魔法使いと黒猫のウィズの精霊・新アスモデウス(火闇・複色版)の評価・進化・進化に必要な枚数・潜在能力や覚醒数等を記載しています。
新アスモデウス(複色版)は期間限定レイドイベント「Dark Inferno(ダークインフェルノ)」をクリアするともらえる報酬精霊。
初回クリア報酬の他に、一定の確率でドロップします。
アスモデウスに羽が生えた(゚∀゚)!!
SSランク以降のイラストは何がなんだか分かりませんww
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
おるが?さん、名無しのマコ10さん、オムライス1号さん、桜んぼさん、Wisteriaさんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
新アスモデウス(複色版)の進化と種族
新アスモデウス(複色版)の進化は全部で4回。
最初の段階は「暗黒の起源 アスモデウス」(S)。
最終段階は「黎明天無獄帝 アスモデウス・トビト」(L)。
・最終進化(L)までに必要な枚数は16枚です。
種族は魔族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
暗黒の起源 アスモデウスのステータスと進化素材
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 49 |
初期HP | 708 |
MAXHP | 1,416 |
初期攻撃力 | 562 |
MAX攻撃力 | 1,124 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 556,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
63,204exp |
アンサースキル (AS) |
焦がし尽くす黒炎 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/350%÷対象数) |
スペシャルスキル (SS) |
ダークネスヴォルケーノ 味方全体のMAXHPの50%を使い、2ターン火属性の味方の攻撃力をアップ(+50%) (必要正解数 5ターン) |
奈落を這いずる絶望 アスモデウスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
暗黒の起源 アスモデウス(S):1枚 /計2枚必要 |
奈落を這いずる絶望 アスモデウスのステータスと進化素材
「暗黒の起源 アスモデウス」が進化すると、「奈落を這いずる絶望 アスモデウス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,416 → 1,769 最大攻撃力:1,124 → 1,405 |
スキルの変化 |
変化なし |
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | S+ |
コスト | 55 |
初期HP | 885 |
MAXHP | 1,769 |
初期攻撃力 | 702 |
MAX攻撃力 | 1,405 |
MAXLV | 80 |
進化費用 | 998,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
103,931exp |
アンサースキル (AS) |
焦がし尽くす黒炎 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/350%÷対象数) |
スペシャルスキル (SS) |
ダークネスヴォルケーノ 味方全体のMAXHPの50%を使い、2ターン火属性の味方の攻撃力をアップ(+50%) (必要正解数 5ターン) |
光なき地の覇王 アスモデウスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
奈落を這いずる絶望 アスモデウス アスモデウス(S+):1枚 /計4枚必要 |
光なき地の覇王 アスモデウスのステータスと進化素材
「奈落を這いずる絶望 アスモデウス」が進化すると、「光なき地の覇王 アスモデウス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,769 → 2,212 最大攻撃力:1,405 → 1,756 |
スキルの変化 |
SS:+50% → +70% |
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 61 |
初期HP | 1,106 |
MAXHP | 2,212 |
初期攻撃力 | 878 |
MAX攻撃力 | 1,756 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 1,497,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
焦がし尽くす黒炎 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/350%÷対象数) |
スペシャルスキル (SS) |
インファマスデスペア 味方全体のMAXHPの50%を使い、2ターン火属性の味方の攻撃力をアップ(+70%) (必要正解数 5ターン) |
天を望む獄闇王 アスモデウスへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
光なき地の覇王 アスモデウス(SS):1枚 /計8枚必要 |
天を望む獄闇王 アスモデウスのステータスと進化素材
「光なき地の覇王 アスモデウス」が進化すると、「天を望む獄闇王 アスモデウス」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,212 → 2,765 最大攻撃力:1,756 → 2,195 |
スキルの変化 |
AS:350%÷対象数 → 400%÷対象数 |
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | SS+ |
コスト | 68 |
初期HP | 1,382 |
MAXHP | 2,765 |
初期攻撃力 | 1,098 |
MAX攻撃力 | 2,195 |
MAXLV | 100 |
進化費用 | ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
254,715exp |
アンサースキル (AS) |
神をも貫く業炎柱 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/400%÷対象数) |
スペシャルスキル (SS) |
インファマスデスペア 味方全体のMAXHPの50%を使い、2ターン火属性の味方の攻撃力をアップ(+70%) (必要正解数 5ターン) |
黎明天無獄帝 アスモデウス・トビトへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
天を望む獄闇王 アスモデウス(SS+):1枚 /計16枚必要 |
黎明天無獄帝 アスモデウス・トビトのステータス
「天を望む獄闇王 アスモデウス」が進化すると、「黎明天無獄帝 アスモデウス・トビト」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,765 → 3,456 最大攻撃力:2,195 → 2,744 |
スキルの変化・追加 |
AS2:500%÷対象数
SS2:味方全体のHP50%使用、火属性の攻撃力4ターンUP(+100%/8ターン) |
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 78 |
