珊瑚&弥勒&七宝は「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2015年6月22日から開催されている高橋留美子コラボガチャ限定精霊です。
犬夜叉と共に戦う仲間達。
名前が出ていませんが、珊瑚が抱いているのは雲母という猫又だそうです。
登場期間は2015年6月22日~2015年7月7日15:59まで。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
てへぺろさん、むぎのんさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
珊瑚&弥勒&七宝の進化と種族
珊瑚&弥勒&七宝の進化は全部で1回。
最初の段階は協力者 珊瑚&弥勒&七宝(A)。
最終段階は「奈落を追う一行 珊瑚&弥勒&七宝」(SS)。
種族は戦士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
協力者 珊瑚&弥勒&七宝のステータスと進化素材
左が珊瑚、右が弥勒、後ろの小さいのが七宝。
属性 | 火 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 32 |
初期HP | (Lv10)1,171 |
MAXHP | 1,980 |
初期攻撃力 | (Lv10)1,240 |
MAX攻撃力 | 2,096 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 556,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
19,564exp |
アンサースキル (AS) |
珊瑚の飛来骨 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/200%÷対象数) |
スペシャルスキル (SS) |
七宝の狐妖術 敵単体のHPを25%減少させる (必要正解数 11ターン) |
奈落を追う一行 珊瑚&弥勒&七宝へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):2枚 太陽樹ユグドラシルS(樹) 木漏れ日の神樹A+(樹) 神話を彩る舞踏フレイフラウS:2枚 ヒノキノ・モナークS(キノコ) 真紅眼の魔法生物ロシェA+ |
奈落を追う一行 珊瑚&弥勒&七宝のステータス
「協力者 珊瑚&弥勒&七宝」が進化すると、「奈落を追う一行 珊瑚&弥勒&七宝」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,980 → 2,200 最大攻撃力:2,096 → 2,329 |
スキルの変化 |
AS200%÷対象数 → 230%÷対象数 SS:11ターン → 10ターン |
属性 | 火 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 36 |
初期HP | 1,100 |
MAXHP | 2,200 |
初期攻撃力 | 1,164 |
MAX攻撃力 | 2,329 |
MAXLV | 90 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
弥勒の風穴 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/230%÷対象数) |
スペシャルスキル (SS) |
仲間たちの力 敵単体のHPを25%減少させる (必要正解数 10ターン) |
潜在能力 |
1.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 2.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 3.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 4.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 5.HPアップⅡ:HPが200アップ 6.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ 7.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 8.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 9.戦士攻撃力アップⅡ:種族が戦士の攻撃力が200アップする 10.戦士HPアップⅡ:種族が戦士のHPが200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | A:5、SS:10個 |
底上げ効果 |
対火:HP+100:攻撃力:+0 対火戦士:HP+300:攻撃力:+200 |
MAXステータス (潜在能力全解放後) |
最大HP:2,400 (属性+種族効果反映後:2,700) 最大攻撃力:2,529 (種族効果反映後:2,729) コスト:変化なし SSターン数(初回のみ):7ターン |
※攻撃系ASの場合、効果値に+100%したものが最終倍率になります。
珊瑚&弥勒&七宝の評価
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で珊瑚&弥勒&七宝とASとSSの表記が同じ組み合わせの精霊にはグラシエラ等がいました。
通常クエスト・イベント攻略・トーナメント攻略等色々な場所で使える汎用性の高い組み合わせ。
SSランクで25%削りを備えているのが特徴。
フル覚時のHPは低くはないですが、状況により少しHPの底上げをしてあげた方がいいかもしれません。
位置的には中堅という感じのアタッカー。
AS
敵の数により、威力が分散するスキルです。
敵の数が一体の時は230%の倍率が出せますが、数が増えるに連れ威力が分散されるのが特徴。
元々の倍率自体が高い部類ではないので、クエストやイベント等で常に一定の火力を出したい場合には向かないスキルです。
SS
敵のHPをピンポイントで狙う事ができるスキル。
スキル反射を使用する敵等を外して打つ事ができます。
基本的にはSSの削り目的で使う事が多くなりそうなカード。
潜在能力
味方のHPの底上げに向いた形。
火攻撃力アップが付いていない点に注意です。
余談
雲母の巨大化したバージョンも出して欲しかったですw
Aの時のssターン数は、11です
むぎのんさん
SSターン数、ありがとうございましたm(__)m