オルネ(正装・レジェンド版)は「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2015年4月13日から開催されている「ギルドマスターセレモニーズ」の「緊張のほぐしかた」をクリアするともらえる報酬精霊です。
初回クリア時のみの報酬です。
通常版と比べると、装飾品などが少なくなりシンプルな印象になりました。
緊張したり、恥ずかしがったりと、女性ギルマスの中では一番表情豊かですね(*´ω`*)
↓最新のコメント欄に移動
オルネ(正装版)の進化と種族
オルネ(正装版)の進化は全部で3回。
最初の段階はギルド式礼服 オルネ(S)。
種族は術士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
ストーリー画像を見る




ギルド式礼服 オルネのステータスと進化素材
緊張中1
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 29 |
初期HP | 891 |
MAXHP | 1,783 |
初期攻撃力 | 967 |
MAX攻撃力 | 1,935 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 556,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル (AS) |
カタバティック・トルネード (水属性の敵単体へダメージ、HP80%以上でさらにダメージアップ) (通常:225% / HP80%以上:350%) |
スペシャルスキル (SS) |
疾風ソニックブラスト MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(150%) (必要正解数 8ターン) |
風見の導者 オルネへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天に祈りし神樹A+(樹) 幻想の如く舞うエレクフラウA+ ピカダケ・ジェネラルA+(キノコ) 閃眼の魔法生物ロシェA |
風見の導者 オルネのステータスと進化素材
「ギルド式礼服 オルネ」が進化すると、「風見の導者 オルネ」になります。
緊張中2
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,783 → 1,982 最大攻撃力:1,935 → 2,150 |
スキルの変化 |
変化なし |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | S+ |
コスト | 32 |
初期HP | 991 |
MAXHP | 1,982 |
初期攻撃力 | 1,075 |
MAX攻撃力 | 2,150 |
MAXLV | 80 |
進化費用 | 998,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
103,931exp |
アンサースキル (AS) |
カタバティック・トルネード (水属性の敵単体へダメージ、HP80%以上でさらにダメージアップ) (通常:225% / HP80%以上:350%) |
スペシャルスキル (SS) |
疾風ソニックブラスト MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(150%) (必要正解数 8ターン) |
爛漫な旋風 オルネへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天雷樹ユグドラシルS(樹) 神話を彩る舞踏エレクフラウS ピカダケ・モナークS(キノコ) 瞬閃眼の魔法生物ロシェA+ |
爛漫な旋風 オルネのステータス
「風見の導者 オルネ」が進化すると、「爛漫な旋風 オルネ」になります。
爆発寸前
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,982 → 2,203 最大攻撃力:2,150 → 2,389 |
スキルの変化 |
SS:150% → 260% |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 36 |
初期HP | 1,101 |
MAXHP | 2,203 |
初期攻撃力 | 1,194 |
MAX攻撃力 | 2,389 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
カタバティック・トルネード (水属性の敵単体へダメージ、HP80%以上でさらにダメージアップ) (通常:225% / HP80%以上:350%) |
スペシャルスキル (SS) |
春嵐ワールウインド MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(260%) (必要正解数 8ターン) |
虹光悠風 オルネ・タンペートへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹) 神話を彩る舞踏エレクフラウS ピカダケ・モナークS(キノコ) 瞬閃眼の魔法生物ロシェA+ |
虹光悠風 オルネ・タンペートのステータス
「爛漫な旋風 オルネ」が進化すると、「虹光悠風 オルネ・タンペート」になります。
魔力爆発中w
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,203 → 2,448 最大攻撃力:2,389 → 2,655 |
スキルの変化 |
AS1通常225%、HP80%以上350% → 通常250%、HP80%以上400% AS2:通常350%、HP80%以上500% SS2:330% |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 40 |
初期HP | 1,224 |
MAXHP | 2,448 |
初期攻撃力 | 1,327 |
MAX攻撃力 | 2,655 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
アナバティック・サイクロン (水属性の敵単体へダメージ、HP80%以上でさらにダメージアップ) (通常:250% / HP80%以上:400%) |
スペシャルスキル (SS) |
春嵐ワールウインド MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(260%) (必要正解数 8ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
