「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2015年6月16日に既存精霊(アルビオン、イヴ、ユーム、シャルロッテ、メリエル、ユウギリ)がレジェンド化しました。
※情報提供を頂ける方は情報提供掲示板にお願い致しますm(_ _)m
↓最新のコメント欄に移動
2015年6月16日L(レジェンド)化精霊一覧
※攻撃系ASの場合、効果値に+100%したものが最終的な倍率になります。
レジェンド化したのは6体。
カード枠画像が提供されたものに関しては、後程追記します。
レジェンド化のステータス等は順次追記していきます。
ユーム・レジェンド
AS:-100~400の間でイチかバチかダメージUP
L時:-100~600の間にアップ。
SS:単体HP減少20%
L時:単体HP減少減少25%
ASのギャンブルは変わらずに倍率の幅が大幅にアップ。
「-」が追加されているのが要注意ポイント。
SSは減少率アップ。
潜在能力は魔族攻撃UPが2つ、ファストⅡが1つ追加。
ユウギリ・レジェンド
AS:ダメージUP+HP吸収(5%)
L時:ダメージUP+HP吸収(5%)+火回復(2%)
SS:単色変換
L時:単色変換+回復付与(8%)
潜在能力は火軽減、パネブ、亜人HPと攻撃UPがそれぞれ1つずつ追加。
ASは倍率アップにHP吸収が追加。レジェンドで超微量の回復効果が追加。
SSはレジェンドで回復効果付与。
ASが何とも言えない感じですね。
イヴ・レジェンド
AS:単色回復(13%)
L時:単色回復(15%)
SS:味方全体500回復
L時:味方全体1200回復
潜在能力はパネブ1、水HPUP、神族HPUPが1つずつ追加。
SSの回復値は、レジェンドになってもSランク時と同等になっているようです。
修正が入る可能性は高いと思っています。さすがに。。
シャルロッテ・レジェンド
(レジェンドモード時)
シャルロッテ・ロマネ
AS:ダメージアップ、HP50%以下で更にUP
L時:ダメージアップ、HP50%以下で更にUP
SS:敵全体攻撃(150%)
L時:敵全体攻撃(230%)
潜在能力は九死一生、術士攻撃UPⅠ、水攻撃UPⅠが追加。
ASの効果は変わらず、倍率が上がるHPの割合が増えた形。
状況により使える所はあるかもしれませんね。
メリエル・レジェンド
AS:7チェインかつパネル色が増す度ダメージUP
L時:7チェインかつパネル色が増す度ダメージUP
SS:水雷変換(5T)
L時:全色変換(7T)
潜在能力はパネブと術士HPUPⅠが追加。
ASはガルタスと同じですね。
自身のSS2を使うと、AS2は発動できないので、最大倍率を出す為には別に全色変換を用意する必要があります。
メリエルは元々潜在が8個あったので、潜在能力が残念な事になっていますね(・ω・`;)
アルビオン・レジェンド
AS:雷回復(9%)、神族なら更に回復(7%)
L時:雷回復(12%)、神族なら更に回復(7%)
SS:火ダメージ75%軽減
L時:火ダメージ100%軽減
潜在能力は雷軽減、神族HPUPⅡ×2、神族攻撃UPⅠ、ファストⅡが追加。
アルビオンはSランク時に潜在が4つしかなかったので、強化しやすかった模様。
軽減100%は超絶便利そうですね。
参式登場
トーナメントに、ついに参式が登場したようです。
道中に鉄壁持ちの敵がいるとかボスのティアは属性変化があるとか、何か色々追加されていて、周回にとても時間がかかる仕様になっています。
自分も同感です。
すべてが、Lのいいカードにはできませんからね。
2年以上続けてますが、全く飽きません。むしろ、新しいイベントとか魔道杯などはワクワクします。ゲームなんだから楽しくやりましょうよ!
grassさんが黒猫に対してどのような感想を持たれるのも自由だとは思います。
しかし、まだ純粋に楽しんでいる人もいますし、ここはだれでもコメントを見ることの出来る場です。
そういった場で、ここで取り上げられているゲームをけなすようなことを言うのはおかしいと思います。
黒猫を好きで、攻略を知りたくて人が集まるべき場所でそういうことを言うのをやめてください。
本当に黒猫が嫌になったなら、黙って遊ぶのをやめればいいだけです。
他の人の気分まで、悪くしないでください。
イヴ・・・初めて引いたAカードでしたがw
シャルもトーナメントでは使えなくて残念でした
多分ガチャで水雷の複属性が目玉で出るんでしょうね
あのトーナメント特化精霊とか煽り流石にもう黒猫おわた感ありありですねしかし