「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2015年5月30日から八百万神秘譚が開催されています。
ここでは上級・「必中乙女の矢のゆくえ」の攻略情報についてお伝えします。
↓最新のコメント欄に移動
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
初回クリアまで0 2回目以降:20 |
4 | だれでも |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
99,800 | 650 |
サブクエスト |
---|
6問連続正解を達成してクリア |
4体以下のデッキでクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
300,000ゴールド |
エーテルグラスA+ |
マナ・エレメント+10 |
コンプリート報酬 |
アツマ初期段階 |
その他のクエスト
その他の難易度のクエストはこちら。
八百万神秘譚八百万神秘譚・乏福級攻略
八百万神秘譚:上級の道中
八百万神秘譚:上級の道中です。
水属性推奨。
1戦目
火霊の破れ提灯:2体 |
---|
属性:火 |
種族:神族 |
スキル:なし |
攻撃:単体攻撃 250前後ダメージ |
初戦には提灯が2体出現。
2体共に、2ターン後に単体攻撃。
その後は毎ターン単体攻撃。
2戦目
喧嘩獅子(左) | ベロ提灯(中) | 喧嘩獅子(右) |
---|---|---|
属性:火 | 属性:火 | 属性:火 |
種族:神族 | 種族:神族 | 種族:神族 |
スキル:なし | スキル:属性弱体化(火) | スキル:なし |
攻撃:全体攻撃 250前後ダメージ 弱体化後 300前後ダメージ |
攻撃:単体攻撃 弱体化後 350前後ダメージ |
攻撃:全体攻撃 250前後ダメージ 弱体化後 300前後ダメージ |
ベロ提灯と獅子が2体出現。
左右の獅子は1ターン後に全体攻撃。
その後は毎ターン全体攻撃。
中の提灯は3ターン後に属性弱体化。
弱体化は数ターンで切れます。
一応、提灯に気をつけましょう。
3戦目
喧嘩獅子:2体 | |
---|---|
属性:火 | 属性:火 |
種族:神族 | 種族:神族 |
スキル:連撃 | スキル:連撃 |
攻撃:連撃 (1回あたり) 300前後ダメージ |
攻撃:連撃 (1回あたり) 300前後ダメージ |
獅子が2体。
左右共に毎ターン連撃のみ。
八百万神秘譚:上級のボス攻略
ベロ提灯(左) | アツマ・ヤコゴリ(右) |
---|---|
属性:火 | 属性:火 |
HP:14,000 | HP:5万 |
種族:神族 | 種族:神族 |
スキル:力溜め | スキル:AS封印 対象:全体 効果:3T |
攻撃:単体攻撃 通常時 400前後ダメージ 力溜め後 750前後ダメージ |
攻撃:全体攻撃 500前後ダメージ |
左の提灯は1ターン後に力溜め。
右のアツマは1ターン後にAS封印。
対象は全体で効果は3ターン。
AS封印は文字通り、アンサースキル(AS)を封印されてしまいます。
その後は2ターンおきに、全体攻撃と封印の繰り返し。
封印されると若干倒すのに時間がかかるので、1ターンで倒せる位の火力があればアツマから倒してしまった方が良さ気です。
クリア報酬はアツマや魔道書など
上級をクリアすると、初回クリア報酬としてアツマ初期段階、魔道書、クリスタルなどがもらえます。
報酬がもらえる規定回数は5.10.15回。
上級は、道中からボス戦に至るまでがすごい凝ってますね!
道中最初の演出はギースが出てくるのかと思いました
BGMは「ギースにしょうゆ」が自動的に脳内再生されますw
AS封印は初めて経験しました。最初は驚きましたが、SSは問題なく使えるので、遅延や大ダメージなど使えば倒すのは簡単ですね。