魔法使いと黒猫のウィズの期間限定イベント「クロムマグナ5」ステージ9(9-1、9-2、9-3)「決戦のクロムマグナ」ノーマルについての攻略記事です。
クロマグ5のステージ9-1~9-3までの攻略情報・サブクエスト・ミッション等を記載しています。
推奨属性は火。
↓最新のコメント欄に移動
消費魔力 | バトル数 |
---|---|
25 | 4 |
9-4の攻略記事はこちら。
(別記事に飛びます)
クロムマグナ5・ステージ9-4攻略
ステージ9では、インプが弱体化を使用してきます。
道中の対策として異常解除を一体入れておくといいかもしれません。
初戦対策としてウシュガ、リヴェータ等の属性特効がいると便利です。
AS回復は最低でも2体(22%)以上。
もしくは回復一体に留めて高火力で押し切る等、手持ちにより方法が異なると思います。
サブクエ一発クリアされた方がいましたら、情報提供いただけると幸いです。
戦士の回復はバレンタインアキラ、リース、GWリース、マーゴット等。
魔族だとエル、フーシャオ、ルルベル等がいました。
ステージ9-1~9-3のミッション
ステージ9に関連したミッションです。
・クロマグⅤ「イツキ」を連れ、ステージ9-1「仲間たちが集う場所」をクリア
・「生徒会メンバー」を連れ、ステージ9-1「仲間たちが集う場所」をクリア
・ステージ9-1「仲間たちが集う場所」を平均解答時間3秒以内でクリア
クロムマグナ5の全ミッションについては、下記の記事をご覧下さい。
道中の敵の出現パターン(共通)
敵の出現パターン一覧です。
「9-1~9-3」の道中に出現する敵のHPや種族・スキル・行動パターンを記載しています。
記載しているのは火属性に対するダメージです。
ステージ9初戦(固定)
黄裂インプ(左) | 雷獄インプ(中) | 雷夜のダダ・Q(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:雷 | 属性:雷 |
HP:30,000 | HP:30,000 | HP:30,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:連撃 | スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
スキル:先制スキル反射 属性弱体化(雷) |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
弱体化後 単体攻撃 弱体化後 |
攻撃:全体攻撃 600前後 弱体化後 怒り後 亡者の怨念 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 |
初戦の敵は固定です。
左の敵は毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返します。
中の敵は毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。
怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動します。
右の敵は先制スキル反射発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返します。
できれば、弱体化が来る前に右を倒す必要があります。次いで左、中。
「一体も倒れずに」を達成する場合は、初戦から高火力を発揮できるデッキが必要になるかと思います。
2戦目以降
2戦目以降はランダムです。
以下のパターンの中からいずれかが出現します。
※記載しているもの以外のパターンが出現する場合もあります。
弱体化を発動する赤層エスダダ、黄層エスダダ、氷結インプ等を優先的に処理していきましょう。
また、同じ属性のインプでも亡者の怨念を発動するものとしないものがいる為、気をつけて下さい。
※亡者の怨念は単体攻撃です。
赤熱インプ(左) | 氷結インプ(中) | 黄裂インプ(右) |
---|---|---|
属性:火 | 属性:水 | 属性:雷 |
HP:30,000 | HP:20,000 | HP:40,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:連撃 | スキル:先制スキル反射 属性弱体化(雷) |
スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
単体攻撃 |
攻撃:全体攻撃 2,000前後 |
攻撃:全体攻撃 600前後 弱体化後 怒り後 亡者の怨念 弱体化後 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:先制スキル反射発動。
その後は毎ターン属性弱体化と全体攻撃を繰り返し。 |
行動:毎ターン全体攻撃。 敵が1体以上倒れると怒り。 怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動。 |
黄裂インプ(左) | 黄層エスダダ(中) | 黄裂インプ(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:雷 | 属性:雷 |
HP:40,000 | HP:40,000 | HP:40,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:連撃 | スキル:先制スキル反射 属性弱体化(雷) |
スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
弱体化後 単体攻撃 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 |
攻撃:全体攻撃 600前後 弱体化後 怒り後 亡者の怨念 弱体化後 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:先制スキル反射発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。 |
黄裂インプ(左) | 黄層エスダダ(中) | 蒼層エスダダ(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:雷 | 属性:水 |
HP:40,000 | HP:40,000 | HP:30,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:連撃 | スキル:先制スキル反射 属性弱体化(雷) |
スキル:連撃 |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
弱体化後 単体攻撃 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:何体かに350前後の4連撃
単体攻撃 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:先制スキル反射発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 |
蒼層エスダダ(左) | 黄裂インプ(中) | 黄裂インプ(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:雷 | 属性:雷 |
HP:30,000 | HP:40,000 | HP:40,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
スキル:連撃 | スキル:連撃 |
攻撃:全体攻撃 1,100前後 怒り後 亡者の怨念 |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
単体攻撃 |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
単体攻撃 |
行動:毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 |
黄裂インプ(左) | 黄裂インプ(中) | 赤熱インプ(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:雷 | 属性:火 |
HP:40,000 | HP:40,000 | HP:30,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
スキル:連撃 | スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
攻撃:全体攻撃 600前後 弱体化後 怒り後 弱体化後 |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
弱体化後 単体攻撃 弱体化後 |
攻撃:全体攻撃 800前後 怒り後 亡者の怨念 |
行動:毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。 |
黄層エスダダ(左) | 赤層エスダダ(中) | 赤熱インプ(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:火 | 属性:火 |
HP:40,000 | HP:30,000 | HP:30,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:先制スキル反射 属性弱体化(雷) |
スキル:属性弱体化(雷) | スキル:連撃 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,300前後 |
攻撃:何体かに300前後の4連撃
単体攻撃 |
行動:先制スキル反射発動。
その後は属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 |
ステージ9のボス一覧と攻略
9-1「仲間たちが集う場所」、9-2「決戦に備えて」、9-3「嵐の前の静けさ」のボスのHP・スキル等の一覧です。
9-1「仲間たちが集う場所」
サブクエスト |
---|
全問正解でクリア |
種族:戦士&魔族だけでクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
---|
魔導書SS(火) |
マナプラス(+100) |
ハイ・エーテルグラス |
コンプリート報酬 |
---|
伝説の猫ウィズL(火) |
雷獄インプ(左) | 雷夜のダダ・Q(中) | 炎獄インプ(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:雷 | 属性:火 |
