると、「魔道学園学園長 ダンケル」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,479 → 1,663 最大攻撃力:1,494 → 1,718 |
スキルの変化 |
AS:少し吸収する → 吸収する |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 37 |
HP | 798 |
MAXHP | 1,663 |
攻撃力 | 841 |
MAX攻撃力 | 1,718 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 3,500,000ゴールド |
アンサースキル | ダーク・ヴァンパイア (敵のHPを吸収する) |
スペシャルスキル | ヘルズ・レイン 敵全体へ水属性の中ダメージ (必要正解数 6ターン) |
淵底の学園長 ダンケルへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
クロム・マグナ学園長 ダンケル |
魔道学園学園長 ダンケル → 淵底の学園長 ダンケルへ進化
「魔道学園学園長 ダンケル」が進化すると、「淵底の学園長 ダンケル」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,663 → 1,859 最大攻撃力:1,718 → 1,933 |
スキルの変化 |
AS:吸収する → かなり吸収する |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 42 |
HP | 892 |
MAXHP | 1,859 |
攻撃力 | 947 |
MAX攻撃力 | 1,933 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 5,100,000ゴールド |
アンサースキル | ブラック・ホール (敵のHPをかなり吸収する) |
スペシャルスキル | ヘルズ・レイン 敵全体へ水属性の中ダメージ (必要正解数 6ターン) |
覇帝学園長 ダンケル・アダムスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
クロム・マグナ学園長 ダンケル |
覇帝学園長 ダンケル・アダムスのステータス
「淵底の学園長 ダンケル」が進化すると、「覇帝学園長 ダンケル・アダムス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,859 → 2,372 最大攻撃力:1,933 → 2,372 |
スキルの変化 |
SS:中ダメージ(6ターン) → 大ダメージ(7ターン) |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 55 |
HP | 1,139 |
MAXHP | 2,373 |
攻撃力 | 1,162 |
MAX攻撃力 | 2,372 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
アンサースキル | ブラック・ホール (敵のHPをかなり吸収する/23%) |
スペシャルスキル | デス・アバランチ 敵全体へ水属性の大ダメージ(125%) (必要正解数 7ターン) |
混沌を生む者 ダンケル・アダムスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
クロム・マグナ魔道学園学生証:1枚 |
混沌を生む者 ダンケル・アダムスのステータス
「覇帝学園長 ダンケル・アダムス」が進化すると、「混沌を生む者 ダンケル・アダムス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,372 → 2,756 最大攻撃力:2,372 → 2,734 |
スキルの変化 |
AS1:敵のHPをかなり吸収する(23%) → 5チェインでダメージアップ、さらに敵のHPを吸収(攻撃:250%、吸収:5%) AS2:攻撃:350%、吸収:5% SS1:125% → 150% SS2:200%(9ターン) |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 57 |
初期HP | 1,378 |
MAXHP | 2,756 |
初期攻撃力 | 1,367 |
MAX攻撃力 | 2,734 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
マッシブ・ブラック・ホール (5チェインでダメージアップ、さらに敵のHPを吸収) (攻撃:250% / 吸収:5%) ※攻撃系ASの場合、効果値に+100%したものが実際の倍率になります。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
トゥルーブラック・トラヴァイエ 敵全体へ水属性のダメージ(150%) (必要正解数 7ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
マッシブ・ブラック・ホール (5チェインでダメージアップ、さらに敵のHPを吸収) (攻撃:450% / 吸収:5%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
トゥルーブラック・トラヴァイエ 敵全体へ水属性のダメージ(200%) (必要正解数 9ターン) |
潜在能力 |
