魔法使いと黒猫のウィズの期間限定イベント「空戦のドルキマス」ディートリヒ軍ステージ3(3-1、3-3)ノーマルについての攻略・サブクエスト情報を記載しています。
3-1「敵母艦へ突入」、3-3「この先には」のサブクエ攻略デッキ等、コメントいただけると助かりますm(_ _)m
推奨属性は雷。
ディートリヒ軍は4択クイズです。
消費魔力 | バトル数 |
---|---|
15 | 4 |
ディートリヒ軍のステージ3では、継続して弱体化を発動する敵がいる為サブクエを分けて攻略
3-1、3-3道中の敵の出現パターン(共通)
敵の出現パターン一覧です。
「3-1、3-3」の道中に出現する敵のHPや種族・スキル・行動パターンを記載しています。
記載しているのは雷属性に対するダメージです。
ステージ3-1、3-3初戦(固定)
マリンガンシップ(左) | マリンガンシップ(中) | マリンガンシップ(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
HP:40,000 | HP:40,000 | HP:40,000 |
スキル:AS封印 (1体,2T) |
スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
スキル:多弾式カウンター (1,000) 属性弱体化(水) |
攻撃:単体攻撃 600前後 弱体化後 |
攻撃:全体攻撃 600前後 弱体化後 亡者の怨念 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
初戦の敵は固定です。
左の敵は1ターン後にAS封印を発動。
その後は毎ターン単体攻撃。
中の敵は毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。
怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動します。
右の敵は1ターン後多弾式カウンターを発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返します。
・右、中、左の順。
右の弱体化が来る前に倒せれべベストです。
その後、中、左の順で倒していきましょう。
3-1、3-32戦目以降
2戦目以降はランダムです。
以下のパターンの中からいずれかが出現します。
※記載していないものが出現する場合もあります。
道中にも弱体化&多段式カウンターを発動する敵が出現するので、優先的に倒して行った方が安全だと思います。
弱体化の敵と亡者の怨念を使う敵がセットになっているのが厄介ですね(; ̄ー ̄A
イエローガンシップ(左) | スカーレットガンシップ(中) | マリンガンシップ(右) |
---|---|---|
属性:雷 | 属性:火 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:連撃 | スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
攻撃:2体に500前後の4連撃
単体攻撃 |
攻撃:全体攻撃 1,000前後 怒り後 亡者の怨念 |
攻撃:全体攻撃 600前後 怒り後 亡者の怨念 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。 怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動。 |
行動:毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。 怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動。 |
マリンガンシップ(左) | コバルトバトルシップ(中) | マリンガンシップ(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:多弾式カウンター (1,000) 属性弱体化(水) |
スキル:スキル反射 (単体即死ダメージ) 属性弱体化(水) |
スキル:AS封印 (1体,2T) |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 600前後 弱体化後 |
行動:1ターン後に多弾式カウンターを発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:1ターン後にスキル反射を発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:1ターン後にAS封印を発動。
その後は毎ターン単体攻撃。 |
マリンガンシップ(左) | コバルトバトルシップ(中) | ガンボージバトルシップ(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:雷 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
スキル:連撃 | スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
攻撃:全体攻撃 600前後 怒り後 |
攻撃:3体に400前後の4連撃
単体攻撃 |
攻撃:全体攻撃 800前後 怒り後 |
行動:毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。 怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動。 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。 怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動。 |
マリンガンシップ(左) | マリンガンシップ(中) | スカーレットガンシップ(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:火 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:AS封印 (1体,2T) |
スキル:多弾式カウンター (1,000) 属性弱体化(水) |
スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
攻撃:単体攻撃 600前後 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:全体攻撃 1,000前後 怒り後 |
行動:1ターン後にAS封印を発動。
その後は毎ターン単体攻撃。 |
行動:1ターン後に多弾式カウンターを発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。 怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動。 |
スカーレットガンシップ(左) | コバルトバトルシップ(中) | コバルトバトルシップ(右) |
---|---|---|
属性:火 | 属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
スキル:死の秒針 (1体,6T) |
スキル:ダメージブロック (5,000) |
攻撃:全体攻撃 1,000前後 怒り後 |
攻撃:単体攻撃 600前後 |
攻撃:単体攻撃 1,000前後 |
行動:毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。 怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動。 |
行動:毎ターン死の秒針と単体攻撃を繰り返し。 | 行動:毎ターンダメージブロックと単体攻撃を繰り返し。 |
コバルトバトルシップ(左) | イエローガンシップ(中・右) |
---|---|
属性:水 | 属性:雷 |
種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:スキル反射 (単体即死ダメージ) 属性弱体化(水) |