HP:80,000 | HP:80,000 | HP:60,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:連撃 | スキル:先制スキル反射
(全体ダメージ/3,000前後) 属性弱体化(雷) |
スキル:連撃 |
攻撃:何体かに300前後の5連撃
弱体化後 単体攻撃 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,400前後 弱体化後 |
攻撃:何体かに350前後の5連撃
単体攻撃 |
左の敵は毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返します。
中の敵は先制スキル反射発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返します。
右の敵は毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返します。
弱体化の中を優先して倒し、その後左右を片付けていきましょう。
ステージ7同様、起死回生(ウシュガ)からの開幕遅延(リヴェータやバレンタインアキラ等)という方法がここでも使えます。
9-2「決戦に備えて」
サブクエスト |
---|
全問正解でクリア |
種族:戦士&魔族だけでクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
---|
魔導書SS(水) |
マナプラス(+100) |
ハイ・エーテルグラス |
コンプリート報酬 |
---|
伝説の猫ウィズL(水) |
雷夜のダダ・Q(左) | 雷獄インプ(中) | 冷獄インプ(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:雷 | 属性:水 |
HP:80,000 | HP:80,000 | HP:40,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:先制スキル反射
(全体ダメージ/3,000前後) 属性弱体化(雷) |
スキル:連撃 | スキル:敵が1体以上倒れると怒り
怒り後 |
攻撃:単体攻撃 1,400前後 弱体化後 |
攻撃:何体かに300前後の5連撃
弱体化後 単体攻撃 弱体化後 |
攻撃:全体攻撃 1,200前後 怒り後 |
左の敵は先制スキル反射発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返します。
中の敵は毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返します。
右の敵は毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。
怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動します。
ここも手持ちが揃っている方は、似たような戦法でいけます。
左を優先的に倒し、右、中の順。
右を残しておくとダメージがきつくなるので注意しましょう。
9-3「嵐の前の静けさ」
サブクエスト |
---|
全問正解でクリア |
種族:戦士&魔族だけでクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
---|
魔導書SS(雷) |
マナプラス(+100) |
ハイ・エーテルグラス |
コンプリート報酬 |
---|
伝説の猫ウィズL(雷) |
雷夜のダダ・Q(左) | 炎獄のインプ(中) | 炎夜のダダ・Q(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:火 | 属性:火 |
HP:80,000 | HP:80,000 | HP:80,000 |
種族:魔族 | 種族:魔族 | 種族:魔族 |
スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
スキル:先制スキル反射 (全体ダメージ/3,000前後) 属性弱体化(雷) |
スキル:敵が1体以上倒れると怒り 怒り後 亡者の怨念 |
攻撃:全体攻撃 800前後 弱体化後 怒り後 亡者の怨念 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,500前後 |
攻撃:全体攻撃 1,000前後 怒り後 亡者の怨念 |
左の敵は毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。
怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動します。
中の敵は先制スキル反射発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返します。
右の敵は毎ターン全体攻撃。
敵が1体以上倒れると怒り。
怒り後は毎ターン亡者の怨念を繰り返します。
中、左、右の順が良いかと思います。
左は弱体化+亡者の怨念で凶悪なダメージになる為、気をつけて下さい(;・∀・)
弱体化発動前に倒せなかった場合の対策として、異常解除は準備しておきましょう。
余談
3色率が高くて辛いですorz
色々あって、最終的には正義が悪を倒す的なストーリーになりましたね。
