記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

魔法使いと黒猫のウィズ リコ&グリの進化と評価・潜在能力 2.5/5 (3)

スポンサードリンク

リコ&グリは「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2015年7月13日から開催されている「グリコクエスト2・ひえひえサマークルーズ」の初級をクリアするともらえる報酬精霊です。

初回クリア報酬でもらえます。

グリコの双子が複属性になって再登場!!
今回も問題解決のためにアクセク働きます(`・ω・´)

2015年7月:リコ&グリの一部スキル名称、名前が変更されました。


↓最新のコメント欄に移動

情報提供して頂いた方
snikoさんより一部情報提供して頂きました。
ありがとうございますm(__)m

リコ&グリの進化と種族

リコ&グリの進化は全部で3回。

最初の段階は「お菓子の国の双子 リコ&グリ」(A)。

最終段階は「シェアハピネスな魔法 リコ&グリ」(L)。

種族は術士。

必要経験値はカードLVが1の場合です。


↓最終進化へ移動


お菓子の国の双子 リコ&グリのステータスと進化素材

riko-guri-a

riko-guri-a-zentai

属性 火雷
ランク A
コスト 26
初期HP 801
MAXHP 1,603
初期攻撃力 465
MAX攻撃力 930
MAXLV 50
進化費用 205,800ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
19,564exp
アンサースキル
(AS)
デュアルスイートマジック
(残りHPが80%以上でダメージアップ、パネルの色が増す度さらにアップ)
(1色:200% / 2色:350% / 3色:500%)
スペシャルスキル
(SS)
素敵で甘い幸せを!
敵全体へ火・雷属性のダメージ(150%)
(必要正解数 8ターン)
双子の魔法使い リコ&グリへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
ポッキー:4枚

双子の魔法使い リコ&グリのステータス

「お菓子の国の双子 リコ&グリ」が進化すると、「双子の魔法使い リコ&グリ」になります。

riko-guri-s

riko-guri-s-zentai

進化によるステータスの変化
最大HP:1,603 → 1,843
最大攻撃力:930 → 1,070
スキルの変化
変化なし
属性 火雷
ランク S
コスト 30
初期HP 921
MAXHP 1,843
初期攻撃力 535
MAX攻撃力 1,070
MAXLV 70
進化費用 998,000ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
63,204exp
アンサースキル
(AS)
デュアルスイートマジック
(残りHPが80%以上でダメージアップ、パネルの色が増す度さらにアップ)
(1色:200% / 2色:350% / 3色:500%)
スペシャルスキル
(SS)
素敵で甘い幸せを!
敵全体へ火・雷属性のダメージ(150%)
(必要正解数 8ターン)
幸せはふたりとともに リコ&グリへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
ポッキー:6枚

幸せはふたりとともに リコ&グリのステータス

「双子の魔法使い リコ&グリ」が進化すると、「幸せはふたりとともに リコ&グリ」になります。

riko-guri-ss

riko-guri-ss-zentai2

進化によるステータスの変化
最大HP:1,843 → 2,119
最大攻撃力:1,070 → 1,230
スキルの変化
AS1色:200%、2色:350%、3色:500% → 1色:250%、2色:400%、3色:550%
属性 火雷
ランク SS
コスト 35
初期HP 1,059
MAXHP 2,119
初期攻撃力 615
MAX攻撃力 1,230
MAXLV 90
進化費用 2,245,500ゴールド
必要な経験値
(LVMAXまで)
170,905exp
アンサースキル
(AS)
マジカルスィートコンビネーション
(残りHPが80%以上でダメージアップ、パネルの色が増す度さらにアップ)

(1色:250% / 2色:400% / 3色:550%)

スペシャルスキル
(SS)
素敵で甘い幸せを!
敵全体へ火・雷属性のダメージ(150%)
(必要正解数 8ターン)
シェアハピネスな魔法 リコ&グリへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
ポッキー:8枚