初期HP | 1,728 |
MAXHP | 3,456 |
初期攻撃力 | 1,372 |
MAX攻撃力 | 2,744 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
神をも貫く業炎柱
(3チェインで敵全体へ分散攻撃/400%÷対象数) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
インファマスデスペア 味方全体のMAXHPの50%を使い、2ターン火属性の味方の攻撃力をアップ(+70%) (必要正解数 5ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
神をも貫く業炎柱 (3チェインで敵全体へ分散攻撃/500%÷対象数) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
インファマスデスペア 味方全体のMAXHPの50%を使い、4ターン火属性の味方の攻撃力をアップ(+100%) (必要正解数 8ターン) |
潜在能力 |
1.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 2.火属性HPアップⅠ:火属性の味方のHPが100アップ 3.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 4.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 5.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 6.HPアップⅡ:HPが200アップ 7.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 8.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 9.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ 10.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される |
---|---|
潜在能力の数 | S:1、S+:2、SS:3、SS+:5、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:HP+100:攻撃力+100 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:3,656 (属性効果反映後:3,756) 最大攻撃力:変化なし (属性効果反映後:2,844) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):2ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.火属性攻撃力アップⅠ:火属性の味方の攻撃力が100アップ 2.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,656 (属性効果反映後:3,756) 最大攻撃力:3,244 (属性効果反映後:3,444) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):5ターン |
アスモデウス(複色版)の評価
魔法使いと黒猫のウィズの精霊・アスモデウスの評価です。
メリット・使える点
・複属性の為2回攻撃できる。
・協力バトル等敵が単体の場合には高火力を発揮できる。
・SSを併用する事で更に火力アップ。
デメリット・使えない点
・底上げが対種族・対属性共、非常に低い。
・敵が多数の時に一体に集中したい場合は効率が悪い。
・SS使用後は立ち回りに気をつける必要がある。
相性の良い精霊
ウシュガ等、HP50%以下で火力が上がる精霊との相性が良いです。
クルスと合わせればSS使用後の立て直しにも役立ちます。(ユリシーズを持っている方はユリシーズも)
火の魔族は充実してきている為、手持ちが多い方にはデッキが組みやすく色々な組み合わせが楽しめそうですね。
評価まとめ・主な使い道
主に協力バトルに向いた組み合わせ。
敵が単体の場合には高火力を打ち出せるので、強力なアタッカーになります。
通常クエストやイベント攻略等では物理カウンターに気をつけましょう。
単体では少し扱い辛い面もありますが、他精霊との組み合わせで真価を発揮する精霊です。
余談
最終の絵の右手の属性はなんですかね。
背景とアスモの絵が混ざって見えるので、良く見ないと顔が分からないw
Ss+二枚あるのにレジェントに進化できません…なぜでしょう??レベルもMAXなのに……
お気に入りにしてるとか、デッキにいれてるとか…?
覇級7回でドロップ1
何周すればそろうのかねぇ(-.-;)
泥率泣きそう。
覇級10回で報酬込で2枚とか吹いた。スタミナは0だからって低く設定し過ぎてるんじゃないですかね。
アスモ結構落ちて、L化したけど、使いどころがわかりません。HP100UP,攻撃力100UP,コスト78と、若干物足りなさを感じました。
ドロップ率は人によってばらつきがあるのですかねえ。
SS+です|д゚)初投稿
コスト68 天を望む獄闇王 アスモデウス
初期HP1382
初期攻撃1098
MAXHP2765
MAX攻撃2195
潜在追加 九死一生 パネルブースト火
ASは分散300に変更
SSは変わらず70でした
桜んぼさん
初投稿ありがとうございます!!
SS+の情報もありがとうございましたm(_ _)m
覇級回りまくってるのに未だにドロップなし
今回絞りすぎじゃないのかにゃー・・・
追記で進化に必要なゴールドは
1,497,000です。あと、SAで2ターン火属性の味方の攻撃力が挙がるです。
2ターンを入れていなかったのでよろしくです!
オムライス1号さん
SSの情報、ありがとうございます。
追記させて頂きましたm(_ _)m
SSの時のデータです(*`・ω・*)ゞ
名前は、光なき地の覇王 アスモデウス
Lv.1でHP1106 攻撃879 90まで上がり1の状態から90まで170,905EXPが必要です
潜在能力は、パネルブースト火
火属性の味方のHP100up
スペシャルスキル初回
1ターン短縮
ASは名前は変わらず3チェイン分散攻撃で効果値は250です。
SAはインファマスデスペアになって必要正解数が5で火属性の味方の攻撃力が上がり効果値は70、そのかわりに味方全体のMAXHPが50%が使われます。
覇級しか周回してないので封魔級は解りませんが、サブクエフルコンプでS1枚貰える事があります
多分終焉と同様かと思われます
感覚的に覇級のドロップ率5割
味方に遅延撃たれて全滅率1割(-_-;)
1割はトータルで全滅した確率です
(味方の遅延で100%……)
遅延撃たれても9割耐えたみたいに捉えられてしまいますね
日本語むつかしーm(._.)m
↓下に同じ!!
アスモ、ぜんっぜん‼︎落ちません(>_<)
ココロが折れました……もう、あきらめます………
全然ドロップしないのは私だけ?
使い道多くて欲しいのだけれど……
自傷は使い所難しい!
終焉居るし、通常アスモで十分じゃない?
火魔族にはウシュガという最高の相方が居ますから自傷はメリットですよ
確かに、ウシュガには何度も助けられました!
それにしてもレイドのアスモ落ちないですね?
皆さんもドロ率悪いのですかね?
コスト78?えっ…ホントに?
底上げ効果に期待できないのか…
でも、赤の魔族には優秀な精霊は
結構居るし、それらを持ってれば
なんとかカバーは可能になるはずだ。
3チェインでの分散と初回5ターンで発動
自傷エンハンス持ちですか・・・
ふーむ…早く手に入れて色々と
遊んでみたいところですσ(^^;)