「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・エルトの評価・進化・進化素材・覚醒数や潜在能力等を記載しています。
エルトの使い道、強い、使える、使えない等の判断材料になれば幸いです。
エルトはウィズセレクション限定精霊。
ウィズセレクション期間のみ通常ガチャから出現します。
↓最新のコメント欄に移動
旗持ち、剣士ということでベアトリーゼの火ver.のようなイメージですw
情報提供して頂いた方 |
---|
虹色シエルさん、toneさん、カーロンさん、さゆさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
エルトの進化と種族
エルトの進化は全部で2回。
最初の段階は「護衛騎士 エルト」(SS)。
最終段階は「焔騎士の忠誠 エルト・ファレンツ」(L)。
種族は戦士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
エルトのバックストーリー
エルトのバックストーリーです。
護衛騎士 エルトのステータスと進化素材
属性 | 火 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 32 |
初期HP | (Lv10)1,150 |
MAXHP | 2,090 |
初期攻撃力 | (Lv10)971 |
MAX攻撃力 | 1,764 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 1,497,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
ブレイジング・スピリット (3チェインで火属性の味方の攻撃力をアップ、戦士は更にアップ) (通常:+20% / 種族:+40%) |
スペシャルスキル (SS) |
焔の信念 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早める (必要正解数 7ターン) |
義勇の炎剣 エルトへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹) 紅宝晶のカメオンSS 朱鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏フレイフラウS ヒノキノ・モナークS(キノコ) ゴッドヒタヌキS 真紅眼の魔法生物ロシェA+ |
義勇の炎剣 エルトのステータス
「護衛騎士 エルト」が進化すると、「義勇の炎剣 エルト」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,090 → 2,459 最大攻撃力:1,764 → 2,076 |
スキルの変化 |
SS:7ターン → 6ターン |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | SS+ |
コスト | 38 |
初期HP | 1,229 |
MAXHP | 2,459 |
初期攻撃力 | 1,038 |
MAX攻撃力 | 2,076 |
MAXLV | 100 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
254,715exp |
アンサースキル (AS) |
ブレイジング・スピリット (3チェインで火属性の味方の攻撃力をアップ、戦士は更にアップ) (通常:+20% / 種族:+40%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
灼鉄の忠誠 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早める (必要正解数 6ターン) |
焔騎士の忠誠 エルト・ファレンツへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):3枚 紅宝晶のカメオンSS:2枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 |
焔騎士の忠誠 エルト・ファレンツのステータス
「義勇の炎剣 エルト」が進化すると、「焔騎士の忠誠 エルト・ファレンツ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,459 → 2,894 最大攻撃力:2,076 → 2,443 |
スキルの変化・追加 |
AS1:+20%、+40% → +30%、+60% AS2:+40%、+80% SS2:2ターン短縮(8ターン) |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 45 |
初期HP | 1,447 |
MAXHP | 2,894 |
初期攻撃力 | 1,221 |
MAX攻撃力 | 2,443 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
スカーレット・オブリージュ (3チェインで火属性の味方の攻撃力をアップ、戦士はさらにアップ) (通常:+30% / 火戦士:+60%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
灼鉄の忠誠 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを1早める (必要正解数 6ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
スカーレット・オブリージュ (3チェインで火属性の味方の攻撃力をアップ、戦士はさらにアップ) (通常:+40% / 火戦士:+80%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
灼鉄の忠誠 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを2早める (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 2.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 3.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 4.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 5.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ 6.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 7.戦士HPアップⅡ:種族が戦士のHPが200アップする 8.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 9.戦士攻撃力アップⅡ:種族が戦士の攻撃力が200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | SS:3、SS+:6、L:9個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:攻撃力+100 対火・戦士:HP+200:攻撃力+300 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし (種族効果反映後:3,094) 最大攻撃力:2,643 (属性+種族効果反映後:2,943) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):3ターン |
レジェンド効果 |
1.HPアップⅣ:HP+400 2.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,294 (種族効果反映後:3,494) 最大攻撃力:変化なし (属性+種族効果反映後:3,043) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):5ターン |
エルトの評価(レジェンド)
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・エルトの評価です。
メリット・使える点
・戦士の精霊限定で、味方の攻撃力を大幅に上げる事ができる。
・最速3Tでスキルブーストを発動する事ができ、レジェンドモードの発動も早い。
デメリット・使えない点
・対象が戦士以外の場合は、大幅に倍率が下がる。
・SS2を発動すると火力アップ効果が落ちてしまう。
・対象が戦士以外の場合、底上げ効果が落ちてしまう。
評価まとめ・主な使い道
通常クエスト・イベント攻略・協力バトル・トーナメント攻略等戦士デッキを組む事ができれば汎用性が高くどこでも使って行ける精霊。
組み合わせ的にはトーナメント攻略(10段、12段)に特化しているので、トーナメントに用いる人が多いようです。
クエストやイベント攻略等では、レジェンドモードを維持して味方の攻撃力アップ専用の要員にしたり、道中やボス戦攻略の為のスキルブースト要員にしたりと臨機応変に使っていく事ができます。
太ももが最高な精霊です。
余談
絶対領域の太ももが素晴らしいですが、あまり良く見えないのが残念です(´・ω・`)
弐式5Tクリアのキーカードとして、再評価中です。
何やら最近、1Tスキルチャージとか、1T遅延とか、一見では使えなさそうな雰囲気のスキルが活躍する場面が多いですよね。
今日単発したら当たりました。
一年間ウィズして初めてのSSめっちゃ嬉しい。
今日までか…と思い、日付が変わった直後は良いカードが出やすいと聞き、
1回だけ火属性を引いたらLで登場!
クラヴィルがSSだったけど今回の新規ウィズセレ揃ってしまった。
クリスタルガチャより各属性ガチャのほうが出目がよい気がする。
アスナ?
Lで出ました
個人的にSAOのアスナにそっくりなので
とても気に入っています
キリトはキワムでしょうか?
本日単発ででますた
見破り枠が欲しくなります…
20:00頃10連ガチャ1回回したら、確定でエルトL、ニレイヌSSが来ました(他は既出、ガッカリーズでした)。最近3400万記念精霊のイドラSSも10連ガチャ1回で来て、嬉しいですが、運を使い果たしているのではないかと不安になります。
イドラSSじゃなくてSでした。
21回目の10連でようやく引けました。
エルト、キワム、アスカ、ラト×2の重課金デッキで12段を試したら、6ターンが初めて出ました。
いつもお世話になっております。
今日、1回単発をしたらエルト出ました^ ^
火はラト、マリ等の戦士デッキなので嬉しいです♪( ´▽`)
これが欲しくてまた回してしまった…。
最後に引けましたが、早速フルフルにして12段試走。念願の6ターン出ました。
短縮はクリアルル以外は6
ターン出ないかなと思ってましたが、とりあえず12段が最上段のうちに最速出せて良かったです。
ラト 新劇アスカ×2、キワム エルトの
課金デッキではありますが…
まあすぐに13段来そうですが。