1.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 2.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 3.コストダウンⅡ:デッキコスト-2 4.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 5.HPアップⅡ:HPが200アップ 6.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 7.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 8.水属性攻撃力アップⅠ:水属性の味方の攻撃力が100アップ 9.術士HPアップⅡ:種族が術士のHPが200アップする 10.術士攻撃力アップⅡ:種族が術士の攻撃力が200アップする |
---|---|
潜在能力変更 (S→L) |
4.攻撃力アップⅠ→攻撃力アップⅡ |
潜在能力の数 | A:1、A2:2、A+:3、S:4、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対水:攻撃力+100 対水・術士:HP+200:攻撃力+300 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,956 (種族効果反映後:3,156) 最大攻撃力:2,934 (属性+種族効果反映後:3,234) コスト:51 SS1ターン数(初回のみ):3ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 2.HPアップⅤ:HP+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,456 (種族効果反映後:3,656) 最大攻撃力:3,434 (属性+種族効果反映後:3,734) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):5ターン |
ダンケル(レジェンド)の評価
2015年8月7日にレジェンド化しました。
通常クエスト~トーナメント等一応どこでも使える組み合わせではありますが、既に手持ちが揃っている方に取っては他の精霊を入れた方が良いかもしれません。
まだ手持ちが少ない方に取っては、貴重な戦力源。
AS
AS1は倍率が低いので、できればAS2を維持して使いたい所。
チェイン解除に弱いので気をつけましょう。
SS
SS1が最速3Tで発動できるのが強み。
1.2共にあまり倍率は高くないので、個人的にはSSを使わずレジェンドモードを維持して使った方がいいように思います。
潜在能力
九死一生とパネブがない点に注意です。
バレンタインアーシア、グリコユッカ、チュレ等パネブが多めの精霊と相性が良いです。
余談
クロムマグナ1の頃はとても不気味な外観だったのに、シリーズを重ねるごとにナイスな面白キャラに変わっていったダンケル。
ラスボス感があったのはこの頃だけですねw
進化費用高すぎてLにできないや。ちょっと異常じゃないかな?
SS名のトゥルーブラック・トラヴァイエって、バレンタイン版のダンケル (レジェンド)とも同じですね。
全然別の効果のスキルですが、何か意味があるんでしょうか。
十回待たずにl化出来た俺は一体?
ダンケルSフル覚2体作っても学生証1枚では、Lフル覚できませんよね?
エーテル使うしかないのでしょうか?
一体しか進化できないですが
最近のイベントの傾向的に新イベで覚醒素材出るかもしれないのでそれまでエーテル投入待ってみてもいいと思います
ただ学生証の手に入る数が今のところ制限あるのでどちらにしても複数枚のL運用は考えたほうがいいかと・・・
潜在能力の数は、
A:1個、A2:2個、A+:3個、S:4個
でした。
フル覚は、A+A=A(1)→(A使用進化)→A2(1)・・・a
A→(A使用進化)→A2(0)・・・b
a+b=A2(2)→(A使用進化)→A+(2)→(A使用進化)→S(2)・・・c
A+A=A(1)→(Aを3枚使用進化)→S(1)・・・d
c+d=S(4)
で、7+5=12枚ですね。
詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
S化頑張ります(*´д`*)
フル覚醒の仕方を教えてくださいm(__)m
ダダの雷のCが欲しいのに中々とれないのですが同士たらいいのでしょうか?
何の気なしにポンポン進化させたらあっという間に金なくなっててビビッたw
ダンケルA1の潜在枠は1つですね。
Sが4つなら各進化で+1ずつでしょうか。
初回で落ちた…
ファムと助っ人のセティアの遅延で止めながら、
ちょうど30ターンで倒せました
ダンケル強いんだけどコスト基地外レベルっすね(笑)
まだレベル64だから使えないや(笑)
15回で5枚揃いました。かなりムラが有るんですね!
10回中3回落としました!
AS回復とパネル属性多めにいけばそこまで難しくないイメージです!
落ちてくれない学園長(涙)
10回行って1回も落ちてくれない(TT)
進化させると優秀なs
ミスりました
進化させると優秀なSS用の餌になります
魔導書Sを食わせると通常期間でも猫ウィズ並みの経験値をくれます
LVをMAXまで上げたら経験値11万になりました。さすがの高コスト。
イツキSSの良いエサに…
昨日から今日にかけて、5回行って三枚おちました!
+で報酬二枚!
ゴールドさえあれば進化できるのに…。
今回、1回目でおちましたが、あと二枚集めるのは大変そうです……( ̄O ̄;)
50回くらいやってようやく4枚集まりました。進化費用が高すぎてA+止まりです。
龍王といいドロ率ひどいですね
>ヒロリンリンさん
50回ですか^^;;
龍王といい、ボスドロップ率はもう少し上げて欲しいものですね(・ω・`;)