魔法使いと黒猫のウィズの期間限定イベント「空戦のドルキマス」ドルキマス軍ステージ6(6-4)ノーマルについての攻略やサブクエストを記載しています。
推奨属性は雷。
↓最新のコメント欄に移動
消費魔力 | バトル数 |
---|---|
15 | 4 |
サブクエスト |
---|
雷属性のみのデッキでクリア |
全問正解でクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
---|
カメオンSS(雷) |
カメオンSS(雷) |
カメオンSS(雷) |
コンプリート報酬 |
---|
マナエレメント(+200) |
道中の敵の出現パターン
敵の出現パターン一覧です。
「6-4」道中に出現する敵のHPや種族・スキル・行動パターンを記載しています。
6-4は順番が固定。
記載しているのは雷属性に対するダメージです。
※多段式カウンターは、攻撃した分だけ返ってくる新スキルです。記載しているのは一回辺りのダメージです。
6-4初戦(固定)
サッド・スナッチャー(左) | 青き空挺突剣兵(中) | 青き空挺弓猟兵(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:戦士 | 種族:戦士 |
HP:10 | ・・・ | ・・・ |
スキル:先制鉄壁防御 | スキル:多弾式カウンター (600) |
スキル:なし |
攻撃:全体攻撃 400前後 |
攻撃:単体攻撃 300前後 |
攻撃:単体攻撃 400前後 |
初戦の敵は固定です。
左の敵は先制鉄壁防御を発動。
その後は毎ターン全体攻撃。
中の敵は1ターン後に多弾式カウンターを発動。
その後は2ターン毎に単体攻撃。
右の敵は毎ターン単体攻撃。
中、左、右の順。
中さえ倒せば楽です。
2戦目(固定)
サッド・スナッチャー(左) | 名もなき青の弓兵(右) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:戦士 |
HP:10 | ・・・ |
スキル:先制鉄壁防御 | スキル:なし |
攻撃:全体攻撃 400前後 |
攻撃:単体攻撃 800前後 |
2戦目の敵は固定です。
左の敵は先制鉄壁防御を発動。
その後は毎ターン全体攻撃。
右の敵は毎ターン単体攻撃。
どちらからでもいいと思いますが、すぐに倒せる右からが良さそうです。
3戦目(固定)
青き空挺突剣兵(左) | 名もなき青の弓兵(中・右) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
種族:戦士 | 種族:戦士 |
スキル:多弾式カウンター (600) |
スキル:なし |
攻撃:単体攻撃 300前後 |
攻撃:単体攻撃 800前後 |
3戦目の敵は固定です。
左の敵は1ターン後に多弾式カウンターを発動。
その後は2ターン毎に単体攻撃。
中・右の敵は毎ターン単体攻撃。
左、中右の順。
左さえ倒せばここも楽です。
ステージ6のボス攻略
6-4ボス戦
青き空挺突剣兵(左・右) | エクサヴェル・アルガ(中) |
---|---|
属性:雷 | 属性:雷 |
HP:40,000 | HP:12万 |
種族:戦士 | 種族:戦士 |
スキル:多弾式カウンター (600) |
スキル:連撃
力貯め HP50%前後で怒り |
攻撃:単体攻撃 300前後 |
攻撃:3体に400前後の5連撃
力貯め後 怒り後 |
左右の敵
左右の敵は1ターン後に多弾式カウンターを発動。
その後は2ターン毎に単体攻撃。
エクサヴェル・アルガ
中の敵は毎ターン行動。
連撃→力貯め→単体攻撃を順に繰り返します。
HPが約50%になると怒り。
怒り後は毎ターン連撃を繰り返します。
攻略順
左右から倒して、中の順。
左右を一体ずつ倒して、中の怒り後に遅延をかけて倒すのが無難かと思います。
エクサヴェルの攻撃は連撃なので、ダメブロ持ち(プッチンプリン等)がいる方は連れて行ってもいいかもしれません。
6-4のディートリヒパネルはダメブロ1000の効果がある為、遅延や軽減等がなくても攻撃を凌ぐ事が可能になっています。
20回以上周回してますがエクサヴェル全く泥しません…(/ _ ; )
他軍のボスキャラは最終進化完了したのに(T ^ T)
なんでぇ〜〜〜っ
元帥ブロックでは、自傷は防げません。
アイアイの自傷が止まりませんでしたT_T
豆知識までに。
でしょうね
エクサヴェル、泥しますね
進化にも必要な模様
今後周回必要っぽいです
ハードで、入手する方法あるのか、
様子見ですね