優々さんありがとうございました。
諦めていた9-2ノーデスを終了時間30分前にクリアーすることが出来ました。
大変助かりました。
こちらで紹介されてたデッキを参考にして、今更ですがとうとうノーデスクリアできたのでご報告します。
Lエステル
SSミサ・ヤマザクラ
SSローストショコラ
Lディール
SSキシャラ
全てフルフルです。
道中の属性弱体化は、敵の攻撃が1ターン休みでラッキーと割り切り、亡者の怨念から倒す→弱体化を使ってこない組み合わせが回ってきたところで状態異常回復して安定して突破、という具合に進みました。
最終戦ではミサの状態異常無効とキシャラの状態異常回復を使って4ターンは弱体化の影響から逃れることができ、後はディールのパネチェンで安定させつつ大量のAS回復で押し切りました。
こちらを見なかったらきっと挑戦もしなかったと思うので、大変助かりました。ありがとうございました。
参考にさせていただき、あと残り14時間というところでようやく全てコンプリです。
ハードと、9-1&4 は1週間前にはクリアしてたのに、どーしても9-2/3で苦戦してました。
ボス戦は、アキラの遅延とウシュガの組み合わせっていう戦士メインの推奨が多くて、それに固執しすぎてました。
だけど1戦目から火力がどうしても足りず弱体化防げず困り果ててました。
そんなときに術師デッキの推奨!結局楽勝でクリアでした。ボス戦で誤答しても問題なかったです。
ちなみに私のデッキは、先頭から….(全てフルフル)
アカリ
ミサ・ヤマザクラ
すじこ
ディール
グレイス
です。
ちなみに1戦目のダダ一発で倒せましたよ。
助っ人は、戦士のディートリヒでした。
本当、ウシュガとかで頑張るより全然楽勝です。
みなさん、あと10時間ちょっとですが頑張りましょう。
あと1日!意外なデッキでノーデスいけました(゜Д゜)
全てL化
バレアキラ
ラト
バレジョージ
イーシェン
りんね桜
ウシュガと状態回復精霊はないのですが誤答何問かあっても行けました
ボス戦はスキル反射もちから倒してください
イーシェンの回復とりんねのssのタイミングがポイントです
イベント産が多いので参考にどうぞ
エミリア&カエデ
グレイス
ビィビィ
エステル
アカリ
で余裕でいけました。
結構みすしない限りいけます
ギリギリでノーマルだけ全クリ出来ました(。>∀<。)
9-2、9-3のノーデスは前に書き込んだデッキでは厳しかったので再検討してローストショコラをミラノに変更。
バレアキラ
ミサ・ヤマザクラ
ミラノ・サリス(火光)
ディール
キシャラ
全員フルフルです。
とにかく初戦と最終戦が肝心でした。長かった…_(´ω`_ )_
やっとノーデス回収したので、記念に。
バレアキラの戦士デッキでは無理だったので、思い切って術師で。
ヴィヴィL
リルムL
キシャラSS
グレイスSS
エステルL
(すべてフルフル)
初戦は中から倒しました。
キシャラのSS発動させて、2戦目以降は弱体化を貰わないようにしました。
ボスはスキル反射持ちを削り、回復後にエステルのSSで落とし、残りを叩く感じです。
全部で14ターンくらいでした。
初戦でキシャラが集中狙いされると厳しいです。
ノーデス、全問正解の2枚抜きです。
バレアキラ
マーガレット・リル
リヴェータ・ルドヴィカ
バレジョージ
リース
(並びはこのままです)
初戦~3戦目は上の攻略法と同じです。
ボス戦は開幕時にスキル反射してない雷にマーガレットとバレジョージのSS、火もしくは水にリヴェータルドヴィカのSSをぶちこみました。それから残りを初撃でつぶして最後に反射のやつを処理しました。
(道中、水が混ざってたりすると時々やられます。)
助っ人は火攻撃200回復200もしくは火攻撃100戦士200回復100?のものを使いました(リヴェータルドヴィカやしょこたん等)
ちなみにバレンタインアキラと同程度回復するのがいればそれでも平気だと思います。そのとき代わるものがリーダー時upをもっていないのであればリヴェータルドヴィカをリーダーにすると火力があがります
もう無理だと思っていたノーデス回収が、昨日単発ガチャでヴィヴィが来たことによって劇的に変わりました。
アカリ L
ヴィヴィ L
すじこ L
ディール L
ミラノ L
全てフルフル
ウシュガもリヴェルドもリヴェータもルルベルもいないので途方に暮れてました。そしてクイズ力もない(笑)
弱体化してくる奴らはラスト以外全てワンパンできるので楽です。
ガチャ産3枚あるので参考にならないかもしれませんが、お役に立てればと思います。
ウシュガ等々持っていなくて、ノーデスに行き詰っていました。
くるめさんのデッキ参考にしたら残り二日、ノーデスクリアです!サブクエコンプです!
ありがとうございます!
バレイツキやジョージにこだわるのやめたら即いけた感じ・・・^^
参考デッキを使わせていただいています。
今まさに攻略真っ最中ですが、9-3までクリアすることができました。
諦めかけていたので、すごくありがたいです。
何故かノーマルの9-2・3だけがノーコンできずにいたところ、このコメントを見つけ今コンプできました。
嘘みたいに楽勝でした。
ありがとうございます。本当に感謝です。
ありがとうございます!
おかげでサブクエ全部クリアできました!
全部配布のみのカードでどうやってノーデスできますか?
もはや八方塞がり状態です。
私も もうノーデスは無理と諦めてたんですが諦めきれず試行錯誤した所、まだ9-1だけですがノーデス出来ました!