スキル:連撃 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:2体に500前後の4連撃
単体攻撃 |
行動:1ターン後にスキル反射を発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返し。 |
ビッグスナッチャー(左) | ビッグスナッチャー(中) | サッド・スナッチャー(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:多弾式カウンター (600) 属性弱体化(水) |
スキル:スキル反射 (単体即死ダメージ) 属性弱体化(水) |
スキル:AS封印 (1体,2T) |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 1,200前後 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃 600前後 弱体化後 |
行動:1ターン後に多弾式カウンターを発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:1ターン後にスキル反射を発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返し。 |
行動:1ターン後にAS封印を発動。
その後は毎ターン単体攻撃 |
ステージ3のボス一覧と攻略
3-1「敵母艦へ突入」、3-3「この先には」のボスのHP・スキル等の一覧です。
3-1「敵母艦へ突入」
サブクエスト |
---|
全問正解でクリア |
種族:戦士だけのデッキでクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
---|
魔導書SS(火) |
魔導書SS(火) |
魔導書SS(火) |
コンプリート報酬 |
---|
世界樹S+(火) |
コバルトバトルシップ(左) | ビッグスナッチャー(中) | コバルトバトルシップ(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
HP:30,000 | HP:15万 | HP:60,000 |
スキル:死の秒針 (1体,6T) |
スキル:属性弱体化(水)
属性弱体化(雷) |
スキル:連撃 |
攻撃:単体攻撃 600前後 |
攻撃:単体攻撃 1,500前後 |
攻撃:2体に180前後の5連撃
弱体化後 単体攻撃 |
左の敵は毎ターン死の秒針と単体攻撃を繰り返します。
中の敵は毎ターン行動。
初回のみ属性弱体化(水) → 2回目以降は属性弱体化(雷) → 単体攻撃を順に繰り返します。
右の敵は毎ターン連撃と単体攻撃を繰り返します。
攻略順
左、右、中の順。
死の秒針使いを先に倒して、最後にHPの高い中を地道にやっつけていきましょう。
スキル反射がないので開幕遅延も使えます。
3-3「この先には」
サブクエスト |
---|
全問正解でクリア |
種族:戦士だけのデッキでクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
---|
魔導書SS(雷) |
魔導書SS(雷) |
魔導書SS(雷) |
コンプリート報酬 |
---|
世界樹S+(雷) |
マリンガンシップ(左) | コバルトバトルシップ(中) | イエローガンシップ(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水 | 属性:雷 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
HP:50,000 | HP:60,000 | HP:60,000 |
スキル:AS封印 (1体,2T) |
スキル:スキル反射 (単体即死ダメージ) 属性弱体化(水) |
スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 |
攻撃:単体攻撃 600前後 弱体化後 |
攻撃:単体攻撃
弱体化後 |
攻撃:全体攻撃 1,000前後 怒り後 亡者の怨念 |
左の敵は毎ターンAS封印と単体攻撃を繰り返します。
中の敵は1ターン後にスキル反射を発動。
その後は毎ターン属性弱体化と単体攻撃を繰り返します。
右の敵は毎ターン全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。
怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動します。
攻略順
中、右、左の順。
弱体化後のダメージが高い中から優先的に倒して、右、左という順が無難かと思います。
先制スキル反射ではないので、開幕遅延が可能。
スキル反射が単体攻撃なので、サブクエ無視の場合は犠牲遅延でもいけます。
こんばんはー!ZEVさん!さっそくお誘いさせて下さい!(^-^)/
昨夜はお世話になりましたー!(о´∀`о)
…っといてナンですがw、サタ女2の二人協力来ましたねー♪♪(・ω・`人)
どうでしょ?ZEVさん(*´ω`*)
私はかなりてこずったシングルでも、ZEVさんと私が一緒ならなんとかなると思いません?(笑)
私は今週、基本.仕事が平和なら23時30分からならプレイ出来るのですが、
宜しければ、ZEVさんの空いてる時間と…おセンチ回復具合も教えて下さいませw(^o^;)
もしZEVさんが、「しばらくそっとしといてくれ!」と言うならそれで構いませんので(>_<)
毎日毎日、メッセうざこい!と言われても、私はまだまだZEVさんと交流していたいのです!(*`・ω・)ゞ
あしからず…m(__)m
I forgot I added some low fat milk and flour to thnicek. I used about 2 TBS of flour and mixed with about a cup of low fat milk and added about an hour before it was done.
2戦目からのランダムで、青B+、黄B*2の順番で出現しました
青B+は初手がスキル反射でしたので、恐らく弱体化タイプの方だと思います
他黄B2体は連撃ばかりでした
龍exさん
情報ありがとうございます。
後程追記いたしますm(_ _)m
3-3のボス戦、スキル反射2ターン目なので、犠牲遅延ではなくて、開幕遅延でいけるかと。
Sanziさん
コメントありがとうございます。
追記させて頂きましたm(_ _)m
以下デッキでサブクエコンプしました。
セドリック(属性特攻/味方攻撃up)
元帥(3ch全体攻撃/自己攻撃up)
ヴァレンティナ(5chダメup/パネ変)
ルフ(属性特攻/自己攻撃up)
イツキ&ニコラ(回復/軽減)
SSの使い方は、3-1、3-3ともに道中では必要に応じてセドリックSS、ヴァレンティナSSを使いつつ進め、ボス戦で元帥SS、ルフSS、イツニコSSを使いました。
ま-さんのおかげでサブクエコンプできました。ありがとうございます。
雷戦士が思った以上に強力なのを実感しました。属性低下は受けても異常回復をしなくても済むのはいいですね。
すみません、3-3の初戦の死の秒針はどう対応されたのですか?
普通に進んでも必ず死の秒針でキャラがひとり落ちるのですが……
ま-さん
大変失礼しました。
ハードの敵と勘違いしておりました。
不快な気持ちにさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
3-1の初戦、固定じゃないかもしれないです。違うのでました。
通りすがり。さん
コメントありがとうございます。
初戦の画像を修正させて頂きましたが、マリンガンシップ3体以外の敵が初戦で出現したという事でしょうか?
初戦で違うパターンの敵が出てきていましたら、お手間でなければ情報提供して頂けると助かりますm(_ _)m
いえ^ ^
画像の敵が出ました^ ^
大丈夫です(*^^*)
初戦の敵、画像が違っていますよ。
マリンガンシップ3体のはずです。
judyさん
ご指摘ありがとうございます。
修正しましたm(_ _)m
いつも参考にさせて頂いてます。
3-3の初戦はBマリンガンシップ三体です。
こじろうさん
ご指摘ありがとうございます。
修正しましたm(_ _)m
3-1の中のボス無能じゃん
というか、雷弱体化は運営のミスだと思っていた私ですが…(笑)
それな