アナバティック・サイクロン (水属性の敵単体へダメージ、HP80%以上でさらにダメージアップ) (通常:350% / HP80%以上:500%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
春嵐ワールウインド MAXHPの50%を使い敵全体へダメージ(330%) (必要正解数 12ターン) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 2.HPアップⅡ:HPが200アップ 3.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 4.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 5.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ 6.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 7.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 8.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 9.術士HPアップⅡ:種族が術士のHPが200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | S:3、S+:5、SS:8、L:9個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,648 (属性+種族効果反映後:2,948) 最大攻撃力:3,055 コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):5ターン |
レジェンド効果 |
1.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 2.HPアップⅣ:HP+400 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,048 (属性+種族効果反映後:3,348) 最大攻撃力:3,555 コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):9ターン |
オルネ(正装版)の評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」でオルネ(正装版)とAS・SSの表記が同じ組み合わせの精霊はいませんでした。
HP依存の属性特攻と、HP消費攻撃の組み合わせ。
通常クエスト・イベント・トーナメント攻略等幅広く活躍する事ができます。
短期決戦型なので、高倍率を維持したい場合は長期戦(レイドバトル等)には向きません。
ASはHP依存の属性特攻。
ステイシー(エタクロⅡ)同様、やられる前にやるスタンスですね。
オルネは属性特攻なので、若干使用範囲が限定されます。
レジェンドモードになると、80%を切っても高倍率を維持できるのが特徴。
魔道書狩りにはかなり活躍してくれそうですね。
SS1だと初回5Tで発動できますが、SS2だと少し遅め。
イベント報酬という事で、ルシェ同様にバランスを取っているのかなと思いました。
AS・SS共に攻撃系がメインなんですが、潜在能力はHPの底上げがメインになっています。
フル覚醒させて味方全体の火力を上げたい場合には向かないので、潜在が火力特化型の精霊と組む等工夫する必要があります。
レジェンドモード時は自身の能力UPのみなので、トナメ時やイベントボス戦等火力を維持したい時はLモード維持。
そうでない場合はSSをぶっ放す等状況に合わせて使っていきましょう。
以前のクリスマスオルネに比べると使用範囲が限定されてしまいますが、火力要員としては十分な戦力かなと思います。
余談
オルネのツンデレっぷりは相変わらずですねw
各ギルマスのセレモニーで、ウィズは総じてイタズラばかりw
隣の芝生は青く見えるとは言ったものだ…。
とってないからそう見えるだけなんだろうな。
『劣っていると思う』『魅力を感じない』まぁ個人の感想ですよねw
対水ならクリオルネより火力出ますし、種族縛りも無い。使おうとすればかなり使えると『思いますよ』w
これは11段なら使えますよね?
オルネ クリオルネ 正装オルネ タケル GPファムで8ターン以下になりそう。最初から火力出るので、黄赤のパターンが無ければ道中4 ボス3 もありそう?
誰か試してください(笑)
わざわざ11段で使う必要はないように思えます。
手持ちに他に使える精霊がいないなどであれば良いかもですが。
タケル2とかの方が使えそうな・・
それもそうですね。
タケルはSSで2枚引きましたが育てるのが面倒で…とりあえず1枚だけLにしました。
主戦場は12段ですが、今月あたり13段来そうですね。
クリオルネ取り逃がした、悔しさを今度こそ晴らす(・ω・)ノ。
クリオルネが壊れすぎで、取り逃したので今度こそと頑張ってみたけど
クリオルネと比べるとしょんぼりな感じ。
クリオルネ取っておけばよかったと後悔しまくりです・・
通常クエストめんどくさすぎるorz
雷段はもう本当にオルネ祭な気がする。
神威さんもクリオルネ取ってなかったのですね。
同じく去年のクリスマスイベントの時にロレンツィオクリアまでで妥協してクリオルネはいいやと思った自分に激しく後悔中w
当時力不足だけどクリ割ってでも取っておくべきだったか。
今回は3月のうちにオランダ終わらせたけど、確かにクリオルネと比べると・・・
いやまぁ正装ギルマス全員取れた事は喜ばしい事ですが。
まったくZEVさんと同じ状態でした。
オゥランディ9で時間なくてあきらめました。
クリ割ればいけましたが、けちってしまって後悔しています・・・
今年のクリスマスもまた同じ物配布して欲しいですね。
同じく。
ロレンティオ5くらいだったんで
クリベルナデッタまでで力尽きました。
クリオルネと比べて劣ってますかね?
私にはそうは思えないですが
サブクエ考えなければオランダの難易度はブレイダークラス
進化に土竜も使いませんしクリスマスの頃と比べてオランダの敷居は大分下がってます
一線級ではないと言うだけで取得難度考えれば破格の報酬だと思いますが
かなり劣っていると思いますよ。
属性特攻自体が属性限定なので使いにくくなってきている上に更に80%のHP依存も使いやすいとは言えないですね。最近は連続正解属性関係なしや種族数ダメアップなども増えてきているので特攻+快調にはあまり魅力を感じません。11段術士デッキで制服オルネ入れるならタケル入れた方がいいと思います。
クリオルネで11段が劇的に変わることはありましたが、制服オルネで11段が劇的に変わるかというと変わらないと思います。
使えなくはないというだけでクリオルネより使えるかというと微妙だと思います。