バレアキラ
ミサ・ヤマザクラ
ローストショコラ
ディール
キシャラ
全部フルフルです。
だいたいは紹介されてる倒し方で行きましたが、初戦は右→中→左の順で倒しました。
とにかくアキラのHPが少ないので、満タンくらいに回復しても弱体化を受けた状態では中の攻撃には耐えられず何回も失敗しました。(中が とにかくアキラばっかり狙ってきた)
あとは必要に応じてミサのスキルを使って弱体化をしのいだりすれば回復が沢山あるので多少 問題を間違えても大丈夫でした。
残り9-2、9-3もギリギリまで頑張ってみます!
もう、ノーデスは無理かと思っていましたが、ここのコメントを参考にし、ついに1−3までサブクエコンプしましたので参考に。
シドL 特攻雷300/400。 全体ダメージ150/230
ディールL 回復。 パネチェン回復付
アカリL 攻撃力UP。攻撃力UP
キシャラSS 攻撃力UP。 異常回復
コトリS 回復。 異常回復
ディールのみ0マナ あとはフルフルです。
助っ人は、術士底上げがある人を選びました。
ウシュガL、リベータLもありますが、それ以外が落ちてしまい、なかなかうまくいきませんでしたが、これは安定してサクッと終わりました。
コトリとキシャラの回復をうまく使うことがポイントです。
皆さんも頑張ってください。
9-1しかやっていませんが、サブクエ1発デッキがやっと完成しました。
以下全てフル覚フルマナレベルMAX最終進化。
・バレンタインアキラ(回復/遅延)
・キャンディー(戦士の数攻撃up/全体攻撃)
・プラーミャ(雷特攻/変換)
・リース(回復/変換)
・バレンタインジョージ(3回攻撃/5回攻撃)
プラーミャのところはリヴェータとか、特攻なら誰でも良いと思います。
ダダを真っ先に倒します。 また、一応亡者の怨念を使う敵もその次に倒します…
生徒会メンバー限定でノアって入りますか?
コメントお願いします。
昔のノアはいます。
最近のやつはありません。
ノアを入れてクリアすればアーシア&イツキ作れますよね?
ノーデス以外はクリアしたんで、アーシア&イツキは作ってあります。
ありがとうございます!
何をやってもノーデスがクリアできません!バカでもクリアできるカードデッキありませんか?
こんにちわ、バカでもノーデスできるデッキです。(^_^;
リーダー バレアキラ(回復/遅延)
クルス(雷特効/回復蘇生)
ミラノ・サリス(火/雷 回復/スキルカウンター)
ルルベル(回復/1ターン遅延)
ウシュガ(雷特効/起死回生)
全員フルフルです。
ガチャ産が3枚も入っているので参考にならないかもしれませんが、最後2-3問間違えてもクリアできてしまった強力デッキです。
もし同じようなカードをお持ちでしたら試してみてください。
ほぼ諦めていたのですが、前回の金板ガチャで引けたミラノさんを試しに入れたらクリアできました。火/雷のカードを一枚入れるといいみたいですよ。残り日数少ないですが頑張ってください。
ステージ9のサブクエをコンプしたいのですがクリアすらできない状況です。
手持ちは、
フルフル→オーギュスト、シェイナ、イザヴェリ、ミカエラ、ルイミー、ミュウ2種類、ミオ、ガーネット、クリスマスユッカ、レイドミサト、クリスマスチェルシー、ローズ、グレイス、リース、ジェニファー、ユッカ、フェイ
その他フルフルでない又は育成中のもので
マサキS+レベルマ、しょこたんレベルマ覚1、サジェSSレベルマ
レベル1のもの→ナユタL、シドL、ジョージ(クロマグⅡ)、ジョージ(クロマグIV)、アキラ(クロマグⅡ)、ノア(クロマグⅢ)、すじこ進化前、ヴィヴィSS
などです。
分割してでもサブクエをクリアしたいのでノーデスのためのパーティと戦士&魔族のみでのパーティと2つ作りたいのですがどうすればいいでしょうか….