シェアハピネスな魔法 リコ&グリのステータス

「幸せはふたりとともに リコ&グリ」が進化すると、「シェアハピネスな魔法 リコ&グリ」になります。

riko-guri-l

riko-guri-l-zentai

進化によるステータスの変化
最大HP:2,119 → 2,436
最大攻撃力:1,230 → 1,414
スキルの変化
AS2:1色:350%、2色:500%、3色:650%
SS1:150% → 180%
SS2:260%
属性 火雷
ランク L
コスト 40
初期HP 1,218
MAXHP 2,436
初期攻撃力 707
MAX攻撃力 1,414
MAXLV 110
必要な経験値
(LVMAXまで)
340,153exp
アンサースキル1
(AS1)
マジカルスィートコンビネーション
(残りHPが80%以上でダメージアップ、パネルの色が増す度さらにアップ)

(1色:250% / 2色:400% / 3色:550%)
※攻撃系ASの場合、効果値に+100%したものが最終倍率になります。

スペシャルスキル1
(SS1)
世界はもーっとおいしくなる!
敵全体へ火・雷属性のダメージ(180%)
(必要正解数 8ターン)
アンサースキル2
(AS2)
マジカルスィートコンビネーション
(残りHPが80%以上でダメージアップ、パネルの色が増す度さらにアップ)

(1色:350% / 2色:500% / 3色:650%)

スペシャルスキル2
(SS2)
世界はもーっとおいしくなる!
敵全体へ火・雷属性のダメージ(260%)
(必要正解数 12ターン)
潜在能力 1.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ
2.HPアップⅡ:HPが200アップ
3.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる
4.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ
5.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ
6.雷属性攻撃力アップⅠ:雷属性の味方の攻撃力が100アップ
7.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる
8.雷属性HPアップⅠ:雷属性の味方のHPが100アップ
9.術士攻撃力アップⅡ:種族が術士の攻撃力が200アップする
10.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される
潜在能力の数 A:4、S:5、SS:7、L:10個
底上げ効果
(L効果含まず)
対火:HP+100:攻撃力+100
対雷:HP+100:攻撃力+100
対火・術士:HP+100:攻撃力+300
対雷・術士:HP+100:攻撃力+300
MAXステータス
(フル覚醒後)
最大HP:2,636
(属性効果反映後:2,736)
最大攻撃力:1,614
(属性+種族効果反映後:1,914)
コスト:変化なし
SS1ターン数(初回のみ):6ターン
レジェンド効果
(L効果)
1.攻撃力アップⅣ:攻撃力+400
2.HPアップⅣ:HP+400
MAXステータス
(フル覚醒+レジェンド効果追加後)
最大HP:変化なし
(属性効果反映後:3,136)
最大攻撃力:2,014
(属性+種族効果反映後:2,314)
コスト:変化なし
SS2ターン数(初回のみ):10ターン
スポンサードリンク

リコ&グリの評価

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」でリコ&グリとAS・SSの表記が同じ組み合わせの精霊はいませんでした。

基本はトーナメント攻略に向いた組み合わせ。
複属性&イベント報酬という事で、レジェンドモードでも火力は低めです。

味方の潜在能力等で補強して底上げしてあげる必要がありそう。

スライドクイズが今後も実装される事が多くなれば、単体でも色々と活躍の場が広がるかもしれません。

レジェンドモードになるまで時間がかかりますが、組み合わせ次第で色々活躍できそうな精霊。

AS

HP依存なので、残りHPに気をつけましょう。
「徐々に回復」や「バトル後回復」持ち、見破り持ちや2~3色変換持ちとの精霊と相性が良いです。

レジェンドモードになるまで時間がかかる為、AS1で使用する事が多くなりそうなスキルかなと思います。

SS

2色で攻撃できるのが強み。
イベントやクエスト道中・ボス戦等で、敵の色が複数だった場合等に役立ちます。

SS2でも最速10Tと遅めなので、トーナメントでは活かす事ができません。

潜在能力

九死一生がない点に注意です。
味方の火力底上げに特化した形。
火と雷2つのステータスを上げる事ができますが、パネブは火なので基本的には火デッキに向いてる感じですね。

余談

進化につれてキラキラ感が増していき、最後はポッキーw

千手観音っぽい感じにも見えますねw

この精霊の性能に関する評価をお願いしますm(_ _)m


0.5刻みで10段階評価です。
()内の数字が評価の得票数です。
2.5/5 (3)
この精霊のASやSS等を見て思った事・感じた事を評価としてコメント欄に書いていただければ幸いです。


スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■