トミは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2015年5月30日から開催されている「八百万神秘譚」のイベント限定精霊です。
2015年5月31日~2015年6月7日15:59までの期間限定で、運が良ければクリスタルガチャから入手する事ができます。
商売の神様。
ジョゼフィーヌと呼ばないと怒られますw
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
YKAMEさん、みゆうさん、umaさん、ナイツさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
トミの進化と種族
トミの進化は全部で2回。
最初の段階は後光きらめく商神 トミ(SS)。
種族は神族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
後光きらめく商神 トミのステータスと進化素材
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 35 |
初期HP | (Lv10)1,307 |
MAXHP | 2,374 |
初期攻撃力 | (Lv10)1,094 |
MAX攻撃力 | 1,988 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 1,497,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
七宝の銀雲金雨 (雷属性の味方のHPを回復/11%) |
スペシャルスキル (SS) |
びゅうてぃふる・れいんぼう 1ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP25%で起死回生 (必要正解数 8ターン) |
文明開花の春夏冬 トミへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹) 輝黄玉のカメオンSS 雷鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏エレクフラウS ピカダケ・モナークS(キノコ) ゴッドサンダヌキS 瞬閃眼の魔法生物ロシェA+ |
文明開花の春夏冬 トミのステータス
「後光きらめく商神 トミ」が進化すると、「文明開花の春夏冬 トミ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,374 → 2,638 最大攻撃力:1,988 → 2,209 |
スキルの変化 |
変化なし |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | SS+ |
コスト | 39 |
初期HP | 1,319 |
MAXHP | 2,638 |
初期攻撃力 | 1,104 |
MAX攻撃力 | 2,209 |
MAXLV | 100 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
254,715exp |
アンサースキル (AS) |
七宝の銀雲金雨 (雷属性の味方のHPを回復/11%) |
スペシャルスキル (SS) |
びゅうてぃふる・れいんぼう 1ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP25%で起死回生 (必要正解数 8ターン) |
光輝く金剛金華 トミ・コトブキへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹):3枚 輝黄玉のカメオンSS:2枚 雷鱗のカメオンS+:3枚 |
光輝く金剛金華 トミ・コトブキのステータス
「文明開花の春夏冬 トミ」が進化すると、「光輝く金剛金華 トミ・コトブキ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,638 → 2,932 最大攻撃力:2,209 → 2,455 |
スキルの変化 |
AS1:11% → 13% AS2:回復、さらに雷属性の味方の攻撃力をアップ(回復16%、攻撃力アップ+30%) SS1:8ターン → 7ターン SS2:2ターン継続(9ターン) |
属性 | 雷 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 44 |
初期HP | 1,466 |
MAXHP | 2,932 |
初期攻撃力 | 1,227 |
MAX攻撃力 | 2,455 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
譲葉の黄盤金座 (雷属性の味方のHPを回復/13%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
ざ・ごおるでん・るーる 1ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP25%で起死回生 (必要正解数 7ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
譲葉の黄盤金座 (雷属性の味方のHPを回復、さらに雷属性の味方の攻撃力をアップ) (回復:16% / 攻撃力アップ:+30%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
ざ・ごおるでん・るーる 2ターン、致死ダメージを受けたら一度だけHP25%で起死回生 (必要正解数 9ターン) |
潜在能力 |
1.HPアップⅡ:HPが200アップ 2.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 3.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 4.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ 5.HPアップⅡ:HPが200アップ 6.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 7.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ 8.バトル終了後にHP回復Ⅰ:バトル終了後に味方全体のHPを回復 9.神族攻撃力アップⅡ:種族が神族の攻撃力が200アップする 10.神族HPアップⅡ:種族が神族のHPが200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | SS:3、SS+:6、L:10個 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:3,332 (属性+種族効果反映後:3,632) 最大攻撃力:変化なし (属性+種族効果反映後:2,755) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):変化なし |
レジェンド効果 |
1.HPアップⅤ:HP+500 2.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,832 (属性+種族効果反映後:4,132) 最大攻撃力:変化なし (属性+種族効果反映後:2,855) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):変化なし |
トミの評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」でトミとAS・SSの表記が同じ組み合わせの精霊はいませんでした。
通常クエスト・イベント攻略に向いた組み合わせ。
クエストやイベント攻略に特化したカードですね(`・ω・´)
SSが遅い事以外は、使い勝手がとても良い精霊だと思います。
AS
ASは回復。
レジェンドモード時で攻撃力アップの効果が追加されます。
回復と味方の火力アップを兼ねる事ができ、効率が良いスキル。
SS
SSはFFで言うところのリレイズ。
発動中はどんなに強力なダメージを受けても一度だけ蘇生する事ができます。
SS回復持ちと組み合わせると更に効率が良いですね。
潜在能力にファストスキルがない為、SS1、2共に発動までに時間がかかるのがデメリット。
潜在能力
神族が対象の場合、味方の火力を+400、HPを+300上げる事ができます。
神族以外だと底上げ効果がだいぶ減ってしまうので気をつけましょう。
バトル後HP回復が付いている為、ヤチヨ同様一体でも回復が足りる場合があります。
レジェンドモード時はHPが4000台と非常に高い為、沈みにくいのも特徴。
余談
項目分けた方が書きやすいですな。
どうせなら、どこかにジョセフィーヌを入れて欲しかったw
トミのSSで死の宣告での死亡でも蘇生しました。
敵のダメージ、自傷、スキル関係なく、死んだら発生する感じですかね。
雷の神族デッキを組んでいたので出てよかった、種族不問のデッキでも活躍できるのはありがたい
ただいつミコトはうちに来てくれるんですかねえ
SS+の情報です。マナ振っています。初期値とターン数と図鑑データです。・・・までの5枚です。
大丈夫かな。
ナイツさん
SS+の画像ありがとうございましたm(_ _)m
大丈夫でしたよ^^
ASは種族アップではなく,潜在も種族アップがHPと攻撃力で1つずつ付いているものの,種族を問わないデッキ構成でも十分使える性能ではないかと。
トミのSSによってボブの自爆を回避可能なのかな?(ボブはすべてプレボ)それだとギリギリまで回復役として居残ってもらう戦略も立てられそうですね。
私は今回のウィズセレで元帥ねらいで雷ガチャを回していましたが,その過程でミコト3体(L,L,SS),トミ1体(L)を引くことができました(元帥も何とか1体ゲット)。手持ちにはLアルテミスもいるため,ダメブロがないステージでは上の5体で何とかなるかもとおみくじを集めている最中ですw
トミのSSでボブの自爆を回避可能でした。
戦火級では、トミからボブにつなげて本体のみにできる状態で5人残るのでクリアの敷居がかなり下がりました。
シナジーがすさまじい
毒もらっている状態で死んでもHPが確保できるので
生き残りやすいのがいい感じです。
検証ありがとうございます。
やはり,敵からのダメのみならず,自傷ダメでも起死回生が発動するんですね。これはまた戦略が広がりそうですw
ネット上ではボブリングという言葉が生まれるほどボブが使えるみたいなので,プレボから出してニコ生報酬のフルエーテルでもぶち込みますかねw
よほど急ぎで無い限りはおみくじで覚醒させる方が良いですよ
ああ勘違い、ボブに対しての話でしたね