やっとノーデスいけたので、書いておきます。
・ノア(クロマグ3)
・バレジョージ
・バレアキラ
・アキラ(クロマグ2)
・グレイス
全員フルフル。順番もこのままです。
リヴェータもウシュガもいないので無理かと思いましたが、これでいけました!
1戦目ダダをワンパン出来る時と出来ない時がありますが。あとノアがやられやすい。でも何度か挑んでれば余裕で行ける時もあります。
参考にしてリーダーバレアキラで挑戦したところ、念願のノーデスクリア出来ました。
キリコさんありがとうございました!
何回か挑みましたけど、9-1.9-2サブクエ一発コンプできたので報告させていただきます。
〈全員フル覚・フルマナ〉
Lバレンタインアキラ
L通常リヴェータ
SSリース
Lノア〈クロマグIII〉
Lアキラ〈クロマグII〉
助っ人は戦士や火属性多めのリヴェータ&ルドヴィカ、Lリンカなどを連れて行きました。
ボス戦まではリース以外のssをあまり使わず、ボス戦開幕でバレアキラのss遅延・回復を使用
スキル反射が3000ダメージなので、体力がフル近く残っているかバレアキラの回復でフル近くに戻せればノーデス行けました。
あこなんさんと同じデッキを組んでみたところ、9-1、9-2サブクエクリアできました!(9-1はわたしの力不足でノーデスクリアはできませんでしたが笑)
ありがとうございます!
一体も倒れずクリアデッキです。
ルドリヴェ(赤青3チェインダメアップ)
ローストショコラ(回復、術士さらに回復SS攻撃&回復)
クルス(特効SS蘇生&回復)
ディール(赤紫回復SSパネチェン&回復付加)
グレイス(回復SS状態回復)
スキルはグレイスとディール以外使わずに済みました。
回復三枚、内状態回復一枚、残りはアタッカーでも良さそうです。
道中とボスでは、青敵がきたら最優先で落とします。
また、グレイスを使うターンは再び状態異常喰らわないように狙っておきます。
状態回復がいない場合は、SS回復でもなんとかなりそうです。
ミサさんのデッキを参考に作りました。
キシャラよりもAS攻撃SS回復みたいな方が決着がはやく済みました。
私のデッキではグレイスとディール以外使ってないので、キシャラ枠にはASアタッカーを優先していいと思います。
回復積み込んで、ノーデスいけました。
L リヴェルド or リルム
SS ローストショコラ
SS キシャラ
L ディール
SS グレイス
すべてフルフル、並びもこの順です。
何度もいろいろ試して火力押しで行ってみたりしましたがどれもダメで、結局これにしてみたら、結構余裕ありで行けました。
ポイント
初戦は中→左→右でいきました。
2戦目からは黄ダダから。
ラストは、左→右→中 でいきました。
ウシュガなくてもバレアキラなくてもいけます。皆さん頑張って下さいー。
ノーデス出来たのでお伝えします。
リコ&グリ L フルフル
黒ミュウ SS フルフル
クレア S フルフル
ユニコ L フルフル
コトリ L フルフル
です。
ポイントは初戦は中→左→右の順番。
それ以降はダダからで問題ありません。
安定はしませんがサブクエコンプ出来たので紹介します。
バレアキラ
新アリエッタ
リヴェータ
キシャラ
グレイス
(並びはこのまま)
攻略法としては最初の敵は中央タゲにして先に倒したらボスまではたーけはしなくて大丈夫です。
キシャラとグレイスのSSは適宜必要な場面に応じて使えばクリア出来ます。
ただ、変換要員がいないので、パネル事故が起きたら(特に1フロア)クリア出来ませんのでご注意下さい。
賭けに近い感じは否めませんが現在入手不可能なウシュガやリヴェルドを持っていない方の参考になれば幸いです。